chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 引き戸をリフォーム

    既存の引戸枠に覆いかぶせるだけで美観を向上できる「引戸枠カバー」 フクビ化学工業 傷んだ枠の一般的な改修方法は取り替えやシート貼りだが、取り替えは手間がかかり、シートははがれる恐れがある。「引戸枠カバー」は、既存枠の上に覆いかぶせるだけで短時間で施工でき、美観が長く保てるカバー材だ。既存枠を取り外す必要がないのでゴミも減らせるという。 樹脂製なので天然な美しさは無いが、一か所でも試してみてはいかがでしょう。

  • コンパクトキッチン

    ミラノサローネ・アワードを日本企業として初受賞。 サンワカンパニー東京ショールームにて凱旋展示。 "The Impact of Compact"をテーマに8種類のコンパクトキッチン展示。 一度体感するべきかもしれません。 □ 期 間 2018年7月31日(火) ~ 10月28日(日) □ 時 間 10:00 ~ 18:00 ※入場無料 □ 会 場 サンワカンパニー東京ショールーム

  • 最小レンジフード"ミニマルスリム"

    キッチン廻りのリフォーム システムキッチンに取り換えなら予算的なものを考慮して容易に出来ることでしょう。 築何十年 予算もかけたくない。 換気扇部だけ取り替えたい。 普通のレンジフードでは高さが問題。 壁面が無い。 窓が有り上部空間が少ない。 しかし、普通の換気扇ではクリーニング等油などの面で気になる。 そんな方には、国内最小レンジフードが有ります。 sanwaconpany サンワカンパニー 国内最小レンジフード"ミニマルスリム" リフォームと言っても予算や規模、施主様の都合それぞれです。 絶対無理などということはありません。 将来的には大規模リフォーム、今は一時的に。 それでもかまいません。 今を快適に暮らす方法は沢山あります。 ネット普及で情報も簡単に知れる時代です。 工務店とご相談して自分にあったリ..

  • 木材資源の劣化を防ぐコンクリートに代わる素材

    「液体ガラス」は、ナノ化されたコロイドガラスを木材中心部まで含浸させる技術です。 自然呼吸と湿度調整という木本来の特性を生かしながら、木材の欠点を克服し、長期耐久性を発揮します。 さらに完全無機質成分だけで組成された、有機塗料とは一線を画す医学的安心を追求しています。 というものだそうです。 【特長】 ■木本来の香りが生きています! ■汚れ、紫外線劣化を防いで木目の美しさを保ちます! ■木材の滑り、トゲ、ササクレを防ぎます! ■優れた撥水性で、腐食やシロアリ食害から守ります! ■不燃木材、準不燃木材の白華現象を抑えます! 安い材料で短期間で維持管理するより良いのかもしれません。 ただ、木材、特に無垢の材料は磨いて雑巾かけて味の出てくるものです。 要注意※驚異的な性能、効果が知られるにつけ、その商品イメージの優位性から無機質を有機塗料に..

  • 外断熱工法 洋風デザイン住宅

    外断熱工法は建築中の現場に入ってみて一番実感できると感じた記憶がある。 確かに効果的だった。 EIFSとは、Exterior Insulation and Finish Systemの頭文字の略で、日本語に訳すと、外断熱外壁仕上げ方式、または外断熱塗壁方式。 パレックスのEIFSは、断熱材であるEPS断熱材(Expanded Poly-Styrene)を建築物の外壁表面に固定し、その上から耐久性、耐熱性、耐水性に優れているスタンダードメッシュとベースコート121を塗り、最後に変色、色あせ、ひび割れに強い、DPRフィニッシュコートとクリアシーラで仕上げるシステムです。 だそうです。 外観を塗り壁に、といっても昔のようにモルタルを厚塗りするのではありません。 長期的に観たとき、進化を遂げていてもクラック等の恐れは今でも否めない。 それならこの方が良い。 た..

  • 外装材ガードラックは要注意

    DIYが流行りでホームセンターで購入する際には参考に。 一昔前のガードラックの風化は酷いと思っていたが時代とともに改善されてきている。 なにせ昔のOPと同じで年数経過とともに剥がれを目にする。 塗ってしまったら始末に負えない。 勘違いならよいが、勘違いではない。 アンティーク好きであえて風化を狙うのであればしょうがない。 目つぶし木材塗装なら流行りかも。 しかし、やはり木目を生かさないと意味がない。 せっかく幾種もの天然木材があるのだから表情をつぶしてしまってはね。 内装だが、植物系自然塗料『G-NATURE 和さ美(わさび)』なども出てきた。 自然塗料U-OIL(ユーオイル)ハードタイプ 屋外用などもあり。 オイルステンも有り。 自然塗料 リボスなんか内外装用もあり良いと思う。 他にもオイル系などなど。 仕上..

  • リクシルリフォームは安い?

    LIXILがリフォーム参加。 ヤマダ電機が住宅タッグ。 これやられたら下請け泣かせ。 それとも多重請負。 商品単価は自由に操れる。 バックも安心。 しかし、作業する職人は自分の会社? 手抜き心が芽生えるのが不安だ。 情報共有の為なんでもかまいません、にコメント求む。

  • 土間モルタルリフォーム

    土間などにタイル素材も良い。 最近、使われている左官技術。 昔の技法 人研ぎよりは手間がかからない。 洗い出し 一気に行う分、コストは安くなるだろう。 注意点は左官業者の腕次第。 何事にも言えるがこの技法には熟練の技術が伴ってくる。 センス、性格全てである。 簡単なようで左官は奥が深いのですな。 平面部から、細かな階段形状部分、目地など 混ぜ具合 使う石は地方それぞれ産出されるもの。 産地もあるが多種ありあなた色にできる。 すきな色あいに。 タイルにしようかな? それとも洗い出し?

  • 足に優しい無垢のフローリング

    ホームセンターで売られているSPF材や合板フローリング調材もコスト面では良いかもしれない。 しかし、最近では無垢材の良い物が流通している。 メイプルやウォールナットや多種の美し木目樹々。 浮造り加工という無垢材。 ちょうな仕上げ 欲を言えば一部屋でも単体の組み合わせの床張りも良いだろう。 ワックスも市販の天然オイルを二度ほど染み込ませれば簡単。 床材選びも身体によいものを。

  • ワックスがけが不要のフローリング合板で

    築30年以上の家。 廊下の床は、古い合板のフロアー材。 古い合板のフロアーは、合板や接着剤等の質の悪さにより接がれてきます。 また、毎日の生活の中で使用頻度が高い場所、力の加わる階段下などに歪みが生じていました。 やってしまった。 簡単リフォーム。 上から現在のフローリング調合板を施しました。 『ワックスいらず』のフローリングです。 お分かりとは思いますがワックスがけが不要なのです。 木目はアッシュなのでかなり薄い色。 暗い廊下なので色は明るい感じに・・・周囲との色合わせは後に考えるとして。 ※特殊加工により、汚れが拭取りやすくメンテナンスの手間を軽減します。 耐熱性にも優れており、温湿度変化によるクラックを抑制、床暖房用フロアーとしてもお使いいただけます。 ノンワックスの詳細は下記の東洋プライウッドホームでご覧になれます。..

  • 幻想空間へ

    どうせリフォームするなら一つくらいポイントを。 そんな、感じでニュース。 ガラスブロックが軽量化で乾式でデビュー。 LED照明とのコラボも最高。 くわしくは、メーカーサイトへ ↓ ガラスブロック新工法

  • 耐震

    大胆リフォームなどTVで放送されている。 ま~それなりの建築士がリフォームしているから大丈夫でしょうね。 でもシンプルさ、大空間を求めて構造強度は如何なるものか・・・ 近年の木造住宅は、集成材などの普及で自由さが大きな魅力。 でも、あなたの、家はOK? ちゃんと、柱の上に2階の柱が上手くのった二階家? バランスは大丈夫? これって、地震、耐震性に大きな関係をもたらす事はご承知でしょう。 あんまり、深く考えると良いプランも出来ないけれど。 頭に入れておかないと。 長期優良住宅なんてものが出てきて。 200年住宅を・・・ 今更、何をと言いたいが。 リフォームの分野の活性化につなげ、環境問題にも貢献だ? 難しいですね。 リフォームって簡単だけれど構造によっては命に関ることですね。

  • ダイノックで高級感溢れるリフォーム?

    今更だが、こんなご時勢。 本物を使う事は難しい。 クロスと同様に擬似品として便利なのがダイノックシート。 水廻りにも内装にも良い。 仕上がりは、高級感が漂う。 是非、一度お試しリフォーム。 ただ、コストが安いといわれるが、果たしてそうだろうか? 自分で簡単リフォーム出切る? 果たしてそうだろうか? 下地処理が仕上がりのポイントに大きく影響する。 更に、シート自体の価格。 一度、お試しあれ。 住友スリーエム社のダイノック 他にも、シーアイ化成社のベルビアンシート。 サンゲツのリアテックシート。 積水化学のパロアシートが同等品とされている。

  • 弱点

    物の良し悪しを判断するのは容易ではない。 私は、カーペットタイルも一手段と考えていた。 しかし、実際に専門家に聞くとそれは違うねと言われた。 やはり、用途に応じてそれ相応のもの。 つまり、本物は、確固たる機能性を持っている。 だから、劣る。 しかし、追求しなくても良ければ構わない。 クッション性や何やら。 こだわるか? こだわらず、便利な方を選ぶか? それは、貴方しだい。 真の物と合理的なもの。 選ぶのは難しい。 リフォームにおいては、どちらが優先なのか・・・ 答えは出ず。 やはり、その用途用途に真髄は隠されている。 素材選びは慎重に。 人々の感性にゆだねられる。 スンマセン。 こればっかりは、答えが出ず・・・

  • 新世代の障子

    石川県の田鶴浜建具組合が張替え不要の障子を考案。 紙と枠木をガラス化加工してはっ水性、防水性を備えた障子。 紙や木にガラスの溶液を浸透させて内部にガラス質を形成する「GFC(ガラスファイバーコーティング)加工」の技術を生かして作った障子。 コーティングとは別物。 昔ながらの障子の雰囲気をかもし出す。 尚且つ防水性に富んだ製品。 まさに、次世代の障子だ。

  • 四国化成で

    今、部屋のリフォームを考えている。 和室が酷く古くなってきているから。 壁は、四国化成の塗り壁の材料。 メタルフォース。 ジュラックス。 珪藻土。 などなど。 床は、ワックス不要のフローリング。 もちろん、無垢ではない。 明るめの色。 そして、柱や廻り縁。 木部は、灰汁荒いで、白く。 構想中です。 ※注意。 オイルペイントなどは、あまり使わない方が良い。 木目を生かすのには最悪。 以前、タモにOPなんてな仕上げを。 こんな、仕様を投げかけてくる人がいた。 タモっていったら高級材。 それを・・・ もったいないね。 オイルペイントとシリコンコーキングだけは、出来る限り使わないこと。 これが私のかんがえだが。

  • だます

    リフォーム術。 この言葉、よく聞く言葉。 それでは、リフォームとは? 最近では聞かなくなったが・・・ 布や生地で目隠し。 これってリフォーム? 確かに、整理整頓、見栄えは良い。 しかし、このリフォーム術は、ただのゴマカシ。 リフォームとは言わない。 見る人が見れば直ぐ分かっちまう。 NGだよ。 リフォームは如何に使いやすく、綺麗に、機能的か? ここがポイント。 ゴマカシは所詮ゴマカシ。 たとえ、安く上がろうとも私はリフォームの部類から外す。 勝手で、自己中かもしれないが・・・ 布切れで目隠しは邪道だね。 リフォームの真髄をよく把握すべきだ。 最近、溜まっているワタクシでした。

  • モダン珪藻土壁

    在宅ワークで稼いじゃうマニュアル 最近注目のデザイナーズ住宅。 言い換えれば、建築家が設計した家。 更に言い換えれば建築士が作った、お洒落な家。 なんら、変わらない家。 だが、デザイナーズと称される方たちの作品。 温かみがなく、スタジオのようなデザインも多い。 スケルトンを重視した、いかにもセレブってな感じ。 ま~センスにも自信があるのでしょう。 壁、天井の内装材料。 四国化成のサイトを見たら珪藻土のカラーバリエーションが90色まで。 増えている。 珪藻土壁やジュラクなど自然素材。 断熱性、吸湿、消臭、防火。 優れている。 改めて昔の工法が今の技術と融合して良い素材が生まれているかが、わかった。 カラーバリエーションはビビットカラーまで有り。 更に塗り壁の真骨頂、左官テクニックでいくらでも変えられる。 四国化成の珪藻土モダンシリー..

  • フローリングはもう飽きた?

    在宅ワークで稼いじゃうマニュアル 天然木材も良いが、合板のフローリングは嫌だ。 または、飽きてしまった。 そんな人にはタイルカーペット。 50センチ角ほどの材料だが、メリットは有る。 柔らかな質感と傷がつかない。 また、カラーバリエーション。 これは、サンゲツのカラーサンプル。 ジュウタン(市販の敷きこむジュウタンではない)では、張替えが容易ではない。 部分的に張替えも難しい。 そんな時にタイルカーペット。 これは、接着せずに、特殊なノリをつけて敷きこむだけ。 例えば、部分的な補修を余儀なくされても対応可能。 張り方も自由。 市松のように、また普通に。 足に優しい床材といえる。 マンションなどの建物ではリフォーム例は多い。 しかし、木造住宅だってかまわない。 天然素材に拘りたければ、ココヤシ・サイザルの素材。 更に拘..

  • バリアフリーの本質・・・?

    会社の経営、即戦力のトラの巻き 先日の床の張替え。 この程度で良いものか? 私はバリアフリーというものを否定してきた。 昔の土間と部屋の段差は1尺以上かな?。 そのくらいの大きな段差がなければね。 ボケを防止する。 今の住宅は、人間を衰えさせてゆく。 便利になったり、食事、医療の進歩で、寿命も長くなった。 しかし、頼ってしまうシンドローム。 ここに有り。 そんな考えでいました。 しかし、母が一言。 段差がなくなって楽になった~・・・ シミジミ言うのです。 親孝行? この言葉でリフォームや建築の考え方を変える時期なのだと痛感。 せめてもの、少しでも長生きしてもらいたい為の親孝行。 それが、頑固な私の建築概念を変えてしまいました。 そんな、偉そうなこと言えません。 しかし、ほんの少しのキッカケでこれほどまでに。 奥深く、慎重にならなくてはいけな..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大五朗さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大五朗さん
ブログタイトル
リフォーム体験
フォロー
リフォーム体験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用