|
- 2016/04/02 23:59Mind The Gap
- 「Mind the gap(車両とホームの隙間にご注意ください)」」というアナウンスはロンドンの地下鉄で最もよく聞くアナウンスです。最近ではデジタル化された音声になったものの、かつてロンドン地下鉄の駅では、肉声による「Mind the Gap」というアナウンスが流れていました。Embankment駅のNorthern Lineの北行きプラットフォームではデジタル化が遅れ、2012年の11月まで1950年代後半に録音された音声が使われていました。 [続きを読む]
-
|
- 2016/03/23 06:00「Ben’s House」
- 「Ben’s House」は長年ケータリング業界で経験を積んできたBen Leaskさんが、Cured,Created,Crafted というコンセプトのもと、「Made In London」を集めたこだわりのお店。 東ロンドンはDalstonで作られたコーラやチリソースやケチャップ、Haggerstonで作られたアーモンドミルク、南ロンドンはBermondseyで作られるジャムや、北ロンドンはIslingtonのサラミ、Harringayのフルーツソーダからロンドンにあるいくつかの小さ [続きを読む]
-
|
- 2016/03/18 23:59素敵カフェ☆Edith’s House
- 「Edith’s House」は北ロンドンはCrouoch Endにある「おばあちゃんのおうち」がコンセプトになったノスタルジックなカフェ☆オーディションを受けたり、台詞を覚えたりすることにストレスを感じ、役者としてのキャリアの岐路に立っていたEatonさんがお気に入りのカフェでくつろいでいるときに携帯に届いた「次の日曜日はおばあちゃんの誕生日よ、忘れないでね」というお母さんからのメッセージがパートナーのMichaelさんとこのカ [続きを読む]
-
|
- 2016/02/20 23:53Blue Nile
- ちょっと前のことになりますが、2月9日のパンケーキデーはいつもと違ったことを、と思って Woolwich にある「Blue Nile」というエリトリアレストランへ行ってきました。多国籍のロンドンでもエリトリアのレストランはちょっと珍しい存在です。エリトリアはアフリカの角とよばれるアフリカの北東部にある国。1882年から1941年までイタリアの、1941年からはイギリスの植民地、そしてエチオピアとの併合時代を経て1993年年に独立した [続きを読む]
-
|