|
- 2018/04/15 01:19出産祝い(絵本)
- 弟のところに待望の赤ちゃんが生まれました!姪っ子の誕生がこんなに嬉しいものとは思わず、、あれやこれやと興奮しております。遠方に住んでいてちょうど良かったかも(笑出産祝いのリクエスト品(ベビードレス)を贈った後に、弟から依頼があったお古のベビーカーやベビー服を送りまして、ついでに赤ちゃん用の絵本もお古を送ろうかな、、と思ったら、手放さない我が家の子どもたち・・・「まだ読んでるもん!」って、まあ、確か [続きを読む]
|
- 2018/03/13 20:25地理を楽しく覚えよう!(小学校社会)
- ヒナ、今年の2月から塾がスタートしました。一番苦戦しているのが社会です。。覚えるものが多すぎる!と、そういえば○十年前の私も思ったなぁ。。いまだに地理は、苦手です;せっかくなのでヒナと一緒にみんなで地理を覚えようと、楽しく覚えられそうなグッズをいくつか投下しました。特に効果があったのがこちら↓1日10分でちずをおぼえる絵本 改訂版 [ あきやまかぜさぶろう ]価格:1944円(税込、送料無料) (2018/3/4時点)「 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/05 22:35ナルニア国物語(小説)にハマっています
- ヒナ、テレビでやっていたナルニアの映画がかなりお気に召したようなので、原作を買うことにしました。ナルニアは続きが映画化される影響なのか、今、訳本がいろいろと出てまして・・・どれを買おうかかなり悩んだので、ご紹介しておきます。一番有名なのはコレ↓ですね。ナルニア国ものがたり(全7巻セット) 岩波少年文庫岩波少年文庫。瀬田貞二さんの訳です。Wikipediaによると1966年から出てるみたいですね。私が小学生のとき [続きを読む]
-
|
- 2018/01/01 22:21幼児と一緒に楽しめるボードゲーム(カタン)
- 新年、明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。今年は子どもたちと遊ぶ時間も例年以上にとれたので、ボードゲームを新しく調達したところ、予想以上にhitしたのでご紹介を。買ったのはコレ↓です。【送料無料】 カタン スタンダード版 ボードゲームAmazonのほうが安いかな?カタン スタンダード版ゲーム前に、六角形の地形(岩、小麦、レンガ、羊、木、の資源が出る)を並べ、その上に2〜12までの数字チ [続きを読む]
-
|
- 2017/12/07 21:11クリスマスプレゼント(8歳女子&5歳男子)を調達しました
- 毎年恒例のロイズのアドベントカレンダーも開封はじめ、楽しい楽しい12月が始まりました。クリスマスプレゼントの調達ですが、今年はもう二人、自分でプレゼントを決めて本人の希望を(サンタさんへの)手紙に書いたので、サンタ業としては、それを手配するだけの単調作業でした。。(残念)というわけで、手配結果だけご紹介。ヒナは、本人の希望↓でコレです。任天堂 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト【3DSゲームソフト】ガー [続きを読む]
-
|
|
- 2017/11/25 18:34お勧め英語DVD
- ヒナとユズ、一応英会話系の習い事をしているのですが、もう少し家で(楽に)梃入れできないかなーといろいろと物色していまして、こちらの↓DVDを買ってみたところヒットしたので、久々に学習カテゴリを更新します。NHK テレビで基礎英語 フラッシュ太郎 全話収録DVDブックNHKの基礎英語のミニコーナーでやっていたアニメみたいです。1話2分で、4話でひとまとまり。前半3話がすごーーーく気になるところで終わるので、結局4話一 [続きを読む]
-
|
- 2017/10/22 21:055歳男児の誕生日プレゼント決定♪
- 悩みに悩んだユズの5歳の誕生日プレゼントですが、(⇒お悩み履歴はこちら)ついに決定しました!こちらです。【送料無料】BRIO (ブリオ)トラベルレールセット履歴にないやつ、です!(笑先日お友達の家にいったとき、こちらがありまして・・・うちにもたくさんBRIOがあるのですが、この高架の駅と、電池でゆっくり動く青い電車がすごく気に入ったみたいで、どうしても同じものを買ってくれ!と繰り返し言うので、こちらで決定に [続きを読む]
-
|
- 2017/10/07 16:41室内大型遊具のおススメ 【決定版】
- だいぶすごしやすい気温になってきましたが、秋の長雨であまりでかけられない日もあり・・・エネルギーの有り余っている子どもたちを何とかしようと、リビングに鉄棒とトランポリンを出してきました。そういえば鉄棒は記事にしてなかったので、ご紹介します!だいぶ前ですが、買ったのはコレ↓健康鉄棒DX室内鉄棒 子供用鉄棒屋内・室内 家庭用 福発メタル(福島発條製作所) ☆SGマーク付きだからお子様も安心☆ FM-1534 屋外利用可 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/05 21:085歳男児の誕生日プレゼント検討中
- 夏休みがあっという間に終わっていきましたねー!ユズの誕生日まであと2ヶ月ぐらいなので、誕生日プレゼントを探し始めました!最近ますますピタゴラスイッチブームで、もう一人でスカリーノ↓をすいすい組み立てているユズ。(スカリーノの記事はこちら!)そんなに気に入ったなら、もう少し難易度の高い玉の道を買おうかなと思い、本当は、5歳の誕生日はコレ↓がいいかなと思っていたのですが・・・【ご予約分 納期2018年春以 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/22 11:08キッズベッドを買いました(IKEA)
- 四畳半の部屋で、家族4人で寝ていた我が家・・・さすがに子どもたちが徐々に大きくなってきて、手狭になってきました。そこで、ヒナももう3年生だし、一人で寝られるかなと思い、ついに子ども部屋にベッドを導入することに。といっても、子ども部屋も四畳半なので普通のシングルベッドを入れるとめちゃくちゃ狭くなります。。まだシルバニアファミリーのような大きなおもちゃも部屋にあるし、 ※遊びに来た女子に大人気。(大量の [続きを読む]
-
|
- 2017/07/14 23:07[お詫び]別サイトにとぶようになってしまっていました
- しばらくblogをいじれないうちに、当ブログを展開すると別サイトにリダイレクトされるようになってしまっていました。検索やブックマークでご来訪いただいた方々にはご迷惑をおかけして、申し訳ありません。どうも右側につけていたフリーのブログパーツの保守サイトがなんらかの事情でのっとられたようで、、その影響でした。現在は原因となっていたブログパーツを撤去したので大丈夫なはずです。定期的にブログパーツも見直さない [続きを読む]
-
|
- 2017/06/05 20:20アタマシラミを即やっつけるグッズ
- しばらく前に、子どもがプールでアタマシラミをもらってきました。かれこれ数ヶ月たち、再発も防止できているようなので、これからプールの季節で困る親御さんもたくさんいるかと思い、記事にするかかなり悩んだのですが、、対策をまとめることにしました。うちの子は頭を綺麗にしてるから関係ないわ!という親御さん。以前の私です。。しらみって、清潔でさらさらの子どもの髪の毛にも平気でつくんですって!知ってました!?私は [続きを読む]
-
|
- 2017/05/08 20:53キャンプグッズ(寝袋・虫除け)
- GWも終わりですね〜今年は休みがつながっていたので、遠出した方も多かったかな。我が家は夏の旅行に向けて緊縮財政中なのでおとなしくすごしました。今日は、昨年の初秋に行った初キャンプのグッズレビューです。これから良いシーズンなので、初キャンプという方はご参考ください。ただ、キャンプといっても本格的なものではなくて、キャンプサイトで、元々テントが張ってあって、というビギナー向けのタイプ。テントの隣には屋 [続きを読む]
-
|
- 2017/04/03 21:1510歳までに読みたい名作ミステリーシリーズ
- ヒナに本を読んでほしくてアレコレ与えてますが・・・他に楽しいことがたくさんあるのもあって、かなり相性がよくないとなかなか読み進められません。おしり探偵も全巻読んでしまったので、次に手を出したのが、10歳までに読みたい世界名作シリーズ。学研から出ている、平易な言葉で名作を楽しもうというシリーズ。本人に選ばせていくつか買ってみたものの、ピント来ず・・・本人に選ばせると可愛い表紙のものを選ぶのですが、普段の趣向 [続きを読む]
-
|
- 2017/02/20 20:43おしりたんてい ファイル(8歳おすすめ児童書)
- 本屋に行くたびに物色しているのですが、珍しくヒナ(8)が店頭で熱心に読んでいたのでタイトルに「?」となりながらも購入したのがコチラ↓おしりたんてい [トロル]おしりが顔の、おしりたんてい君。こんな顔ですがかなりの紳士、というところが良い。茶色い犬(ブラウン)が助手です。色々な事件が起きるのを、「おしりたんてい」が解決していく、という話です。。・・・推理モノはあんまり詳しく中身を書けないですね(笑おしりた [続きを読む]
-
|
- 2017/01/23 21:03出産のお祝い
- あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします!すっかりベビーグッズから遠ざかりキッズグッズばかりを追いかけていた昨今ですが、2児の母なので、という理由でたまに「出産のお祝い」を選ぶ係りに任命されてはベビーグッズを右往左往しらべています。。その都度全力で調べていて(情報が)もったいないので記事にすることにしました。私が選んでいる基準は、自分でもらったら嬉しいもの、です。1.定番のミ [続きを読む]
-
|
- 2016/12/21 21:21キックボード(キックスケーター)を買いました【幼児編】
- 前回に引き続き、キックボードの今度はユズ(4)編です。予めヒナの分を買うのときに下調べしていたので、急に言われたわりには比較的スムーズに決められました。選んだときの条件は小学校低学年編と一部変えています。1.丈夫なもの 乗る期間が短いので安くすませたいところですが、 とにかく危険を顧みずガンガン飛ばしていくタイプなので (幼児用のペダルなし自転車もヒナのときと乗り方が違う・・・ めちゃくちゃ飛ばしてい [続きを読む]
-
|
- 2016/12/17 08:52キックボード(キックスケーター)を買いました【小学生低学年編】
- 近所のお友達がみんな持っているので、ヒナ、8歳のお誕生日(1/5)にキックボードがほしいと言い始めました。最近ようやく自転車も補助輪なしでスイスイ乗れるようになったのでそろそろいいかなと今回買ってみることに。調べてみたらキックボード、本当に種類が豊富で。。しかもお値段もピンキリ。非常に悩む。自転車のときと同じように、条件から絞りこむことにしました。選んだときの条件は↓コレです。1.丈夫なもの 自転車 [続きを読む]
-
|
- 2016/12/11 10:394歳男児のクリスマスプレゼント
- クリスマスまであと少し!みなさんプレゼントの準備はばっちりですか?ヒナ(7)は今年なぜか文房具をほしがっていたのでそちらは早々に手配済みです。文房具・・・サンタさんに頼まなくても買ってあげるのに、と言ったのですが、サンタさんがくれたものがいいと言い張るので。。何か魔法の力でもついてると思ってるのかな?謎です。もうすぐ8歳ですが、ヒナはしっかりとサンタクロースを信じていて今年もサンタさんにお手紙を書い [続きを読む]
-
|
- 2016/11/05 14:104歳男児の誕生日プレゼント
- お久しぶりです!今日はユズの4歳の誕生日プレゼントを紹介します。4歳ともなると、もうがっちゃん動画やらなにやらで自分でほしいモノを探してコレ!と指定されてしまうので悩むこともないです・・・(寂しい買ったのはこちら↓トミカ ハイパーシリーズ グレートアンビュランス&ハイパーレスキュー0セット2014年の3月に出た商品なので、ネットだとだいぶお安くなっています。実店舗でも見かけたのですが、あまりにも価格差があっ [続きを読む]
-
|
- 2016/10/02 19:07おすすめ絵本と児童書(小2&もうすぐ4歳)
- 相変わらず大量に絵本やら児童書を買っていますが、そのなかでも、ヒナ(小2女子)が自分から独りで読んでくれるぐらいお気に入りのものと、ユズ(もうすぐ4歳)が何度も読んでくれと持ってくるものをご紹介します。ヒナ(小2)編はれときどきぶた [ 矢玉四郎 ] そろそろ自分で読んでほしくて色々手を出していたのですが、 一番喜んだのが、これ。はれときどきぶた。 --小学三年生の、畠山則安(はたけやま のりやす)くん [続きを読む]
-
|
- 2016/08/26 07:34フェルトのケーキを作る(小学2年生)
- ヒナも小学2年生、そろそろ針の使い方の初級ぐらいはマスターしてほしかったので、夏休みを利用してフェルトのケーキを作ってみることにしました。(苦労したところや工夫したところなんかをまとめておいて、 自由研究にしてもいいですね!)まず用意したのがこちら↓はじめてのフェルトケーキ [ 飯塚みさ江 ]価格:1026円(税込、送料無料) (2016/8/7時点)店頭でいくつか見て、一番よかったのがこちらの本でした。ケーキのデザ [続きを読む]
-
|
- 2016/07/26 22:54Green Farmで超らくらく家庭菜園♪自由研究にもおススメ!
- ヒナが、初夏からちゃれんじの付録でミニトマトを育て始めました。これが驚き、水耕栽培!土を使わず、水で育てる方法です。昔、ヒヤシンスなんかは水だけで育てたことがある方も多いと思いますが、今はミニトマトも育てられるんだ、、とびっくりしたので色々調べていて、良いものを見つけました。これ↓です。Green Farm。家庭菜園に興味はあるけど、・戸外に自由になるスペースが殆どない・虫の処理がいや・平日のドタバタの中で [続きを読む]
-
|
- 2016/06/26 21:15近視の進行を抑えたい!グッズ色々買いました。
- 小学校で、健康診断がありました。ヒナ、去年は何もひっかからなかったのですが・・・今年は眼科の診察推奨、の紙をもらってきてしまいました。両祖父母も両親も全員が近視のヒナ。ああ〜ついにきたかぁ・・・と思って眼科に行ったところ。。機械で測った視力だと、めがねはぜんぜん必要ない。見えてます。ということでした。でも片目を抑えて右!左!というタイプの視力検査はやっぱりぜんぜんだめ。どうも、日々の生活で遠くを [続きを読む]
-
|
- 2016/06/04 19:48デスクライトお悩み履歴(その2)
- 前回の(超長文)デスクライト記事からだいぶあいてしまってすみません!やっと時間がとれたのでまたしても超長文ですが後編です。前回記事で、山田照明のZライトから選ぶことにしたヒナ母さん。ここで悩むのが、LEDにするか、蛍光灯にするか、です。LEDの優位性といえば、省エネ、節電、ですが、企業でもないので、デスクライトで電気代節約、というのはあんまり意味がないんですよね。目に優しいほうを選ぶことにしました。気に [続きを読む]
-
|