chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
analystbasics-blog
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2009/02/11

arrow_drop_down
  • 学習開始から修了までの流れ

    「証券アナリスト基礎講座とは」ページから引き続き、学習開始から修了までの流れを説明します。 ■時系列での流れ 日本証券アナリスト協会HPに基本的な流れは書いてありますので、補足を加えて。 �@受講の申込み 上記の協会HPからいつでも可能です ↓ �A教材到着・学習開始 ↓ �B修了試験申込み ・講座申込み月から3年間であれば何回でも可能です ・試験日・場所はプロメトリックHPにて自由に予約できます ↓ �C修了試験受験 試験結果(合否含む)は試験修了後PC画面に表示されます ↓ �D受験料支払い 受験日から2〜3週間後請求書郵送 ↓ �E修了証到..

  • 証券アナリスト基礎講座とは

    詳細は、下記リンクの正式HPに載っていますので、お時間のある方はそちらをご参照いただくとして、ここでは簡単に概要の説明をします。 日本証券アナリスト協会公式HP プロメトリック(修了試験紹介ページ) (1)証券アナリスト基礎講座の概要 一言で言えば、下記のイメージでしょうか。 「証券アナリスト1次試験の一部を取り上げ、その基本内容を学習する講座」 証券アナリストを目指すにあたって、そのベースとなる知識を保有していない方が、本講座にて基礎を固めた上で、本格的に証券アナリスト1次試験に取り組むステップに該当する講座だと思います。 また、証券アナリ..

  • 証券アナリスト基礎講座修了証

    昨年末に「証券アナリスト基礎講座」を修了したことをエントリさせていただきました。 先日、その修了証が届きました。 こうした賞状をもらったのも、2007年のCIRP以来です。 昨年は、診断士試験を含めて狙っていた試験では結果を残せなかったですが、難易度は高くないとはいえ、こうして認められることがあったことは素直に励みにさせてもらって、今年につなげたいと思っています。 ちなみに、この講座を修了すると、証券アナリスト1次レベル受講時に受講料が3,000円ほど割引になるようです。 今年は有り得ないですが、来年以降で受験を志すことがあれば、利用させてもらいたいと思い..

  • 証券アナリスト基礎講座修了試験結果

    証券アナリスト基礎講座修了試験を受験してきまして、無事に合格できました。 結果は以下のとおりでした(試験結果通知より。※は小生が加筆)。 得点:87点(120点満点) ※正答率:72.5% 受験者の平均点:82.3点 合格最低点:69点 ※正答率:57.5% 今回、初めてプロメトリック公認テストセンター実施での試験を体験しましたが、選択式試験という形式では、やりやすかったです。 105分の試験時間で、見直しをゆっくりと行っても60分かからなかったのですが、途中で終了するのもPC画面上で勝手に終われて気兼ねがいらないですし。 ただ、問題終了の確認ボ..

  • 証券アナリスト基礎講座学習9日目(演習問題復習)

    ■勉強時間:2時間 (累計24時間) ■このエントリでの学習内容 ・演習問題復習(基礎編〜実際編):2時間 ■今日の学習時間:2時間 ------------------------------------------------------------ 昨日実施した演習問題を一通り解説と突き合わせて復習しました。 結局、演習問題の再回転とサンプル問題の演習までは手が回りませんでしたが、あとはぶっつけ本番にて試験での実力発揮に賭けて頑張ってこようと思います。 -----------------------------------------------------..

  • 証券アナリスト基礎講座学習8日目(演習問題)

    ■勉強時間:4時間 (累計22時間) ■このエントリでの学習内容 ・演習問題(基礎編1):0.5時間 ・演習問題(基礎編2):0.5時間 ・演習問題(理論編1):0.5時間 ・演習問題(理論編2):0.5時間 ・演習問題(応用編1):0.5時間 ・演習問題(応用編2):0.5時間 ・演習問題(実際編1):0.5時間 ・演習問題(実際編2):0.5時間 ■今日の学習時間:4時間 ------------------------------------------------------------ もう試験前日ですが、やっと演習問題の1回目を流す..

  • 証券アナリスト基礎講座学習7日目(テキスト第2分冊第4部)

    ■勉強時間:2.5時間 (累計18時間) ■このエントリでの学習内容 ・テキスト第2分冊(第4部第3章 資産運用のプロセス):2時間 ・テキスト第2分冊(第4部練習問題(実際編)):0.5時間 ■今日の学習時間:2.5時間 ------------------------------------------------------------ 昼過ぎまでかかってしまいましたが、ようやく第2分冊も終了し、テキストによるインプット学習が終了しました。 やはり第2分冊第4部は、経済概況や年金・投資信託の現状、資産運用プロセスといった証券投資の実際を概略的に説明されてい..

  • 証券アナリスト基礎講座学習6日目②(テキスト第2分冊第4部)

    ■勉強時間:1.5時間 (累計15.5時間) ■このエントリでの学習内容 ・テキスト第2分冊(第4部第1章 日本経済と金融・資本市場):1時間 ・テキスト第2分冊(第4部第2章 日本の機関投資家と資産運用):0.5時間 ■今日の学習時間:5時間 ------------------------------------------------------------ う〜ん、残念。第2分冊、終わらなかったか。。 眠さがきつくなってきたので、素直に寝てしまい、明日の朝にテキストは片付けてしまおうと思います。 修了試験は、結局、12/26(金)の夜にまあまあ納得..

  • 証券アナリスト基礎講座学習6日目(テキスト第2分冊第3部)

    ■勉強時間:3.5時間 (累計14時間) ■このエントリでの学習内容 ・テキスト第2分冊(第3部第1章 証券投資の応用):0.5時間 ・テキスト第2分冊(第3部第2章 リターン、リスク、およびリスク・プレミアム):1時間 ・テキスト第2分冊(第3部第3章 予測と情報):1時間 ・テキスト第2分冊(第3部第4章 分散投資とポートフォリオ運用):0.5時間 ・テキスト第2分冊(第3部練習問題(応用編)):0.5時間 ■今日の学習時間:−時間 ------------------------------------------------------------ ..

  • 証券アナリスト基礎講座学習5日目(テキスト第1分冊第2部)

    ■勉強時間:1時間 (累計10.5時間) ■このエントリでの学習内容 ・テキスト第1分冊(第2部第4章 派生証券(デリバティブ)):0.5時間 ・テキスト第1分冊(第2部練習問題(理論編)):0.5時間 ■今日の学習時間:1時間 ------------------------------------------------------------ 本日で第1分冊が終了。 第2部の練習問題はボロボロでしたので、演習フェーズに入った時にしっかりと復習しようと思います。 第2分冊を一気に駆け抜けて、演習問題になだれ込みます! ----------------..

  • 証券アナリスト基礎講座学習4日目(テキスト第1分冊第2部)

    ■勉強時間:2時間 (累計9.5時間) ■このエントリでの学習内容 ・テキスト第1分冊(第2部第2章 株式の評価):1時間 ・テキスト第1分冊(第2部第3章 債券の評価):0.5時間 ・テキスト第1分冊(第2部第4章 派生証券(デリバティブ)):0.5時間 ■今日の学習時間:2時間 ------------------------------------------------------------ 本当は今日で第1分冊を終了する予定だったのですが、終えられず残念。 やはりこの第2部の証券投資理論は基礎講座とは言え事前予想通り理解に時間がかかります。 ..

  • 証券アナリスト基礎講座学習3日目(テキスト第1分冊第2部)

    ■勉強時間:1.5時間 (累計7.5時間) ■このエントリでの学習内容 ・テキスト第1分冊(第2部第1章 資産の評価):0.5時間 ・テキスト第1分冊(第2部第2章 株式の評価):1時間 ■今日の学習時間:1.5時間 ------------------------------------------------------------ 今日の学習も、診断士のファイナンスで学習した内容にプラスα的な内容でした。 株式はまだ興味が続くのでいいのですが、この後の債券・デリバティブなどがまだ苦手意識があります。 実務で取り扱ったことが少なく実感があまりないことが..

  • 証券アナリスト基礎講座学習2日目(テキスト第1分冊第1部)

    ■勉強時間:2時間 (累計6時間) ■このエントリでの学習内容 ・テキスト第1分冊(第4章 金利とリターン):0.5時間 ・テキスト第1分冊(第5章 企業金融と財務分析):1時間 ・テキスト第1分冊(練習問題(基礎編)):0.5時間 ■今日の学習時間:2時間 ------------------------------------------------------------ 今日の学習内容は、診断士のファイナンスとほぼ同内容でした。 今日の学びとしては、練習問題で板寄せでの価格決定をまだしっかりと理解していなくて間違ったことですね。 いよいよ、次は..

  • 証券アナリスト基礎講座学習1日目(テキスト第1分冊第1部)

    ■勉強時間:4時間 (累計4時間) ■このエントリでの学習内容 ・テキスト第1分冊(第1章 証券投資の意義と機能):1時間 ・テキスト第1分冊(第2章 経済と金融):1時間 ・テキスト第1分冊(第3章 証券市場):2時間 ■今日の学習時間:4時間 ------------------------------------------------------------ 証アナ基礎講座を勉強するというエントリをしてから、もう1週間が経過していますが、やっと初回の学習です。 証券アナリスト基礎講座は、診断士試験内容と比較すると、経済学の基礎+ファイナンスの応用+α..

  • 証券アナリスト基礎講座の学習TODO

    先日のエントリどおり、1ヶ月以内の期間限定ではありますが、診断士学習同様、学習TODOをまとめました。 スケジュール的には、 ・基礎講座テキストの理解を7日間 ・演習問題を7日間 ・残りの日数で試験受験対応 といった感じでしょうか。 今月は時間がとれそうですので、診断士学習と並行して、勉強していきたいと思っています。 ------------------------------------------------------------ ■やること・やったこと一覧 ※赤字→「本エントリ記載日にて実施した回数」 ※青字→「これまでに実施してきた回数」 ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、analystbasics-blogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
analystbasics-blogさん
ブログタイトル
熱く燃える!「証券アナリスト基礎講座」ブログ
フォロー
熱く燃える!「証券アナリスト基礎講座」ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用