chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こんな町に越してきた3 http://blog.livedoor.jp/iimati2/

越してきた厚狭の町に魅せられブログ開設。厚狭盆地を自転車で小径を巡り撮った旧山陽道の面影など車では出会えない情景を紹介。ここは「ふるさとの窓」懐かしくなったら訪れて下さい。

リタイヤして神戸から厚狭に越してきました。 ふるさとの名にふさわしい町に巡りあいました。 この町を選んで・・・良かったかもしれない! 今、そう思うようになりました。

ひがんばな
フォロー
住所
山陽小野田市
出身
未設定
ブログ村参加

2009/03/28

arrow_drop_down
  • 2024年 元厚狭高校南校舎の桜~2

    今日のふるさとの窓はこちらです。元厚狭高校南校舎のつづきです。女子の教育で開講された学校というところで、弓道場やお茶室などを今回は初めて見せていただきました。茶室(和室、お作法室)の外にある庭園弓道道硝子越しに校舎を撮りました。花壇にはチューリップの花が咲

  • 2024年 元厚狭高校南校舎の桜~1

    今日のふるさとの窓はこちらです。元厚狭高校南校舎この場所は東京理科大の学び舎として蘇るそうです。今日入学式を迎える高校は多いかと思います。4/8には多くの学校が新学期を迎えることでしょうが、厚狭高校の原点である(実際は舟木ですが)この場所を今日載せることがで

  • 2024年 厚狭川の土手の桜並木

    今日のふるさとの窓はこちらです。やはり桜と言えば、ここでしょう。厚狭に住み始めた時、偶然ここにやってきて気に入り毎年やってきていました。だからこの風景が一番多いはずです。どんどん変わっていく厚狭盆地の中、ここは変わらない風景が今も残っています。どこにでも

  • 村上石材裏のお地蔵さん

    お雛様流しに来た時、ふと目に着いたお地蔵さん。昔、通ったはずの道、まだ取り残しがありました。ここは確か、昔の山陽道の街道筋では?。鴨橋西側の川土手を下り右折したところ。新幹線ができて右折せず川沿いに下るようになったけど昔はこの道だったはず。見つけて良かっ

  • 2024 お雛様流し~追加画像

    遅れましたが、まだ画像の残りがあったので、アップします。お雛様以前のブログデザインが突然消え(何かの意図か?デザインを減らしたようです。)お見苦しい変な形でのお雛様めぐりを更新していましたが、写真はできるだけ大きくしたいとの思いで、とりあえずこのデザイン

  • 2024厚狭おひなさまめぐり~7、振袖道中、お雛様流し

    厚狭のお雛様めぐりの最終イベントのお雛様流しに行ってきました。ひがんばなの娘が助っ人にやって来たので同行したのです。振袖道中!に出会い、可愛い振袖姿のお子様たちをカメラに収めました。顔出しお許しくださいませ。厚狭天満宮にてお祓いを受けます。お雛様流しの舟

  • 2024厚狭寝太郎の里おひなさまめぐり~6

    永山酒造のお雛様このお雛様の写真を見た関西在住の知り合いが「写真を撮っても良かったのですか?こちらでは古いお雛様は写真を撮ることも許可が出ません」と言いました。古いものには影響があるらしい。私も何も知らずに撮ってきていましたが、こうして公開して写真まで撮

  • 2024厚狭寝太郎の里おひなさまめぐり~5

    ここは元「村谷茶舗」  昭和16年のお人形。着物の状態は時の経過を感じさせません。すごいです。こちらは説明がないので分かりませんが、神武天皇では?。 五月人形のひとつかと。もしかしたら、三種の神器の八咫鏡・天叢雲剣(草薙剣)・八尺瓊勾玉をお持ちでは?。ここ

  • 2024厚狭寝太郎の里おひなさまめぐり~4

    鴨橋を渡ると、おはぎの店&喫茶、その向かいに杜のまちギャラリーがあります。この写真は反対側から写しています。向こう側が厚狭駅になります。杜のまちギャラリーここの木目込み人形のお雛様は杜のまちが用意したものです。ボケてます(後日撮り直して差し替えます)ここ

  • 2024厚狭寝太郎の里おひなさまめぐり~3

    この公園ができた時はまだ「厚狭杜のまち」のメンバーでした。オープンの式典の日のくす玉も私が作りました。あの時、大きな河津桜が植えられましたが、後に上の方が枯れて今の形になったと聞きました。ちっちゃくなったけど、ちゃんと咲いていました。隣の野村時計店さんで

  • 2024厚狭寝太郎の里おひなさまめぐり~2

    このお雛さまは、以前は駅に近い会場にあったものです。今年は本部(旧スエナリメガネ店)に飾ってあります。貴重な佐賀錦の布地なので以前はガラス越しからしか見れず、写真もうまく撮れずでしたが、今年は目の前にありました。触りはしませんが、触れるくらいの場所です。

  • 2024厚狭寝太郎の里おひなさまめぐり~1

    2年ぶりの更新です。お雛様巡りは大好きなイベントなので、行ってきました。あちこち立ち寄りながら話が弾み、時間がかかりました。こういう時しか行かないのが申し訳ない気持です。でも「お元気だった?心配してたのよ~!」と仰っていただいたりして、嬉しかった~!。写

  • 厚狭川土手の桜を見に~5

    今日のふるさとの窓はこちらです。正面側の沓(くつ)古墳です。お花見にこられお弁当を食べておられる方もいらっしゃった。私も厚狭に住んでいたころ、桜を愛でながら、ここでお昼を食べたことがあります。風が吹くと、花びらがはらはらと水面に散って流れていきます。厚狭

  • 厚狭川土手の桜を見に~4・裏道に逸れて

    今日のふるさとの窓はこちらです。沓(くつ)踏切以前は自転車でこのあたりは何度も来たことがあります。あ、電車がまたやってきました。踏切を渡り、川土手に戻りました。対岸は「寝太郎公園」。桜も大きくなりました。まだ撮った写真が残っています。 つづきますどこに

  • 厚狭川土手の桜を見に~3

    今日のふるさとの窓はこちらです。川土手からちょっと逸れて・・厚狭はどの道でも絵になります。どこのお地蔵さんよりも このお地蔵さんが一番佇まいが美しい。絵になります。ローカルらしい景色です。ホームの下から覗くと、沓古墳が!見えた。円墳の沓古墳電車がきた~~

  • 厚狭川土手の桜を見に~2

    今日のふるさとの窓はこちらです。枯れ枝がある桜の枝を切って手当がしてあり、そこから新芽が出始めていました。もうこの桜は終わってしまうのかと、心配していたので、これは本当に嬉しかったです。厚狭川に目をやれば・・なんと大きな鯉がたくさん!まだ写真は残っていま

  • 厚狭川土手の桜を見に~1

    ご無沙汰です。4/2川土手の桜を見に行きました。綺麗でした。やっぱりこの川土手の桜は最高です。細迫本家が見えます。同じ市内なのに・・足がないので・・今はなかなかここには行けない。あっちもこっちも気になって、今日は想定外に歩き過ぎ。明日の神経痛が心配です。

  • 山下記念図書館 6~厚狭のすご六

    今日のふるさとの窓はこちらです。山下記念図書館の(最後の)お披露目のハイライト。1階の会場内でひと際目立ったのがこれです。窓の映りこみが入り、よく見えないですが、厚狭の商店の宣伝を兼ねた「商売繁盛すご六」。大正時代からちょっと後、昭和の始めだと想定してい

  • 思い出の山下記念図書館 5

    今日のふるさとの窓はこちらです。階段です。当時を知る方には懐かしいことでしょう。この周辺は高いビルがあるわけでなく見晴らし抜群です。しっかりした作りでまだまだ使えます。そんな感じです。昭和初期のものとしてはなかなかモダンです。どこにでもある風景だけど

  • 思い出の山下記念図書館 4

    今日のふるさとの窓はこちらです。山下記念図書館の続きです。2階建てでも結構見晴らしが良く、この窓から招魂場が見えています。招魂場の一番奥には山下大尉の碑があります。ひと際背が高い石碑なのですぐにわかります。このブログの2014年7月24日の中に書きました

  • 思い出の山下記念図書館 3

    今日のふるさとの窓はこちらです。山下記念図書館のつづき現役だった頃の写真(2階ですね)今の2階です。天井からぶら下がった電灯も当時と同じです。以前この2階を見せてもらったときのブログこんな町に越してきた3 : 2014年08月22日 (livedoor.jp)

  • 思い出の山下記念図書館 2

    今日のふるさとの窓はこちらです。山下記念図書館の続きです。このたびのお披露目に持ち込まれたものはこれです。「厚狭杜のまち」のメンバーでもある「フォーエバーミュージック研究所」所長の桐原さんのコレクション。昭和レトロの曲が花を添え、良い雰囲気の中でのお披露

  • 思い出の山下記念図書館 1

    山下記念図書館の内部お披露目。もう現役の図書館ではなく農機具や資料置き場となっていたのを、市と「杜のまち」の皆さんや有志の協力により内部を片づけ、掃除して今回、お披露目の日を迎えました。山下記念図書館は元厚狭小学校の敷地にあったもので、それは・・・以前何

  • 厚狭の古墳出土品~長光寺山古墳

    今日のふるさとの窓はこちらです。長光寺山古墳(ちょうこうじやまこふん)明治14年(1881年)石室が発見され、昭和46年の再調査により、学術的事実が解明された。厚狭盆地を見下ろす標高約60mの丘陵頂部に位置する全長約58mの前方後円墳。後円部墳頂に2基の竪穴式石室が並列

  • 厚狭の古墳出土品~妙徳寺山古墳(追記あり)

    今日のふるさとの窓はこれです妙徳寺山古墳 場所はhttps://kofun.info/kofun/85この地図は以前 妙徳寺の栗古墳資料からお借りしてブログに載せたものです。妙徳寺山古墳出土品(みょうとくじやまこふんしゅつどひん)妙徳寺山古墳は、全長30mの前方後円墳であり、県内約30

  • 厚狭の古墳出土品~妙徳寺山経塚

    今日のふるさとの窓は前回に続き厚狭の古墳からの出土品です。妙徳寺山経塚は、山陽小野田市の厚狭盆地を見下ろす丘の頂上(標高60m) にあります。前方後円墳の妙徳寺古墳はこの近くにあります。妙徳寺山1号経塚出土品(みょうとくじやまいちごうきょうづかしゅつどひん)平成

  • 厚狭の古墳出土品~物見山経塚

    今日のふるさとの窓はこちらです。厚狭図書館の入り口付近に展示してある厚狭にある古墳からの出土品。もうだいぶ前に撮ったものです。その日、新しく買ったばかりでまだ一度も試してないデジカメをリュックに入れていたのですが、展示物を見てふと写真を撮ろうと思い立った

  • 厚狭駅前信号

    今日のふるさとの窓はこちらです。タイトルに書いたとおりの場所です。この交差点はよく通りました。越して来た当初、裏道に入ったら迷いそうで、ひたすらこの旧R2を歩きました。健脚でしたから・・・。その後、自転車になり、次に電動自転車になりエリアが広がり探索しては

  • 旧国道2号線沿いで見つけた建物

    今日のふるさとの窓はこちらです。旧国道2号線を厚狭駅に向かう途中、古い横長の建物がありました。なんとなく古さが気に入りカメラに収めました。どこにでもある風景だけど ここが故郷の人には ここは思い出の場所 このブログは“ふるさ

  • 旧R2のパン屋さん

    今日のふるさとの窓はこちらです。裏道から旧R2に出てきました。この地点は事故が多いらしいです。お気をつけください。ここにパン屋さんがあったことは知りませんでした。どこにでもある風景だけど ここが故郷の人には ここは思い出の場所

  • 昔の道を行く~9

    今日のふるさとの窓はこちらです。突き当りから右を見たら厚狭自動車学校です。私は旧国道2号線に出たいので左に向いました。海外の方から日本の道路の美しさは良く褒められますね。表の道はもちろん裏道まですごくきれいだと・・。たしかに綺麗です、私は昔から裏道が好きで

  • 昔の道を行く~8

    今日のふるさとの窓はこちらです。正面に見えていたのは、JA倉庫。目の治療中でして・・とりあえず写真だけ。どこにでもある風景だけど ここが故郷の人には ここは思い出の場所 このブログは“ふるさとへの窓” (山陽小野田市 厚狭

  • 昔の道を行く~7

    今日のふるさとの窓はこちらです。脇道山陽総合事務所 裏口側順番が分からなくなりました。とりあえず…アップします。コロナウィルスで学校も休校中、この先、どうなるのか?心配ですね。みなさんも手洗いを怠らず、お気をつけてお過ごしください。どこにでもある風景だけ

  • 昔の道を行く~6

    今日のふるさとの窓はこちらです。こちらのみ2011年12月の画像ですもう忘れてしまって・・・景色が繋がっているのか?分かりません。どこにでもある風景だけど ここが故郷の人には ここは思い出の場所 このブログは“ふるさとへの窓”

  • 昔の道を行く~5

    今日のふるさとの窓はこちらです。下の2枚は2011年に撮ったこの付近の写真です。レンガ塀が目印です。随分長いレンガ塀です。・・・・・・・・・・・・・・2020年 厚狭、寝太郎の里 おひな様めぐり 2月29日(土)~3月7日(土)ブックカフェ 佐々木書店の御殿雛

  • 昔の道を行く~4

    今日のふるさとの窓はこちらです。右の赤レンガ塀から下の写真を見つけました。下は2011年の写真ですよ。 遠くに見えている消防署の塔は今はありません。2020年 厚狭、寝太郎の里 おひな様めぐり 2月29日(土)~3月7日(土)この田中邸は厚狭駅からちょっと遠い

  • 昔の道を行く~3

    今日のふるさとの窓はこちらです。この場所がどのあたりなのかよくわかりませんが、カメラの番号ではここに入ります。水路に架かる石橋とその傍の電柱を手掛かりに次の写真と繋げました。元厚狭図書館の跡地です。下はその付近の2011年の写真です。まだ図書館が建っています

  • 昔の道を行く~2

    今日のふるさとの窓はこちらです。下は2011年に撮ったものです。(北向きで撮っています)クリーム色の建物が同じです。どこにでもある風景だけど ここが故郷の人には ここは思い出の場所 このブログは“ふるさとへの窓” (山陽小野

  • 昔の道を行く~1

    今日のふるさとの窓はこちらです。前回から少し道を入って振り向いたところです。こちらは2019年6月に撮ったものです。実はこの道、小野田地区に引っ越す前にやって来ていたのです。それがどういうわけか、載せる順番がなかなか回ってこなかったのです。ということで、下の写

  • 五百円道路記念碑

    今日のふるさとの窓はこちらです。市道成松~山川線(五百円道路)と水路脇小道の曲がり角にあるこの石碑。庚申塚と背中合わせで建っています。下は2011年に撮ったものです。右に今はもう無いトタン葺き屋根の家が写っています。庚申塚と一里塚を兼ねたものもあるようで、一

  • 2020年のふるさとの窓

    明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたしますさて、2020年の始まりのふるさとの窓はこちらです。この道路、市道成松~山川線(五百円道路)です。前にもこの家は載せた記憶があります。厚狭に住んでいた頃の思い出で、この道を自転車で通った時、その時

  • 田んぼの中の道~令和元年も残り1日

    今日のふるさとの窓はこちらです。この道は確か鴨庄への旧道。自転車の探索で見つけたこの道も大好きな道。この道は確か・・・http://blog.livedoor.jp/iimati2/archives/1028488888.htmlその先はhttp://blog.livedoor.jp/iimati2/archives/2012-08-09.htmlもっと先はhttp://

  • 松嶽山が見える風景

    今日のふるさとの窓はこちらです。季節が変わってしまい今頃こんな写真を載せることは心苦しいのですが、今ある写真はこの日に撮ったものしかないもので・・・構わず載せていきますことをお許しください。松嶽山が見えています。手前の道路は市道成松~山川線(五百円道路)

  • 市道成松~山川線の十字路

    今日のふるさとの窓はこちらです。ここは信号機がついていない十字路。向かい側が鴨庄方面。右に行くと新橋に・・。以前、この空き地にはトタン葺きの屋根の家が建っていました。2010年3月16日のブログ http://blog.livedoor.jp/iimati2/archives/1028495629.htmlこの日は

  • 美し厚狭の風景

    今日のふるさとの窓はこちらです。この先、しばらく続く写真を撮ったのは田植えの頃です。そんな写真を年末に載せるのは変ですが、私のブログは季節はお構いなしで厚狭の景色を載せるブログですので。。。、常盤町から厚狭川土手方向を見ています。この時期の厚狭が一番美し

  • 山陽商工会議所前

    今日のふるさとの窓はこちらです。このあたり、ちょっと前にも載せた記憶はありますが、撮ったのは別の日です。この先へ行くのに通りかかったのです・何気ない中にもしっとりとした厚狭の美しさを感じます。今年も厚狭駅前のイルミネーションは点灯するのでしょうね。多分12/

  • 厚狭駅前周辺2

    今日のふるさとの窓はこちらです。魚屋の先に見えていたのはこのお店です。正面は厚狭駅です。厚狭駅から信号機のある通りへ行く途中の道です。どこにでもある風景だけど ここが故郷の人には ここは思い出の場所 このブログは“ふるさと

  • 厚狭駅周辺1

    今日のふるさとの窓はこちらです。ここは?仙崎から運んできた魚を売っている店がこのあたりにあると聞いてはいましたが・・これがそうでしょうか?。。朝のうちに売り切れてこの時は午前中ではあったけどもう店じまいのようでした。厚狭に住んでいた頃は、そういう暮らしに

  • 厚狭小傍の側溝

    今日のふるさとの窓はこちらです。厚狭小のそばに小さな川が流れています。実は7年前までこの道の突き当りに住んでいて道路沿いだったので、運動会の練習や、マラソンで走る子供達、応援の父母や先生を家のベランダから眺めていました。「おはよう!」「おかえり」「こんに

  • 厚狭 成松界隈

    今日のふるさとの窓はこちらです。この日も雨の日でした。唐突ですが、ここはどこ?成松で良いのでしょうか?。新橋から厚狭高校に行く途中の道付近。用事があってやってきたので折角のチャンスなので、立っていた所から付近を撮ったものです。厚狭に住んでいた当時ならここ

  • 大雨の日の厚狭川近辺2~湯の峠 福正寺

    今日のふるさとの窓はこちらです。前回と同じ日、大雨の日。湯の峠駅の傍の厚狭川は泥色の水。見る影もありませんでした。以前来た時は綺麗な流れだったのです。せっかくここまで来たのに、大雨で景色も霞んでしまいました。福正寺あたりかと・・。ここも以前来たことがあっ

  • 大雨の日の厚狭川近辺

    今日のふるさとの窓はこちらです。8月の初め頃、大雨の日にたまたま316号線を湯の峠方面に向かう途中に撮ったものです。ピンボケですが・・・捨てられなくて載せておきます。厚狭の彼岸花ももう終わったことでしょう。私は庭に植えた彼岸花を眺めて暮らしています。リアルタ

  • 偉大な「厚狭」という地名

    今日のふるさとの窓は・・・・昔の地図です。厚狭郡ってすごく広かったのですね。Wikによれば 「1879年(明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。 ・山陽小野田市の全域・宇部市(あすとぴあ・今村北・今村南・亀浦三丁目・亀浦四丁目・床

  • Hさんの思い出の道11~厚狭駅前

    今日のふるさとの窓は「Hさんの思い出の道」最終回です。 このシリーズを始めたきっかけは6/15、Hさんからのコメントでした。 「初めまして。祖母の家が厚狭にありました。昨年母が亡くなり、少し落ち着いた今、母が暮らしていた厚狭の家はどこにあったかなと急に思い出し

  • Hさんの思い出の道10

    今日のふるさとの窓は「Hさんの思い出の道」このシリーズ10回目となりました。今までのものはこちらのカテゴリー「思い出の道」からご覧ください。現在の様子厚狭駅側から撮ったものです。「鬼笑亭」の建物は消え、空き地になっています。隣に見えるのはホテル、エスカトー

  • Hさんの思い出の道9

    今日のふるさとの窓は「Hさんの思い出の道」の続きです。このシリーズ9回目です。カテゴリー「思い出の道」シリーズを初めからご覧いただくと詳しいことが分かります。下の2枚は昭和63年の写真です。山銀の前が家電ショップだったのですね。こちらは現在の商店街。閑散と

  • Hさんの思い出の道8

    今日のふるさとの窓は「Hさんの思い出の道」の続きです。このシリーズ8回目になりました。シリーズ7回目はこちらblog.livedoor.jp/iimati2/archives/1075121003.htmlシリーズ6回目はこちらblog.livedoor.jp/iimati2/archives/1075120742.htmlシリーズ5回目はこちらhttp:/

  • Hさんの思い出の道7

    今日のふるさとの窓は「Hさんの思い出の道」の続きです。このシリーズ7回目です。シリーズ6回目はこちらhttp://blog.livedoor.jp/iimati2/archives/1075120742.htmlシリーズ5回目はこちらhttp://blog.livedoor.jp/iimati2/archives/1075120289.htmlシリーズ4回目はこちら

  • Hさんの思い出の道6~元安部金物店

    今日のふるさとの窓は「Hさんの思い出の道」の続きです。このシリーズ6回目です。このシリーズを始めたきっかけは6/15、Hさんからのコメントでした。2019.6.15「初めまして。祖母の家が厚狭にありました。昨年母が亡くなり、少し落ち着いた今、母が暮らしていた厚狭の家は

  • Hさんの思い出の道5~薬局周辺

    今日のふるさとの窓は「Hさんの思い出の道」シリーズの5回目です。4回目はこちらhttp://blog.livedoor.jp/iimati2/archives/1074965423.html3回目はこちらhttp://blog.livedoor.jp/iimati2/archives/1074946695.html2回目はこちらです。http://blog.livedoor.jp/iimati2/

  • Hさんの思い出の道4~薬局

    今日のふるさとの窓は「Hさんの思い出の道」の続きです。今回はシリーズ4回目となります。2回目はこちら→http://blog.livedoor.jp/iimati2/archives/1074946601.html3回目はこちら→http://blog.livedoor.jp/iimati2/archives/1074946695.html・・・・・・前回の画像の左

  • Hさんの思い出の道3

    今日のふるさとの窓は「Hさんの思い出の道2」の続きです。6/15のコメント欄に頂いたことへのお返事ブログとなります。初めての方は、まずこちらにコメントの全文を紹介していますので・・Hさんの亡きお母さまの第二の故里の厚狭、幼い頃通った道の記憶。お気持ちがひしひし

  • Hさんの思い出の道2

    今日のふるさとの窓は「Hさんの思い出の道1」の続きです。記憶に残ることを書かれたコメントを読み、ここではないかと思いました。厚狭郵便局の前の地下道入口を横に見ながらすぐ傍の路地を入っていきます。この道を抜け商店街に出て厚狭駅に向かいます。右は郵便局の側面で

  • Hさんの思い出の道1

    今日のブログはHさんのコメントのご紹介から。2019.6.15「初めまして。祖母の家が厚狭にありました。昨年母が亡くなり、少し落ち着いた今、母が暮らしていた厚狭の家はどこにあったかなと急に思い出しました。家自体は平成半ばあたりに取り壊されてないのです。もう私自身は

  • 厚狭駅前のある日の風景

    丁度11時に通りかかり、ふと見れば、なんと行列ができていました。そういう話を一切聞いたことがなかったもので・・驚きました。活気がある風景、ちょっと元気を貰ったような気がします。どこにでもある風景だけど ここが故郷の人には ここは思い出の場所

  • 厚狭駅~ 2019.6

    久しぶりの厚狭駅です。駅自体はあまり変わった様子はありません。そういえば、3月に来た時は外から見えるメッセージが掲げられていました。そうそう、鬼笑亭が取り壊しされたらしいですね。この日(6/8)はあちらに向いて行かなかったのですが・・・残念!。昔のものが

  • 松嶽山を望む風景

    今日のふるさとの窓はこちらです。厚狭川の土手に並行して美祢線が走っています。その信号機越しに見える松嶽山。この特徴ある山の形は、今住んでいる小野田地区にある我が家の前の道から見えるのです。↓にほんブログ村(山陽小野田市 厚狭)どこにでもある風景だけど

  • 山陽商工会議所付近

    今日のふるさとの窓はこちらです。右は山陽商工会議所、正面が厚狭駅です。ちょっと前に撮った写真です。どこにでもある風景だけど ここが故郷の人には ここは思い出の場所 このブログは“ふるさとへの窓” (山陽小野田市 厚狭)

  • 踏切から見える風景

    今日のふるさとの窓はこちらです。殿町踏切を渡りながらこちらを眺めるのが好きです。新幹線と山陽本線がクロスしています。すぐ先の厚狭川鉄橋を渡ると厚狭駅です。↓にほんブログ村(山陽小野田市 厚狭)どこにでもある風景だけど ここが故郷の人には ここは思

  • 恒例の「春のお茶会」

    4月29日はねたろう祭りです。この日、「厚狭 杜のまち」主催の恒例のお茶会は今年も開催されます。杜のまちで このポケットパーク1号地を作った年(2014年)に第1回目のお茶会が行われ、6回目の開催です。http://blog.livedoor.jp/iimati2/archives/1028484491.h

  • 鴨庄、桐原邸の桜

    今日のふるさとの窓はこちらです。鴨庄の桐原邸前の桜です。今は散り始めていますが、まだきれいですとのこと。今年は厚狭のソメイヨシノは見ず仕舞いでしたが、写真が届いたので載せました。撮影はハナミズキさん。厚狭小学校のスタンプラリー、北コースでは、ここで鴨庄の

  • 元厚狭図書館があった町界隈

    今日のふるさとの窓はこちらです。このあたりは常磐町で良いのでしょうか。元厚狭図書館の近くにある整骨院です。厚狭川の土手の桜は満開でしょうね。大好きな風景なのに・・厚狭まで出かけて行くことができません。初めて川土手の桜を発見して以来、毎年訪れていたのですが

  • 殿町踏切

    今日のふるさとの窓はこちらです。殿町にある踏切です。殿町の名前の通り、この道は東西に延びる山陽街道筋から外れ南へ下り、厚狭毛利家のお屋敷へ向かう道でした。こうして説明文を書きながら、思うのは・・・11年前は厚狭のことを何も知らなかった新参者のひがんばな。今

  • 野中周辺

    今日のふるさとの窓はこちらです。野中から遠く、厚狭埴生バイパスを望みます何もない風景ですが・・・↓にほんブログ村(山陽小野田市 厚狭)どこにでもある風景だけど ここが故郷の人には ここは思い出の場所 このブログは“ふるさと

  • 2019年おひな様めぐり開催中

    お雛様めぐりのオープニング(3/2)有志の寄付で植えたさくらほっとパークの河津桜。【3/2撮影】咲いてました。え?と思ったところにもお雛様の雰囲気が!神崎鮮魚店さんお客様を迎える気持が嬉しいですね。井上仏工所、今年は吊るし雛が飾ってありました。店頭にこういう感

  • 厚狭図書館のお雛様~2019年

    厚狭図書館のお雛様、1階ホールだけでなく2階の会場へもお越しください。まず目についたお皿。毛利家の副紋、長門沢潟(おもだか)の紋入りのお皿。去年 見た記憶があります。お雛様めぐりのスタンプラリーは6個のスタンプを集めますが、その中の必須箇所が「図書館」「本

  • 厚狭駅からの贈る言葉~2019年春

    今年も「贈る言葉」ありました。厚狭駅に掲示の卒業生へのメッセージは、外観から始まっています。厚狭駅の名前の下に「ご卒業おめでとうございます」駅の待合にありました。文字おこししました。 厚狭駅にはエレベーターもエスカレーターもありません。 部活の道具や教科

  • 厚狭のお雛様めぐり~2019年

    今年もお雛様めぐりに行ってきました。ずっと体調が悪く行けそうになかったのですが、なんとか・・行けました。お雛様巡り第一弾は川東会館のお雛様です。今年の目玉は、川東会館の「久松保夫 コレクション」での室町時代の次郎左衛門雛。 (久松保夫さんの娘さんが山野井

  • 殿町五区

    今日のふるさとの窓はこちらです。反対側は野中の妙徳寺がある方を見ています。曲がりくねった昔からの道、野山、こういう景色があるから厚狭が好きなんです。↓にほんブログ村(山陽小野田市 厚狭)どこにでもある風景だけど ここが故郷の人には ここは思い出の

  • 「厚狭杜のまち」からのお知らせ~2019

    厚狭の「ねたろうの里おひな様めぐり」の期間中の「まちなかギャラリー」(場所・鴨橋東の本町商店街)のイベント情報です。・・・・・「厚狭杜のまち」faceookより転載・・・・ことしもやります ひなめぐり でお店(スケジュール修正しました) 3/2から始まる厚狭の街

  • 殿町界隈

    今日のふるさとの窓はこちらです。殿町ののどかな田園風景です。初めて殿町に来た時、この道を通ったのです。もう12~13年前のことです。その時は、厚狭と今のような繋がりになるとは思ってもいませんでした。どこにでもある風景だけど ここが故郷の人には こ

  • 杣㞍から殿町への境の踏切

    今日のふるさとの窓はこちらです。ここは・・・杣㞍から殿町への境の踏切です。厚狭駅へ向かって走っていきました。このブログでは、冬の冬眠を避けるため、しばらくの間、春や夏に撮っておいた厚狭の景色でしのぎます。どこにでもある風景だけど ここが故郷の人に

  • 新年第一回目の寄合 2019.1.20

    ・・・・「厚狭 杜のまち」Facebookより転載・・・・・・・・あけましておめでとうございます新年第一回目の寄合を開催しました。寒かったせいか少人数の集まりとなりましたが、この3月始めに開催されるひなめぐりについての協議を行いました。ことしは和物作品の展示が例

  • 来た~!

    今日のふるさとの窓はこちらです。電車が来ました。立体交差このブログでは、冬の冬眠を避けるため、しばらくの間、春や夏に撮っておいた厚狭の景色でしのぎます。厚狭に住んでないもので・・家から遠くに松嶽山が見えるのに足が無い私には厚狭は遠い?場所になります。リア

  • 山陽本線沿い

    今日のふるさとの窓はこちらです。今まで撮ったことがない風景に行きあたりました。近くに寄ってみます。山陽本線沿いです。向こうに見えるのは「厚狭埴生バイパス」です。杣㞍と殿町の境あたりのようです。このブログでは、冬の冬眠を避けるため、しばらくの間、春や夏に撮

  • 2019年、元旦

    明けましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願い致します・・・・・・・・・・・・・・・今日のふるさとの窓は、厚狭の風景でなく江戸時代の厚狭絵図です。黄色い道は昔の山陽道。昔の鴨庄はこの画像のほとんどのエリアです。末益村との境は下の図の中の●印の

  • 築177年のまちなかギャラリー

    年末最後のふるさとの窓はこちらです。旧山陽道、鴨橋東側にある「まちなかギャラリー」以前は「原田糸店」でしたが、杜のまちが借り受け改装し活動の拠点となりました。もう4年前のことです。http://blog.livedoor.jp/iimati2/archives/1028483565.html改装中の記事http://

  • 杣㞍の石州瓦の家が並ぶ風景

    今日のふるさとの窓はこちらです。この先左に入ると殿町方面です。懐かしさを辿っていきます。このブログでは、冬の冬眠を避けるため、しばらくの間、春や夏に撮っておいた厚狭の景色でしのぎます。厚狭に住んでないもので・・家から遠くに松嶽山が見えるのに足が無い私には

  • 杣㞍信号から入って

    今日のふるさとの窓はこちらです。小野田地区から杣㞍の信号にさしかかり、左に入ってしばらくすると、この風景になります。「厚狭埴生バイパス」が見えます。以前はこの少し手前から左の方へ入ったこともありました。ほとんど道と言う道は全部入って行ったので、ここから左

  • 加藤木工製作所

    今日のふるさとの窓はこちらです。今は厚狭に住んでないもので・・高台にある家から北方向を望むと遠くに松嶽山が見えるのに、足が無い私には厚狭は遠い?場所になります。リアルな厚狭でなくて申し訳ございません。半年くらい前(それ以上か?)の写真です。でもふる里の景

  • 杣㞍の風景

    今日のふるさとの窓はこちらです。杣㞍のせいれん市場付近の風景この風景は何度も見た風景ですが・・・。寒くなって景色は秋から冬へ、師走も中旬にさしかかり、風景も冬景色にと様変わりです。このブログでは、冬の冬眠を避けるため、春から秋に撮っておいた厚狭の景色でし

  • 鴨庄の田んぼの真ん中の家

    今日のふるさとの窓はこちらです。鴨庄、細迫本家から細迫兼光邸へ行く途中の道から右に見える田んぼのど真ん中にひと際目立つ日本家屋。広いお屋敷です。沢山の棟がありますが1軒の家、手前に納屋が見えています。細迫兼光邸の後方の田んぼの奥に見えるお宅です。右が細迫兼

  • 第4回まちなかコンサート盛況でした

    ・・・・「朝杜のまち」Facebookより転載・・・・・・・・・・・・会を数えて第4回、今回はフルーティストの坂上領さんとピアニストの川田健太郎さんデュオ。なんと1曲目がピアソラのリベルタンゴ!すぐにその世界に取り込まれてしまいました。トークも面白くあっという間

  • 厚狭杜のまち 寄合~2018.11.25

    ・・・・「厚狭杜のまち Faebook・より転載・・・・・・・・・お茶のよい香りがしませんか本日の寄合はお茶のご接待?から始まりました。メンバーの平中夫妻のノープラン台湾旅行(いや、修行とのことでした)のご報告をお聞きして、香りよく味よしのお茶をごちそうになりま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひがんばなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひがんばなさん
ブログタイトル
こんな町に越してきた3
フォロー
こんな町に越してきた3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用