chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • SEOに重要な画像フォーマット、 WebPとICCカラープロファイルについて調べてみた

    今回は、Googleも推奨している比較的新しい画像ファイルのフォーマット、WebPとその色について調べてみました。 EC-CUBEで作られる通販サイトにとって、商品画像などの画像は非常に重要な意味を持ちます。画像の綺麗さがCVRに結構直結します。 ただ、容量の少ない画像であれば良いわけではなく、可能な限り少ない容量で美しい画像が求められます。

  • EC-CUBE4のPDFのロゴ画像の変え方

    EC-CUBEには納品書とかPDFで出力する機能があるのですが、デフォルトだとそこにEC-CUBEのロゴが入ってしまっています。そのロゴ画像の変え方です。

  • EC-CUBE4のSEO JSON-LD(構造化データ)を使った商品情報の登録

    送料設定の部分など、EC-CUBE4に商品タイプの構造化データを追加するカスタマイズ

  • EC-CUBE4のカスタマイズ領域からプラグインのEntityを拡張するやり方

    オープンソースであるEC-CUBEのプラグインの多くはユーザのカスタマイズを許可しています。 「このプラグインだと少し機能が足りない、変えたい」といった場合にプラグインをカスタマイズして利用する事ができます。しかし、カスタマイズしてしまうとバージョンアップへの追従は自分で都度対応する事になり大変です。 今回はそういったプラグインのカスタマイズをしてもバージョンアップが楽になる方法です。

  • EC-CUBE4のデフォルトテンプレートのデザイン変更方法(SCSS)

    EC-CUBE4のデフォルトテンプレートは何気に良くできており、少しいじるだけで結構雰囲気を変えることができます。 また、SCSSファイルが同梱されていたりと、フロントエンドのデザイナーがいじりやすい感じにもなっているので、今回はデフォルトのデザインの変更方法をご紹介します。

  • EC-CUBE4のGraphQL APIをいじってみた

    今回はゴリゴリの技術系の記事です。 合同オンライン勉強会でネタにしたEC-CUBE4のGraphQL APIがうまく動かなかったので、再度自分の環境を構築して色々やってみました。

  • EC-CUBE4のドキュメントに書いてないプロキシ生成の挙動

    この記事は、EC-CUBE Advent Calendar 2019 の記事になります。 明日は EC-CUBE社の chihiro-adachiさんによる「EC-CUBE2.xからEC-CUBE4.xへの移行方法」になります。

  • スマホに対応していない古いEC-CUBEをレスポンシブにする方法

    スマホに対応していない古いバージョン2.4系のEC-CUBEをスマホ対応させるやり方をご紹介。

  • Qiitaに書いたEC-CUBE関連の記事まとめ

    Qiita ちょいちょいQiitaに投稿してまして、EC-CUBE関連の記事をまとめておこうと思います。

  • EC-CUBE4の多言語対応状況について

    EC-CUBE Ver.4.0.1から配布パッケージでも英語版の利用ができる様になりました。今回は現状でできる事、できない事とかについて

  • EC-CUBE4正式版がもうリリースだけど、今選ぶなら2系?3系?4系?

    2018年9月25日にEC-CUBEの次のメジャーバージョン、Version. 4.0.0 のRC版がリリースされました。次の4系ではベースのフレームワークが既に開発が終了したSilexからSymfony3に変わりました。それ以外にも様々な改善がされています。正直3系より好きです。

  • EC-CUBE3のTwigテンプレート上で会員ログイン状態を取得する

    今日はちょっとしたメモです。EC-CUBE3をカスタマイズしている時に、自分でやってて何回も「あれ?Twig上で会員のログイン状態取得するのどう書くんだっけ?」となるので。

  • 非エンジニアに知って欲しい要件定義 システム開発の基本

    弊社ではEC-CUBEのカスタマイズやconcrete5を使ったWeb制作以外に、ITコンサルや技術顧問などのお仕事も増えてきました。 そういった仕事でよく遭遇する悲しいケースが、発注側の発注スキルの低いケースです。この機会に一人でも多くの発注者の方に、最低限抑えておけばOK!という勘所を知って欲しいと思います。

  • EC-CUBEで制作したBtoCのネットショップにマーケティングオートメーションを

    みなさん、マーケティングオートメーションって知ってますか?

  • 約200%早くなった! EC-CUBE3のパフォーマンスチューニング - キャッシュの設定方法

    EC-CUBE Ver.3.0.11以降では、設定ファイルを追加する事で各種キャッシュを利用できる様になり、表示速度の向上ができます。 今回、EC-CUBEの開発コミュニティーで、ヘテムルでEC-CUBE3が遅いと書き込みがあったのでご紹介します。

  • EC-CUBE3の運用マニュルってあるの? 見つからなかったんで作りました!

    Twitterで、EC-CUBE3の管理画面の使い方とか運用マニュアルって無いの?っていうtweetを見つけたので、ちょっと探してみました。 が、カスタマイズのマニュアルや記事は多いのですが、管理画面の使い方や仕様に関するものは見つけられませんでした。

  • Google画像検索向けSEO。商品情報が表示される!JSON-LDでEC-CUBE3に商品の構造化データを追加しよう

    最近になってGoogleはAMPをはじめたり( concrete5 5.6系向けにAMPアドオンを作ってみた )モバイル専用インデックスの発表をしたりと、どんどんモバイルファーストを進めています。 そんな中、最近の内部SEOでとても重要になっているのが構造化データのマークアップです。 正しいHTMLでWebページを記載するのはもちろんですが、より検索エンジンにわかりやすい形でページの情報を伝えるマークアップですが、これがモバイルで大きく意味を持つ様になってきました。

  • カスタマイズされたEC-CUBE3のバージョンアップをしてみた

    この記事はEC-CUBE Advent Calendar 2016の8日目の記事です。前日はnanasessさんの「1行のコマンドでローカル環境にEC-CUBEを最速でインストールする」です。明日はロックオン安達さんの「herokuボタンで簡単にec-cubeの全機能を試してみる」です。こちらも併せて読んでみてください。 お久しぶりです。株式会社クロスキューブの佐々木です。なんと前回の記事から1年以上も間隔が開いてしまいました。下書きばかりが増えている状況ですが、これからはもう少し頑張ります。先日、EC-CUBE3の新バージョン、3.0.12がリリースされ、様々な細かい不具合やパフォーマンスに…

  • ロックオン主催のEC-CUBE3の東京勉強会に参加してきました

    毎度ご無沙汰しております。株式会社クロスキューブの佐々木です。 先日、EC-CUBE開発元の株式会社ロックオンの東京オフィスでEC-CUBE3の勉強会が開催されたので、弊社デザイナーの田原と共に参加してきました。 先日リリースされたEC-CUBEの新バージョン、EC-CUBE3は、ぱっと見はあまり変わっていませんが裏は大きく変わっています。 PHPのフレームワークとしてSilexを採用し、PSRのいくつかに準拠した構造となっています。 DB周りはPEAR::DB2からPDOを使うDoctrineに、テンプレートエンジンはSmartyからTwigに変わり、多くのSymfonyコンポーネントを利用…

  • ECサイトの売上を上げるために必要な事

    ご無沙汰しております。株式会社クロスキューブの佐々木です。 目の前の業務に追われている間にあっという間に前回の記事から3ヶ月が過ぎてしまいました...orz 頑張ります。 さて、今日はネットショップを運営されているオーナー様が一番知りたい事。 「どうしたらECサイトの売上が上がるか?」です。 ECサイトの売上を上げるノウハウはたくさんありますが、今回はその中でも最も大切で最も難しい基本中の基本をご紹介します。 家族経営でずっと売上を上げ続けているネットショップのお話 私たちはECサイトを作る事が専門で、ネットショップの運営が専門ではありません。 しかし、クライアントにとって価値があるECサイト…

  • EC-CUBEのドキュメントはどこに?

    昨日の記事、グロースハックってなに?の評判が良かったので、調子に乗って今日も書きます。 EC-CUBEを使ってネットショップを構築する場合、よくドキュメントの話になります。 こういったオープンソースのパッケージの場合、特に日本語のドキュメントが少ないのがよく問題になります。DB定義書や仕様書、コーディングガイドラインなど、あると開発がスムーズに進みます。 さて、EC-CUBEのこれらのドキュメントはどこにあるのでしょうか? 公式サイトにも記載がなく、慣れていない方は探すのに苦労すると思うのでご紹介です。 実はソースコードに同梱されています。 EC-CUBEをダウンロードして展開すると、docs…

  • グロースハックってなに?

    最近、香ばしい感じで「グロースハック」という言葉をまわりで良く聞きます。 ハックという単語が入る言葉には「ライフハック」「ハッカソン」など色々ありますが、「グロース」をハックするとは初耳です。そもそも「グロース」ってなんぞや? 新し物好きなので、調べてみました。 直訳すると「成長ハッキング」 「訳せてないじゃん!」というツッコミは置いといて、グロースハックの「グロース」とは英語で書くと Growth 日本語に訳すと、 成長 育成 発展 です。 いや困った、「成長をハック」ってどういう意味なんだろ?ググると難しい単語が並んだ色々な事例の紹介などの記事がヒットします。 5分で120%分かる!話題の…

  • EC-CUBEの消費税率変更の対応について

    東京オリンピックも決まり、身の回りでもチラホラと景気の良い話が聞こえる様になってきました。*1 来年4月に予定されている、消費税率の5%から8%への増税もいよいよ現実味を増してきました。もうほぼ確定でしょう。 先日、EC-CUBEも新バージョン、2.13.0がリリースされ、この税率変更に正式に対応しました。 今までも管理画面から消費税率は設定できたのですが、これではオープン後の税率変更に問題が出てしまいます。その辺の事を、毎月下北沢オープンソースカフェで行っているEC-CUBE東京ユーザグループの勉強会でやってきたので、今日はこの消費税率変更について書きます。 旧バージョンだと、どのような不具…

  • ECサイトのセキュリティの原則 - 最近の情報漏洩に対して

    どうもお久しぶりです。 今日は、最近多発しているECサイトの情報漏洩についてです。最近、いくつかのWebサイトでおきた情報漏洩のニュースを良く聞きます。 特に、ECサイトでの通常考えられない様な漏洩もあったりするので、発注者側、開発者側の人に対して強く言いたい事があります。 漏れたら危険な情報は持たない こう言ってしまうと余計な危機感をあおりそうで嫌ですが、基本的に全てのWebサーバは侵入可能です。 どれくらい難しいかという話で、時間や労力を考えなければインターネットに繋がっている全てのサーバは侵入可能なのです。Webサイトのセキュリティは、それを踏まえた上で、「侵入されても最悪の事態を防ぐ」…

  • 海外向けショッピングサイトも制作可能! EC-CUBEに多言語対応版が登場!!

    EC-CUBE英語サイト ついにリリースされました!EC-CUBEの多言語対応版です。 過去に中国語版がこそっとリリースされて無かった事にされたりと、EC-CUBEで日本語以外の言語を扱う事は色々ありましたが、今回ついに正式にリリースされました!今回僕は開発にはあまり関わっていませんが、concrete5のローカライズでの経験をふまえ、多言語化する際に翻訳のしかたなど色々口を出させて頂きました。 今回のEC-CUBEの多言語版ですが、残念ながらひとつのサイトで日本語、英語など複数の言語を使えるものではありません。 英語のECサイトやスペイン語のECサイトなど、ひとつのサイトでひとつの言語を使え…

  • 古巣のエスキュービズムという会社で学んだ事

    あけましておめでとうございます。 クロスキューブの佐々木です。本年もよろしくお願いします。今日は、古巣の噂話が耳に入ったので、株式会社エスキュービズムという会社について書こうかと思います。確か今から5年くらい前の27才の頃、僕はこのエスキュービズムという会社で働いていました。 それまで働いていた会社では自社の社内システムの開発と保守が主な仕事だったのですが、自分たちのためではなく、お客様のためにシステムを作りたくてこの会社に入りました。当時、エスキュービズムはEC-CUBEのゴールドパートナーで、ベンチャーキャピタルから出資を受けビジネスマッチンングの自社サービスの開発に集中しているときでした…

  • なぜWordPressではなくconcrete5なのか その2

    前回、長くなってしまったの分けた記事の第2弾です。前回の記事はこちらからどうぞ。なぜWordPressではなくconcrete5なのか その1 concrete5は素人向けのCMS concrete5は素人向けのCMSです。 こう言うと変な誤解を受けそうですが、concrete5はMicrosoftのWordが普通に使えるレベルの人をターゲットに設計されています。つまり、Webの素人です。 これはどういう事かと言うと、実際にコンテンツを作るべき人はWebの素人である事が殆どだという事です。Webサイトは公開したら終わりではありません。SEO的にも常に更新し続け、情報を発信し続ける事が必要です。…

  • なぜWordPressではなくconcrete5なのか その1

    どうも、お久しぶりです。 お仕事に追われている間に、あれよあれよと時間が過ぎ、あっと言う間に前回の更新から4ヶ月近く経ってしまいました。実は先日、僕が参加しているconcrete5というCMSの日本語コミュニティの主要メンバーで、コンクリート ファイブ ジャパン株式会社という新会社を設立しました。*1 僕も一応CTOという肩書きを頂きました。そのせいか、最近ではEC-CUBEのお仕事よりもconcrete5のお仕事の方がずっと増えてきています。今日は、なぜ今最も熱く、ノリにノっているWordPressではなくconcrete5という少しマイナーなCMSなのか?という事を書きたいと思います。 (…

  • メンバー募集中です!

    4年が経ちました 先月、おかげ様で法人として登記してから無事最初の決算を迎える事ができました。 最初、会社を辞めフリーランスとして活動し始めた時には「いつまで続けられるかな?」と思っていたのですが、独立してかれこれ4年になろうとしています。今、こうして振り返ると、何とお客様に恵まれていた事かと驚きます。 正直、少人数でやっていると何かトラブルが発生した時にリカバリに時間がかかり、お客様にご迷惑をかけてしまう事もありました。そんな時でも、一方的にこちらを責めるのでは無く、プロジェクトを成功させるために進んで協力して頂けるお客様ばかりでした。 本当にありがとうございます。この場をかりて御礼申し上げ…

  • FuelPHPとCodeIgniterでCMS作ってパフォーマンスを比べてみた

    FuelPHP Advent Calendar 2011 ということで、PHP フレームワーク FuelPHP に関するブログをクリスマスまでお届けしています。前日の@9ensanさんの記事はFuelPHPで作るログイン管理 過去記事一覧は、FuelPHP Advent Calendar 2011CodeIgniterという軽量で高速な非常に気に入っているPHPのフレームワークがあるのですが、最近ライセンス問題が怪しいのと、バージョン2系になってから開発体制も怪しくなっていたので似た様なフレームワークを探していました。 すると、concrete5でもお世話になっている@kenji_sさんがFu…

  • 超使える!EC-CUBEのAPI機能のモジュールが無料で公開されてました!

    久しぶりのブログです。 気付いたら全開前回の記事から数ヶ月経ってしまっていました。 先日EC-CUBEのクラウドサーバがファーストサーバさんからリリースされ、色々な特典が付いている事もあって盛り上がっている様です。 その中でもfacebook連携機能と言うのが特に良い感じです。 どんな機能なのかな?と内容を見てみると、EC-CUBEにAPIモジュールをインストールし、facebookのアプリからそのAPIをたたくという物でした。 無料で公開中! で、このAPIモジュール、株式会社ドリームブリッジさんという会社が開発されたのですが無料で公開されているんです! EC-CUBE商品検索APIモジュー…

  • EC-CUBE 2.11系で変わった事 -商品一覧の取得方法-

    EC-CUBEも2.11.1がリリースされましたね。 遅ればせながら2.4系から2.11系*1で変わったところをご紹介していきたいと思います。 今回は遅いクソだと言われ続けていた商品一覧の表示処理の部分についてです。2.4系からEC-CUBEをいじってる方はまずココで「アレ?」ってなるのではないでしょうか? 1回の表示でSQLを2回発行する様になった EC-CUBEの商品情報は主に、メインの商品情報と、「規格」と呼ばれるサイズや色違いの商品情報を取得している商品から構成されています。 そこにカテゴリ情報なんかが結合されて商品一覧を表示しているのですが、MySQLではサブクエリからのSELECT…

  • EC-CUBE2.4.4以前のバージョンに存在するクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性への対応

    2011年5月10日、JVNからEC-CUBEの2.4.4以前のバージョンに存在するCSRFの脆弱性に関する情報が公開されましたJVN#37878530 EC-CUBE におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性 *1CSRF*2とは、簡単に言うと、どんなサイトやHTMLメールからでも、ユーザの意図しない情報をターゲットのサイトに送信させて、望まない操作をさせる事が出来るという物です。*3 特にサイト管理者の方はEC-CUBEの管理画面にログインしたままの状態で、よく解らないリンクやボタンをクリックしない様にしましょう。*42.11.0以降のバージョンには存在しませんので、2.11.0…

  • concrete5 の簡単なテーマの作り方

    僕が日本語化に参加している、直感的CMS、concrete5の簡単なテーマの作り方をFacebookに書いたので、こっちにも書いておきます。 適当にHTML+CSSでページを作る。 HTMLファイルのファイル名をdefault.phpに変える。 DTD宣言の前に魔法の呪文1を追記する。 <?php defined('C5_EXECUTE') or die(_("Access Denied.")); ?> の最後に魔法の呪文2を追記する。 <?php Loader::element('header_required'); ?> ブロックを置きたいところに魔法の呪文3を追記する。 <?php $a…

  • EC-CUBEのゴールドパートナーになりました!

    4月1日にEC-CUBEの開発元の株式会社ロックオンより、今回更新されたEC-CUBE公式インテグレートパートナーランクが発表され、私たちXROSS CUBEは、フリーランスとしては唯一、ゴールドランクのパートナーに認定されました。 http://www.ec-cube.net/integrate/partner/partner.php?partner_id=305このEC-CUEBのインテグレートパートナーは上から、プラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズ、ノーマル、プレ、と5段階あり、ゴールドランクは上位7%になります。 ランクは、構築実績、コミュニティでの活動、EC-CUBE本体のコードへ…

  • 東北地方太平洋沖地震用のEC-CUBEのポイント寄付ブロックを作成しました。

    2011年3月11日、東北地方でM8.9、最大震度7の大地震が発生しました。私たちは何か出来る事が無いかを考え、EC-CUBEのコアコミッターの大河内氏と共に、EC-CUBEで構築されたサイトで、会員が保有するポイントを寄付出来るブロックを作成しました。 EC-CUBEでショップを運営されているショップオーナーの皆様、これ使って是非ご協力をお願いします。 ショップオーナー様で、会員のポイント分の金額を寄付しても良いという方は無償にてご利用頂けます。 東北地方太平洋沖地震ポイント寄付ブロック(汎用) 東北地方太平洋沖地震ポイント寄付ブロック(サイドバー用) 寄付ポイント管理アドオン 2011-3…

  • EC-CUBE クラウドサーバを試してみた。速い!

    前回のブログから気づけば1ヶ月以上も経ってしまいました。 なかなか継続して書くのは難しいですね...最近の案件で、サーバ選定からするケースがあったので、ちょうどリリースされたばかりのEC-CUBEクラウドサーバを試してみました。 EC-CUBE公式のクラウド環境という事で、その実力が気になっていました。特に、EC-CUBEの弱点とされるパフォーマンスが気になって夜も眠れませんでした。 EC-CUBEクラウドサーバはファーストサーバさんが実際の環境を構築して運営されています。 サーバのOSはLinuxだそうで、聞いた話ではカーネルレベルでEC-CUEB用にカスタマイズしたそうです。いったいどんな…

  • concrete5が重くなってきたら古いバージョンを消そう。

    concrete5のちょっとしたTips。concrete5はページを更新する度にその履歴が「バージョン」として残っていきます。 間違えちゃったり、以前の状況を確認したい時なんかに便利なのですが、この履歴データのせいで、しばらく運用しているとデータベースが肥大化していきます。 特にCollectionVersionBlocksとかすごいレコード数になったりします。 なので、 「あれ?最近なんか重くなってきたなー」 と思ったら古いバージョンを消しましょう。データベースからもレコードが消えてデータベースが軽くなります。 消し方は、 ページを編集モードにして 「履歴」をクリック「古いバージョン」をク…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロスキューブさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロスキューブさん
ブログタイトル
EC-CUBEのカスタマイズ、ネットショップ制作メモ
フォロー
EC-CUBEのカスタマイズ、ネットショップ制作メモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用