chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぶっ鮭(ブッチャケ)日記 http://blog.livedoor.jp/salmon2005/

Alaska鮭釣り暦28年の釣行記。 家庭菜園、蕎麦畑、メダカの会、等定年後の生活を日記する。

「2009ALASKA鮭酒2人旅」掲載中。 「四街道蕎麦栽培日記」(千葉の在来種、野呂在来の生育状況)掲載中。

ムー
フォロー
住所
四街道市
出身
博多区
ブログ村参加

2009/08/31

arrow_drop_down
  • はとバスでお江戸を巡るカラスカン

    四街道駅発6時59分のしおさい2号で東京駅へ。えきねつとでの予約で楽チン。英語通訳人が優しく旗を見失わない様について行くので私は楽です。明治神宮、皇居前、浅草といつものコースでしょうが、英語での外国人向け案内はリマインドされるなー。ランチの後は、ぐるりと車窓

  • 季美の里で蕎麦打ち体験

    雨降りの今日は千葉在来蕎麦発祥地の野呂の加藤農園-季美の里で蕎麦打ち体験。リーダにタッチ角出し開始肉分けリーダもやるたたみ切ります切りますリーダをポールが指導かつやま師匠が腕を振るった蕎麦懐石のランチ。この後出て来た盛り蕎麦はポールとリーダが打った蕎麦麺。

  • Welcome to Japan Paul and Lida

    アラスカ鮭釣りに通った酒好きが、この10年お世話になったロッジオーナー夫妻の歓迎会は上野のがんこまずはかんぱーい希少価値のウェルカムSuicaを渡す。パーティの後は、ツツジが真っ盛りの根津神社へ。無くしたiPhoneを探しに成田空港までスカイライナーで行き、この間に

  • PaulとLidaがやって来た

    アンカレッジからシアトルまでアラスカ航空、シアトルからホノルル経由でハワイアン航空で成田着16時。30分早めの到着。なかなか出てこない2人。メッセンジャーでの連絡では、預けた荷物が無くなった‼️との事。色々あって出て来たのは到着から1時間半後。出迎えのタカさん

  • トマト苗と紫大薯の定植

    午後から当分の間天気が崩れる予報。アラスカからのPaul夫妻が明日夕方成田着なので、畑遊びは少しまとめておかねば。アラさんが買ってくれたトマト苗を定植。コンパニオンプランツの長ネギを一緒に植える。長めの支柱を立てゆるく結ぶ。肥料袋で行燈囲いをする。芽出し中の

  • 里芋記念日

    春がどんどん進み、周りの畑では、苗植えや種まきが賑やか。私の畑もやる事は沢山あるけど、さてどれから手を付けましょう。サツマイモの芽出しは未だだけど、里芋は芽が出て来た様だ。今日は里芋の定植と決めた。掘り出した。準備した畑にこまめチャンで植え筋を作り、ドダ

  • お江戸で蕎麦打ちパーティ

    ハッピーリタイアメントでカンパーイひと息歓談の後は蕎麦打ち体験。250グラムの二八蕎麦。水回しが一番のきも!

  • 富田さとにわ耕園も花盛り

    わらび公園の藤棚が色づき始めた。今年は花房が短い様だ。ネコさんと富田さとにわ耕園へ鶏糞堆肥を仕入れに行くが、在庫切れで午後からの納品とか。併設の公園はネモフィラが満開。緑色の御衣黄桜が先始め。ひなげしは今からかな?ウリのシバザクラは今年も残念な状態。一旦

  • 春が進み畑も進む

    ソメイヨシノから八重桜の季節に。庭のツツジも真っ赤に咲いた。芽出し中のサツマイモが沢山腐って、お隣畑から保管中に芽が出た補充の芋を貰った。追加して芽出し畝に埋めた。勝手に出てくる何か名前は不明の菜っ葉。菜花が美味しいとご近所畑友が勝手に摘んでくれるけど、

  • こまめチャンの大働き

    紫大薯を植える林の畑に牛糞堆肥を施肥。牛糞の上に鶏糞堆肥をばら撒くこまめチャンで耕運撹拌、紫大薯の仕上げ畑も施肥して耕す。昨年の里芋畑を横方向にこまめチャンを走らせて凸凹をならす。ここは落花生予定地。5月の種まき迄に施肥して縦方向に畝を作る。落ち葉と堆肥を

  • 畑に春

    スクナカボチヤの種を蒔く。キュウリの種を蒔く里芋畝に落ち葉と牛糞堆肥を施肥。ニョキツと突き出たツノ‼️オッ、コレはなんだ?森の青葉も生き生き

  • 朝昼晩と蕎麦の一日

    9時から13時までは定例会。新人へのサポートは会長自ら‼️私は週末のお江戸出前蕎麦打ち用の前打ちの1.5キロの二八蕎麦を打つ。13時からは総会。今年なにをやろうか?会長提起に皆さんはやりたいことなどを思い思いに発言。 17時からは懇親会。駅前の会場へ移動して乾杯

  • そら豆のアブラムシを退治して、ヒマワリの種を撒く

    めいわ畑のそら豆にアブラムはつきもの。これをやっつけるのに無農薬でやるには牛乳や木酢酢喉を散布する。そしててんとう虫に食べてもらい手袋をして払い落としたり潰したり。これが苦痛で「来年は植えない」と毎年思い、でもあの美味さと友人から種を貰うので植えてしまう

  • ポチポチ雨の中、桜(草)咲く

    庭のサクラソウがひっそりと開花蜂屋柿の新芽ににも小さな蕾アラスカからの来客Paulの旅サポート。今日はお江戸旅はとバスの8時過ぎ東京南口に間に合う総武線研究。出勤のラッシュアワー体験も良いけど、アラスカの原野からのご夫婦には刺激強すぎるかな?丁度良い特急列車を

  • 満開のチューリップと桜

    娘からチューリップの花を見に行こうとのお誘い。柏迄チョット遠出。妻に、「行ってらっしゃい。私は畑。」と畑行きの準備していたけど、、、やはりワシも行く。コチラはチューリップのお花見背景の桜花も満開工夫はチューリップの株元に同系色のパンジーを植えて敷き詰め感

  • 大雨後の晴天は大掃除

    久しぶりの朝から晴天。ドウダンツヅジが開花畑遊びは沢山あるけど、暴風雨の雨上がりなので土いじりはやめて、物置き周りの大掃除。物置きの中の物をほぼ全部運び出す。半日、乾かして整理した後入れ直す。サツマイモ保管の箱は大きなビニール袋に入れて後ろのブルーシート

  • 散る桜

    春の嵐🌀が終日吹き荒れる。夕方、雨が上がり畑の様子見。わかまつ台外周道路の桜も叩かれたなー。そろりとツツジの花に交代の時期里芋と紫大薯芽出しの保温トンネルが剥がれた。元に戻す。ジャガイモ畝の発芽アンデスレッドニシユタカレッドムーンデストロイアメイクインキ

  • サツマイモ芋蔓作りやばい

    畑のヤマザクラ?も8分咲き。温床に伏せて発芽待ちのサツマイモ。半分以上が腐ってしまった。なんでだろう?生き残りと、新たに保管中の芋を畑に直接植える。薄く土た枯葉や籾殻を被せて、穴開きマルチとビニールトンネルで保温室を作る。上手くいけば、6月の植え付けにギリ

  • 粗挽きの二八蕎麦打ち

    お蕎麦の在庫が無くなった。手持ちの千葉在来粗挽き粉に繋ぎ粉を加えた外二の1.2キロを打つ。角出し2番までは順調。粗挽きは繋粉を加えても切り終えると、クズが出るなー?試食タイムは今回4段合格者の並粉の二八蕎麦。肉ネギ汁で頂く。午後は名人戦参加の5段有段者が課題の

  • 東海道新幹線の切符

    $357 for 7 days one person $562 for 14 days one person You have to activate upon arrival in Japan.。4月22日から4月30日迄来日のアラスカからのPaul夫妻はジャパンレールパスをアラスカで準備するのにどうすると上記のメールが来た。移動のメインは26日から29日で京

  • ドームだワツショイ

    年に1度のドーム野球観戦。オレンジタオルを貰うのに一度入場したのに外のテント迄逆戻り。指定席の見方を忘れてウロチョロ。席に着いたらゲームは始まっていた。Gサイドが元気だったのは1回面だけだったかな?忙しかったのはこの娘さん達だけかな‼️7回裏で失礼しました。

  • 薄寒い日はめいわ畑の手入れ

    枝垂れ桃が満開。あまり枝垂れてないけど^_^寒い曇り空なので畑行きは午後。そら豆畑の昨日の残り半分の倒伏防止ロープを張り完成させる。スナップエンドウの草取り。1株草と一緒に引き抜いた‼️この草に隠れているものは?イチゴは何個取れるかなー?めいわ畑も少し見やす

  • そら豆の草取りは周りから

    真っ赤な椿真っ赤なぼけ長くなった山ウドの芽も伸びる蕗のとうから蕗の葉へ昨日伏せた里芋と紫大薯の芽出し畝にビニールトンネルで保温。めいわ畑に移動してそら豆畑の手入れ。草取りはぐるりと周りから。畝間も草取り鍬で綺麗にして昼休み。午後は株元を手で除草。株元に倒

  • 雨降り前に

    午後から雨降り予報。サツマイモ予定地の畝準備は、先ず落ち葉を敷く。牛糞と鶏糞を施肥。米糠で発酵促進。土を被せて発酵を待つ。芋蔓の発芽は未だなので、植える前にこまめチャンを走らせ攪拌した後に高畝を作る。11時前に雨が降り始め、めいわ畑のそら豆の様子を見て帰る

  • 紫大薯の芽出し

    昨日に引き続き、紫大薯の種芋やムカゴを里芋芽出し畝の先に伏せて芽出し。大きな芋をカットして芽が出るか?実験。中位の親芋。大中小のムカゴ。選別しました。右側は小さな種芋、真ん中は大きな種芋、左端は特大のムカゴ。右側はカットした種芋、真ん中は大きなムカゴ左端

  • 里芋と紫大薯の芽出し

    今日のミッションは里芋の芽出し。ヨシさんはもう植え付けた。ネコさんは昨日植えていたけど、種芋が足りないとの事。私が室で保管した種芋をあげるよと約束。室から出した親芋を先ず並べる。その後、小芋を30個ほど種芋とする(右側)。午前中はここまで。午後は、保管した紫

  • 枝垂れ桃の花開く

    強剪定過ぎて花数は少ないけど、この白が素敵。駅からの道端で、手前はルピナス、奥はケシの花。スノードロップとヤグルマソウハナニラガザニア娘の所に孫のジュンくんが帰宅との事で差し入れを持って行く。ダイコンノハナラツバスイセンミツマタの花は終期このサクラ2本共ソ

  • 人肌以上の温かさ

    物置きで一晩過ごした例のヤツ。蓋を開ける。かなりの発熱‼️ゆっくりと撹拌して、また眠って貰う。

  • 整骨院からの帰り道

    今週の雨模様の毎日は腰のメンテての整骨院行きは皆勤。真夏日までは行かないけど暑いくらいなので、歩いて通院。シバザクラ満開皆さんの門周りやお庭は花盛り。iPhoneを向けていると午前中の施術に間に合いそうにない。写真は帰路にした^_^

  • 雨降りから晴れはサツマイモ茹で

    今日も雨降り。里芋畑の耕運した後、こまめチャンを物置きに収納した時に痛めた腰のメンテには良い天気。整骨院から帰ったらのんびり。冬越ししたサツマイモも芽出しをする時期。3箱の在庫はダメにならないうちに友人知人にあげたりして片付けよう。少し、難ありの物を2鍋分

  • 春は一歩ずつ

    枝垂れ桃の蕾が膨らみジャガイモ畝にヒビ割れほじくって見ると芽❗️里芋などを保管した室を開ける。ゲジゲジ?里芋親芋を取り出す。サツマイモ種芋も取り出す。キョウイモは親芋小芋が一緒。畑に埋めた里芋親芋も掘り出す。キョウイモの小芋、里芋の親芋は室に戻す。掘り出

  • 酒粕の連鎖4日目で完了

    昨日漬け直した桂大白瓜から出た古粕を使って塩出し済みの大根を漬ける。黒袋の四角樽に仮置きした大根を半分にして、片方を右の樽に漬け直す。四角樽を洗いビニール袋を替えて、後の半分を漬ける。樽に忘備録を記して物置きにしまう。繋がりは、1日目:大根から取り出した酒

  • 雨の日は車窓からのお花見

    昨日に引き続き奈良漬け2樽目の仕上げ漬け込み。樽から引き出す。樽を洗って新粕で付け直す。空気を抜き口をしっかりと閉じる。外袋も閉じる。1樽目に比べて瓜の量が少ない感じ。整骨院で腰のメンテを受けた後、畑の様子見。畑にしっかりと雨が浸透している様子を車から確認

  • 奈良漬け仕上げ漬け

    2022年7月に収穫した桂大白瓜。2樽に塩漬けして、その後古粕で塩抜き、そして又何度か漬け直した。何度か漬け直したがもう一歩塩気が抜け切らない。酒粕12キロを準備。半分の6キロに1.5キロのザラメ糖。しっかりと揉み込む。新酒粕漬け床に重ねて並べて行く。妻がパチリ‼️

  • 高菜の酒粕漬け

    1週間前に荒漬けした高菜。取り出して絞る大根の塩抜きから外した古粕に漬け込む。途中に芽が出たニンニクも入れる。表面にb級葉っぱを被せここにもニンニクを並べる。この上に最後の酒粕を広げて完了。内側ビニール袋を閉じて内蓋の上に中型重石。外側ビニール袋で包む。樽

  • やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、

    レスキュー要請。お昼は小岩の此処。ステーキ定食とヒレカツ定食。汚れやすいキッチンや洗面所周りに保護シールを貼る手助け。「そうそう。上手だよー」と褒めてやらせて、、、タオル掛けは一度取り外す。シールを貼った後再取り付けて綺麗に復活‼️コーヒーブレーク。5時半

  • 年度内最後の蕎麦打ち定例会

    皆さん上手になりました。私も久しぶりに外2  1.2キロの二八蕎麦を打ちました。

  • 地震警報音で驚かされる風が強い1日

    朝から地震の激しい警報音に驚かされ外に飛び出し、玄関先の草ボケの花が咲き始めるを知る。(埼玉震度5、千葉は震度4だけど揺れは感じなかった)ケーブルテレビから光ケーブル化で不要になった機器の回収にやって来た。今日も風が強い1日。畑遊びは午後になって様子見程度。落

  • 暴風対策は早めに

    先日の暴風で破れたビニールトンネル。空が見える。今日、午後から湾岸低気圧通過で強風との予報。破れが進まない様に補修テープで修理。風をもろに受けない様に裾を巻き上げて、風通しを良くする。そら豆の花が咲き始め、さてアブラムシ対策をどうしましょうか?2人の対決を

  • 暴風の被害は無かったと誤解

    ジャガイモ「シャドウクイン」の種芋が16個出て来たので植える。キャベツ小苗は防虫ネットで守られておる。サツマイモ畝の溝が少し浅くなった。暴風被害は無かったと、ほうれん草を収穫してめいわ畑に移動すると、ビニールトンネルがあちこち破れている‼️一部支柱の繋ぎ目

  • 暴風暴風で畑遊びは止めてそばの会計引き継ぎ

    風がだんだん強まる朝のうちに畑の様子見。妻と一緒に蕗のとうを摘んで帰る。午後は、そばの会の蕎麦粉担当をネコさんから会長へ引き継ぎ立ち会い。運万円の帳簿と現金の受け渡し。帰路の道路は前方が見えないほどの砂嵐。

  • 高菜の荒漬け

    昨日回収してきた天日干し高菜。水洗いをする。葉っぱが大きく葉柄も大きいので茎との隙間に土が溜まっている。剥がして洗い落とす。洗浄完了。樽の底に土が溜まった。水を切っている間に塩漬け用の大樽を準備。大根奈良漬け中の樽を空ける為に、中身を別の四角樽へ移す。岩

  • 今日のミッションは2つ

    芽が出て膨らんで、ニョキニョキ伸びてきたアラさんから頂いたなんか名前を忘れた物。(「ハツカクレン」(八角蓮)と畑で教えてもらった。)ヒヤシンスの花も咲き始めた。今日のミッション1は高菜の収穫。ネットを外す。刈り取る。天日干しをする,ミッション外で、エシャレット

  • 米糠袋が破られて里芋からサツマイモへ気変わり

    畑の米糠袋が破られて中身が飛散。今日里芋畑を耕運準備して、その後に落ち葉と混ぜて発酵させる予定だった。慌てて落ち葉を集めに行く。Nバンに7袋積み込んで戻る。里芋畑は後回しにして耕運済みのサツマイモ畝溝に撒く。米糠を振りかける。牛糞堆肥と鶏糞堆肥を追加。トラ

  • 風が止んで畑も春

    温床にサツマイモを追加して伏せる。この上に枯葉をかぶせて発芽を待つ。ニンニクを大きく育てる追肥は3月がタイミングとU tubeで見た。このタイミングで穴あきビニールマルチを剥がす。冬の防寒対策だからもう不要。剥がしたマルチ材は丸めて保管して、もう一回使うSDGs。根

  • 晴天だけど暴風

    昨日の雨は嘘の様に晴れ渡った朝。勇んで畑に行くけど北西の寒い風。尻尾巻いて帰ろうとするけど隣畑では苦土石灰を散布している。風に負けてはいけないと気を取り返し草取り開始。取った草は強風で枯れるのを期待。それにしても強い風‼️草だけでなく私の体が吹き飛ばされ

  • アラスカからPaul夫妻がやって来る

    アラスカ鮭釣り旅で2009年からお世話になっているロッジオーナー夫妻がやってくる。コロナ禍明けの昨年も、超インフレ状態のレンタカーなどを格安で手配してくれて久々のアラスカツアーが出来た。4月22日成田到着で奥様のリーダと訪日。30日迄の旅で桜の花見は難しいかもしれ

  • ミモザとオキザリス、ヒメリュウキンカの黄色

    花がどんどん咲いて春だけど、風は冷たい。畑遊びはイマイチ。サツマイモ畑の土作り準備。蕗のとうが顔をだす。

  • 午前畑測量、午後蕎麦打ち、夕方餃子パーティ

    巻き尺で測り、竹杭を打つ手前からひまわり、サツマイモ、ひまわり、ネコさん、大豆、ジャガイモ(済み)、玉ねぎ(済み)、大豆、ひまわり、紫大薯、菊芋、かな?蕎麦打ち新入会2人は会長のデモうちを熱心に見学。この後、1人の面倒を見る誉めながら。娘と孫のミーちゃんが来て

  • 天気回復するも風が冷たい日にやる事は?

    雨は上がり天気回復だけど風は冷たい。早朝畑行きはやめて「奈良漬け」の整理。�熟成済みの大白瓜熟成済みのハヤトウリ2つの樽から取り出して一樽にまとめる。11時から歯科治療午後畑行きはやはり風が冷たい。分蘖長ネギの植え替え続きで追加一畝を作る。エシャレットの草取

  • がめ伏せ

    冬春の暴風で敗れたトンネルのビニールを修理。(3月2日)破れた場所の上からビニールを被せてテープで貼り付けるパッチ当て。急に「がめ伏せ」と言う言葉を思い出す。ズボンの膝が破れたら上から布を当てて伏せる。小さい時には膝だけでなく、肘もそうして伏せて繕った服を着

  • 成田OB懇親会

    OB会の懇親会へ参加。コロナ禍で中断して昨年より再開された懇親会。旧友の顔が思い出せない。来年又会いましょう。と散会。

  • 雨の日、小人閑居して干し芋を輪切り

    寒い雨の朝。先日知った輪切りの干し芋。暇だからやってみる。雨降りで湿度は高いかも知れないがベランダに干す。2階の芋箱も8箱になった。このうち半分は紫大薯のムカゴと種芋など。

  • 長ネギを拡げてニンジンを持ち帰る

    春の作付け予定で落花生畑予定地に残る分蘖ネギ。掘り残しを別畝に植え替える。1本を植えたら一株でこんなに沢山。一本づつバラして苗にする。7~8センチ間隔で植えて、少し育ったところで間引く。このニンジン畝もサツマイモ予定地なので、そろそろ撤収。こごから雨予報だっ

  • ベニハルカに麹を塗した その後

    ビニール袋に入れてダンボール箱に収納。発泡スチロール箱で保温。膨らんでくる‼️朝晩掻き回す。1週間後の今日掻き出します。金網ざるで濾す。左側はカス。カスから自然濾過された物。一次濾過した物は6リットル。カスは金網ザルで自然濾過を待つ。、さて、このカスはどう

  • 9時から6時まで蕎麦の1日

    蕎麦打ち錬成会。新規昇段を目指す人の参加は無く端境か期。今回4段昇段の3人は試験前の練習に買い込んで残った粗挽き蕎麦粉を打つ復習会。秋の5段位認定会を目指す我が友oさんは、4段を目指す外からの友人に説明をしながら粗挽き生粉打ち。私は、千葉在来普通粉の1.2キロ生

  • 暖冬の春は駆け足でやって来る

    ダチュラ(エンゼルトランペット)の新芽。何十年前かに神戸の異人館で初めて見た大きな花。寒さに弱く、秋に茎をリレーのバトンみたいにカットして冬越しして春に挿し木する。残った茎や根は腐ってしまった。この10年ほど?は地上部は枯れるけど春には新芽が出てきて冬越しで

  • 三寒四温の温の午後

    温床にサツマイモを追加して伏せる。ベニハルカ4個、シルクスィート2株。大根畝跡の草取りをする。つばきの坂道を通ってめいわ畑へ移動。春の強風(暴風)でバリバリに破れたビニールを修理する。

  • 新企画カラオケ大会

    OB OG会もコロナ禍明けで活動を再開。恒例企画に加えでカラオケ^_^会場は糀谷のマンション。懐かしの糀谷商店街。500円会費だけど皆さんの持ち寄りで豪華^_^本格的カラオケルーム。あきをあいするひーとーは♪♪カラオケの合間は歌声喫茶2時から5時まで楽しい3時間。私は、舟

  • 手前味噌が眠りにつく

    沈丁花の花が咲き始めた。先週仕込んだ手前味噌。初期発酵の発熱が治ったので収納の時期。表面にラップを貼りカビ防止は練りワサビ。容器に入れて真ん中に置いた。中袋を捻って重し蓋の穴から引き出して結ぶ。重しはペットボトルと塩。外袋を閉じて封をする。忘備録を書く。

  • これに慣れておかないとねー

    高血圧コントロールの薬が少なくなった。待合室は満員。マイナカードでの受付をしようとするご高齢の婦人。なかなか顔認証が出来なくてお困りの様子。「保険証の方にしようかな?でもこれに慣れておかないとねー」と頑張り、3回目でOK。高齢者に優しく無いなーマイナカード。

  • ジャガイモ種芋を植える

    晴天だけど冷たい北風の朝。思い切ってジャガイモ種芋植えを決める。先ずは名札書き。右側の畝には、メイクイン、レッドムーン、アンデスレッド。30センチ間隔て芋を置いて行く。左側は、キタアカリ、グランドペチカ、ニシユタカ。しっかりと押し込んだ後、窪みに手で土をか

  • 茹でサツマイモに麹をまぶすーその1

    小さなサツマイモが痛んで来ている様だ。悪いところをカットして茹る。味噌作りの残りの麹2キロにイースト12グラムを混ぜる。茹で上がった芋6キロ弱の皮を剥がす。皮を剥いた芋に麹を被せる。砂糖500グラムを加える。両手でマッシュする。今日はここまで。

  • れんが亭の桜満開

    多分河津桜だと思うけど、焼肉屋さん店先の桜満開。メジロが2羽蜜を吸っているけど、なかなか上手くカメラアングルに入らない。車を停めてしばしお花見。

  • 踏み込み温床の出来確認

    朝の室温は20℃。マーマーでは無いかなー?薮椿が元気。2畝目の長ネギの草取り。寒そうですよね。草の首巻きの代わりに土を寄せる。お昼で帰る前に確認した室温は40℃。お天道様の手助けだね。

  • 寒い、冷たい「はだか祭り」

    予報通り寒い曇り空の朝。雨が降り始めないうちに畑行き。踏み込み温床の温度計を確認したら20℃で順調と見た。ほうれん草とリーフレタスを収穫して、帰路2軒のお友達(TKさんと TUさん)へ配達。TKさん宅横の公園は、皇孫霊神社の裸祭り会場。一般見学が出来るのは午後1時過ぎ

  • 貴重な久々の晴れ

    吊るした玉ねぎにも春がやって来た。久しぶりの晴れの一日は踏み込み温床作りから。40℃とかなり発酵が進み温度も上がって来た。落ち葉を追加して再度踏み込み表面をビニールシートで覆う。ガラス戸を付ける。長ネギ畝のホトケノザは冬ネギの襟巻き。てんとう虫が動き回る。

  • 釜揚げ、ぶっ掛け、盛り

    2月2回目の蕎麦打ち例会。今日は自分の蕎麦打ちはしないで、会員の指導援助をする。700グラムの二八1.2キロの二八700グラムの二八1.2キロの二八1.2キロの粗挽き1キロの二八会長は1.2キロ粗挽き生粉(5段練習)試食は、会長が打った粗挽き生粉打ち麺。私の提案で(出雲)釜揚げ蕎

  • 還付金は2人分の長崎ちゃんぽんとお釣り少々

    今日も一日中雨降り。妻を公民館に送った後は確定申告書提出に市役所へ。還付金額予定は2800円程だけど。市役所傍の福祉センターの河津桜は8分咲きでも寒そう。留守番で、落花生「おおまさりネオ」と「Qナッツ」の殻を剥き春の種まき準備。公民館お迎えのご褒美昼食は長崎ち

  • キョウイモ小芋の皮を剥がす

    この数日の春から夏への暖かい日から10℃も急降下した雨降りの今日。畑行きは無し^_^妻の歯科医アッシーの後はやる事無し。先日の里芋室点検で取り出したキョウイモの処理を思いたつ。小芋は皮剥きすると無くなってしまうので大鍋て茹でて手で皮を剥がす。この後はバトンタッ

  • 踏み込み温床作り その1

    材料の落ち葉を集めに行く、ゴルフ場のフェンスに集まっている落ち葉をNバンに積んで運ぶ。温床に放り込む。稲藁、米糠、鶏糞堆肥を振り撒き、水を撒いて踏み込む。陽が落ち雨も降り始めたので中断。小松菜の菜花を摘んで帰る。

  • 手前味噌作り2024

    4年ぶり?のみんなでワイワイの味噌作り。朝イチで味噌豆を水漬けから取り出す。8時前に事務所で鍵を受け取り、作業所に行き、先ずはガス積算計の数値確認。作業順番をあみだくじで決めて、早速圧力釜に火をつける。圧力が0.7まで昇圧したら弱火にして30分保持したら煮豆の出

  • 手前味噌作り準備完了

    明日の手前味噌作りの準備が今日のメイン。先ずは朝飯前に市議会議員選挙投票に行く。ミンサーの部品を洗剤で保存油を取り除く。本体モーターも電源を入れて動作確認ヨシ。7キロの味噌豆を洗浄。最初薄墨色の水だが3回水を替えて綺麗になる。芯まで柔らかく煮える様に翌朝ま

  • 梅一輪

    この梅の木は「白加賀」。花も実もたのしめるとの触れ込みで我が家にやって来てうん十年。残念ながら梅の実は数個しか付いた事が無い。アブラムシがつき鳩が巣を作る迄なり、遂に撤去指令が昨年出た。取り敢えず大枝を切り落としそのうち根本から掘り起こす予定だった。けど

  • 2つを1つに援助の柄

    春のポット苗やサツマイモ苗床の踏み込み温床作りが遅れている。この時に使うフォークの柄が折れている。更新しようとホームセンターに行くがそれなりの値段。交換用の柄が無いかな?と探すけど無い。暖冬で出番が無かった先端の金具が無くなった古い雪掻きスコップの柄が丁

  • 干し芋ー➖➖ と、味噌豆の第二次選別

    昨夜から続く台風並みの暴風。畑行きを止めて、さて何する?好評の干し芋作りをしようか。大きめのサツマイモを大鍋で(沸騰して)1時間ほど、2回茹でる。皮を剥がして表面のアクの部分を削ぎ取る。厚めにスライスする。2鍋分で5段ネットいっぱい。午後、風は止んだけど自宅遊

  • 春一番

    落花生跡の草の草取り。このままで春の風に枯らす。ホトケノザはレンゲ草の代理

  • ジャガイモ種芋準備

    グランドペチカ(デストロイヤー)とメイクインは大多喜の道の駅で買った。グランドペチカ22個メイクイン17個きたかあり45個レッドムーン50+@アンデスレッド50個にしゆたか37個1個50から60グラム位は丸ごと。グランドペチカは頂点付近に芽が付いているので縦割り。2階の芋部屋

  • 3回目の切り干し大根仕込み

    畑友オオノさんから頂いた大きな大根。大小とり混ぜてこれだけ‼️切り干し突きの出番。寒さに当たったこの時期は芯にスが入っているものが多い。半分に切って確認。縦割りする。土の中にあった先端部分のコンディションが良い。芯の部分を削り取る(下の2つ)。一番大きな物は

  • 風は少し冷たいけど暖かい畑

    1、畑行きの前にやる事。天日干しの後回収した金胡麻は大瓶と中瓶に保管。味噌を出して欲しいとのオーダー。今回は3年物の黒豆で仕込んだもの。確かに色は黒い。明日の味噌汁が楽しみ。2、今日の畑は快晴。畑行き途中のゴルフ場の白梅紅梅が満開。防虫ネットを隣の高菜畝に移

  • ミンサーを借りに行く

    来週月曜日の手前味噌仕込みのイベントで使うミンサーは小間子のいのさんからお借りする。蕎麦栽培で友達になった彼が古道具屋で入手して刃を取り替えたミンサー。2013年から毎年お借りして味噌仕込みのメインマシン。いのさんのお宅は大賀蓮の池が有る広大な敷地、枝垂れ紅

  • 切り干し大根にセフティーシート

    暖かい春みたいな天候が続き切り干し大根も乾いて来た。この後は少し寒が戻り良い仕上がりになるかな?とは思うが、通り雨の予報。昨日の午後、思い切って回収。前回の回収時、出来上がった切り干し大根がネットの網目から沢山落下した。今回は、網の下に綺麗なブルーシート

  • ジャガイモ畝40メートル2畝目

    朝から天気が良くて暖かいけど、頼まれたアラスカ鮭釣り旅の原稿を先ずやっつける。午後の畑の隅ではオオイヌノフグリが開花。2列目のジャガイモ畝を作るためにこまめチャンを走らせる。耕した所に牛糞堆肥を施肥。鶏糞堆肥を振り撒く。レーキで高畝にする。40メートル×2列

  • 干し芋出来た

    1月末に干し始めたx回目の干し芋。5重の干網は下段と上段は乾燥度合いが異なるので上下入れ替えたりして、今朝出来上がり。右側の中程が白っぽい物は美味しくない。理由は不明だけど、このロットは収穫後の乾燥中に竿から落下した訳ありの芋。打ち所が悪くてスが入ったのかな

  • Androidの携帯は分からん‼️

    味噌仕込みの日程をメールで調整中。昨日、アラさんから電話での返事があり了解。全員への返信でやってくれると皆んなにも伝わるのでとお願い。今朝、全員への返信をしようとしたら何処かに行ってしまった。着いてないですよねとの電話。家に来てもらってメールの捜査したら

  • さつま小芋の干し芋テスト

    サツマイモの小芋が傷み始めた。まとめて洗い様子見。皮を厚めに剥く。水に2時間ほど浸けてアク抜き。茹でて切り干し大根網の縁に居候して干し芋へ。傷んだ部分の切り取りとアク抜きを茹でた後に皮剥きしてするには小さすぎる。皮剥きした後に茹でると、甘さが抜けて水っぽく

  • 胡麻を干し、大根を切り干す

    晴れた朝、昨日水洗いした金胡麻を干す。2日ぶりの畑行き。雪はほんの少し残っていた。一昨日の雪は春を待つ丁度良いお湿りだった。大根を抜いて帰る。綺麗に洗いカットしたらスは入ってない。切り干し大根にする。干網は久しぶりの出番です。

  • 金胡麻

    秋に刈り取って脱穀して米袋に入れたままになっている金胡麻。大きな殻を篩いとる。第一次選別済み蕎麦茹でのすくい網で2次篩いゆすって表面に浮いてきたゴミを息を吐き掛けて飛ばす(唐箕ならぬ人箕‼️)2次選別済み。吹き飛ばされたゴミと空実水に浸して浮いたゴミと空実を

  • 昨夜、5cm位かな?今朝、ほぼ溶けちゃいました。切り干し大根干網に大根の代わりにヒマ人には丁度良いお湿りだったかな?

  • 胡麻の選別、高菜の古漬け、切れない十割そば

    雪か氷雨予報の寒い朝の畑行きは無し。高菜漬けの油炒めが食べたいなと言ったら振りかける炒り胡麻がないと言う。それではと未選別の胡麻のゴミ取りを始める。カレンダー裏紙の上で選り分ける。向かって左側が選別済み。袋半分の選別が完了。炒りごま工程に回す。樽から残り

  • 初めての十割蕎麦を打つ

    蕎麦打ちの技を磨く錬成会。昨年秋から年末までに初段から5段迄の認定会終了して、合格した人も再チャレンジする人もホッとして中弛み状態。今回3段合格者1人以外は4段以上の先生役ばかり。今日は先生役もそれぞれ好みの蕎麦打ちを楽しむ。aさん:柚子切りそば(並粉500.更科25

  • ジャガイモ畝を作った

    午前中、成田蕎麦打ちクラブにオブザーブ参加。午後の畑行き。先ずはジャガイモ植え付け場所の選定。ニンニク.玉ねぎ畝の隣りときめ、牛糞堆肥と鶏糞堆肥を元肥とする。ジョウビタキが様子を見ている。こまめチャンで耕運する。レーキで畝を立てる。植えるのは月末くらいかな

  • 寒い朝、こまめチャンが頑張る

    春の植え付けはジャガイモから始まる。連作障害が有るので今年は何処に植えようか?場所決めの為にわかまつ畑に行くが寒いなー‼️頭が回らない^_^チェンジマイマインド。林の木の下に枯れ草などをレーキで寄せる。木の周りにこまめチャンを走らせる。8つの島が出来た。午前

  • 2月になった‼️

    2月になった。味噌作りのシーズン。麹の手配はヨシさんにお願いする事にして、私は味噌豆選別の続き。左側が傷やゴミなど。右側は選別済み10キログラム。2月1日は妻マーちゃんの誕生日。2人だけでハッピーバースデー🎈私からのプレゼントはクマのキットカット

  • 癌細胞見つからず

    11月13日に内視鏡手術により除去した腫瘍部分の生検や、1月11日の検査で周辺から採取したものを検査した結果の総合説明を今朝外来受診で受けた。いずれも癌細胞は見られず問題なし、次は9月の人間ドック検査で確認しましょう。との御宣託^_^完治祝いは先週に岬別荘大宴会で終

  • 黄金色の本格的干し芋 を目指す

    中小は焼き芋用、大きめのものは干し芋用がよろしい。干し芋を何度かトライするが、甘くて美味しいけどお店で見るように黄色ではなくて黒っぽい仕上がりになる。前回は水に浸してアクを抜き、厚く皮剥きをするなどして、マーマーの物が出来た。黄金色の美味しい干し芋を目指

  • 里芋、にんじん、大根、ほうれん草、高菜、長ネギ、チンゲンサイ、サニーレタス

    明日、娘が野菜を貰いにくると言うので、今朝は収穫の日。�掘り残してあった里芋4株を掘る収穫した野菜を積んだ貨物室里芋は、茹でて冷凍保存したものをあげるとの事で、次の保存用に皮剥きをする。

  • 烏の森

    一昨日干し網に広げた切り干し大根。今朝の干し具合は?こんな感じ。篠竹で重なった所を剥がしてやる、畑友オオノさん宅で少しおしゃべり。林の畑で剪定した枝をまとめる。端の方に運んで、この後木の下にこまめチャンを走らせ畑作り。冬のひまわりもすっかりドライフラワー

  • メダカの会新年会@メダカ亭

    コロナ禍で長い間お休みしていた新年会。乾杯は米寿の長老なかざわさん。今回のメインは猪肉‼️焼き肉と豚汁で野生を堪能する。私が持ち込んだサツマイモも新聞紙とアルミホイルで包んで焼き芋の準備。宴の終盤に美味しく焼き上がり皆さん堪能。隣の調整池には冬鳥が群れ遊

  • 大倉大根は切り干し大根へ

    大倉大根は発芽後大根シンクイムシに食べられて、太っても割れて不出来。悪い所を削り皮を剥き切り干し大根にする。干網台を作るために畑から支柱用の篠竹や真竹を運ぶ。午前中に竹で骨組みを作り網を広げる。切り干し器で千切りをする。当分の間晴天続きの予報、後はお天道

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ムーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ムーさん
ブログタイトル
ぶっ鮭(ブッチャケ)日記
フォロー
ぶっ鮭(ブッチャケ)日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用