|
- 2018/04/19 19:34写真:大好きな貝、川の浄化の証、自宅の癒し
- ↓じゃーん↓ 先日、うちの奥さんが潮干狩りで採ってきてくれたアサリとイボニシくんたちです♪ ほとんどがもうおいらとご近所さんのお腹に入りました。 あぁ〜、美味しかったぁ〜。 しあわせです。感謝です。 この幸せを共有できる方と一緒に楽しみたいなっておもってたら、なんと! 日本ネッシン協会の横山先生がこういうの大好きだって聞いて、話はとんとん拍子に進んで、今度の5月2日にネッシン協会とフロンティアショップ合 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/14 00:47昨日の会の大きな意味ー女性のダイエットグッズ、ホンマわからん(~_~;
- 昨日の熊谷直順先生の会、やっぱり大きな意味があったようです。 なぜって? おいら、この1年半くらいザ・フナイに目を通すのが2か月位遅れてたんですけど、なぜかこのタイミングで5月号をもう読み終えちゃったんですね。 で、その5月号の金原先生「第三、千年紀」の話にザ・ミロスっていうメッセージがあったんです。 それは訳されずに英語のまま掲載されていました。 金原先生が「私がそれをしるのはまだ早すぎるようです」って [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 02:18どんな霊能者とかからのアドバイスよりも当たりそう
- 久しぶりに言霊の詩(コトダマのうた)をアップしようかなって思って、まだアップしてないメモがある2017年の手帳を開いてみたら、1件もアップしてなかったです(~_~;じゃぁ、2016年のって思ったら手元になくって、あったのは2014年の手帳。この年の言霊の詩(コトダマのうた)は118番までで、すでにアップしてあったんですけど、パラパラとめくって驚きました。2013年までの年表と2014年以降2030年までの年表がありました。もちろ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/10 00:14人間万事塞翁が馬ってやつか
- 今日、郵便局から送料値上げのことを聞きました。「何日か後に郵送で連絡が行きますが、これまでの2倍くらいになるかもしれません。年間数万個単位のお客様も同様で、今もめてるところですけど、押し切るみたいです。」「便乗値上げじゃないの?ヤマトさんとは雇用形態とかも全然違うのに。。。」「そう思われても仕方ないですね。」って。(゚◇゚)~ガーンまた、急いで新着とかメルマガとか出さなきゃ。あーぁ、また急いでやることが [続きを読む]
-
|
- 2018/04/06 19:35明日はギター持って行こうっと♪
- 明日、土曜日は「満開の桜/外濠の浄化&大神宮みすまるの集い」https://calendar.google.com/calendar/event
?eid=NXZzNjE3NHVxZnBzNjlkdDV0Z3BodHBuN3QgcGdlaGowYWZkbm1uczZybG84MmQzajMxaTRAZw&ctz=Asia/Tokyohttp://www.gop55.com/で、お花見 とか浄化ダンゴ投げとか音楽とかがあります。スタッフの魚谷さんから「Seiさんの唄を聴いた事 がないんです。」って言われちゃったので、おいらも行けたらギターもって行こうと思ってます [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/05 01:11あぁ、幸せ♪
- 昨日の本物寿司の会、やっぱりみんな大満足で唸ってました(笑) いやぁ、ホント生きててよかったぁ。 日本に生きててよかった。 味がわかる舌をもっててよかった。 みんなとこうやって、共感しながら笑いながら楽しくお寿司を堪能できてよかった。 数人から、すでにお礼のメールを頂きました。 ● 本当に美味しいお寿司で感激。またサプライズゲストの横山先生にもお会いでき、幸せなひと時でした。Seiさんのお人柄か、集まってく [続きを読む]
-
|
- 2018/04/03 02:51二人の女性の念
- このブログ、昨日ある程度書いてたんですけど、中断する出来事があってアップできませんでした。で、一昨日は牧好成さんのセッションの日。予約満杯で、好成さんは朝から晩までお昼休みもなしにセッションルームから一歩も出ないで連続でセッションされました。出てきた方々はみんな「来てよかったぁ〜」って、何人かは涙を流されてました。おいらも、開催してよかったぁ〜ッス。その会のあとの食事会では、おいらも涙がでそうにな [続きを読む]
-
|
- 2018/03/31 02:24おいら、有名人?
- 今さっき、久しぶりに書籍原稿を数行書きました。 でも、日常のお伝えしたいこともたーくさんあるので、ここでもちょっとは書かなきゃと思います。 さて、前回のオオカミの子供たち、可愛かったでしょ。 で、これ↓アップするの忘れてました。 カムナサロン・ショールーム1に置いてあるオオカミ募金箱です。 オオカミたちのエサ代になるんだそうで、ご来店の方々が時々チャリーんって入れてくれてます。 それから、先日のことな [続きを読む]
-
|
- 2018/03/29 02:30Seiちゃんの紹介ってお得でしょ(~-~)〜画像たっぷり
- 今度の本物寿司「感謝会」。キャンセルが出てあと3人OKです。大和駅(小田急線もしくは相鉄線)に夕方6時の集合ですけど、この日は貸し切りで、すでに1時間遅刻で参加の方もおられるので、30分〜1時間の遅刻でも大将がちゃんと美味しいお寿司をみんなと合わせてくれるので大丈夫です。でね。この会に参加すると、大将がちゃんと特別視してくれて、次回から格安でもてなしてくれるので、大切な人を接待するお店として感謝をもっ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/27 02:22どんどん決まっていく
- 本物寿司の感謝会、ほぼ満席です(笑) 4月12日の熊谷先生の会と18日ネッシン療法の横山先生の会、詳細が今日同時に決まりました。 「決めました」という言霊を投げたら、今回「決まりました」が立て続けにいくつも。 牧好成さんの個人セッションも、開催を決めたら途端に予約がいっぱいになったし。 これからしばらくは、どんどん「決まって」いくんだと思います。 「良い」「よくない」の判断はしないで、決まっていくに任せていこ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/26 02:46決めました
- 今日、決めました。 4月3日(火)に感謝の会を開くことを。 今日、カムナファーム・海底村の会で素晴らしい学びがありました。 主催側も参加者も。。。 やっぱり感謝です。 感謝の会、定員が決まってるので先着順ですからね。 いつもありがとうございますSei(~-~) 新着情報 フロンティアショップ老舗サイト カード決済可能な別館新サイト 新スマホページ フロンティアショップでお買い物をするとツイてくる? ★芸術文化情 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/25 02:49どっちを発揮してきたら今のような地球になるのか?
- なんで、地球か?(~_~; このところ、きつかったり辛かったり、時間もこれまでに増してどーにもならなかったりしてたんですけど、それでもですね。いろいろ、楽しかったりするんです♪おいらの身体くんは、とーっても疲れちゃってるみたいですけどね。でも、これじゃぁ調和にはなってないですよね(~_~;とは言え、心地良いっていうのはやっぱり良いもんです。零細企業の経営者の方ならきっと、よーく解って頂けると思うんですけど、 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/24 02:37もしそうなら、未来は明るいー6名限定の先着順
- 先週、今年初の市川加代子先生の会だったんですけど、それがまたこれまでで初の試み「ヴォイススキャンとお手当て」というものでした。自分で考えた言葉を数秒発して、それをスキャンすると潜在意識、顕在意識、現在の状態とか性格、特性、病気とかがグラフで出てきてその未来まで出てくるっていうものでですね、 スキャン結果を観た市川先生がいろいろとアドバイスやお手当てをしてくれたあとに、もう一度スキャンして結果を見る [続きを読む]
-
|
- 2018/03/21 01:39やっぱ、日本はひな形ですね
- 今日は、今週末に開催予定のカムナファーム・海底村のことをお伝えしようと、画像を捜したらぜーんぜん出てこなくて、過去のカムナファームを捜して出てきたのが去年の4月のでした。 実践カムナファームで農薬ナシ、化学肥料ナシで8ポケットプランター栽培をして出来た野菜たちの売り上げ金をお渡しした最初の頃のショットです↓ 8ポケットプランターでできた安全安心野菜を自家消費だけと考えて作ってみたら、ことのほかでき [続きを読む]
-
|
- 2018/03/20 02:21可愛くて涙。思い出して涙
- 今日もたーくさん、いっぱいお仕事できたと思います。けど、おいらにしてはあまりにも仕事してない日でした。というのも、夜8時に自宅お隣の金城さん家にちょっとお邪魔したら、結局5時間くらい呑みながらお話しちゃったという、おいらにはあり得ない仕事しない時間だったんです。でもこれが、いわゆる休みってやつなんでしょうか。ま、朝から夜8時までは仕事してたから、普通のひとはそれで一日の仕事は終わりなんでしょうけど [続きを読む]
-
|
- 2018/03/19 03:03日一日とその日が。。。
- 3月11日に配信したメルマガの反響が、いまだにあります。火水(かみ)がもう目の前に来ていることに、実感が湧いてきた方が少しずつ増えてきたようです。少し、ほんの少しではありますが、日一日とその日が先延ばしになってくれることに手ごたえを感じています。この数日も、ベッド浴やネッシン療法施術、ヴォイススキャンカウンセリング、本物商品のお買い物に来られた皆さまとのお話、そしてメールでの反響は、みんな「それ」に [続きを読む]
-
|
- 2018/03/17 01:20とっても満足
- 昨日お伝えした通り、今日の市川先生の会は火水(かみ)と繋がっていました。 参加された皆さまがその使命を持っていたというのが判りました。 かなり感動です。 小角(こかく)さんが、フロンティアショップ・カムナサロンに必要不可欠な方だということも再確認できたし♪ 市川先生に心から感謝です。 機会があれば、今日のヴォイススキャンの結果を詳しくお伝えして、次回の参考にしたいと思います。 このヴォイススキャン。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/16 01:52ヴォイススキャンとお手当てと火水(かみ)
- 昨日、かなりいい気分だったみたいですね、おいら。じぇんじぇん覚えてない(~_~;そんな状態でブログ書くのってヤバいっスよね。今日は別の意味で頭の中がクラクラ、ごちゃごちゃです。というのも、明日は市川加代子先生の初めてのヴォイススキャンとお手当て。 明後日はネッシン療法施術会でほぼ予約いっぱい。という直前作業の中、今日は何したかって思い返したら、あり得ないくらいのことやってました。それらの参加者の方々で奇 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/15 01:16すべて人間万事塞翁が馬〜とにかく、心地いい
- 今日は、日本ネッシン協会の横山会長と本物研究所に行って商品開発のお話を進めてきました。これまで、本物商品と言われるもののなかからさらに本物と言えるものだけを取り扱ってきましたけど、それは販売店としての話。今回は、本物という商品をメーカーとして出すという話で、うちにしてはデカい話なんです。その話の第一段階がうまくいったので、今おいら、かなりいい気分なんです。ただ、すべて人間万事塞翁が馬ですから。こ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/14 03:33見つかると怒られちゃうから、チクらないでね
- この文旦(ブンタン)の剥いたあとの皮。 実はこうなってます↓ 亡きサクラのケージに入れて陰干しです。冷蔵庫の上に隠しておいてるんです。 これがマーマレードにもなるし、洗剤にもなるし、芳香剤にもなるんですよね♪ 実は、みかんの皮で油ものの食器を洗うのがおいらの趣味のひとつなんです。 それが文旦(ブンタン)の皮となると、食器洗いでも贅沢なんですけど、それを惜しげもなく捨てちゃうひとがいるんですよね。 そう、う [続きを読む]
-
|
- 2018/03/12 02:20メルマガ配信しました〜火水(かみ)のこと
- 今日やっとメルマガ配信をすることができました。実に5か月ぶりです(~_~;何度も何度も原稿を書き代えて、最後に今日一行訂正して配信しました。配信も10秒に1件という設定で配信したらエラーもなく出来て計算上では今晩8時ごろに完了するはずだったのに、9時になってもまだ4分の1くらいしか配信されてなくて、急遽10秒に3件という設定に替えたんですが、そしたら一気に配信エラーが50件くらいきちゃいました。なので [続きを読む]
-
|
- 2018/03/11 01:44本物は残る。そしてうまーーーーーい!
- メルマガの原稿がさっきやっとできました。すでに何度も読み返して訂正した結果、できたと言えるんですけど、これからまたテスト送信をしたのを受け取ってまた読み返して、訂正してってのを何度も繰り返してから配信します。前回はテスト送信を訂正して、またテスト送信ってのを13回やりました。それでも、配信した直後に訂正したいこととか追記したいことが必ずあるんです。だったら頻繁に出せばいいじゃんって話かも知れません [続きを読む]
-
|
- 2018/03/10 03:56情勢は常に変わって、、
- 昨日のブログでまた言うべきでないことを言っちゃったかも知れません。でも、ホントに近づいてるので言いたくなっちゃうんですよね(~_~;で、ここでは言えない部分をメルマガに書いたわけですけど、まだ配信されてないので10数日前の情報です。配信前にもう一度見直して最新のメッセージをだと思って訂正したんですけど、毎日訂正の必要があるんですよね、これが。情勢というのは常に変わるもののようです。と、書いてる間にまたこ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/09 01:43あと1ヶ月もしないで大変なことが起こります…でも、きっと。いや、ぜったい
- なんかこのところ、おいらの使命が顔を出してきてるような気がします。 人には、それぞれ誰にでも使命があるそうなので、おいらにも使命があるんですよね。 それがこれ↓ NHK四国放送だったかな。の四国なぞ解き行脚って番組に出演したときの映像です。 わざわざお台場の海底ハウス歩号1世にまできてロケをしました。 ↑これその中の様子ね。 鉄腕ダッシュでも同じ場所でロケしました。 ↑これはTBSテレビの沖縄結婚式 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/08 04:0830年前にはそんなこと考えず
- 若気の至りで購入した子羊の革コート おいらの財産なんですけど、こんなにボロボロ。 その剥がれてるところも含めて全体におじいちゃんの蜂蜜の蜜ろうクリームを塗りました。 そしたらこう↓なりました。 かなりきれいになりました。 子羊を殺してその革を服にする。。。 30年前にはそんなこと考えずに柔らかさと着易さで購入しました。 もう革になってしまったこの命に何ができるのか。 おいらは大切に、大切にして着続けるこ [続きを読む]
-
|