|
- 2018/04/23 20:40D500使用感
- 昨日少しだけカメラをテストトライ。まだまだ設定を追い込んでいない部分はありますが。AFは予想通り、というか7年前のP社のカメラに比べれば悪いわけが無いでしょう。でもそこだけが重要ということでもないですからね。シャッター音は正直あまり好みではないです、プラッキーというか安っちいというか。でも機能には余り影響する部分ではないのでよしとしましょう。テレコンを試したのですがやはりAFは遅い、これはカメラのせいで [続きを読む]
-
|
- 2018/04/22 17:26ホンダエアポート
- 朝のうちに車のバッテリー交換を終えてホンダエアポートへ。カメラの設定チェックを兼ねてちょいとお遊び、久しぶりのホンダエアポートです。550mmで撮ってますので825mm相当?ヘリもなかなかいい感じで捕らえてます。こんな感じでもAFは迷うことなく捉え続けてくれました。途中で色々と設定がわからなくなったりテレコンを試したり。これで29日の成田のシェイクダウンまでにはとりあえずの操作は何とかなりそうです。それでも1 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/22 07:28バッテリー交換
- 先週の点検で瀕死といわれていたバッテリー。なんとか息絶えることなく今週を迎えられました。色々ネットで探したりもsたのですがそうこうしているうちに週末も近づいてきてしまったので翌日届く密林さんで物色。手ごろなものが見つかったのでポチッとな。パナソニックのカオスライト 65B24Lそもそも私の車は充電制御車ではない(たぶん)、アイドリングストップはするけどキャパシタを積んでいるのでバッテリーもふつーのバッテ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/21 20:20祝☆新機材
- まぁ自分で「祝」というのもなんですが(^^;1ヶ月ほど色々と動き回りまして落ち着いたのがこのカメラでした。Nikon D500 そしてレンズはSIGMA 150-600 DG OS HSM Contemporaryやっぱり純正レンズは高くて買えませんでした_| ̄|〇実はCANONの6DMarkⅡで決まりかけていたのですが・・・・某掲示板で純正100−400のⅠ型の中古を買おうとしたらボコボコな感じに。当時としては良いレンズだとしてもやはり現在では光学系で [続きを読む]
-
|
- 2018/04/20 21:04mineo3周年
- さて私がいわゆる格安sim、MVNOへ乗り換えてから3年経過した。当時はauだった私の選択肢は2つ、UQモバイルかmineo。特別強い理由は無かったが光通信をあわせたら安くなる、と思ったけど提供区域外だったけどね(笑)で3年使ってみてどうかといえばこれといった不具合はない。端末も買い換えたがなかなか良かったのでは。どうしても新規ユーザー向けのキャンペーンが多いのは止むをないが既存ユーザーにもそれなりの特典が与えら [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/19 20:24明智光秀
- https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00000123-spnannex-ent2020年の大河ドラマが明智光秀に決まったそうです。自分的にはやはりこの時代は面白い、もっともっと主役になれる武将たちはいますよね。主演は長谷川博己さん。では主だった武将の役を勝手に想像してみようか?(笑)徳川家康・・・・塚地武雅豊臣秀吉・・・・伊藤淳史織田信長・・・・福山雅治・・・・イマイチか?!Wing works 更新しました [続きを読む]
-
|
- 2018/04/18 21:10大阪国際空港
- https://www.osaka-airport.co.jp/本日中央エリアが先行オープンしましたね!展望デッキも春オープンとありましたが同時にオープンしたようです。ただ最初のイラストとは違いやはりワイヤーフェンスがあるようです。551蓬莱も中央エリアへ移動になったようでまた行ってみたいものですね。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/17 21:2628年間ありがとう!
- 手持ちのカメラやレンズをヤフオクで売却。お蔭様で全部落札されまして今日最後の商品を発送してきました。馬の写真が撮りたくて今は亡き池袋のさくらやへ当時新発売だったCANON EOS1000を買いに行ったnakapさんはなぜか帰りにはPENTAXのZ-10を手にしていました。そのときの店員さんがペンタックスを薦めていなければ・・・・たらればは無しとして(笑)30年弱(途中サボったりもしましたが)細々と続けてきました、これか [続きを読む]
-
|
- 2018/04/15 15:03色々書いてみます。
- 今日はアサイチで自家用車の6ヶ月点検。バッテリーが瀕死の重症だそうです(笑)取り替えますか?と言われたけど値段が高すぎて却下(笑)自分で取り替えるデメリットと聞いたところたぶん大丈夫というなんとも頼りないお墨付き。最近の車は電子制御が多いのでバッテリーはずすと面倒らしい、ディーラーさんはエンジンかけっぱなしで交換するといってました、それはそれで怖いな(笑)家に帰って車を置いてさいたま新都心のヨドバ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/13 21:01嘘つきばっかり
- 国会と相撲協会と相撲リポーターは嘘つきばっかりだな・・・・全面的に女性容認とか言ってるわけじゃないけど今までの一連の相撲協会の対応がそう思わさせてるんでしょ?トイレ行ってたからよくわからないとか言ってたかと思ったらその場にいましたとか。まぁそもそも市長の挨拶中に巡業部長がトイレ行ってたとしたらそれはそれで違う問題が(笑)Wing works 更新しました [続きを読む]
-
|
- 2018/04/12 20:23BABA嵐
- いや〜面白いね、毎週やってくれないかね。出演者そろえるの大変か、お笑いの人ばっかりでもつまらないしね。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/08 22:39いよいよ
- 動き始めました。GWには・・・・・って休めるのかいな?! [続きを読む]
-
|
- 2018/04/05 20:35保志
- 嫌いじゃなかったけどね、現役時代。いつの間にあんなふうになってしまったんだろうか。でどちらかといえば貴乃花はなんとく好きになれなかったけどな。いまさら何をしても驚かないのが前提だが・・・・例のアナウンスは多少擁護する部分があったとしても観客から女性は上げるなと怒号があったから?とか必要があれば探すとか、なんでこんなことしか言えないのかね?間違いや過ちを責め続けるつもりもないけどこの一貫した対応はな [続きを読む]
-
|
- 2018/04/01 21:47ヨドバシ&マップカメラ
- 久しぶりに新宿へ。カメラのファインダーとセンサーの清掃に行こうかと思ったらぜんぜん汚れてないので止めました、ゴミ無いとお金取らないんだもん、ペンタックスは。概ね決まってきたかな、しかしレンズは悩むなぁ。新宿から川口まで戻って花見♪ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/30 21:26大どんでん返し?
- あるのか大逆転?(謎)とりあえず日曜日は新宿へ行ってまいります(^^;・・・ファインダーの掃除に、そのあとは花見だ(^^)v花より団子だけど・・・・ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/29 21:39成田さくらの山は大混雑
- 2時ごろにさくらの山に着いたのですがそれはもうすごい混雑。右折では入れないなら初めから書いとけよ、臨時駐車場も案内どおりに行くと右折入場じゃねぇか、どっちみち空いてなくて入れなかったけど。で、あきらめて駄目元でさくらの丘へ。とりあえず撮れた、というだけです。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/27 20:59どっちがどうなのか?
- それはこっちでしょうΣ\(−− )冗談はさておき(おぃ)私が持っているカメラもボディ内に手振れ防止機能、最近のカメラはほとんどがこの方式。メリットはどのようなレンズでも手振れ補正が働く。それに対して2大メーカーのキャノン、ニコンはほとんどがレンズに手振れ補正機能を付加。これはどういうことなのだろうか、と考えてみる。純正レンズを売りたいから?サードパーティもあるけどなぁ、マウントの情報提供にお金もらっ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/25 20:54中古レンズ
- なかなかレンズを買いそろえるのも大変なので中古レンズを物色しています。以前はヤフオクなんかで買ったりもしましたが今回は専門店を主に。あれやこれや悩みますねぇ。今週半ばにはさくらの山に出撃予定、場合によってはこれが最後のコラボとなるか。Wing works 更新しました [続きを読む]
-
|
- 2018/03/23 20:54ミラーレス?フルサイズ?APS-C?
- さて残されたのはキャノン、パナソニック、ニコン。次に脱落はニコン、これもグリップ形状が私には合いません。さて残されたのはマイクロフォーサーズのパナソニックG9pro、キャノンは7DMarkⅡ、80D、6DMarkⅡ。さらにいじり倒す。コンパクトさでは圧倒的にミラーレス、でも小さければよいというわけでもない。メリットはやはりその軽さとコンパクトさですが。デメリットはまず今と同じようなレンズをそろえるとなるとそこそこ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/22 19:00いよいよ決断のときは近い?
- 今日は午後からヨドバシカメラへ。ひたすらカメラをいじりまくる・・・・今日は誰も店員が話しかけてこないな?CANON,NIKON,SONY,OLYMPUS,Panasonic・・・・早々に脱落はソニーとオリンパスの両ミラーレス機。あのグリップ形状は私には全く合いません。そして交換レンズが高い。ソニーはボディそのものは評判がいいだけに残念、短めのレンズつけるならあのグリップでも耐えられそうですが。マイクロフォーサーズはレンズの大きさと [続きを読む]
-
|
- 2018/03/19 20:43暴走国際興業バス
- 今日の帰り道のこと。交差点手前で2車線が1車線に、いわゆるボトルネック。大概の車は左車線をのろのろと、右車線が無くなるのは知っているので。今日はいつも以上に渋滞の列が長かったのですが。まぁトラックとかは右車線を爆走で割り込んできますがその車列にに路線バスが・・・・。まぁ右車線走っちゃいけないわけじゃないので文句も言えませんが・・・。でその渋滞を我慢して交差点まで行くと赤信号。数秒で青信号に変わったの [続きを読む]
-
|
- 2018/03/17 20:55財布が壊れた!
- 小銭を入れるところのファスナーのつまみが折れました(^^;まだまだそれ以外はそれほど傷みもないのでとりあえず事務用のクリップつけて応急処置(笑)使いやすそうな財布探します・・・・。Wing works 更新しました [続きを読む]
-
|
- 2018/03/15 20:24風邪っぴき
- 先週の木曜日あたりから本格的に風邪を引いたらしく苦しい1週間を過ごしてきました。ようやく症状も落着き平常に近い状態に。熱はほとんど出ませんでしたが喉が痛く咳が止まらない・・・・。朝起きて寒気がするので熱を計ったら高熱・・・・では無く34.3度、低すぎた(笑)しかし桜咲くの早過ぎでないの?!Wing works 更新しました [続きを読む]
-
|
- 2018/03/14 22:21C滑走路
- https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180313/k10011363711000.html本当に必要なのはこの向きの滑走路か?! [続きを読む]
-
|
- 2018/03/12 20:20下町ボブスレー
- 先日録画してあったガイアの夜明け「下町ボブスレーの真実」を見ました。ジャマイカ女子代表チームが突然下町ボブスレーの使用をやめた。時を同じくして元ドイツ代表金メダリストがジャマイカのコーチに就任。このコーチはジャマイカチームが使用したBTC社のソリの開発に関わっていたとかいないとか。異なる条件で比較テストに問題があるとかないとか。真実はいずこ?そんな簡単なことではないということがまず第一。ぐぅの根も出 [続きを読む]
-
|