|
- 2018/04/17 23:56東武日光軌道の製作⑬ 電気屋の製作開始
- 池袋鉄道模型芸術祭に参加して、無謀な製作の追い込みで粗雑な日光軌道のレイアウトになってしまった。 改めて自宅でみると恥ずかしいやら・・・。 イベントを終えて右目が真っ赤になったので眼科にいったら、血管が切れていると・・・ストレスや疲れも原因だといわれてしまいました・・・(汗)。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/02 23:40東武鉄道37号機の話
- 前回のブログで池袋鉄道模型芸術祭のブースの中に「37」のナンバプレートが展示されていました。それで気になっていた事を思い出した訳です。 ネットで調べれば直ぐ分かった事ですが・・・。 [続きを読む]
-
|
|
|
- 2018/03/24 23:09第三回池袋鉄道模型芸術祭に出展間に合った?
- 本日、第三回池袋鉄道模型芸術祭の初日を終えて、居酒屋で軽く呑んで、自宅に戻り、風呂上がりに久しぶりにブログ更新です。本当は即寝たいのですが、妻が私の布団の上で、花粉対策の為に世界フィギュアスケートを見ながらちまちまと洗濯機物を干しているので、その待ち時間を利用したて更新している最中です。 [続きを読む]
-
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- 2018/01/14 11:00東武日光軌道の製作① 小型レイアウト始動
- 新作は小型レイアウトであります。 色々と何をモチーフに作ろうかと迷い続けていたのですが、15年以上前に、とあるストラクチャーを手にしたとき構想していた物に決定。 [続きを読む]
-
|
|
|
- 2017/07/11 21:42夏の運転会
- 私の所属する某鉄道模型クラブ(TJ倶楽部ではありません)の恒例の夏の運転会を猛暑の中、二日間某所にて行いました。 [続きを読む]
-
|
|
- 2017/05/16 18:27温泉旅館の広告看板完成
- 納屋に取り付けてあった旅館名の看板が判明したので、パソコンでステッカーを早速作りました。 [続きを読む]
-
|
- 2017/05/10 20:58謎の温泉宿の看板 解決
- 納屋に取り付けてあった燕温泉の旅館の看板。 一部が隠れていた為旅館名が分らず、悩んでいた私ですが・・・。 ブログを見てくれた仲間の三毛猫氏からメールが届き、一部が隠れている部分は「本」という字はないですかと思いますと。 だから燕温泉の「岡本屋旅館」とあっさり回答。 [続きを読む]
-
|
|
|