|
- 2018/04/26 07:26二上神社の◯◯◯はピッカピカ☆/宮崎県
- 荒立神社と同じくらい、高千穂に行く度に必ず訪れる神社。二上神社(ふたがみじんじゃ)。瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が降り立ったと言われる二上山が御神体の神社です。こちらの神社は高千穂に来る度に訪れてて、かれこれ10年くらい。何度来ても自然豊かで思いっきり深呼吸できる神社ですケロ。社殿もいい感じに歴史を重ねているのですが、先日、歴史をすっかり重ねていない建物が階段の途中にめっけました??(笑)それは、トイ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/23 20:39私は幸せ/柴田淳
- いやー、日本一暗い歌姫と言われている柴田淳の昨年リリースされたアルバムを聴いていますケロ。どん底感がさらにパワーアップされとりますタイトルは「私は幸せ」もう、無敵なタイトル。だって、本当に満たされてるひとは、わざわざ「私は幸せ」とか言わないもんwしかし相変わらずの歌唱力です。ドライブしながら聴いてます(笑)柴田淳聴きながら高千穂に行ってきました(笑)レポートは後日♪ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/20 07:11上色見熊野坐神社(かみしきみくまのいますじんじゃ)熊本県/雨の日に撮れる写真
- 半年ぶりに高千穂に行ってきました。高千穂は宮崎県ですが、その前に熊本県の上色見熊野坐神社へ。緑川ゆきさんのアニメ「蛍火の杜へ」の舞台のモデルになったといわれる苔むしたいい感じの神社です??もうねー!この日は朝からガチで暴風雨だったのでどうなるかと思ったのですか、ひとまず熊本県へ。熊本県に着いても、雨。ちょっとコンビニに寄ると、駐車場からコンビニに入る間だけでもかなり濡れる(笑)このままであの上色見 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/09 00:06長距離通勤って思ったよりいいやーん、と思ったいくつかのこと
- 実は、くるりん、引っ越しまして。 これまで通勤は電車で10分くらいだったのに、今は電車で50分かかるのどかな場所に引っ越しました。 まだダンボールの山の中で暮らしてはおりますけどね(笑) 仕事場への距離がぶっちゃけ遠くなることがホントにイヤだなあ、と思って"ました"。50分も電車で揺られてなんて寝るしかできないじゃんと。 しかし、実際は、50分という長い時間が逆に有意義に使えますケロ。スマホが大活躍 ・ブログの更 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/05 19:40新入社員はひとまず踏ん張ってみ☆
- 春ですケロ。桜はそろそろ終わり??ですが、新入社員のみなさんは、これからが花咲かせる時です。様々な野望を持って入社したものの、慣れない環境で、疲れる事もあるだろうケロ。周りが何を言っているのか分からなくて焦っちゃうこともあるだろうケロ。いろんな人の顔に緊張しっぱなだろうケロ。あれこれとクルクル走り回ってちゃもたないケロよ。まずは、働かせていただく環境や、仕事を教えていただく人たちに、感謝の気持ちを [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/04 07:14ソルビン天神店/ 韓国スイーツ かき氷 パッピンス
- いやー、すっかりあったかくなりましたケロね〜。てか、暑いし(笑)かき氷の季節が来たと言うことで、福岡市天神の警固神社(けご神社)近くの韓国のかき氷のお店に行ってきました。VIOROというビルの地下二階ですケロ。こちらのソルビンっていうお店のメニューには、もう書ききれないくらい種類がありました。チョコ、あずき、チーズ、さくら、抹茶、きなこなどなど。。。くるりんは、マンゴーチーズをオーダー。どん。量、多い [続きを読む]
-
|
- 2018/04/03 07:11「謝る」ということ。
- 自分が、相手を怒らせてしまったり傷つけてしまったりすることは誰にでもあると思いますケロ。ま、そんな時は相手に謝りますよね。それでも相手が許してくれない時があります。そんな時はどう思いますケロ?こんなに謝っているのになんで許してくれないの!?これ以上どう謝れって言うの!?なんかあの人、心狭くね!?なーんて思っているうちは、本当に謝罪の気持ちがあなたに無い。心の奥底では「こんなに謝っているのだから許し [続きを読む]
-
|
- 2018/04/02 19:41夢や悩みの大小について
- え、そんなことで悩んでるの?ちっさ!もっと大きな夢を見ようよ。という言葉を最近聞きましてん。、そもそも、他人の悩みや夢の大小って、あんたがジャッジするものでもないケロ、と言いたい時があります。あなたにとっては、「こんなことで?」という悩みでも、本人にとっては本気で夢を追いかけているから悩みが出るのであって。別に、他人に大小をつけてもらおうとはこれっぽっちも思ってないです。大小をつけるということは、 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/28 20:25別れの春だがエールを送る
- 旅立ちの春です。卒業、入学、就職、転勤、転職、結婚、花見、タラの芽の天ぷら。。。?くるりんと一緒に仕事をしてきた女子も、新たな仕事へと旅立ちます。ここで、いろんな人が声をかけます。がんばってね。あなたならできるよ。将来へのステップだね。などなど。中には、こんなことを言う人もいます。あの会社は、仕事がハードで倒れた人もいるらしいよ。職場は会話もなく、しーんとしているらしい。などなど。。。あのね、人が [続きを読む]
-
|
- 2018/03/10 13:09うれしい一言
- 実は、私、今月引っ越すのですが、それを仕事仲間の営業の30代男子に言うと、 「あ、オレ手伝いますよ、言って下さい」 とさらっと言ってくれる。特にその場しのぎとか、上っ面の言葉ではないことは分かる。 なんつーかさ、単純に嬉しかったのですよ。同時に、彼が売れる営業マンというのも分かる気がする。他人事を感じる感覚は大切。(営業だけではなく) こう言ってくれる人がいると、私も全力でその人の仕事のフォローもしてい [続きを読む]
-
|
- 2018/02/18 21:55先週は雪の小倉競馬場、からの〜、今週はあったかい日でした
- 福岡県も先週はすんごい雪でした。小倉競馬場のレースが延期になり、馬の撮影会も同時にj延期となったり。 競馬場の花壇も雪が。 コースの横には雪だるま。 でも、場外馬券売り場は大賑わい(笑) 斬新な顔出し看板。。。 そんな雪に見舞われた北九州市でしたが、今週は寒さもやわらいできましたケロ。 最近、こんなあったかい日があったかい? ケロっ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/11 22:30佐賀県のダムカードのキーワード?/平木場(ひらこば)ダム
- ダムカードは、基本、職員の方がいらっしゃる時にしかいただけません。職員の方が巡回とか、土日でお休みの時などは、事務所の玄関あたりにある申込書を持って帰ってそれに記入して、ダムの事務所等へ、返信用切手を同封して郵送します。そしたらだいたい1週間くらいで、ダムカードが到着〜〜 佐賀県の平木場ダム(ひらこばだむ)も、行った日が年末年始だったので、申込書に記入して佐賀県のダム管理事務所に郵送しました。 そ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/09 20:022018年スタートのダムはこれだ!長崎県 鷹島海中ダム/ダムカードはないw
- 長崎県の鷹島は、夕陽がきれいなことで有名ですが、実はここには、ダムファン必見のダムがありますケロw その名も「鷹島海中ダム」 日本初の海水淡水化ダムで、入江を締め切って、海面よりダム湖面を高くし、比重差を利用して脱塩、淡水化しているとのこと。 鷹島の農業用の水不足を解消するために作られました。 一応、事務所に「ダムカードありますー?」とおたずねしたところ、とても丁寧に、ありません、とお応えいただ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/08 21:01自分で「俺は仕事ができる」と言われても。。。
- 自分で自分のことを「仕事ができる」というひとを初めて聞きましたケロ。 ・・・そうなのケロね。 うーん。 でもね、 私たちは、あなたの仕事をしている姿を知らないのでなんとも言えませんが、 おそらく 「仕事ができる」という言葉はわざわざ自分で言う言葉ではないと思いますケロ 仕事ができるとか、できないとか、は 周りのひとが言ったり、良い意味の噂で伝わってくる言葉かな〜〜 なんて、くるりんは思います。ケロッ言わ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/02 00:42あけましておめでとうございます。楽しむためには〇〇を。
- あけましておめでとうございますケロ。 今年も、カメラ片手に神社仏閣旅やダム巡りや撮影会もやっていこうと思っています。どうぞ、よろしくお願い致します 今年、くるりんは、より写真を楽しんでいこうと思います。 「楽しむ」ことと「楽(らく)をする」ことは、似て非なり。 仕事でも、趣味でも、そこに"ちょっとした努力"や、"上達"があると、さらにその世界を広く深く楽しむことができると思いますケロ。 それが、人生をより [続きを読む]
-
|
- 2017/12/27 23:08注連縄作りワークショップ/波動イ草 波動畳 福岡県
- 年末ですケロね〜〜。 お正月ケロね〜〜。お正月といえば、注連縄(しめなわ)。 毎年恒例の、近本畳工業さんの「注連縄ワークショップ」に参加してきました〜〜 注連縄を、イ草で作ります。数人がかりで、ぎゅぎゅぎゅっとしめていきます。 畳職人さんも手伝ってくれるので安心 波動イ草とは、水や土や有機物などのバランスの研究を重ねて、本来の生命エネルギーを持ったイ草です。(あ、詳しくは近本畳工業さんのHPで) イ草の [続きを読む]
-
|
- 2017/11/23 23:01撮影マナーについてちょいと一言。。。/紅葉 福岡県 河内藤園 カメラマン
- 今ではすっかり世界的に有名になりすぎた福岡県の河内藤園。ここ、GWの藤のシーズンは車の大渋滞が起こるところなんです。 そして、ここのもう1つの顔。紅葉の名所でもあります。 おまけに、入園料が藤のピーク時には1,000円だけど、紅葉時期は300円 くるりんが入園した時には、すでに数人のカメラマンがいました。通常は、景色のいいところは、自分が撮影したら「どうぞ」「ありがとうございます」と言い合ったりして場所を譲り合 [続きを読む]
-
|
- 2017/10/23 00:30イタリアンカフェレストラン ヒシミツ/福岡県 英彦山豊前坊高住神社
- 久々のグルメネタですケロ。豊前坊天狗神として有名な福岡県田川郡添田町の高住神社。 豊かな自然が残る添田町におされなイタリアンがあります。その名は「ヒシミツ」。 約140年前に建てられたしょうゆ蔵を改造して、今年の春にオープンしました。 神戸のカフェで10年間修業した女性オーナーの作るランチコースは、地元の食材を主に使って、コーヒーは霊峰英彦山(ひこさん)の水を使っているそうですケロ。 英彦山神宮や、高住神 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/23 21:12ダムカレーのガチャガチャがあった件
- べっくらしましたケロ。 ダムカレーってあるよねー、と数人で話していたら、その中の1人が「あ、ダムカレーのガチャガチャがあるって聞いたことある」と。 なんですと 検索したら、 ありましたケロ。 ダムカレー ガチャコレクション シークレット入り 全6種セットなんてすばらしい世の中なのだもちろん注文しました。ガチャガチャ好きの友人が(笑) あーあ、世の中のカレー屋さんのカレーが全部ダムカレーだったらいいのに(それ [続きを読む]
-
|
|
- 2017/09/09 22:17修験の里撮影会第二弾/彼岸花&稲刈り撮影会in等覚寺(とかくじ)福岡県
- 秋です!実りの秋ですケロ!撮影シーズンですケロ!さっそく彼岸花の隠れた名所でもある、福岡県苅田町等覚寺(とかくじ)で彼岸花撮影会しましょう!そして、今回はなななんと、稲刈りイベントの様子の撮影も許可いただきました! フォトインストラクターと一緒に、カメラ女子も男子も「彼岸花&稲刈り風景」を楽しく撮っちゃいましょう♪スマホの方も花の撮り方をお教えします。おひとりさま、初心者大歓迎( ?o? )/ 場所は [続きを読む]
-
|
- 2017/09/03 21:49神社仏閣とダムを巡るおすすめドライブコース4(雲林寺編)/(源久寺⇒長門峡⇒雲林寺⇒阿武川ダム)
- 前回の記事はこちらケロ。 さて、次は雲林寺さんです。ここは全国的にも有名な「猫寺」です。 山口県萩市吉部上2489 いきなりネコwww 後ろはネコの絵馬、絵猫? おみくじも猫。 奥の方に木でできた猫のかぶりものが5つ(笑)実際にかぶって記念撮影OK(笑) 猫の絵で般若心経を表した手ぬぐいも販売してます。 住職さんはいらっしゃらなかったので、ご朱印は置いてあったものを。300円。 住職さんがいらっしゃる時は直筆のを [続きを読む]
-
|
|
- 2017/08/25 23:39自分のものさしって意外と〇い!?
- どの会社に勤めているとか、あの仕事をしているからあのひとはこうなんだ、と勝手に人にレッテルを貼ったり、自分の正しいと思っていることに囚われすぎて、想定外の出来事が起こったら火が付いたように周りに怒りを撒き散らしても、周りは困惑するだけですケロ。 なんで、あまり知らないひとのことそんな風に言うの?なんでそこまで怒るの?って。 自分のものさし以上の想定外の出来事が起こるってことは、それを吸収して更にもの [続きを読む]
-
|
|