|
- 2018/03/30 01:24したいことが見えてきました。
- 保健師2年目看護師を含めると、卒後3年目が終わります。僻地での保健師に求められること。たった一人で働く保健師に求められること。都市部の保健師に求められること。た [続きを読む]
-
|
- 2018/03/08 22:12公権力の怖さ。
- 看護の世界にいるときとはまた別の、強い違和感を行政保健師をしていると日常的に感じます。民間出身ですし、法学を学んだ身としては「公権力」には怖さを感じます。私が役 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/07 14:47副業で看護師始めました。
- 保健師をしていますが嘱託職員で勤務時間が短めなので時間に制限はあるものの、副業が許可されています。とはいえ、行政で働いている身なので副業の種類は選ばないといけま [続きを読む]
-
|
- 2018/01/02 14:542018
- 昨年は「休む」がテーマの1年でした。目に見える動きや成果は何もありませんでしたが、力強く、悩んで、考えた1年でした。今年は、過去、現在、未来を総動員して動きます [続きを読む]
-
|
- 2017/10/10 01:17来年も。
- 昨年の今頃は、どんどん具合が悪くなっていったんだったなぁ。とふと思い出すと胸が苦しくなりますが、今年は9月中旬のある出来事を機にどんどん変化していく自分を必死に [続きを読む]
-
|
|
- 2017/09/18 18:43感じるべきは罪悪感ではなく。
- 今日も自分を振り返ってみようエントリーです。ずっとここに書けずにいたことも。お暇な方だけどうぞ。先日、働いていた病院に行きました。病院のすぐ近くのお店にどうして [続きを読む]
-
|
- 2017/09/05 00:28たぶん、自責期間。
- 「もーだめだモード」はどうにかこうにかやり過ごしていますが。もーだめだモードに突入するだけの理由はあって。「目標のない日々。」がやっぱり大問題。という、今日は、 [続きを読む]
-
|
- 2017/08/28 22:49もーだめだモード。
- 8月も終わりですね。すっかりMonthly Essayになってますね。さて。最近は、わかんないことばっかり。私、仕事できないっ。そんなにいろいろいっぺんにできませんっ。私がこ [続きを読む]
-
|
- 2017/08/04 00:23目標のない日々。
- 僻地で医療職を、という”将来の夢”がなくなり、目標のない日々を送り始めて4か月が経ちました。今の職場、今の仕事で経験を積んでいきたい、というのは日々の心得みたいな [続きを読む]
-
|
- 2017/07/26 23:52保健師いろいろ。
- 「今年は新卒で保健師になれた子が多いわー」と大学卒業のときに、教授が驚いてました。保健師は学校保健師(養護教諭)、産業保健師、行政保健師いずれにしても狭き門です [続きを読む]
-
|
- 2017/07/17 23:35命と向き合うか。人生と向き合うか。
- コードブルーのシーズン3が始まりましたね。記憶が確かなら大学の受験勉強をしているころとか、大学で看護を学んでいるころに以前のシーズンを見ていて、命と向き合いたい [続きを読む]
-
|
- 2017/06/25 17:02社会的な体裁を保とうとするのやめました。
- もう少しで今の職場に勤め始めて3か月が経ちます。自ら希望して母子保健の担当をしているのですが、ひとつ痛感していることがあります。それは、私は、少なくとも日本では [続きを読む]
-
|
- 2017/03/31 09:00いろいろやめました。
- ”どんな仕事をしたいか”ということばかり考えて生きてきたけれど、”どう生きるか”ということを、これからはちゃんと考えていきたいなと、最近思っています。と書いたのが、 [続きを読む]
|
- 2016/10/08 23:45ちゃんと生きる。
- もう先月のことになりますが、しっかりした夏休みを取ることができて、ひさしぶりの海外旅行に行ってきました。場所はベトナム、ホーチミン。正直、あまり期待していなかっ [続きを読む]
-
|
- 2016/09/05 00:37持病がある人の海外旅行保険について。
- お久しぶりです。どれくらいここにいられるかしら・・・と思うことばかりでしたが、1人配置で5ヶ月経ちました。さて。昨年、看護師をしていたときにはたった1日しかなか [続きを読む]
-
|
- 2016/06/12 22:27目標は「とにかく辞めない。」
- ボーナスをもらいました。看護師1年目だった昨年よりも多かったのでちょっと驚きました。が。このくらいもらわないとやってられないわー。というくらいのことはいろいろい [続きを読む]
-
|
- 2016/04/23 21:02苦手なこともやってみよう。
- 3月まで働いていた病棟では私が辞めた後のたった3週間でも人が辞めたとか。人手不足なので、配属された新人にかなり無茶な教育をしているとか。一方、私はこの土地で今ま [続きを読む]
-
|
- 2016/04/10 16:05北風と太陽
- 就業して1週間が経ちました。保健師としてのオリエンテーションはなく、引き継ぎもされているとは言い難い状況のまま業務に突入しました。先週、保健所から人が来てくれた [続きを読む]
-
|
- 2016/04/03 12:44保健師になりました。
- 退職について知らせた同期からは早いよ。もう少し続けようよ。と言われていましたが、同期全員が見ている前で、びっくりするようなパワハラが行われあれはない。辞めていい [続きを読む]
-
|