|
|
|
|
|
- 2018/03/06 00:00Isaac Hayes / Shaft (OST) (1971)
- アイザック・ヘイズ、1968年のデビュー作こそヒットしなかったけど、その後2nd〜4thまで、R&B1位を連続で記録。そして8ヶ月振りとなる全編アイザック自身が担当する同名映画サウンドトラック、初のPOP1位と、R&B1位、全米チャート制覇。とにかく1970年代はブラックミュージッ... [続きを読む]
-
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- 2018/02/26 00:00Bill Withers / Making Music (1975)
- ビル・ウィザーズ、最初の3枚はSussexからリリースサれてましたが、本作よりColumbia にレーベル変更し、1年振り・4作目のリリース、R&B7位・POP81位を記録。現在79才、今だ現役、来日しないかなぁと思いつつ、名盤に深ける夜。Ray Parker, Jr. を始め、錚々たるミュージシャ... [続きを読む]
-
|
|
|
- 2018/02/22 01:51Joe / Everything (1993)
- ジョーの記念すべくデビューアルバム、R&B16位・POP105位を記録。当時にして二十歳、Mercury からの新星としてニュージャックスウィングをベースにした作品。今のジョーとは明らかに異なる作品だし、この後4年リリースブランクを空けることからも、短期的には掴みは持ったも... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/21 00:00MaryJ. Blige / Strength Of A Woman (2017)
- メアリー・J・ブライジ、The London Sessions から2年半振りとなる13作目、R&B2位・POP3位を記録。個人的には前作は企画色が強いと思ってたし、その前はクリスマス作。よって2011年My Life II... The Journey Continues (Act 1) 以来の純粋なオリジナルと受けとってました。... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/20 00:00Ben E. King / Seven Letters (1965)
- ベン・E・キング、オリジナル6作目。とは言え、前作はBen E. King's Greatest Hits 、でもアルバム未収録のシングルも多かったためオリジナルにも近い魅力もあったかも。とは言え、本作含め未だアルバムはチャートインせず。今回更にジャケがシンプルになりましたが、中ヒッ... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/19 00:00Mariah Carey / Music Box (1993)
- ピョンチャンオリンピック、TBSのテーマソングがMariah Carey "Hero"、意外な感じと、何度もループしてかかりまくってて、頭の中はヘーロー、ヘーロー。その流れで、まだ取り上げてなかったオリジナルアルバムを。MTV Unplugged ライヴ作を挟みつつも、前作から2年振り、前... [続きを読む]
-
|
|
- 2018/02/17 00:00Coldplay / Kaleidoscope EP (2017)
- コールド・プレイ、2015年にリリースされた7th A Head Full of Dreams は個人的にも凄くハマって(レビューしてない事に今回気づく…)、昨年4月の東京ドーム公演はホント楽しかったなぁと回想するわけですが、"Adventure of a Lifetime" "Hymn for the Weekend" "Up & Up" "... [続きを読む]
-
|
|
|
|
- 2018/02/13 00:00渡辺美里への大江千里提供・参加、計18曲
- 渡辺美里関連、岡村靖幸関連作の記事が当ブログとは異色ではあったもののPVが高くて、次いで引退を発表しちゃった小室哲哉関連の記事がここのところPVの高くなってきて(当時ゴールデンコンビって言ってたっけ)、その流れで今回は大江千里ソングブックを作成してみたいと思... [続きを読む]
-
|