chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • KATOのサウンドボックス

    KATOのサウンドボックスを買ってみました。 製品発表時やプロモビデオを見た限りでは、全く必要性を感じませんでした。DCCに比べればファンクションも少ない...

  • KATO ♯10-1274/10-1275 E257系0番台を買った

    KATOのE257-0を衝動買いしました。原型仕様があるので強化スカート仕様はスルーしていましたが、沿線でたまに見たりするとやっぱり欲しくなってしまいます...

  • マイクロ A9856 ほのぼのSUN-IN 登場時2両セット

    先日、マイクロエースの『ほのぼのSUN-IN』が届きました。前回発売のリニューアル仕様が欲しかったのですが、あれよあれよという間に品薄になって入手できず・...

  • KATOの新しいホームを買ってみました。

    ものすごく久しぶりにプラットホームのセットを購入しました。購入したのは少し前に発売された♯23-160 近郊形ホームDX 島式セット。「照明組み込み可」が...

  • ウニモグボディのCR-01

    辛い花粉の時期がようやく終わり、外に出やすくなりましたねー。なので今日も外ラジしました。出したのはCR-01シャーシで、ウニモグのボディ。クローラーを平坦...

  • マイク買いました~

    マイクを買いました。その前に、手持ちの車両の録音用に使ったマイクを試しにPCに繋いでみたんですが、ちょっと微妙~次に家人がお高いゲーミング用ヘッドセットを...

  • マイクロエース エーデル丹後のライトをどうにかする 続き

    めんどくさくて後回しにしいたエーデルのライト改良ですが、ようやく2両目をやりました。今回は1両目を参考に作業できたので、初回よりは早くできました。とはいえ...

  • 屋外でスカニアを走らせて遊びました

    朝からいい天気なので、久しぶりに外ラジすることにしました。たまにはランチボックスをと思って出してみると・・・メカがありません...orzなのでスカニアで遊...

  • Tomixの193系にライト組み込み

    ふと思い立ち、Tomixの古い193系にライトを組み込みました。ボディを開けてみると、いかにも導光を考慮してあるかのようなレンズパーツです。ダイカストブロ...

  • KATOのDE10 ボンネット穴あけ 3回目

    吊り環や取っ手用の穴開けをしました。毎度毎度同じことなので記事にするのを省略しようかと思っていたのですが、気になるところを発見しまして、こりゃ皆さまにご報...

  • 台車買いました~

    先日Tomixの台車を購入しまして、今日届きました。パッケージはDT32なんですが・・・中身はDT31でございます。少し前から台車枠だけの分売パーツ(PT...

  • KATOのDE10を湯剥き 3回目

    懲りずにDE10を調達しました。さすがに国鉄色の新品は品薄なので、更新色です。どうせ下回りも全塗装なので問題ありませんwさっさとバラシて色を落としました。...

  • マイクロエースのDF91 1

    前々から気になっていたコンストラクション シミュレータ2を始めました。GW特価企画なのか、ダウンロード版が1000円を切る値段で発売されていて、いいタイミ...

  • かえってきました~

    またまたご無沙汰して申し訳ございません。今回も月を跨いでしまいました。で、先日修理から戻ってきました。スペアタイヤの収納部。一見問題ないように見えますが・...

  • 近況報告

    ご無沙汰して申し訳ありません。いつの間にか半月以上経って月を跨いでしましました。。。3月中旬はダ○ヤ改正に伴う作業の変更等でバタバタするのは毎年のことで、...

  • マイクロエース エーデル丹後のライトをどうにかする

    昨日に引き続きDCなんですが・・・今日はこれを出してきました。マイクロのエーデルシリーズはなかなかカッコいいのですが、決定的に残念なのがこのライト。ダイヤ...

  • 工房パーミルのキヤ143

    今月に入ってまとまった時間が取れず、腰据えて工作ができていません。なので散発的に小規模な工作で鬱憤を晴らす毎日でございます。で、今日の小規模工作はこちら。...

  • tomixの♯9127 EF81 (カシオペア色)を赤13号化

    先日、駅で停車中の電車を撮っている方を見かけました。そこまでは何てことない普通の光景なのですが、よく見るとカメラと反対側の手に何か持って、一緒に写るように...

  • Tomixの♯92746 「きたぐに」

    先日国鉄清算事業団実家からNの「きたぐに」セットを持ってきました。「きたぐに」ばっかですみません。。。一回目の生産で、リネン室窓が埋まっていない、いわば”...

  • YAMA模型のEL120 隅柱のところ

    この車両は前面くの字に折れ曲がるところに継ぎ目があります。正面は塗り分けラインで別パーツになるため処理不要ですが、四隅は継ぎ目の修正が必要です。さっさと仕...

  • アオシマのUS-2を作るつもりが・・・

    発売と同時に買ったものの、製作途中でウインドシールドを割ってしまい、テンション急降下で放置中だったアオシマのUS-2。久しぶりにやる気になってアフターで窓...

  • YAMA模型のEL120 外板修正

    放置気味だったEL120の作業です。側板貼り合わせの際に若干波打ってしまった箇所があって、その修正作業をしました。完全に平らに戻すのが理想ですが、かなりの...

  • Tomixの♯HO-025 583系「きたぐに」

    しばらく増備は控えるつもりだったんですが、丁度いい出物がありまして・・・買っちゃいました。これを買うのは、実は4回目。1回目 まともな思考の頃2回目 事故...

  • Tomixの♯92998 キハ58系(かすが)セット 前照灯

    昨日の「かすが」。ヘッドライトがあまり明るくないのが気になりました。これでもいいっちゃあいいんですが、KATOのリニューアル製品と比べると、もうちょっと明...

  • Tomixの♯92998 キハ58系(かすが)セット

    以前から東海地方には友人や親戚、○○レ等がいて馴染みがあったものの、ここ数年間で更につながりが強くなってきています。特に愛知と三重の心理的距離感がだいぶ近...

  • タキ1100 台枠と合わせてみました

    昨日塗ったタンク体ですが、一晩おいて様子を見たところ、思ったより食い付きがよくて安心しました。爪を立ててガリっといくと持っていかれますが、ミッチャクロンを...

  • タキ1100 サフ試し塗り

    ちょっと機関車に飽きてきたので、放置じっくり乾燥させていたこちらを出してきました。いつまでたっても表面にべたつきというか、独特の手触りが消えません。硬化不...

  • 久しぶりにスカニア

    久しぶりにタミヤのビッグトラックを出して遊びました。爆音で遊ぶと苦情が来るので、サウンドは控えめにwただ、狭い部屋でのトレーラーは切り返しの連続で、走らせ...

  • TomixのEH500-1を今風にする 完成

    作業もいよいよ大詰め、追い込みで部品を取り付けました。大量のパーツが片付いたおかげで机の上もすっきりwこの車両の見所?2エンド側の交換されたダクトです。見...

  • TomixのEH500-1を今風にする 細部色入れ中

    細部の色入れ中です。パンタグラフは摺板のマスキングを剝がし、ホーンを蛍光レッドに塗装。蛍光色はそのまま塗っても奇麗に発色しません。下地の上から塗ることでい...

  • Tomixの♯HO-9098 683系8000番台 はくたか・スノーラビット 連結器カバーをサンダー用に交換

    以前紹介しましたが、製品には2種類の連結器カバーが封入されています。連結器のみを覆うものと、電気連結器まで一体で覆うものの2種類。そのうち電気連結器一体型...

  • TomixのEH500-1を今風にする 余計な作業編

    ここまで比較的順調にきたものの・・・やっちゃいました。。。。塗料のついた調色スティックの存在を忘れていて、車体に引っ掛けてしまいました~しかもラッカー塗料...

  • TomixのEH500-1を今風にする 組み立て準備

    組み立ての準備として、はめ込みガラスの断面に黒を入れました。最近の製品は精密な設計と彫刻、成型技術でビシッと車体にはまりますが、どうしてもほんの少し隙間が...

  • TomixのEH500-1を今風にする 屋根ウェザリング続き

    昨日の続きです。機器を取り付けて汚し、全体の様子を見ています。雨樋が肩の下の方にあるので、肩を汚して艶を落とすといい感じにまとまりました。来週あたりには出...

  • TomixのEH500-1を今風にする 屋根ウェザリング中

    屋根を汚し始めました。画像では結構キレイ目に見えますが、実際は結構まだらに汚しています。このあと汚した特高機器類を取り付ければいい感じになりそうですね。

  • TomixのHO-106 EF64 1010 排風口塗装

    この製品、Pan下の取り外し屋根以外は真っ青。排風口が青い時代もありましたが、その頃前面はまだクリーム色のはず。EF64 1010の塗装は結構複雑な変遷、...

  • TomixのEH500-1を今風にする 吊り環取り付け中

    もとのモールドを削って穴を開け、吊り環を取り付け中~地味なところですが、汚しすと効果が出てくると思います。

  • 最近の小ネタ

    今週は少々立て込んでいたため、Blogおサボり週間でした。そんな中でもしっかり工作はしてましたwこれを引っ提げ、きのうは会社の先輩・友人とレンタルレイアウ...

  • TomixのEH500-1を今風にする 下回り細部色入れ

    ここ数日は683系8000番台入線でひとりテンション上がっていましたが、EH500も忘れずにやっています。下回りの細部色入れが完了しました。各種ダンパー類...

  • Tomixの♯HO-9098 683系8000番台 はくたか・スノーラビット 前面のパーツ類取り付け

    前面のパーツ類を取り付けました。前面の手すりなんですが、0番台のセットには表現がないそうです。サンダーを買った職場の後輩に言われるまで気づきませんでした。...

  • Tomixの♯HO-9098 683系8000番台 はくたか・スノーラビット LED交換

    貫通顔の先頭車なんですがヘッドライトがちょっと暗いです。HIDの明るい感じを表現すべく、LEDを交換しました。いい感じになりました。それと乗務員室灯。模型...

  • Tomixの♯HO-9098 683系8000番台 回着

    きました!どーん!まさにお重・・・当初の予定より一月遅れましたが、無事到着しました。カッコいいー!!詳しいインプレはその筋の方にお願いするとして、個人的に...

  • TomixのEH500-1を今風にする 台車回り塗装とGPSアンテナ撤去

    もはや今年の目標とは完全に関係ない題材になってしまいました。もともとEH500-901を作るつもりで死蔵していたものですが、完成させるにはとんでもない労力...

  • 長野へ

    先日、長野へ行く機会がありました。例によって画像垂れ流し~です。これに乗りまして塩尻で降りました。同じ3ドアの2連なんですが・・・クオリティ違いすぎ!発車...

  • TmixのHO-106 EF64 1010もレストア開始

    EF64 1010も手を入れ始めました。まず気になるのがここ。EF81用を流用したPS-22Aと屋根板です。パンタ台位置を修正するつもりでしたが、精度を出...

  • TomixのED76 1017 レストア開始

    EL120のほうは相変わらず屋根回りを修正中です。少し飽きてきたので別の機関車に手を付けました。少し前に中古で購入したこれで、今年の目標の一つ、大牟田貨物...

  • YAMA模型のEL120 目止め中

    昨日サフを吹いた屋根を研いでみました。さすがに一回で平らになるはずもなく、2回目のサフを吹いて乾燥待ちです。ついでに車体の状態も気になって吹いてみました。...

  • YAMA模型のEL120 木工作業

    屋根板とモニタールーフの削り出しをしました。牛久保サンダーに粗めの紙やすりを貼り付け、ガリガリやったら思いのほか簡単に削れました。削りの目安となるラインも...

  • YAMA模型のEL120 車体組み立て

    車体の組み立てを始めました。上手くいくか甚だ不安でしたが・・・4枚合わせの側板はすばらしい精度でバッチリ合い、メーカーで組み立て済の前面と合わせれば、あっ...

  • YAMA模型のEL120 アルパワー仮組み

    パーイチもひと段落したのでいよいよタキ1100・・・の前にペーパキットの練習をしたいと思います。というわけで今年の目標には入れていませんでしたが、YAMA...

  • EF81 451の修復完了

    ワイパーとライト関係をまとめました。ステップやスカートの塗装剥がれwなど、気になるところもありますが、気が向いたら手を入れます。あと芋パン化やサウンドデコ...

  • EF81 451の修復 クリアー塗って組み立て

    ようやくクリアーを吹けました。しっかり乾燥させて各パーツを組み上げ。ガラス押さえに銀を入れようとしたのですが、このカマも最近は黒く塗装?されているんですね...

  • タキ1100 サポート材除去

    サポート材を除去しました。ニッパーで切るのが大変だと聞いていたので、場合によっては超音波カッター導入も考えていました。今回は完全硬化しない状態で送っていた...

  • タキ1100 着弾

    先日、某さまから荷物が届きました。そそくさと開封~んー、ものすごい光景です。ナイキの発射台か、はたまたロータリーキルンか・・・素材のにおい、どこかで嗅いだ...

  • EF81 451の修復 ナンバーほか

    ナンバー貼りました。最近お気に入りのトレジャータウン製を使用しています。 EF81 EF66 1 EH200 などと並びで入っているので、並び替えの労力が...

  • EF81 451の修復 塗装

    今年のエアブラシ一発目はEF81でした~ドアをマスキングしたのち、全塗装です。ディープブルーが掴み所のない色味の、最近の仕様としました。気温が低い冬場は平...

  • 今年の目標?

    はやくも4日になってしまいました・・・珍しく今年は目標を立ててみようと思います。①EF81 451完成②美祢線セキ6000に石灰石を積む③もう一つ、美祢線...

  • 机片付け

    机について鋭い突っ込みをいただきましたので、そそくさと片付け開始。今はキレイっすよ!!どうせ数週間もたてば元通りに・・・

  • KATOのモジュールパネルをいただきました。

    きのう、某さまからKATOのモジュールパネルをいただきました。某さま自ら山梨までお持ちいただきまして・・・誠にありがとうございます。300×900×100...

  • 久しぶりに「やってしまいました~」

    先日入線したEF64 1010をバラシて見ていたところ、気になるところがありました。この車両、運転室の内装パーツのツメがガラスパーツと嵌合しておらず、その...

  • Amazonから届きました

    今朝ヤマトのお兄さんが届けてくれました。中身は抗菌靴下5足セット~と接着剤6本セットです。来年本腰を入れて取り組む予定のペーパーキット用に調達しました。今...

  • TomixのEF64 1010を購入しました~

    TomixのEF64 1010を中古で購入しました。これを手に入れるのは実は2回目で、1回目は15年以上前の購入でした。プラの完成品で待望のロクヨン100...

  • KATOのDE10 いろいろ部品取り付けて作業完了~

    完成に向けてスパートをかけまして、無事作業完了しました~今回の車両は国鉄色ということもあり、前回のさつまいもに比べていまいちインパクトに欠けますね。の割に...

  • KATOのDE10 区名札と製造銘板

    毎日毎日地味な作業の連続で、掲載画像も間違い探しのようですが・・・区名札とメーカーズプレートを貼り付けました。メーカーズプレートはメッキ仕上げのようなので...

  • KATOのDE10 手すり取り付け中~

    土日はあまり工作を進められませんが、シンナー臭くない作業を選んで細々とやっています。付属の手すりを取り付け始めました。立体感というか、密度感が出ていいです...

  • KATOのDE10 ライトケースキラキラ化

    KATOのDLでちょっと気になるのが、ライトケースの色です。実車はメッキなのですが、製品はKATOご用達?の灰色っぽい銀というか、そんな色。汚れた表現とい...

  • KATOのDE10 レタリング

    塗装の修正と並行して、レタリングを始めました。車番は最近の定番、トレジャータウンの♯8081-11を使用しています。以前から愛用していたTomix製に比べ...

  • Tomixの♯8448 キハ53を塗り替えてみる・・・その後

    今年のはじめになりますが、格安でゲットしたキハ53一般色をタラコ色に塗り替えたことがありました。しかしこの時は横着してそのまま塗り重ねたため、塗り分けの段...

  • KATOのDE10 細部手入れ中

    昨日の塗装の修正をしつつ、細かいパーツ等を仕上げています。前回は結構派手に汚しましたが、四国のカマは全体的に汚れが少ないようなので、ウェザリングは控えめに...

  • KATOのDE10 基本塗装完了

    最近ちゃんとした塗装ができず放置気味になっていたDE10。ようやく色が付きました。製品の国鉄色を落としてまた国鉄色を塗っているのでいまいち代り映えしません...

  • EF64 1053がいました

    所用で甲府駅周辺を通りかかったら、EF64 1053のPanが上がっていました。以下スマホの酷い画像ですみませんが、晒します。普段見慣れているようで、いざ...

  • 台車いっぱい

    今朝7時半過ぎに届きました。中身はというとこちらKATOのAssy ♯1-821D 台車FT21でございます。これが10個。近々入用になるので探し始めたの...

  • KATOのDE10 下塗り

    ようやく塗装開始しました。以前はサフレスが多かったですが、ここ最近はしっかり?下地作っています。盛大にやすり掛けした場合、この方が結果的に薄い塗膜で仕上が...

  • KATOのDE10 エアホース取付け

    エアホースを取り付けました。元空気ダメ管と釣り合い管でアングルコックの大きさが違うようなので、パーツを使い分けてあります。

  • KATOのDE10 手すり取り付け中

    刺激を受けた状態というのは危険で、物欲の塊となってしまいます。今日もいろんな通販サイトでポチりそうになるのを必死にこらえておりました。勢いでポチったところ...

  • 忘年会

    昨日はあの後、本気で電車にしようと考えていたところへちょうどカミさんが帰宅。運よく2号車で出発できました。向かう先は、愛知は金山。某会の忘年会でございます...

  • バッテリー上がっちゃいました~

    午後から車で出かけるため、1号車の出区点検~バッテリーがお亡くなりになっていましたorz最近は近場しか乗ってないので充電がてら、久しぶりに長距離運用に供し...

  • ハセガワの 1/48シーキングを作る

    また変なことを始めちゃいました・・・こないだカミさんと地元の模型店へ塗料を買いに行ったところ、ハセガワの1/48 HSS-2Bを発見。シーキング好きの私、...

  • KATOのDE10 エプロン加工とキャブ側面

    元空気ダメ管とつりあい管に伸ばしランナーを突っ込みました。続いてタブレットキャッチャーと保護板を削ってスッキリしたキャブ側面にディテールを追加。なかなかい...

  • UR19A積み込み

    部品探しのため家探ししていたところ、コンテナを発掘しました。早速コキに搭載あと一個足りませんが、2両すべて保冷コンテナにします。タンクコンテナを積んだコキ...

  • EF81 451の修復 空制保温箱と砂撒き管

    今月発売のJトレはEF81の特集でしたね。記事中でEF81はEF65と比べて台車がガチャガチャうるさい、といった話がありました。EF64 0と1000の違...

  • KATOのDE10 蓋の取っ手その他

    あまり時間が取れない毎日ですが、少しづつ進めています。点検蓋の取っ手類を取り付けました。やっぱ少々ごつい方がDLっぽくてカッコいいですね。

  • マイクロエース タンゴエクスプローラーのライトをどうにかする

    久々に9mmの記事です。といっても相変わらずエンジンモノなんですがー。マイクロの北近畿タンゴ鉄道KTR001形を出してきました。実車の雰囲気がよく出ていて...

  • KATOのDE10 ハンドルと吊り環

    ここのところ、まとまった時間があるときに限って天気が悪いです。なのでEF81 451の作業ができず。。。そうこうしているうちにDE10の加工が追いついてし...

  • KATOのDE10 ラジエターカバー取り付け

    ラジエターカバーを取り付けました。そのまま貼り付けると出っ張りすぎてカッコ悪いので、もとのラジエターカバーを削ったうえで貼り付けました。全部削ってしまうの...

  • KATOのDE10 ラジエターカバー

    短い時間ですが、作業を進めました。四国車独特の3分割に改造されたラジエターカバーとするため、パーツを用意します。一つ切り出して曲げてみました。後期車の3分...

  • KATOのDE10 タブレットキャッチャーと保護板除去 おかわり

    タブレットキャッチャーと保護板を削り落としました。今回は削るだけでなく、穴もあけてあります。車体の下ごしらえは順調に進み、残る加工箇所はこの地域車独特のポ...

  • KATOのDE10 屋根の加工

    屋根上を加工しました。扇風機カバー撤去と通風口フタの移動、1エンド側のホイッスルを移設しています。このタイプの屋根パーツが出てくれるとありがたいんですが・...

  • KATOのDE10 ボンネット穴あけ おかわり

    こないだと全く同じことやっています。今回は塗装剥離の際にどこも折らなかったものの、仕様統一のため交換することにしました。小径ドリルの穴あけは単調でつまらな...

  • KATOのDE10を湯剥きした おかわり

    今日は休日でしたが、クレペリン検査のため会社へ。。。検査は昼頃終わり、ふと気が向いて帰りは1号車のバッテリー充電がてら昇仙峡を回ってきました。紅葉シーズン...

  • EF81 451の修復 外板補修

    外板をよく見てみると、結構お疲れの様子。塗料が痩せてナンバーや製造銘板を埋めた跡が浮き出ていたり、一部で塗膜が割れたりしています。なので気になっていた塗り...

  • マイテ49 2を作る その後

    日中はEF81 451の再塗装をしようと息巻いておりましたが、外は寒くしかも雨が降ったりやんだり。すっかり戦意喪失。。。グダグダしながら『よろしくメカドッ...

  • EF81 451の修復 ジャンパ連結器栓収めのステー

    墜落した時に吹っ飛んだジャンパ連結器栓収めのステーをプラ板から作りなおして貼り付けました。真鍮帯板から作れればもっといいのができそうですが、プラ板で妥協~...

  • EF81 451の修復 パーツ追加

    先の地震で被災した時に外れたパーツと、時短のため当時省略したパーツ類を追加しました。地震で外れたのはバランサ点検蓋の水切り、今回追加したのは区名札挿しと手...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しろかもさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しろかもさん
ブログタイトル
Sirokamo-Industry
フォロー
Sirokamo-Industry

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用