chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風を読む https://blog.goo.ne.jp/sato11canyon/

初任者小学校担任のブログ 日々の授業や読書などを通して感じていることや学びを綴る

サト
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/08/18

arrow_drop_down
  • 落語家と春休み

    短い春休みに入った。一昨日は、友達の結婚式に招かれ、大阪へ。昨日は、結婚式の会場近くで行われた立川談春の落語を聞きにいった。生の落語である。聴き入る話芸、お客を引き付ける間の取り方、プロだなぁと思った。演目は「子別れ(通し)」。古典落語の中でも人情味があふれる親子の物語であるという。いい噺を聞かせてもらったなあと思う。会場中が笑いあり、共感ありで元気をたくさんいただいた。落語家とは、こういう人のことなんだと実感した。語りだけで、1000人もの人を引き付け、満足させて帰す。落語のもつパワーと立川談春という人間が持つ大きな魅力に少しだけ触れることができた。情熱大陸で立川談春を見たときから若いうちに絶対この人を見たいと思っていた。小さな念願がかなったのがうれしい。しかも「初・落語」でこの人の噺が聴けたのは大きい。DV...落語家と春休み

  • 引っ越しから見えた断捨離とモノ

    この3連休は弟の引っ越し作業の手伝いに大阪へ。引っ越しは、自分自身の体験もあるのだが、今回特に思ったことは、「モノ」が多い。ということ。今、災害で着の身着のままで暮らしている人が多い中で、当たり前に服を着替え、当たり前にモノに囲まれて生活できている自分達のことを考える。本当に当たり前だと思っていることの中に当たり前ではない世界がある。幸せな生活に感謝しなければならない。今回の車中で読んだ本の中に、『新・片づけ術断捨離』(やましたひでこさん著)がある。引用開始ーーーーーおびただしいモノ、ひしめくモノが、家も暮らしも押し潰し、片づかない悩みを人生に抱え続ける状態と、圧倒的なモノ不足が、生活を押し潰す状態と。どちらも、本当は、この社会にあってはならない世界。だとしたら、せめても、この豊かなモノの中にある私たちが、でき...引っ越しから見えた断捨離とモノ

  • ニーチェの言葉より

    一週間かけて少しずつ読んだ本。帯には、こうある。「人生を最高に旅せよ。」何事も明日からの毎日に活用し、自分を常に切り開いていく姿勢を持つことが、この人生を最高に旅することになるのだ。他にも考えさせられる言葉がたくさんある。●計画は実行しながら練り直せ●軽やかな心を持つ・・・のびのびと飛翔する心、つまらない制限などかえりみない自由な心●心の生活習慣を変える●飽きるのは自分の成長が止まっているから●自分を成長させる交際を求める●借りたものは多く返す・・・返済するときはたっぷりと返すこと。自分がかつて受けたものよりも多く返すこと。その多い分は、相手にとって利子となり、相手をうれしがらせる。●読むべき書物・・・私たちが読むべき本とは、・読む前と読んだ後で世界が全くちがって見えるような本。・読んだことで私たちの心が洗われ...ニーチェの言葉より

  • 3月11日東北地方太平洋沖地震

    3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震。テレビで被災地の痛ましい様子が流されている。千葉に住む友達は無事であったが、甚大な被害が出て心が痛む。いろいろな方の話から学校での対応を少し知ることができた。学校でこのような大地震が来たらと思うとぞっとする。想像を超えるものだと思う。もし、自分なら適切な指示や行動ができていたか。子ども達の安全のため、何ができたか。まだまだ考えなければならないことは多い。今は、被災地の方々のご無事をお祈りするばかりである。通信各社の災害用伝言板は以下の通り。【ITmedia】【地震】に関連する最新記事▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス→http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/11/news057.htmliMenuトップの災害用伝言...3月11日東北地方太平洋沖地震

  • ちょこっと読書

    ちょっとの時間に読書をするようにしている。塵も積もれば山になる。すき間時間をいかにうまく利用できるか。自分のための時間に変えられるか。テレビを見るのも、うたた寝するのも、読書するのも、すべて同じ時間。意識を少しもつだけで時間はうまれる。今、読んでいる本「3週間続ければ一生が変わるPart2」にこんな言葉がある。★小さな一歩が人をつくる。あなたの日々は人生の縮図です。きょうすることが、じっさいにあなたの未来を創造しているのです。重要でない日など、一日たりともありません。★★集中プラス日々の向上プラス時間イコール天才」ひとたびその公式を深く理解すれば、あなたの生活は一変するでしょう。★ちょこっと読書

  • 忘れられない贈り物

    忘れられない贈り物がある。昨日の研修会後、懇親会に行きたかったが会場を後にした。木島先生も行けないということで途中までご一緒した。その時。「一人で帰るなら・・」と木島先生が袋の中からパンを取り、「おみやげに持って帰り!」と言ってくださった。感激である。「高架下で買ったんよ。有名な店らしいよ。」とのこと。つぶあん入りの食パン。見るからに高そうなこの食パンをいただいていいのだろうか。「先生、いいんですか。ありがとうございます。」ということでいただいたパン。さっそく今朝、家族でいただいた。争点は3つである。・そのままいただく・焼いていただく・焼いてマーガリンをぬっていただく父、母、自分で「分かれっ」と取りかかり、いただいた。三者三様の答えだったが、自分の結論は「焼いてマーガリン」である。マーガリンとつぶあん、黄色とあ...忘れられない贈り物

  • 虎の穴講座 2

    さて、福山先生の講座である。何度講座を聞いてもいい。すごく伝わってくるお話である。バカになれば・・・①馬力がつく②場力がつく→心力になる心を育てれば、学力がつくようになる。・教育にはやさしさが必要(児童施設の子と10年関わっておられるという)・定規、卒業アルバムなどを例に「当たり前ではない」ということを知る。・恥力を持て・親子自学の実例・・・そんなものまで送るの?!バカでしょう?でもいいなぁというものばかりすてきだなぁと思った。・外から入る勉強と内から入る勉強がある。・手間(心)をかける・やり続ける→やり遂げる・人は人の中で人になる→人財、出愛、ふれ愛を大切に・共育カード→返事の原則①返事はその日に②量はそれ以上書け!・親はなぜ懇談会に出ないのか→話題がない。しかし、情報をだし続けていると→~の会ができる。・学...虎の穴講座2

  • 関西虎の穴 1

    ブログの更新が滞っていた。「書かないと!」と気合が入った講座に参加させていただいた。関西虎の穴という講座だ。レポート検討と福山先生の講座から多くのことを学ばせていただいた。大いに刺激をいただいた一日だった。学びを簡単にまとめたい。●西原先生一年生につけたい力について・保育園や幼稚園でできていることの継続、発展をさせる。・毎朝、昨日のことを報告し合う時間の設定トーキングスティックを使って(ケロちゃん)話す人の安心感を感じさせる&聴く人の指導(相槌、肯定的な「それで?」、続きを促す言葉)を行う。・辞書を読む勝手に持ってくる、読み始める子ども達・目で見て分かる教室掲示物~時間目開始・休み時間開始の時刻を掲示、分かりやすい給食当番表・楽しく文字練習のアイデア漢字マッキーノ、ビンゴなど低学年担任として子ども達と楽しみなが...関西虎の穴1

  • 明日の教室

    明日の教室スペシャルに参加させていただいた。今回は初の一泊二日の研修である。三人の先生は国語専門、中学校の先生である。●石川先生からの学び・一人一人を大事にし、児童同士のつながりを深める学級通信と読み聞かせ①誕生日には、一人ずつに詩をおくる。学級通信に必ず書く。その子が生まれた年の週のオリコン1位の歌を聞かせる(歌詞を書く)など。たとえ、学級開きのときであっても、誕生日がその日だったら、誕生日のことをクラスより優先する。②学級づくりの核は「読み聞かせ」。その本を読もうとする誠実さ、その本自体がもっていた誠実さは、自分の当時の実践より「伝わるモノ」があった。・学びやすさを優先した「教室環境づくり」「学習形態づくり」従来は「当たり前」とされてきた教室の中の机の配置やレイアウトを一工夫してみることで「児童同士のかかわ...明日の教室

  • 元気でセミナーからの学び その4

    『教え上手』有田和正先生・元気にならないと笑えない・子どもの前に立つとき、笑顔は絶対必要・明るい学級の教師は明るい・声が大きいというのは健康→子どもに伝わる・朱書きしないと書かないような子どもを育ててはだめ朱書きをすると、子どもは朱書きに応えようとして、だんだんおもしろくない文になってくる。朱書きは一言でいい。線のみでもいい。子どもは、なぜそこだけ線が引かれているのか考えるだろう。そして、~な文を書くと線が引かれるようだぞとそのうち気付いてくるだろう。そういう朱書きにしないといけない。長く朱書きを入れる必要はない。・ミスは命教師がミスを大事に、ミスから学ぼうとやっていると、子ども達はミスをすることを恐れない。子どもとミスを笑い飛ばし、ミスを減らす工夫をしていくことが大事。・追及の鬼というのは、応用するということ...元気でセミナーからの学びその4

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サトさん
ブログタイトル
風を読む
フォロー
風を読む

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用