chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Raspberry Pi OSのsysfsによるGPIOは非推奨になった話

    今朝、社のSlackに貼られた日経の記事で、Pi 5でGPIOがRP1経由になった影響でsysfsでのGPIO番号が変わったという話題を見ました。xtech.nikkei.comほんまかいなと思って試すと、確かにGPIOの番号がいろいろ違っていました。っていうか、他のデバイスのGPIOも見れるんですね。これはこれで活用できそう。さておき、長いけどぜんぶ貼っておきます。 $ cat /sys/kernel/debug/gpio gpiochip0: GPIOs 512-543, parent: platform/107d508500.gpio, gpio-brcmstb@107d508500: …

  • I/O 2024年5月号で執筆しました

    ほぼ1ヶ月ぶりのブログですけど、生きてます。年度末パワーで忙殺され、実家の家庭環境の変化に動揺し、鼻風邪をひいてますが、生きてます。さて、工学社さんのI/O 2024年5月号で、「今さら聞けないRaspberry Pi」特集内の「Raspberry Piを生活に取り入れよう」というテーマで記事を執筆させていただきました。4月18日発売です。よろしくお願いいたします。https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/4823I/Oを初めて知ったのが2003年7月号のOSASKが取り上げられた号だったので、20年経って自分が書く日が来るとは……と感慨深く思う次第。…

  • Raspberry Pi OS Bookworm 2024-03-12版リリース。Linuxカーネルが6.6に

    されていました。リリースノートをかいつまむ記事です。https://www.raspberrypi.com/software/operating-systems今回からLinuxカーネルが6.1から6.6に移行しています。先月Githubで6.6に切り替わったのを観測していましたが、数日前からaptでもカーネルが配信され始めていました。Bookworm環境でOSアップデートを実行するとバージョンがガラッと変わるので、カーネルのバージョンに左右される何かをやられている方はご注意を。とは言え、そこまで気にするほどではない気がします(?)。https://github.com/raspberrypi…

  • OSC2024 Tokyo/Spring

    昨日は浅草でOSCでした。昨年同様、結構なにぎわいとなり、案の定ご飯を食べる間もなく、対応をしていました。2つ買ったおにぎり片方食べそびれちゃった……。多分、OSCみたあとに別の予定を入れても移動しやすい位置だからとかなんでしょうかね。23区内は強いぜ。私としては電車1回乗り換えで行けはするものの、遠いのでちょっとつらいですが。設営開始直前のフロア。全然関係ないけど前週の台東館7Fは自作キーボードのイベントがあったそうですね。あと、4Fでは爬虫類とか小動物のイベントもあって、最近YouTubeでこの辺のジャンルをよく見ているらしいオカンに教えたろと思いスマホをポケットから取り出したら、全く同時…

  • ミクの日2024

    たまにがんばって描いたあといつものケーキで〜。

  • ラズピッピ雑記

    MagPi Issue 139にEjectが載っていた 定期購読のMagPiのあたらしい号が届いたので、ペラペラめくっていたところ……唐突にEjectコマンド工作が飛び出してきて声が出ました。エキセントリックな工作アイデアみたいな5〜6ページのプチ特集に掲載されていたんですが、まあよく10年以上も前のネタを掘り返してきたなあとwちなみに、 https://magpi.cc/akkiecd にアクセスすると、raspberrypi.com ではじめて取り上げられたときのLiz執筆の記事にジャンプしました。Magpi短縮URLが作られるのはこれが3つ目ですね。 https://magpi.cc/a…

  • Raspberry Pi 5に10GbE NICを乗せたやつを2台並べてiperf3で計測すると……

    明日はオープンソースカンファレンス 2024 Tokyo/Springです。この記事の物体を展示予定なのでお近くの方はぜひ。event.ospn.jp OSCに10GbE NICのデモを持ち込みたい これの続き。akkiesoft.hatenablog.jp10GbE NICが動くことがわかったので、OSCでデモをしたら映えるかなと思い、会社からNICを借りてきました。適当に余っているIntel X520を連れ出そうとしたら、部長から「そんな古いんじゃ消費電力デカくね?YOUこれ持っていきなよ(意訳)」と、Mellanox ConnectX-4 Lxを授かりました。社内的にはもう箪笥の肥やしに…

  • WaveShareのPoE HATが来たので遊んでみる

    昨晩書いたそばからWaveShareのPoE HATが到着したので早速遊びます。今回買ったのはPi 5対応のPoE HAT(F)と、Pi 4対応のPoE HAT (E)のふたつ。 PoE HAT(F) これ、そもそも買うかずっと迷っていたら、Jeffがレビュー動画を上げていて、使っているスイッチも同じだし、アリかなと思って買ってみた次第。公式がいつまで経っても出さないのが悪い。www.youtube.com(F)の基板裏面。ファンはPi 5のファンコネクタを使わずに独自の電源ピンから電力を供給するため、常時回転になります。ただ、Pi 5の公式ケースのファンと同じサイズのようなので、交換してしま…

  • 52PiのRaspberry Pi 5向けPCIe x1スロットボードを買ってみた。

    52Piが販売していたP02 PCIe Slot For Raspberry Pi 5 Extension Adapter Boardをポチってみました。P02 PCIe Slot for Raspberry Pi 5 Extension Adapter Board – 52Pi Store1月末にポチったら支払いが確定したまま旧正月に入り、旧正月が終わっても発送のはの字もなかったため、定期的にメールで問い合わせたり、Forumに書いたりしたら全部無視され、製品ページにしれっと「発送に1ヶ月かかります」と追記されました(今見たら消えてた)が、その後やっと発送されて届きました。よって、先に言って…

  • Raspberry Pi 5周りの雑多な話題

    早く寝たいので雑に書く。いや、1時半。ておくれだ。 公式電源のPSE問題 Pi 5が日本で出た時、公式電源は同時に発売開始されませんでした。つまり、Pi 5に5V5AのPD電源を供給する合法な手段は、日本には今のところないっぽい(個人輸入の各人の解釈により、っぽいで濁しています)ということになります。5V3AじゃUSBポートに電気たくさん使わせてくれないモードになるし、NVMeも5V3Aで動かないことはないけど大丈夫か?って感じになるしで、ちょっと悲しみポイントですね。公式電源を日本で合法に販売するにはPSEマークの印字が必要ですが、これは日本の企業が取得する必要があり、じゃあ誰が取るねん〜と…

  • Raspberry Pi 5が来た

    KSYでポチった方のRaspberry Pi 5 8GB RAMが届きました。が、出張と重なって不在で持ち帰られたりなんだりしたせいか、箱がつぶれていました。かなしい。さらに、出張の疲れから風邪をひいたらしく、嘔吐下痢発熱でぶっ倒れており、ほとんどあそべていません。かなしい。さておき、技適は外箱にシール貼付となっているたため、箱の保管が必要です。マニュアルにすら印刷がないので注意したいところです。この箱にPico Wのリールもぶち込んでおくか?同じ技適用保管箱として……。ケースは事前に買っておいたPiBowをセット。しかし、Active Coolerを買い忘れていました。スイッチで4GBの方と…

  • Raspberry Pi 5日本販売開始

    きたぜきたぜwww.raspi.jp在庫チェッカーにも登録したので合わせてどうぞ。shrimp.marokun.netどちらのリセーラーもアクセサリをいろいろ用意していますが、スイッチサイエンスさんはPimoroniのPiBowとNVMe BASEも取り扱いを開始していたので、特にNVMeで遊びたい人はスイッチさんのほうが素早くスタートできるかもしれませんね。ただ、どちらとも電源が未発売なので、3A供給で足りるのかは不明です。たりなさそう〜。Pi 5っぽい過去ブログを貼っておくわね。 Pi 5っぽいブログ www.raspi.jpwww.raspi.jpwww.raspi.jpakkiesof…

  • 無償版ESXiサ終!次の自宅サーバー環境どうしよう

    VMwareがBroadcomに買収され、人がバサバサ切られ、次は製品に大鉈が振られ、無償版のESXiも当たり前ながら終了となりました。blogs.vmware.com無償のESXiと言えば4.0か4.1くらいの頃に無償版が登場して、かれこれ15年くらい提供されてきたので、ちょっとしたサーバーインフラ好きなご家庭なら1つくらいESXi環境があったのではないでしょうか(ほんまか?)うちの自宅も2013年の自作PC導入時のタイミングから10年ちょっと無償版ESXiのお世話になってきました。本当に、今までお世話になりました。akkiesoft.hatenablog.jp今後はvSphereのEsse…

  • AliExpressで買い物をしたら謎の金属棒が来たけど本来の物も遅れて来た

    AliExpressでNVMe-USB変換をポチりました。いつもは金属エンクロージャタイプですが、今回は簡易的に作業する用のお立ち台タイプ。もともとCM4で使う機会はありましたが、Raspberry Pi 5でNVMe利用が増えそうなので、カードリーダー的に使えるのがほしいなと思って買った次第。買ったのはこれ(違うストアのリンク)。ケース付きのものも売られていますが、基板だけにすると400円くらいケチれます。ケースは3Dプリントでもすればいいので。https://ja.aliexpress.com/item/1005005852386053.htmlんで、着弾。は?何だお前は!?届いたのはなぞ…

  • Pimoroni NVMe Baseがきたーー

    Pimoroniから発売されたNVMe Baseが届きました。12月の予約から長かったぜ。NVMe Base for Raspberry Pi 5shop.pimoroni.com先日のGeekwormのボードと、おおたさんが入手したPineberry PiのHatDrive! Topとまとめてレビューしたものをraspi.jpの方に書いたので良ければみてね。www.raspi.jpとは言えPimoroniのNVMe Baseのはこっちにも書きたいので書くぞ。 my new gear... パッケージ。袋のデザイン変わったかも?かわいいね。中は静電気防止袋ぽいので使いまわしてもいいですね。中身…

  • Raspberry Pi 5の技適の進捗ウォッチ

    Raspberry PiのProduct Information PortalにRaspberry Pi 5の日本向け技適証書のPDFがアップロードされました。pip.raspberrypi.com監視していた限りでは1/11〜1/12の間にアップロードされたようですが、残念ながら監視結果をSlackやらMastodonに投げる機能に関しては、「rpi-5 Japan」の文字からJapanを拾えないカス仕様だったので作動しませんでした。過去の自分がカス問題……。Pi Zero2W、CM4に引き続き、一般社団法人タコヤキによる認証となりました。いつ見てもこのネーミングすごいよね。番号は020-2…

  • HPE Aruba 2530 8G PoE+…ポチっちゃったよ……

    我慢できなくて手がすべった。クーポン2枚重ねで9,000円と思いきや、片方しか適用されなくて1万円になりました。ぴえん。に、似たようなスイッチ2つも、どうするの!!……どうしよう。幸い、今回もACアダプターセットで、1820-8G-PoE+をポチったときに思っていた「2530に挑戦するときは本体だけでも良いぞ」をしなくて済んだので、1820-8G-PoE+を5000円で放出するのは手ですね。ほんまか??akkiesoft.hatenablog.jp1820を触っていて思ったのは、やはりWebUIだけというのが面白みがなかったのと、Linuxが起動するらしく起動がゲロ遅いのとで、やっぱりイマイチ…

  • 無印のマグネットハンガーがクリアファイルを飾るのに良かった

    11連休最終日、もうやることもなく駅前の無印をふらついていたところ、マグネットハンガーなるものを発見。マグネットで紙を挟んで吊り下げて飾れるというもので、これを使えば紙を壁に張るときに紙に穴を開けなくて済むし、穴あけの数も減らせそう的なアイテムです。天才かよ無印……。構造は違うけど、ノリは電車の中吊広告っぽいですね。サイズはA4の短辺サイズ(350円)と、A3長辺くらいのサイズ(450円)の2種類。大は小を兼ねるというわけで大きい方を買ってきました。www.muji.comwww.muji.com使い方は簡単で、バーを開いて、はさみたいものをセットして、バーを閉じるだけ。冬コミの戦利品のクリア…

  • CircuitPythonに初めてのバグ報告

    WIZnetのボードの評価していたときにCircuitPythonライブラリのバグ報告をした話の記録。評価の記事は、年末にraspi.jpの方で書いたやつですね。www.raspi.jp内容としては、CircuitPythonのHTTPサーバーライブラリのadafruit_httpserverが、依存関係としてhashlibを要求するものの、WIZnetボード用のイメージにはhashlibが組み込まれておらず、エラーになるというもの。しかし、hashlibはWebSocketを使う場合にしか使われないので、単にWebサーバーを立てるときには不要です。バグの仕込み時期を見ると4〜5月頃で半年も気…

  • Raspberry Pi 5でNVMe SSD

    新年からラズピッピネタが。いや、年末のネタだったんですけど、コミケがあってですね。 Raspberry Pi 5でNVMe SSD Raspberry Pi 5ではPCIeコネクターがついていて、NVMe SSD用のHAT+ボードがそのうち公式から発売されることになっていますが、待ちきれないベンダーからポツポツとサードパーティ製品が出現し始めています。ユーロ圏のPineberry Piとか言うところのヤツとかHatDrive! Top (NVMe 2230, 2242 GEN 3) for Raspberry Pi 5 – Pineberry Pi我らがPimoroniのNVMe BASE(予…

  • コミケ:C103レポートと除夜のEject2023

    今年の年末もコミケ漬けと除夜のEject2023で、例年通りの年末を過ごしました。 コミケ 初日は一般参加、2日目はサークル参加で、これも昨年同様。活気というか密度は、もうほぼほぼ戻ったと言って良いくらいでした。ソーシャルディスタンス?そんなのもあったねくらいの具合。2日目は朝イチは小雨だったので、一般参加じゃなくてよかったァ……となりました。地面が濡れた東駐車場は想像を絶するで。さて、今回のサークルスペースはこんな感じになりました。基本的にいつも通りの配置をしていますが、ちょっと前にブログに書いた100円玉専用支払い装置の実装が新要素ですね。サークル参加は今回もあくらふさんに店番とかポコさん…

  • Raspberry Pi Advent Calendar 2023 25日目

    最終日です。が、実はこれといったネタがないので、雑多に書きなぐります。adventar.orgカレンダー自体を振り返ると、なんだかんだで埋まらなかったのは7日分だけだったので、意外と良かったなと思いました。参加してくれた皆さま本当にありがとうございましたー。 今年一年のラズピッピを振り返り、 今年は在庫回復の年でした。やっとどのモデルも気にせず買えるようになったのは良かったなと思います。そもそも以前から台数制限の概念があったPi Zeroシリーズの最新版である2Wすら、KSYは1人あたり3台、スイッチは制限なしで買えるようになりました。一方で、復活したけど値段が1.5倍になっているのは日本的に…

  • コインセレクター・アゲイン

    ラズピッピアドベントカレンダー24日目です。adventar.org今週は私以外の方にたくさん参加いただきました。ありがとうございましたー!Pi 5貯金箱がめちゃすきです。 コインセレクター・アゲイン 2年前に断念していた、コミケのレジへのコインセレクター導入をリトライしてみます。akkiesoft.hatenablog.jp断念したのは「筐体に100円玉を当てこするとカウントが増える」という、サージが発生する問題とまでは認識していましたが、今になって考えると、アクティブローにしていれば良いんでわと思いました。当時は多分このへん理解してなかったと思う。Picoで色々やっててやっと気がついた気が…

  • Mango Pi MQ-Proを買って、無線をどうにかした

    アリエクの独身の日のときに、Mango Pi MQ-Proを買いました。価格は3,500円くらい(通常だと4,000円くらい?)。前からピンクのボードかわいいなと思っていたのでつい。なお、Mango Piの性能の話とか使い勝手の話はぺんぎんさんのらぼ畜本に寄稿しましたので、そちらを買って読んでみてね。こちらの記事はおもに基板上の無線モジュールをどうにかする話です。 こんなかんじ 基板表面と付属物。カラーGPIOピンヘッダーとUSB-A to USB-Cアダプターとアンテナが付属していて親切。これらを抜いたら多分500円安くなるとおもう。裏にRAM。RAMは512MBか1GBか選べて、もちろん1…

  • 冬コミ(C103)の新刊お知らせ

    今回のサークルスペースは12/31(日曜)東ホールのT-49a「こくだランド」です!なんとか書けました。入稿はしたけどまだ確認の返信は来ていないのでドキドキ。今回はサークルカットの通り、入門編を書きました。買って最低限動かしてみたいなのを淡々と書いたので、売れる気はしない🤣 あとはBookwormの変更で覚えておきたいコマンドをまとめましたが、こちらも最近のUbuntuとかを触っていたらだいたい知っている話題ではあるので、やはり売れる気はしない🤣 最後は今年のイギリス旅行レポですが、これもブログに書いたやつの再編集なので売れる気はしない🤣 で、一番触っていたはずだろっていうPi 5の話題は書い…

  • ダイソーのUSB人感センサーケーブルに可能性を感じる〜

    ラズピッピAC17日目です。別にラズピッピじゃなくていいんだけど、絡めていく〜ッ。adventar.org ダイソーのUSB人感センサーケーブルがすごい こないだ渋谷のダイソーをふらついていたら、電気小物コーナーに「人感センサーケーブル」なるものが売られていました。300円。人が通ると1分間USBの通電するというものらしく、想定されているものは電飾系のようです。使用可能最大電流は1Aなので、それを超えるとだめとのこと。また、モーターが使われている機器とLEDドライバーが必要な機器がNG指定されています。が、まあ買いますよね。中身はこんな感じで、いたってシンプル。1Aに収まっていればOKというこ…

  • Raspberry Pi OS Bookwormのアップデート。

    今日もネタ切れだったんですけど、アップデートが来てたので、ACの7日目です。adventar.org Raspberry Pi OS Bookwormのアップデート Bookwormになってから始めてイメージのアップデートがリリースされました。www.raspberrypi.com目玉はダークモードのもよう。曰く、要望はすでにあったらしいものの、CEOであるEbenが数週間前にSimonの前を通りがかって提案してきたので、Simonがたまたま暇だったこともあって、"鶴の一声"に応じて実装されたようです。いいですね。今回のアップデートは、すでにBookworm環境を使用している場合は、aptコマ…

  • Raspberry Pi Imagerのテレメトリーって何が収集されてるの

    本当はネタ切れだったんですけど、うすい本の執筆中になんか知ったのでメモがてら、ACの6日目です。adventar.org Raspberry Pi Imager 気がついたらImagerのUIが変更されて、ラズピッピのデバイスを最初に選択できるようになっていました。必須の選択項目ではなく、単にOSリストをフィルターするために実装されたようなのですが、Pi 5とPi 4以外を選ぶと問答無用でBullseyeのLegacy版をおすすめしてくるのはどうなのかなと思いました。おそらく、デスクトップ環境の改善が進めば、Pi 3とZero 2WあたりもBookwormを選べるようになると思われます(そうで…

  • macOS SonomaでCircuitPythonを使うとIOエラーで最悪データ破損する

    キレたのでブログに書く。ACのネタにはできるけど、そもそも壊れないでほしい。adventar.org macOSをSonomaにアップグレードしたらCircuitPythonの挙動がおかしくなった MacBookを先行でSonomaにアップグレードして、ぱっと触った感じ問題なかったのでMac miniの方もSonomaにアップグレードしました。原稿執筆とかの休憩にMinecraftをしていて、久々にCircuitPythonでマクロを組んで使いたくなるような気が狂ったタスク(ネザーで組み上げられた数十LCの溶岩をオーバーワールドに移送)が生えたので、先日の甥キーで使用しているPicoのCirc…

  • 今年のFediverse: Misskey漬けでもう助からないゾ♡

    Fediverse (3) Advent Calendar 2023の5日目です。(1)から(4)まであるので、たっぷり読めるゾイ♡adventar.org今年のFediverse環境を雑に振り返ります。 今年のFediverse環境振り返り ことしはとにかく、うっかりMisskeyを触ったらio漬けになってしまって、[もう助からないゾ♡]になってしまいました :kowaii: 自分でサーバーを立てたものの、挙動が怪しいので大手のioと比べようとしたらio沼に沈んでしまいましたね。自分のサーバーもまだダラダラと稼働中です。どこかが落ちたときの予備とか、MisskeyのAPIつついて遊ぶときのテ…

  • イギリス旅2023: メシのログ

    4日目です。書けていなかったイギリス旅のやつを書いていきます。今回はメシ編。もうラズパイ関係薄い。大丈夫かこれadventar.org ヒコーキメシ編 行きのフィンランド機は飛行機の回で書いてましたが、再掲しつつ帰りの飛行機分も貼っていきます。akkiesoft.hatenablog.jp帰りのBAは1回目はチキンとライスを選択。ご飯にパンを付け合わせてくるセンス、嫌いじゃないぜ……。途中で大体の人が寝ている隙に配られていたアイス。観光でロンドン国立海洋博物館に行ったときに食べてたのでわかっていたのですが、このアイス、フタとかの微妙にわかりにくいところにヘラがついています。隣のわかってなかった…

  • smhn Advent Calendar 2023 2日目

    うんち(挨拶)!smhn Advent Calendar 2023の2日目です。adventar.org 大腸検査にひっかかった 今年から健康診断がいよいよ若者向けではなくなって、ジジイ向け(?)にランクアップしたのですが、検便に血がまじって引っかかりまして。2回目のときにめちゃくちゃ固くて尻がキレてたので、多分そのせいとは思いつつも、11月にやっと時間ができたので、家の隣の内視鏡ができる内科にかかりました。その頃は胃の調子も良くない気がしていたので、それも相談したら、胃と大腸ダブル内視鏡が決まってしまいました。いきなりダブル!鎮静剤希望にしたので、胃カメラは口からとなり、説明を受けたあと、検…

  • 甥キー

    Raspberry Pi Advent Calendar 2023の2日目です。adventar.org 甥キー 先月の帰省の直前、甥1がRaspberry Pi Picoを自作キーボードで知っているなどと言い始めて、なんだとぉ……となったので、なにか入門的なPicoサイズの手軽なキーボード自作基板を探しだして、はんだ付けデビューでもさせてみるかとなりました。見つけたのはPico Hat Padというマクロキーパッド。2キー+1ロータリーエンコーダーのシンプルな構成、WS2812のLED付きです。Pico Macro Pad Natalie the Nerdgithub.comただ、ロータ…

  • Raspberry Pi Advent Calendar 1日目: Pimoroni買い物晒し2023

    今年もAdvent Calendarの時期がやってきましたね。Raspberry Piのやつを今年も性懲りなく立てたので皆様の参加をお待ちしています。adventar.org 恒例、Pimoroni買い物晒し2023 毎年恒例ですが、今年のPimoroni買い物記録を晒すやつです。これを晒すことで、Raspberry Piの製品の動向がうっすら分かるかも知れません。適当を言いました。去年のはこちら。akkiesoft.hatenablog.jp 2023/1/9(38.25ポンド) リリース直後のRaspberry Pi Camera Module 3が新年初買いだったようです。ワイドアングル…

  • uHAT Porter Picoをスイッチサイエンスさんに委託しました

    uHAT Porter Picoをスイッチサイエンスさんに委託しました。10月にKSYさんに出荷したバージョンと同じく、基板裏面のミク絵は抜いてあります。ミク入りバージョンはげんち別途作ってあるので、こちらはコミケで。uHAT Porter Picowww.switch-science.com興味あったけどコミケとか行かんしなぁ、という方はこの機会にぜひ。スイッチさんで一通り買い揃えられるリンクを付けてもらいましたが、2x20ピンヘッダが品切れのようで、ここはひとつ入荷をお願いしたく〜〜。 作例 MFT以降のサポートのこともあって、リポジトリに色々と説明・作例写真を増やしてあります。githu…

  • IKEAのミニ昇降デスク BOLLSIDAN を買ってみた

    先週末、久々にておくれ方面のオフ会がちゃーねこさんしゅさん主催で開催されて、新宿某所でしこたま飲み食いしてきました。IKEA新宿が近かったので、集合30分くらい前について、IKEAを回っていると、超良さげなミニ昇降デスクがあるじゃないですか。ガッツリ昇降デスクをやろうとすると、机の収納事情が変わるので躊躇していましたが、このサイズならアリ。価格も9,990円と、激しくお高くはなかったので、帰ってきて通販でポチポチしました。www.ikea.comんで今日着。なんとクロネコが持ってきてくれました。そんなことあるんだ。部品は天板、足、土台の3点と、それをつなぐネジと言う、かなりシンプルな構成。今年…

  • コミック

    またためた…。ところで本棚が溢れているのをどうにかしたいんですけど、どうしたら良いんでしょうか(???) 先輩がうざい後輩の話 (11) てえてえ先輩がうざい後輩の話: 11 (comic POOL)作者:しろまんた一迅社Amazon 生徒会にも穴はある! (4) (5) 同時に貼っているということは、コミックブログをためすぎたということです。さておき、生穴るのキャラみんな濃くて好き生徒会にも穴はある!(4) (週刊少年マガジンコミックス)作者:むちまろ講談社Amazon生徒会にも穴はある!(5) (週刊少年マガジンコミックス)作者:むちまろ講談社Amazon 小林さんちのメイドラゴン (14…

  • iPadのUVCキャプチャ機能をDC作業用モニターとして使う可能性について探る

    会社のSlackでこの記事を見て、iPadがUVCキャプチャに対応していることを知り、iPad OSを17にしました。www.itmedia.co.jp早速、先日買ったUSB-HDMIキャプチャをiPad miniに接続して、Raspberry Piのデスクトップ画面を表示。普通に使えるやん……!ここしばらくはRPi OS Bookwormのテストとかもあってモバイルモニターをデスクの横に常設していたのですが、これで不足はないので、モバイルモニターは片付けても良さそうですね。よく考えたらMacにUSB-HDMIキャプチャを繋いでも良いんだなと気づきましたが、まあええやん。これを知った日は、ちょ…

  • HP 1820-8G-PoE+をヤフオクで買ってみた

    いずれRaspberry Pi 5とPoE+ HATの組み合わせで遊んでみたいなと思っていてヤフオクを物色していて、Aruba 2530-8G-PoE+に狙いを定めていたのですが、そう言うときに限って出物がなくて、待っていたらHP 1820-8G-PoE+が出てきたのでこれにしてみました。送料を含めて5000円くらいでした。きのう実家で早朝に落札して、本日着弾。早い。ていうか電源アダプターデッッカ!!!しかしこの電源アダプター、Aruba 2530-8G-PoE+でも同じものが使われているようなので、今後出物があれば2530に再挑戦も可能です。今出品されている4台セット電源なしとかいうやつはさ…

  • 帰省2023.11

    3連休を挟む感じで、先週から1週間ほど帰省していました。別に何か急ぐ用事があったわけではなく、単に飛行機が安かったからという理由で雑に旅程を組んでそのまま決めてしまっただけなんですが、強いて言えば夏のボーナスで台所の天井プチリフォームやらレンジフード周りの改善やら屋根の塗り直しをしたのでそれの視察と、殿をモフるのと、実家2階のゴミ部屋掃除3回目をやりに来たという感じです。あれ、ふつうにやること多かったね。明日帰るんですけど、荷物の再配達を4件くらい溜めてしまったので、クロネコにはわるいことをしたワ……。あと、基板の製造を発注したやつもその中にあって、JLCPCBから問い合わせメールが来てたので…

  • Raspberry Pi用公式カメラ/ディスプレイが来たのでPi 5で試す

    Raspberry Pi 5が出荷開始された日と同時に解禁されたRaspberry Pi用公式カメラ/ディスプレイを、Pimoroniでポチったのが届きました。本体はもちろん含めておらず。今回買ったのは、カメラ用を2本と、ディスプレイ用1本。Pimoroniではまだ20cmのみの取り扱いだったので、20cmにしました。これまでのFPCケーブルと比べるとやや固めで、どこまで折り曲げとかに強いもんかは不明ですが、まあやってみてって感じでしょうかね、やらんけど。少なくとも、ゆるっと曲げのクセを付けたら残るくらいの感じです。 ディスプレイとカメラで試す では早速やっていき。まずは公式7インチタッチディ…

  • メダカ

    最近ラズパイ専門ブログみたいになってたので、たまにはメダカの近況。掃除のときにざっくりカウントしつつメモしてないのであれですが、今年のベビーのおかげでまた50匹前後になってると思います……。 外勢 外のメダカはたまに数が減りつつも、まだまだ元気。このときのメダカなので、2年はもう過ぎて、現在3年目というね。akkiesoft.hatenablog.jp 部屋の水槽勢 プラ水槽勢は、夏くらいに水槽をいよいよ買ってあげたものの、こないだのイギリス旅行時の給餌トラブルで餓死が数匹でてしまい(お出かけ用の粒ではやはりカバーしきれない模様)、今では7~8匹の小規模グループになっていますが、残っている子ら…

  • Raspberry Pi OS Bookwormのwf-panel-piと翻訳

    Raspberry Pi OS Bookwormでは、Wayfireを採用しつつ、使い勝手を維持するために、デスクトップ上部のlxpanelがlxpanelベースの独自実装であるwf-panel-piに変わっています。で、Pi 5で使用したときにPDの電源次第で警告の通知を出すようになっていて、ここを翻訳しておきたかったので、やりました。そのうちパッケージ化されてアップデートで降ってきます。後述の別の翻訳もPi 4では表示されるので、Pi 4ユーザーにも恩恵はあります。さてこのwf-panel-pi、こないだもブログに書きましたが、Bullseyeまでは各パーツがlxpanelのプラグインとし…

  • Raspberry Pi 5のデュアルカメラでメダカメラをすると多分こうなる

    Raspberry Pi 5がいよいよ23日から出荷開始され、日本でもぼちぼち受け取っている人たちも見られるようになってきました。技適まだなのに〜。各位特例とか暗箱とか使う気満々やん。我々ユーザー会がサンプルボードで試験した結果を出した時も、特例を使えばとかは言及されてきましたが、色々ありまして電波暗箱を使う方向を維持しています。ちなみに特例を使う皆様的に大事な、FCCとかでレポートされている送信電力の情報は18日〜23日の間のどこかで公開されたようなので、それを参考に各自で判断して申請すると良いみたいですね(三店方式みたいなセリフだな)そして、この記事ででてくるPi 5も引き続きサンプル品で…

  • Amazonのクソ安USB3.0 HDMIキャプチャ。ただし端子とデバイス名だけ

    前に持ってたUSB-HDMIキャプチャドングルを甥1にあげてしまったものの、そういやPi5のキャプチャにも使えるんだよなと気づいてしまったため、適当に買い直すことにしました。で、AliExpressが当然安いんですが、まあでも気づ居てしまったので早く試したいなと思い、Amazonから適当に探してポチってみました。USB3.0で2000円くらいだったこいつをセレクト。今見たらセールでもうちょっと安くなっててクソ。前回はドングルタイプでしたが、今回はケーブルになってるタイプを選択してます。Chilison HDMI キャプチャーボード ゲームキャプチャー USB3.0 ビデオキャプチャカード 10…

  • アリエクのクソ安CM4用ヒートシンク

    アリエクでなんか買いたい病になって注文していた、CM4用ヒートシンクが届いたという話。ところでここしばらくブログがラズピッピネタしか無いんだけど大丈夫か?今回買ったのはコレ。色はもちろん青をチョイスしました。1個239円だったので、何も考えず2つカーとに突っ込んで送料をケチってポチっと。https://www.aliexpress.com/item/1005003352832552.htmlんで着弾。送料ケチっても3週間だったので早いですね(アリエク中毒患者の末路みある)。なんと、シートシンクしか無い。サーマルパッドとネジとスペーサーとナットは各自で用意してね方式でした。というわけで手持ちの部…

  • Twitterをやめたの私だけじゃなかった

    TwitterもといXのアカウントは鍵にして放置しています。akkiesoft.hatenablog.jpと言いつつ、それでも大事そうなやつは時たまツイートもといポストしていたんですよね。Raspberry Pi 5のリリースとか……と思っていたら、Raspberry Piの公式が9月から更新を終了してたんですね。ユーザー会内で話題になってて気が付きました。最後のポストがこれ。リプライで色々な憶測っぽいのが流れていますが、Twitterから去る様子を表しているのは明らかです。pic.twitter.com/3hf0nVfTGT— Raspberry Pi (@Raspberry_Pi) 202…

  • OSC2023 Tokyo/Fall に出展してきた

    2週連続出展ですがやってきました。しかもなんかメンバーが集まらず、実質あっきぃブースとなりました。会場は何年ぶりかも分からぬほど久しぶりの蒲田のPiOの大展示ホール。設営前の様子。今回のブース。先週から概ね変わらずですが、なんとなくオフィスからモバイルディスプレイを借りてきて、Bookwormのデスクトップとかを出していました。違うのはWIZnetのW5500を並べてみたくらいでしょうか。これもなんか作らねば。前週のMFTでもらってきたチラシを勝手に使わせてもらい、展示物説明を簡略化させる試み。さすがにMFTと比べると人は少なく、ほとんどの時間帯においてまったりムードでした。が、それでも人は途…

  • Maker Faire Tokyo 2023に出展してきた

    先週末は東京ビッグサイトにて開催のMaker Faire Tokyo 2023でJapanese Raspberry Pi Users Groupとして参加してきました。先週は3連休の最後にまた体調を崩してしまい、今も症状がかわりながらパッとしない感じですが、MFTはお祭りテンションでなんとか乗り切りました。UGの皆様にはお気を使わせてしまいすみませんでした……!というわけで今回のブース。私の分は今年に再開して以降の展示物から大差ないですが、電車走行位置表示ミニサイネージが増えたり、円形ディスプレイカメラも実はBullseyeのエンバグで使用不能になっていたものを、先週リリースのBookwor…

  • Raspberry Pi OS Bookwormがリリースされた

    されましたね。www.raspberrypi.comPi 5のテストと並行して、RPi OS Bookwormのテストにも参加していたので、すこしバグ報告とかで貢献しました(たぶん)。ほめてね(こら) Wayland化急ぎすぎじゃね RPi OS Bookwormでは、とにかくWayfire採用によるスッタモンダがでかいので、そのへんにしばらく注意という感じです。Wayland元年急ぎすぎじゃね。ただし、記事の通り、Waylandが起動するのはPi 4/5のみで、それ以外はまだX11+Openbox WMが引き続き起動します。見た目を揃えるために多大な労力を費やして投入されたのが、wf-pan…

  • バッファローの小さいUSB SSDを買ってみた。これもうRaspberry Pi用じゃん!

    夏頃にインプレスあたりにニュースが出ていて気になっていた、バッファローの新しいUSB SSDを買ってみました。Raspberry Pi用のつもりだったので250GBモデルを選択、ヨドバシで5,380円でした。NVMeのバカ安さを考えるとお高めにも感じますが、NVMeより小さくてUSBに直結できるところに価値があるわけです。NVMeをUSB変換してもなかなかこのサイズにはなってくれませんからね。https://www.yodobashi.com/product-detail/100000001008000942/Amazonだとこっち【Amazon.co.jp限定】バッファロー SSD 外付け …

  • Raspberry Pi 5の細かいネタ

    Mastodonには書いたりしてた細かいやつをまとめて書きとめておくやつ。 侵入型リフローの採用と基板裏面の変化 Raspberry Pi 5の製造工程では、侵入型リフローというものが採用されたため、品質向上と効率化ができ、エネルギー消費が多い選択型はんだ付けとウェーブはんだ付けというものが工程から排除されたそう。www.raspberrypi.com Raspberry Pi 5 marks the introduction of a number of manufacturing innovations. One of these is intrusive reflow for conne…

  • Raspberry Pi 5でMinecraft Java Editionサーバーを動かす

    昨晩、電源周りの確認をしてみた記事をあげました。www.raspi.jpで、この記事の環境でなんか動かそうとすると何が楽しいかなってことで、Minecraft Java Editionサーバーを動かしてみました。構成は上記ブログのとおりですが念のためこちらにも。Ethernetが200Mbpsくらいのしばりプレイですが、まあ多分大丈夫なんじゃないでしょうか。軽めにテストということで、ストレージはMicroSD、冷却はヒートシンク抜きのファンのみという雑構成でチャレンジです。 用意 Minecraft JEサーバーを拾ってきます。www.minecraft.netOpenJDK 17 JREをイ…

  • CM4もここなら買える!🤣 Raspberry Pi Store詣でレポート2023

    イギリス旅のRaspberry Pi Store詣でレポート編です。akkiesoft.hatenablog.jp いざRaspberry Pi Store イベントが無事に終了したので、会場を出てケンブリッジ駅近くにあるRaspberry Pi Storeにタクシーで向かいました。今回の会場は意外と駅中心部から離れてて、実質缶詰だったんですよね。買い物のあとはロンドンに移動してずっとそのままになるので、ストア詣では一発勝負。買い逃しはしないように気合を入れて行きます(そんなか?)。ストアに到着。あれ、よく見たら2019のときと看板が変わってね?ちなみに2019。ちなみにお店の回りはこう。イオ…

  • Raspberry Pi 5、リリース。

    火曜日にイギリスから帰国したらのどと鼻の風邪をもらってきていたらしく、ちょっとダルダルになってますが生きています。そんな中ですが、Raspberry Pi 5が出ましたね。www.raspberrypi.comという他人事な感じにはなっておらず、例によってサンプルを預かってテストをしていましたし、raspi.jpへの掲載準備もやりつつ、仕事もなぜかこういうときに限って忙しくなり、てんてこまいでした。まいったね。www.raspi.jpレビューは外観編とパフォーマンス編の2記事をraspi.jpアップしました。よかったらみてね。www.raspi.jpwww.raspi.jpおおたさんの「Pi …

  • BA突然の欠航!フィンランドを経由してイベントに駆け込む話(後編)

    これの続き。akkiesoft.hatenablog.jp目次はこちら。akkiesoft.hatenablog.jp フィンランド到着 AY62便で18日22時頃に羽田を出発して、フィンランドのヘルシンキ空港には19日の5時前に到着。7時間っぽく見えますが、時差があるので倍の12時間半くらい飛んでいます。乗り換えまでは3時間くらい。私は初体験のトランジット手続き(手荷物検査とか)が、太田さんいわく想定より早く済んだので、唯一開いていたカフェバーでフライトの疲れを一旦癒やしました。この間、PokemonGoのギフトを超大量に確保してフレンドにばらまきをしたり、レイドが始まったらおかんとかを呼ん…

  • BA突然の欠航!フィンランドを経由してイベントに駆け込む話(前編)

    イギリス旅2023、行きの飛行機の話です。目次はこちら。akkiesoft.hatenablog.jp今回は2019と同じく、羽田から8:50発のBA8便でロンドンまで直行のフライトを予約してもらっていました。 前泊〜朝 朝早いので、前回と同様に羽田近隣の東横インを探して蒲田東口にポイントで宿泊。が、狭くて古いタイプの東横インでした……。たまに規格外の部屋に当たると、むしろテンションは上がるかも。翌朝太田さんと合流。手荷物預けやら出国手続きやらを済ませて淡々と搭乗口に向かい、今日乗る飛行機を眺めつつ待機。 謎のキャンセル ケータリングが機内に積み込まれて車が離れていくのを眺めていたら、しばらく…

  • イギリスのRaspberry Pi関係者イベントに連行された話2023.9(目次的な記事)

    イギリスなうです。明日には帰りますが。今回は9/18〜9/26の旅程でしたが、アクシデントの連発で波乱の旅路になってしまい、太田さんもわたしもヘロヘロです。話が長くなるので、2019のときと同じく、記事を分割して書いていけたらと思っています。例によって関係者(全世界のRaspberry Pi Approved Reseller)向けのイベントのため、内容は機密事項まみれで書けませんが、またメシとか関係ないところとかは書ければと思います。ユーザー会はリセラーじゃねえじゃんというのはそれはそうなのですが、これも前回と同様、展示の時間で活動の紹介と、日本企業のプロダクト紹介(今回はミドクラさんと出展…

  • メダカ自動餌やり装置 2023.9

    明後日からいよいよイギリスなので、メダカ自動餌やり装置を設置しました。youtu.be前回これを構築した帰省のときは、リモートから様子を見ながら手動実行していましたが、途中でHGWのファームウェア自動更新で自宅サーバーが回復できなくなり通信不能になって餌やり出来なくなったので、今回はタイマー実行するように実装しました。akkiesoft.hatenablog.jp今回はPicoではなくPimoroniのServo2040を使用することにして、3つのサーボモーターを同時に制御できるようになりました。べんりやん。Servo 2040 - 18 Channel Servo Controllersho…

  • Raspberry JAM Tokyo 2023.8と田園都市線の列車走行位置表示機2

    8/30にRaspberry JAM Tokyo 2023.8を開催しました。JAMの開催はおそらく2019のバースデー以来4年半ぶりです。今回、ミドクラさんとのコラボにより、田町のミドクラさんのスペース会場をお借りして開催となりました。私もテクニカルトラックとして少しお話してきました。今年はそれほど濃いいネタもそれほどはない気がしていますが、一応がんばりました。 speakerdeck.com内容がカメラ寄りだったので、Camera Module 3の動作デモができるように軽く作り込んで持ち込みました。 田園都市線の列車走行位置表示機2 もう一つデモとして、田園都市線の列車走行位置表示機のL…

  • ミク生誕祭2023

    16周年……発売日を16歳としたら32歳!!お酒でお祝いしながら昔を懐かしむくらいになるわけですよ。やばいね。マンゴープリンでお祝いしました。うまかった。

  • ダイソー横浜青葉台店閉店!?スクエアの方の品揃えをどうにかしてから閉店してほしい

    おおむねタイトルのとおりです。ダイソーの買い物は、「青葉台東急スクエア店に欲しい物がなかったので横浜青葉台店に行く」が起きがち(なんと、この逆はない)で、今日も今日とてそれをやってきたんですが、棚がスカスカしていたり、棚が崩されてダンボールの山になっていて、様子が不穏だなと思ったら、出口方面に閉店のお知らせが。う、うそでしょ……。ダイソーって店によって品揃えのセンスとかが違うような気がしていて、藤が丘は広さもあってまんべんなく置かれていたり、横浜青葉台店もそれなりに充実していたので、家から遠い方ながら重宝していたんですけど、東急スクエア店はそれなりの面積がありながら、いつも棚がスカスカだったり…

  • 東急5000系5106Fのモケットが2020系カラーになってた

    長津田の病院で健康診断をやってきて、帰りの電車を待っていたら各停の5106Fが入ってきまして、まあ、バリウムやって下剤飲んだあとだし急行でさっと帰ろうと思ったら、モケットが緑になっていてたまげましたね。急行は東武車だったし見送って5106Fらいどん。変わったのは布だけで、微妙な座り心地の中身は変わっていないようでした。4号車の5号車寄りのトピックを見るに、ここ1週間くらいの話題らしく、違和感があるみたいなコメントがXで見られました。が、個人的にはそこまで悪くない印象です。まあ、相変わらずフルリモートワークで出社の回数も減ったままなので、電車に乗る機会も少なく、だいぶ鉄分が減ってます。久々にこう…

  • Pimoroniでおもちゃを買うやつ

    Pimoroniでは設立11周年記念セールが開催中です。21日までなので、興味がある方はポチポチしてみてください。が、告知ブログのついでの報告は悲しいことに、倉庫に泥棒が入られたという話題。マジっすか……。blog.pimoroni.comというわけで買って応援。今回のMy new gearはこちら。Display HAT MiniServo 2040 - 18 Channel Servo Controller Display HAT Mini Raspberry Pi向けのST7789V2コントローラーの320x240px LCDモジュール。ABXYのボタン付きです。ボタンはUnicorn …

  • コミック

    ためすぎたし、積読もあって、いろいろおわっておる……。 月曜日のたわわ (7)(8) 7巻後半のジト目ちゃんは勢いあってよかった。すこ。8巻の表紙の後ろ側壁紙で欲しいんですけども!月曜日のたわわ 青版(7) (ヤングマガジンコミックス)作者:比村奇石講談社Amazon月曜日のたわわ 青版(8) (ヤングマガジンコミックス)作者:比村奇石講談社Amazon ゆゆ式(13) なぜか今回読むのにすごいじかんがかかった。でもかわいいのでOKゆゆ式 13巻 (まんがタイムKRコミックス)作者:三上小又芳文社Amazon それでも歩は寄せてくる (15) うるしかわいいねうるし。風邪でもうろうとしてるとこ…

  • C102参加してきた

    行ってきました。いやー暑かった。初日はカンカン照りの中東駐車場でガッツリ焼いてきましたし、2日目は雨が降ったりやんだりの天気でしっとり蒸されてきました。おれらは焼きそばかなんかか。 初日 午前チケットで一般入場。10時すぎに国際展示場について30分かけて東駐車場に移動。そして1時間ほど待機した後、ぞろぞろとまた歩き始めて、12時ちょうどに館内に入りました。というわけで1時間半ほど外にいたわけですが、暑い……暑かったです。海風はやや涼しめでしたが、アスファルトがアッツアツで、しゃがんでる途中でうっかり手をつこうものならジュッとなりそうなレベルでした。移動が開始すると、1ブロック1〜2人は体調を崩…

  • コミケおしながきアップデート

    細かなアップデート。uHAT Porter Picoをお買い上げの方には、C101で頒布したコピー本のuHAT Porter Pico解説章を抜き出して加筆修正したミニコピー本をおつけします。もうひとつ。TinyPicoKey+Trioのロープロファイル版を、Sunset Tactile Chocスイッチで実装済みの状態で頒布します。Tiny2040だけ別途入手して、付属のロープロファイルピンソケットで組み立ててください。1つのみで、1500円です。Cherry MX版は未実装PCBのみ500円で変わらず、こちらも1つのみです。台風はなんとか回避できそうで一安心。暑さ対策を万全にしてお越しくだ…

  • Xでは活動していません

    という話もX (formerly Twitter)に流さないスタイル。X (formerly Twitter)って呼ぶやつMastodonで流行ってる?けどこれすき。Xに名前が変わったタイミングで活動を止めることにしました。せいぜいたまにAPに流れてきたURLを見るか、定期的なお絵描きマンを見に行くかだけしてます。X社に@Akkiesoftを譲る準備はできているんですが、売れませんかね(???)。以前より案内しているMastodon、social.mikutter.hachune.netもしくはMisskey.ioにいます。misskey.io投稿内容は告知的なもの以外マルチポストではなくどち…

  • mikutterでwebpを表示(MacPorts)

    最近はMastodonもMisskeyもwebpを扱うようになってきたため、mikutterでもwebpの画像が流れては開けずぐぬぬとなることが増えてきましたが、つついさんの尽力で、mikutterにもwebp表示がもたらされたので、その導入メモです。忘れる前に記録するのが大事ということで。 ビルドしないといけない webp-pixbuf-loaderを導入すれば良い様子。MacPortsにはパッケージがないので、ソースコードのビルドが必要そうです。github.comさらに、最新版はバグっており、つついさんがプルリク中のパッチが必要なので、どのみちビルドが必要という感じです。github.c…

  • C102おしながき

    こっちの記事の方もあわせてぜひ。akkiesoft.hatenablog.jp委託の予約も開始してます。https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2034272www.melonbooks.co.jp

  • ラズピッピプラレール(PiZero版)の改良

    薄い本の製作が終わって自由になったので(?)、ラズピッピプラレールのPico版で電源の分離をやったり、モータードライバーを動力車に入れたりといった改良ができたので、それをPiZero版にも導入しました。akkiesoft.hatenablog.jp モータードライバーの交換 2号車にいたモータードライバーを取り出して、代わりに先日作った自作モータードライバーに入れ替えました。2号車から渡ってきていたモータードライバーのIA・IBとモーターの電源のプラス・マイナスの計4本のケーブルは1号車で完結するようになり、見栄えが向上しました。akkiesoft.hatenablog.jpモータードライバー…

  • コミケ102の新刊のおしらせ(日曜西2ホールあ-67a「こくだランド」ですよ!)

    なんとか入稿が終わったので告知できます。コピー誌にしようと思っていましたが、気が変わって久しぶりに印刷所に発注しました。フォォ!!タイトルは「あっきぃのラズピッピいじり 2023.8」で、いつもどおりラズピッピをこねくり回している本です。32ページ、400円です。中身としては、Picamera2ライブラリのおさわりレポート2本、Pico Wであそぶネタ2本、謎基板紹介1本でございます。今回気がついたら初めての壁配置だったのもあり、この後uHAT Porter Picoの組み立て作業もあるので、コピー誌じゃ見栄えもだし、ページ数も増えてしまって製本の手間もかかるし、まずいなと判断して、この2日で…

  • Inky pHATをリプレースしたら意外とやる価値あった

    デスク上で1日2回天気予報を出しているPimoroniのInky pHATを、同じ赤白黒3色のものにリプレースしました。WaveShareのパネルが壊れてしまって、212x104pxサイズの3色のボードが他になくなってしまったので、天気用に使っていたものをPicoで遊ぶのにおろして、新しく買ったものを新お天気用に投入という感じです。Inky pHATは、リビジョン変更への対応や、他のサイズのボードとPythonライブラリを共通化するなどの都合で、途中からI2C接続のEEPROMが搭載されるようになりました。手持ちのEEPROMつきInkyシリーズは、たぶん7色ボードのInky Impressi…

  • コンパクトモータードライバー

    Picoでプラレールを作ったときに作成したモータードライバーを、何個も手配線したくなくて、KiCADでシュババッと作ってJLCPCBにシュートしました。小一時間で作れるようになってきたのでえらい。が、これがメインというよりは、コミケで頒布するようのuHAT Porter Picoも追加生産がメインでした。プルアップ抵抗対応版を頒布予定なのでよろしくね。前回Pico版プラレールを作成した記事はこちら。akkiesoft.hatenablog.jp今回作成したモータードライバーの板はこちら。ダミー電池の中に貼り付けるので、細長目の形状です。組み立て。右のピンヘッダーは不要で、この後外すことに。Pi…

  • Core3566のOS(2023-07-18)

    Core3566のOSが更新されていました。Release Notesがないので何が変わったのかわかないので、触るしかないですが、DSI0とDSI1でイメージが分かれたようです。そもそも画面出力に応じてイメージが分かれている事自体に何らか疑問というか改善の余地を感じてほしいのですが。wiki.luckfox.comこのブログを見られているのではないかと思うくらい、前回書いた指摘がだいたい解消されていました。HDMI版は途中で差し替わりましたが、新しいイメージも正常に使えます。akkiesoft.hatenablog.jpルートディレクトリのdebパッケージは整理されたのかどこかに消え、aptコ…

  • WaveShare CM4-NANO-BとCore3566の組み合わせ用3Dプリントケース

    先日購入したCore3566を、WaveShare CM4-NANO-Bと組み合わせたときに使えるケースの3Dモデルを作ったので公開しました。www.thingiverse.comそもそも、以前CM4向けに作ったケースをベースにCore3566版が欲しいと、かぐらぁからリクエストをもらったので、ポチった直後のまだブツもない状態で作成しました。akkiesoft.hatenablog.jp製品画像をFusion360に突っ込んでなんとな〜く合わせ(雑)、シートシンク穴の位置を変更。BOOTボタン用に底面の穴を1箇所拡大しました。できたので、これをかぐらぁに共有して完了しました。が、今日会社に行っ…

  • いよいよmikutterでTwitterが見れなくなった

    4月末のTwitter API v1.1終了告知後もなぜかアクセス可能だったので、mikutterでTwitterを継続していましたが、今日の5時くらいでTLの取得が途絶えていて、いよいよ止まってしまったようです。という記録だけのブログです。いちおうこんな感じのエラーで、たぶんもう何もできんという感じ。いちおう作者のありがたいお言葉です。social.mikutter.hachune.net 影響 まあ、TwitterはふつうのWebUIから見ることも多かったんですが、お絵描きマンたちのイラストをmikutterで収集してきたのができなくなったので、多分保存が面倒になって見なくなるんかなあとい…

  • Badger 2040の電子ペーパーを交換した

    「コロナがあけたらOSCの名札をこれにするんだ!」と思いながら買っていたBadger 2040ですが、OSCが始まった途端に書き換え不能になり、壊れました。かなしみ。実稼働1ヶ月未満なんじゃないかしら。akkiesoft.hatenablog.jpPico Inky Packと同型の電子ペーパーなので、ケーブルを差し替えて問題の切り分けをして、電子ペーパーのパネル故障と判断しました。幸い、Pimoroniでは交換用のパネルが単品で販売されていたので、こないだのセールのときに合わせ買いをしました。2.9" E Ink Display Panel (Badger 2040 replacement …

  • WaveShareのRK3566搭載CM4パチもんモジュールCore3566を買ってみた

    hackster.ioより。これまでRaspberry Piとかの周辺ボードとか、CM4のIOボードを多数手がけてきたWaveShareが、いよいよRK3566搭載のCM4互換ボードを発売してきたとのこと。www.hackster.ioWaveShareのページを見るとluckfoxとの共同開発なのか、WaveShareがluckfoxブランドとして売っているのかいまいちわかりにくいですが、まあ売られています。www.waveshare.comCM4のパチもんといえば、PINEとかRadxaとかからもすでに色々なボードが出ていますが、Jeffが評価した結果は「これまでのラズパイのパチもんと同じ…

  • OSC2023 Hokkaidoレポート

    5月の名古屋に引き続き、OSC北海道に参加したのでそのレポートです。 OSC2023 Online/Hokkaido まずは前週のオンライン。LTで直近のラズパイの話をしました。 speakerdeck.com案の定というか、はてブあたりでは「安値が魅力だった」など、あの頃(どの頃?)を懐かしむ声が多めでしたが、ここ数日の為替の動きを見ても、突然円高で安定する→ラズパイが安価に戻る……みたいな日が来るようには思えず、むしろ待てば待つほど円安に振れて価格が上がっていくんじゃないかとすら私は感じているので、ほしいと思った時に買わないとどんどん逃し続けそうな感はあります。なお、このLTのあと、スイッ…

  • Pico Wプラレールのモータードライバーを焼いたのでどうにかする

    これの続きakkiesoft.hatenablog.jp実家とFacetimeで電話をしていたらちょうど甥がいて、プラレール何〜って話になったので、見てろよ見てろよ〜って言いながら、電池を交換したばかりのPico Wプラレールを走らせたら、早すぎてカーブで脱線した上に、そのうちモーターも止まり、部屋に焦げた臭いが漂いはじめ、慌てて諸々を抜線。おじちゃんダッセ〜〜!モーターは生きていることを確認できたものの、モータードライバーは完全にお亡くなりになられた模様。やってしまいましたね。幸い、PiZeroようにも作ろうとしていたもう1セットがあったので、コンデンサーだけ使いまわすことにして作り直しまし…

  • rpilocatorの日本版っぽいやつをつくってみた

    Raspberry Piの認定リセーラーの在庫を監視するrpilocatorというサイトがあります。rpilocator.com世界のリセーラーの在庫状況が見られますし、個人的にはPimoroniの在庫チェックに使えるため、便利なサイトです。個人運営ながら、Ebenのサプライチェーン近況報告記事で度々触れられており、お墨付きのようなツールです。www.raspberrypi.comただ、rpilocatorは日本のリセーラーであるKSYさんとスイッチサイエンスさんは監視対象にはなっていません。スイッチサイエンスさんは一時期対象でしたが、メンテナンスできないと判断されたのかリストから外れています…

  • M2 MacBook Airを買った

    MBA2018の処理が重くてつらいので買い替えました。自宅ではM1 Mac miniがいるのでこちらを普段づかいしていますが、OSCのオフライン開催も続くので、出先での快適性追求のためにエイヤしました。今回は整備品から24GB RAM、1TB SSDを選択。そこからほぼ自動的に10コアGPUモデルとなり、25万コースになりました。さらにApple Careもつけて、合計で28万くらい。色はミッドナイトを選択して、はじめてシルバー以外のMacBookを持ちました。ディスプレイが縦に伸びてノッチになってますが、デスクトップとしては結果的に広くなっていて良いですね。キーボードもバタフライから卒業して…

  • Raspberry Piサプライチェーン近況202306

    ただの所感。pc.watch.impress.co.jp昨年12月のアップデートに続く近況。インプレスはソースをTom's Hardwareとしていますが、Tom'sはOrganiser NewsletterとJeffのインタビュー時の発言をベースとしてあるようです。Organiser Newsletterは私も見てたし、Jeffのやつも見たあとだったので、まあだいたい似たような話を書いてるだけだなと思って見ていました。events.raspberrypi.comJeffのインタビュー。だいたいImpressの記事に対するはてぶコメで言われてるようなことはJeffが聞いてくれているので、字幕翻…

  • Raspberry Pi Pico W版ラズピッピプラレール

    Pico Wが出てやってみたかったうちの一つ、Pico W版ラズピッピプラレールを作った話。 プラレール駆動開発 京急の横浜駅にこんなのがありまして、見たら欲しくなるじゃないですか。social.mikutter.hachune.netPico W解禁前でしたが、それまでに他の部分の作り込みが必要なので、ヨシとしました。 モータードライバー モータードライバーは前に作ったのと同じくL9110Sモジュールを使えば良いですが、1モジュールあたりL9110Sが2つも乗っていて、1つでいいし、もっとコンパクトでいいのになあと思っていたら、L9110HというのがICピンタイプであるらしく、それをアリエク…

  • 新型コロナに感染した

    追加された書き出し こんなしょうもない記事を読みたいと思う暇があるんだったらこっち見てakkiesoft.hatenablog.jp 元の書き出し OSC名古屋で楽しい週末を過ごしたと思ったら、帰宅した翌日から発熱して、その翌日に抗体検査をしたら一瞬で赤線が2本出てきました。新型コロナです。本当にありがとうございました。微熱の段階でKF94マスク装備で食料・飲料を買い込み、ご飯を炊いて冷凍庫に放り込み、安心してぶっ倒れていいようにしましたが、スポーツドリンクが1.5Lでは全然足りず、ヨドバシでポカリスエット500mlを箱買いすることになりました。発熱は38度が3日間続きましたが、途中でロキソニ…

  • OSC2023 Nagoyaレポート

    先週末は名古屋でOSCでした。吹上ホールは久しぶり。そして今回は技書博さんとの合同開催という、OSCとしても珍しい形態での開催でした。とは言え、全体的な雰囲気はOSCと言った感じだったような気がします。今回の展示ブース。個人側はEjectとプラレールと物販。物販のほうはおかげさまで今回もぼちぼち。uHAT Porter Picoが完売したので、夏コミに向けて追加製造するかちょっと迷いますね。TinyPicoKeyは売れ残り勢が見えてきたので、思い切って完成品にしてしまうかも検討したいところ。BreakoutGarden向けボタンは全く売れずなので、売るのを諦めてどっかでバラマキかしらねえ。本も…

  • Pico Wで田園都市線の列車走行位置表示機

    そう言えば東急の2023年度鉄道投資計画きてましたね。池多摩線にもホームドア化の波が来始めているのが興味深いところです。あとCBTC導入でどのくらい効果が出るかも興味あり。車両まわりは、8500系置き換えも相鉄直通対応も片付いて、あとはのんびり9000系置き換えといった雰囲気。9020が最後まで残るか、逆に新型車利用に足回りを流用するために先に離脱かってあたりが妄想ポイントのような気がしています。しらんけどwww.tokyu.co.jp Pico Wで田園都市線の列車走行位置表示機 東急線アプリの列車走行位置が一時期なんかでバグってURLが見えちゃってた頃に、そこからJSONを見つけた人がいて…

  • Pico Ski Board

    プラレールのPico版を制作中なのですが、Picoをプラレールに搭載する時に、足から上を向くように貼り付けると、虫がひっくり返ったようで見栄えがよろしくないので、ただしい向きでもピンにアクセスできるブレイクアウトボードを作りました。名付けてPico Ski Board。 つくる 既存製品を買っても良かったのですが、なんとなく気にいるものがなくて、そうこうしているうちに頭にスキー板っぽいイメージが湧いたので、さっと作ってみました。やることはただブレイクアウトなので、1x20のスルーホールを2つ並べて、内側と外側をただ線でつないだだけ。2x20のユニバーサル基板(2枚1組)と言った感じです。左右で…

  • Mac miniのバックアップをHDDからSSDに変えたが、安すぎんか?

    MacBook Airのバックアップを2年前にNVMe SSD化してたんですが、そのときに置き換えられたHDDをMac miniで使っていて、それも音がうるさいなと思い始めてきたので、Mac miniもSSDバックアップに切り替えました。今回はバックアップ用なのでメーカーに拘らず、でもマイナーすぎないところでキングストンを選択。というのもありますがインプレスでセールの記事を見てあまりの安さに買ってしまった次第。1TBで6,300円……正気か?キングストンテクノロジー Kingston SSD NV2 1TB PCIe Gen 4.0 x4 最大3,500MB/秒 M.2 2280 NVMe S…

  • GWのにっき

    楽しいお休みはどうしてすぐ終わってしまうんや…… 5/1 夕方にふと思い立って、Misskey.ioのサーバー情報画面に使われている、通称Misskeyが丘こと長尾宮前公園を聖地巡礼してきました。溝の口からバスで10分そこら揺られたあと、徒歩で丘を登った先にあります。着。都内が結構しっかり見えて良いですね。公園自体は本当にこぢんまりしたところで、周りには神社や遺跡のある公園もあって、住宅地のなかの癒やしスポットみたいな感じになっていました。丘を登る手前には等覚院というお寺があって、こちらもとても良い雰囲気でした。 5/2 東京メトロの全駅スタンプラリーの仕上げに東西線へ。西船橋まで押し終わった…

  • ラズピッピの節電2023

    これのアップデートakkiesoft.hatenablog.jpBullseyeがリリースされてしばらく経って、気がついたら色々動かなくなっていたので、Playbookを更新しました。OSのバージョンを見るようにしたので、BusterとBullseye両方で使えるはず。github.com HDMI BusterまではHDMIのオンオフはtvserviceで行っていましたが、Bullseyeではxrandrを使うようになっていたようなので、それを使うようにしました。いちおうちゃんとDeviceTreeで設定する方法も追加されたようですが、カーネル5.15でも6.1でも動作しませんでした。ARM…

  • 脱着型2-in-1PCのキーボードの独自っぽそうな端子、どうせUSB説

    先日秋葉原であひるさん、つぼさんのEjectコマンドユーザー会3人衆が集まる機会があり、ぶらぶら歩いていたところ、Lenovo IdeaPad D330(これ)のキーボードだけが500円で大量に投げ捨てられていました。接続部分を見ると5つのポゴピンが生えているわけですが、なんとなく、こいつがUSB接続だったらケーブルなりコネクターなりにすげ替えたら使えるんじゃね?という予感がして、買ってみました。夕食で入ったサイゼリヤで取り出す、我慢できないタイプのオタクをやった図。奥の2つの突起の間にあるのがポゴピン。ディスプレイがあればココにドッキングして使えますが、本体はどこへやらと消えて行き、キーボー…

  • コミック

    ためこんだのを書いて片付ける ドラッグストア店員さっちゃんの日常 高校生幼馴染ウブウブ青春コミックです。同人版もよき。ほんとこれ系ばっか読んどるなわたしは。ドラッグストア店員さっちゃんの日常 (ビームコミックス)作者:依澄 れいKADOKAWAAmazon 亜人ちゃんは語りたい (11・完) デミちゃんもついにおわってもた〜〜。1巻の表紙に惹かれ、気づけばアニメになり、大変に良き作品でした。あと完結のときに出た読み切りワロタ。亜人ちゃんは語りたい(11) (ヤングマガジンコミックス)作者:ペトス講談社Amazon 世話焼きキツネの仙狐さん (12・完) 仙狐さんも同じく完結。ハーレムからの正妻…

  • 秋月の謎SoC基板付きケースに入ってたWi-SUNモジュールをRaspberry Pi Picoで使う基板の製作

    これのおまけの続き。akkiesoft.hatenablog.jp秋月の謎SoC基板付きケースのWi-SUNモジュールを、Raspberry Pi Picoで使うためのブレイクアウト基板を製作しましたが、Rev.1ではコネクターのピン配置の向きを鏡にしてしまい失敗しました。基板データを修正して再度発注して届いたので、今度こそモジュールで遊んでいきます。 基板Rev.2がきた コネクターの向きを修正した基板が届きました。Rev.1と比較はこんな感じ。修正とは別に、Resetピンの引き出したり、左側にはPicoで良く使うピンを引き出したりしました。LCDで電力を表示するのに使ったりすることを想定し…

  • Raspberry Pi Picoで赤外線学習リモコン

    Raspberry Pi Pico用の赤外線学習リモコンライブラリで遊んでみる話です。Raspberry Piではlircとかir-ctlを使う感じですが、まあ、動かすまでがわりと大変という印象があります。あと、Picoで動くなら待機の消費電力を削れるはずなので、いつか試してみたいなあと思って放置していました。で、きのう改めて探してみたら、いい感じに動かせるライブラリを見つけて可能性を感じたので、それを紹介します。RemotePyという、日本の方が作られているライブラリ。Pico(WもOKでした)とMicroPythonで動くように作られていて、使い方もシンプルでした。qiita.com 環境…

  • uHAT Porter Pico Type-P Rev.3

    届きました。Misskey.ioのウンチゲボザウルスステッカーも同時に届いたのでまとめ撮影mofumofu-yasan.booth.pm チップ抵抗の実装 今回の目玉機能のチップ抵抗をさっそく実装します。2mm x 1.2mmの超小さいサイズですが……まあ行けるじゃろ!斜めった。やっぱ機械が実装したほうがきれいに付くよねえ。1つ目(上)は普通のピンセットによるものでしたが、2つ目(下)は毛抜きでやったら多少マシになりました。フーム。気が向いたらつけ直してみましょうかね?PicoはWを載せて、ピンヘッダも淡々と実装。リセットボタンは、ボタンスイッチをアリエクでポチったので、届いたら実装予定です。…

  • M1 Mac(ARM Mac) + MacPorts + rbenv + ruby-buildでRuby3.2.2をビルドする

    ググるとHomebrewの例ばっかりでうんざりするわりにうまくいくと満足して忘れるのでメモ。with-libyaml-dirは/opt/local/libかとおもいきやもう一個上の階層で良かった模様。portで入れるものは他にもあるかも。 % sudo port install libyaml % RUBY_CONFIGURE_OPTS="--with-libyaml-dir=/opt/local --disable-install-doc" rbenv install 3.2.2 Homebrewだと昔からmikutterのGUIの挙動がおかしくて使い物にならないのでMacports派なんで…

  • CircuitPythonがRP2040の内部I2Cプルアップを使ってないらしいので板の改良をする+おまけ

    また基板作って遊んでるオタクの話。 uHAT Porter Pico Type-P Rev.3 作りました。発送済みで来週くらいには届くはず。完全に自分用なのと、失敗してたらコワイので、控えめに5枚だけです。記事のタイトルの通りで、Raspberry PiのI2Cを使うようなHATを載せてCircuitPythonで動かそうとすると、以下の通り怒られてしまい、使えません。 RuntimeError: SDA or SCL needs a pull up3.3VからSDAとSCLにそれぞれ10KΩあたりで使ってプルアップすると、ちゃんと動作することが確認できました。なるほどなあ。ググってみるとP…

  • Tint2040とW5500のモジュールの塊のケースをつくった

    昔作ったこれのつづき。akkiesoft.hatenablog.jpイイカンジにまとめたTint2040とW5500のモジュールですが、なんとなく収まりが悪いので、ケースを作ることにしました。ドン!USB-CとLANの口は側面ぴったりになるように設計。そうすると、先にLANモジュールを配置してからユニバーサル基板をかぶせる形になるって、イイカンジに固定できるかな、という想定です。横幅はOLEDモジュールに合わせるのでちょっと大きくなりますが、まあ良しと言うことで。OLEDモジュールが傾かないように支えも用意。んでプリント。今回は初めて黒フィラメントをつかってみましたが、良いっすね。詰める前の写…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あっきぃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あっきぃさん
ブログタイトル
あっきぃ日誌
フォロー
あっきぃ日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用