|
- 2018/04/24 19:19白鳥きました
- 今年は無理かしらと思っていたけれど やっとやってきました 白鳥。 道があいていないので車は入れません。 てくてく歩いて行きました 。 気持ちいいわあ ♪ だあれもいない雪原で 振り返ると夕日も落ちて 一人をかみしめる。車で行けないって言ったら トラクターならいける って父さんは言ったけれど お断りして 一人で歩く 。 (白鳥にトラクターって大げさじゃない??)明日の朝もいるかな? 積 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/22 09:49雪原のシャボン玉
- あまりに雪が解けないので(積雪99cm) 黒い粉(融雪剤)をまき 汚い残雪ですそれでもシャボン玉はきれい上手に映りませんが 本当にいっぱいのシャボン玉がキラキラきれいです 騒ぎながら 強風の中 時間を忘れてシャボン玉を吹く 雪の中にシャボン玉 それでも足元には花が咲く そろそろいいカメラ 直さなくっちゃなあ ・・・ ♪いそがしくなるぞお !https://art.blogmura.com/stainedglass/">ttp://art.blog [続きを読む]
-
|
- 2018/04/20 09:284月という時間は
- 四月というと桜だったり チューリップだったり・・・。が・・まだまだここは雪です。 (116cm えーー!! )それでも白樺の枝先は芽吹く準備を始めている色になって まっすぐな道はこのこんな感じ 20℃もあるのになあ忙しいと暇がほしい 暇だと誰かに会いたい 雪だと青草がほしい 青草が出てくると 草取りが大変だとか言って文句をいう あーーーなんでもいいから文句たらたらで 草取りしたー [続きを読む]
-
|
- 2018/04/16 21:06アロマハンドクリームを作ってみる
- 風邪をひいたのか 肩こりなのか 具合が悪くて一日だらだら何だかなあ・・・とぼやっとしていたとき なぜか以前に買ったビーズワックスを思い出した うーーん ろうそく作ろうと思ったのだったかなあ・・? そういえば昔ココナッツオイルも買ったけれどそのままになっているものがあって そういえば いろんな精油も使い切ってないなあ これらを混ぜてハンドクリームにしたらよさそうじゃない? と思いついた 。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/13 22:34春のお買い物
- 今日はこの道を北上して (積雪149cm)一人で買い物に行くそれでも 道畑にはふきのとうが現れていて 春らしい 浮かれ気分で買ったものは 黒ガレイ (箱買い おおきいのが12匹ぐらい入ってなんと800円!)サクラマス (父さんに頼まれて 2000円)ホッキガイ (12個ぐらいで 1500円ぐらい お店の人が絶対おすすめというので)それと なんとなくお花でも と思って寄ったホーマックで買った [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/09 22:24変わらない景色 積雪166cm
- 最近寒いし あまりにも景色が変わらないし 夏の写真を見ていた・・・Fesは楽しかったなあ 赤い花のそばがきれいだったなあ 種を蒔けるのはいつのことだろう 雪の下で 私の大事な花たちは 生きていてくれるのだろうか 厳しいほどきれいだとかなんとかいうけれど 厳しすぎると死んでしまうってことあるんだからね!!色々なお花を見ていたら なんだか泣けてきた 昔といっても去年ですが 昔の写真を見るとセン [続きを読む]
-
|
- 2018/04/06 08:42ジーパン遊び
- ウルトラマンの絵を描いてみた大人受けはよかったのだけれど 子供にはいまいちで・・・・なんでかなあ あんなにウルトラマン好きなくせに ・・・父さんと息子のはかないジーパン(ビフォー)を壊して 小さいのを作ってウルトラマンの絵を付けたら喜ぶと思ったのになあ・・・。 まあいいわ とにかく作ってみよう ・・・ (アフター)とやっているうちに 食いつきが悪い原因が判明しました。 古かったのです [続きを読む]
-
|
- 2018/04/01 23:124月ですが何か!
- 4月1日 182cm身長ではありませんよ。 エイプリルフールですが本当のことですよ。 積雪ですね。思い切って一昨日 裏山までそりをもって行ってみる。1歳と 4歳と 60歳と 62歳 もうくたくたで 元気なのは4歳だけで 1歳はまだ雪の山を歩くのは厳しいし 60歳も 雪の坂道を上るのは厳しい(はあはあ) 62歳は1歳をそりに乗せたり抱っこしたり 息切れしている それでも苦労して上った坂 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/30 22:13春の一枚
- 赤ちゃんには早すぎるのだけれど 春らしい布を買ったので ワンピースを作ってみました 布でも 偽物でも何でもいいので 緑のものが恋しい 芽が恋しい ヤギも草が恋しい 牛だって青草が恋しい 人間だって緑が必要 本物はまだまだ現れないけれど ・・・(ただいま積雪量191cmらしい・・)ないから恋しい ないから作る ないから求める ない が作るの原動力・・・。https://art.blogmura.com/stained [続きを読む]
-
|
- 2018/03/29 13:46ようやくそり滑り
- 暖かくなって 天気も良くて 出かける予定もなくて ちびちゃんもいくというので 裏山まではいけなかったけど 牛舎の裏の雪山だって結構滑れる 光もきれいで 暖かく風もない ようやく 生きててもいいよって 言われた気がすると思った 今年はなんだか生きているのも許されないように感じる日が多かった・・・。 やっとやっと 大きな自然が手を広げて生きててもいいよってささやいてくれた。 長い冬が終わっ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/26 22:18がま口 がま口
- プレゼントしようと思って がま口を作っていたら たくさん作りたくなった そうだわ ワルジカのがま口も作ろう と思って 一つ作った。かわいかったので 政和アートFesにもと思い立って 10個 限定で作ってみました (はああ 一日何個も出来ない・・!!何日もかかってしまった)今年もアートFes開催の予定です。 ただいま ちまちまと作っていますので 夏にはぜひ足を運んでくださいね。 大したことはできま [続きを読む]
-
|
- 2018/03/23 23:20洗濯もの干し ぐにゃり
- あーあ やっぱり壊れてた!!きっと雪が解けたら いろいろなものが壊れている・・。洗濯干しを 目印にしていたので 片づけていなかった 最初のうちは掘り出していたんだけれど 降って降って降りすぎたので そのうち間に合わなくなって埋もれてしまった ・・・そろそろ掘り出さないとねーー 曲がってしまって 潰れてしまう・・・と思って掘り出したけれど遅かったわ! ぐんにゃり曲がってた。雪は解けるときが怖い [続きを読む]
-
|
- 2018/03/21 22:14端布 端材
- 何メートルも布あるのに 残り布で作るのが好きみたいで 何枚もガラスあるのに 小さいガラスで何か作るの好きみたいで 要するに どんどん材料がたまっていくのだから 大きなもの作ればいいのに…と思うけれど 残り布でコースターを作り 小さいガラスでろうそくの飾りを作る 光だけは春みたい そろそろ前を向いて用意をしなくちゃと思う春分の日 大阪では桜が咲いたらしい 東京では雪が降ったと騒ぐ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/17 13:04黒いドレス 4枚縫う
- 自分 長女 次女 妹 のドレスを考える 自分(あーーどうしよう 買いに行く時間もないけど・・・ 長女( 授乳中で そんなドレス探せないっていってるけど・・・・・ 次女( 着たいドレス売ってないって・・・こんなのがいいって写真を見せられるけど・・・ 妹(ドレス作るから 来てねっておさそいをしたから・・・ あーーー 何が何だかわからないままに とにかく布を買う 4枚作ろう! [続きを読む]
-
|
- 2018/03/14 18:25目まぐるしい1週間が過ぎ・・・
- 写真はきのうの幌加内 忙しく楽しい1週間が過ぎた 息子の結婚式のために 私の両親と妹が来てくれて わいわい がやがや みんな集まってああでもないこうでもないと 来ていくお洋服などを用意したり ・・・ 初めて会うひ孫と遊んだり・・・初めてみる除雪車や 大雪に驚いたり どたばたの1週間が過ぎました。 もちろん情けない裏話 ドタバタ話は尽きません ・・・。どうしていつもいつも情けない感じになるのでしょ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/07 21:33アナタノモノハワタシノモノ
- 光は明るいのだけれど まだまだ寒くて雪も降る 古いジャンバーを捨てよう! 大体こういう時はポケットに1000円ぐらい入っているかも…あはは やっぱり入ってた・・・という話をしていたら 父さんと娘が 信じられないわあ だらしないわあ といっていた。 それから数日後 昔々の父さんのスーツを捨てよう! 大体こういう時はポケットに… きゃああ 10000円入ってた!! あんただってポケットに入って [続きを読む]
-
|
- 2018/03/04 19:45預かりヤギちゃん
- ご縁があって 春まで預かることになったヤギちゃん 夫婦 ダンプに乗っけてやってきた いなくなってしまった烏骨鶏の小屋を急遽かたずけて ・・・と思った。 し しかし 鳥小屋は大雪に埋もれていて やっとの思いで掘り出した。これで入れることが出来るわ と思った。 し しかし 狭いけれど屋根には雪が1・5メートルほど積もっていて ・・・掘っても掘っても屋根は現れず まあいいか半分ぐらい掘ってあきらめた [続きを読む]
-
|
- 2018/02/28 07:54あっという間に2月も終わる
- 晴れたら寒い きょうは−25度を超えている きれいについた霧氷も高い雪の壁にじゃまされてよくみえない。なんだかむかむかして イライラして・・・何を怒っているのかわからない と夫は言う なんでもかんでも腹が立つ どうかしてるぞ と言われる イライラ これは雪のせいか 年のせいか 寒いせいか 忙しいせいか うーーん イライラするわあ無理やり笑って にこにこ 自分をコントロールしてみる 金メダリスト [続きを読む]
-
|
- 2018/02/25 21:59見たことない積雪
- オリンピックが終わってしまったので また明日からつまらないなあどれだけオリンピックで活躍する選手に助けられたことか・・・白いけど暗い毎日 の中で感動をありがとう♪ (毎日泣けた)写真は川の上にいる鹿なんだけれども・・・ どこまでが川なのか どこが道なのか 何にもわからないぐらいに雪が積もって まだまだ止まない・・・。 あああ いつまで降るのか 3メートルをとっくに超えてまだ増え続けている [続きを読む]
-
|
- 2018/02/22 22:35低体温
- 朝起きたら茶の間に牛の赤ちゃん モーモー ルルの騒ぐ声 ふがふが あーーーまたこの寒い日にお産があって 赤ちゃんは低体温なのかあ 死んじゃうのか たすかって!! 親牛の代わりに さすったり温めたり そのうちルルも落ち着いて なめたりしてなんだかなああ 心配事ばっかりがどんどんわいてくる 1時間ぐらいも足や体中さすってさすってしていたら 少しづつ体温が上がってきた ガタガタ震えるってこと [続きを読む]
-
|
- 2018/02/19 22:50たった1日の晴れ
- たった1日晴れた 牛舎の表も裏も 上も 雪で雪で雪だらけ いつもの年なら日が長くなってそろそろ春なんじゃないって・・・屋根の上の雪も増えないんじゃないって・・・でも今年はまだまだ降るので 牛舎の屋根に上って雪下ろしは続く なんだかオリンピックでもらった元気も吸い取られていく いやいや 毎日ありがとうありがとう と泣けてくるような活躍 すごいなあすごいなあとしか言いようがない生き方 自分の頑張 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/17 22:24止まないし!
- まだまだ増え続ける雪 煙突に引っかかってたまってしまった雪が屋根からしみて 部屋に雨漏りして ぽたぽた床に落ちて・・・ あーーーもうだめだああ と言っていたら 息子が下ろしてくれたのだけれど ありがたいんだけれど 怖くて怖くて ・・・トラクターのバケットにはしご立てて そこをするすると登って もう見ているだけでお尻がもぞもぞするんだけれど 気を付けてねーー というしかない私 ・・。 昔父さんは [続きを読む]
-
|
- 2018/02/14 21:43幌加内中学校卒業制作
- 今年も卒業の季節がやってきました昨日も今日もどんどん降る雪そんなことはお構いなくさくさくガラスを切る中学3年生のみんな すごく上手で 2時間でほぼ切ることが出来 次の2時間でテープ撒き 次の2時間ではんだ付け と言ってるまに卒業の日が来ます。 写真のステンドグラスは去年のものです 。今年のものはまだ内緒です。 もう何年目なんだろう・・・ 私も年を取って 子供たちは大人になって・・・過行く時間が [続きを読む]
-
|
- 2018/02/12 14:44おうちは雪で埋もれてます
- どうにかなちゃったぐらい 雪が降って降って サボっていたら1階のの窓がふさがったので 仕方なく雪を掻きまして ようやく窓が現れまして あとはトラクターでぶーーんと飛ばしてもらいます。 やることばっかりでやること進まず ・・・。それにしてもオリンピックの選手はみんな 自分に勝つこと といいますが オリンピック選手じゃなくても みんな結局は自分に勝つことなのだという風に思います。 もういいっかああ [続きを読む]
-
|
- 2018/02/11 10:46雪の壁
- あっちもこっちも雪で雪で周りの景色も見えない 雪の壁の中に囲まれてしまった (写真は先日の晴れの日に車の中からとりました )その何日か以外はずっとずっと降っている その中でも何か明るいことを探して 暗い穴に落ちないように気を付けて日々を過ごす。 少しでも笑えること 無理やりでも笑うって大事らしい・・・わっはっは・・・。https://art.blogmura.com/stainedglass/">ttp://art.blogmura.com/ にほんブログ村 [続きを読む]
-
|