|
- 2018/04/16 09:50ハナミズキ満開
- 今朝は、少し肌寒いですが、お天気が良いのが何よりです近所でもハナミズキも満開ですねもう少し暖かいと過ごしやすいですが^^八重桜もう少し気温が上がるといいですね今週もよろしくお願いいたします。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/14 17:49スナップ撮影
- 先日購入したNikon焦点レンズ85mmのテスト撮影です。F1.8明るいレンズです、ホームセンターにて子猫の置物を購入自然の中で撮影をしてみました。焦点レンズは背景のボケが楽しめますねポートレートにも使える85mmこれから挑戦したく思います今日も訪問ありがとうございます。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/13 22:18今日の夕景は綺麗でした。
- 夕方5時雲も少なく夕景が今日は綺麗かなカメラ2台持って琵琶湖まで10分風が強く波があるびわこでした^^望遠レンズ&広角レンズ付けたNikon一眼で攻めることにしました。撮影場所は、独り占め素晴らしい夕景が撮影できました200枚のうち数枚をUPしました。夕景のセレモニー15分で終わりました赤く染まった空が印象的でしたお疲れ様です。この写真で癒されてくださいね。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/04 07:03裏山の木蓮と桜
- 夕方の散歩で木蓮や桜を見ながらのんびりしました6000歩でしたが、歩くことが出来ました風で桜の花吹雪が綺麗でした。風で、桜が〜〜モデルSadako [続きを読む]
-
|
- 2018/04/01 08:57夕方の花
- 夕方の自宅近所を、ぶらり散歩しながら桜の花を接写してみました夕方は、夕陽に照らされてオレンジ色の光りが望遠マクロレンズでスナップ写真です。近所では、鯉のぼりが早くも風で揺れていましたさて機材ですが、Nikon7500 レンズシグマ17〜70ミリF2.8〜4ブログ村参加しています下のポチ画像をポチッとお願いいたします。 [続きを読む]
-
|
|
- 2018/03/31 11:59わが町にも桜が満開です。
- 朝から〜裏山の桜を追って撮影に行きました山に近い農道の周りには、古い桜並木があります人通りも少なく撮影にはもってこいの隠れ桜です駐車場もありますが、主道路よりへっこんでいるので桜見物客も少ないですね。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/30 16:00滋賀近江八幡の桜が咲きました
- 今日は、用事で午前中近江八幡までドライ日でした桜の木にも花が〜〜とても綺麗です風が強く肌寒かったですが、桜並木を歩きました。青空に恵まれ、寒かったですが、桜の花も咲き散歩できました。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/28 19:21桜のライトアップ
- 昨日は、京都植物園ライトアップに行ってきました6時30分ライトに浮かぶ桜の花が幻想的な美しさでした。久しぶりの投稿です何時も有難うございます春一番ですね〜〜よろしくお願いいたします。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/28 18:57琵琶湖の夕景
- 春ですね、黄砂がきついです琵琶湖と夕陽です。このひと時が素晴らしいです、今日もお疲れ様です。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/27 22:55雪降りになった3日間
- 冬将軍が日本に到来近畿地方も〜この3日間風雪でした久しぶりの大雪です滋賀県でも彦根に近い東近江市でも雪かきに追われました。雪の写真をパチリです。各地も雪の被害が多かったですねこの積雪は東近江市では最高40センチオーバーでしたこの3日間雪かきで腰がだるいですね寒いので風邪に気をつけてください。インフルエンザも流行しています手洗いとマスクでしょうね。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/21 18:50懐かしい神戸ベリーダンス
- 新神戸 にて撮影を担当したお友達の写真です何枚も撮影しました〜あの時の感動が今も目に浮かびます2000枚は超えました〜〜!沢山のダンサーさんの踊りと生演奏素晴らしかったですね。今年も頑張ります。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/20 12:31biwako夕景
- 冬の琵琶湖夕景はとても綺麗です今年1月の滋賀県東近江市出在家町湖岸からの撮影です。今年も宜しくお願い致します。更新もぼちぼちです。 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/18 22:35ホップステップのとがわイルミネーション
- 12月16日より開催中のイルミネーション行ってきました。東近江市能登川駅徒歩7分 林公園地元の中学生が製作しました電光看板です。公園の遊具から見たイルミネーションです。開催中はボランティアできつねうどん300円屋台で販売しています。お近くの方是非カメラ片手にお出かけください。 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/16 21:56彦根港の夕景
- 12月に入り夕景を追いかけ彦根港の綺麗な夕景に出会いました。港には遊覧船がまだ帰っていないので全体の景色です。夕陽が傾きました。遊覧船が港に帰ってきました夕陽をあびて!2隻の遊覧船が港に。夕陽が綺麗です。堤防の向こうに夕陽が沈んでいきます。素晴らしい夕景です。日没です訪問ありがとうございます村ポチに協力ください。 [続きを読む]
-
|
- 2017/11/02 10:34ハロウィン〜京都
- 先月31日ハロウィンで京都三条hanare 空き箱でダンサーや多くの方とパーティーでした、仮装してお酒を飲んで楽しいひと時を過ごしました。FBで知り合った友達と再会でした。3時間半が早く感じました。ビールで乾杯です。はい〜〜〜ポーズ!カメラマンさせて頂きました〜はいポーズ!!可愛いでしょう(´∀`*)若いベリーダンス先生と一緒に(´∀`*)は〜い記念撮影〜〜〜〜楽しいな!大変若い方が多く特に女性が多かったですね [続きを読む]
-
|
- 2017/10/27 08:42曽根沼公園をぶらり
- 昨日は、午後から〜彦根市にある緑地曽根沼公園を歩いてみました犬の散歩に来られる方もありますね木々が少し紅葉が始まりました。お天気で青い空〜景色が最高です。ほとんど平日なので貸切状態で撮影することが出来ました。機材Nikonレンズタムロン16ミリ〜300ミリ絞り優先素敵な撮影の時間でした〜木々も少し紅葉次回には紅葉の曽根沼が見られるでしょう。 [続きを読む]
-
|
- 2017/10/24 18:05長浜きもの大園遊会2017
- 今年も滋賀県長浜市〜にて長浜きもの大園遊会が開催されました長浜の町並みに着物美人が1000人が全国から1000人が集まり華やかな女性が町並みを散策です。カメラマンも多く今年もJR駅前で受付があり撮影の許可証を頂きました。アトラクションもあり、生演奏や、ベリーダンス他特設会場でもありました。駅前の受付会場横にて熟女の方も着物でぶらりです。可愛いワンちゃん着物で〜〜〜はい〜(´∀`*)素晴らしい、16歳とは思えな [続きを読む]
-
|
- 2017/10/09 15:49秋桜が綺麗!
- 今朝から近江八幡浅小井町の秋桜畑に行ってきました。朝は曇っていましたが〜青空が出てコスモスとコラボです。広角レンズで撮影です。満開でした。撮影場所〜誰もいないんで貸切です^^気温が高くなり(祭日)暑く感じます。訪問ありがとうございます。 [続きを読む]
-
|
- 2017/10/03 11:21星が綺麗〜琵琶湖
- 先日湖畔に真っ暗な琵琶湖の夜景撮影です。現場は、真っ暗〜〜アイフイッシュレンズで挑戦ですMモードF3.5〜ISO450 シャッター10秒ホワイトバランス電球〜青く映り込みました。 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/10 08:41京都の夜〜ベリーダンス
- 京阪三条より徒歩7分スペース新橋4F 空き箱にお邪魔です今回も大阪よりダンサーの競演でした素晴らしい踊りと美味しい料理〜ビールを飲みながら楽しい夜を過ごしました。当日はカメラマンもさせて頂きました。ビールおかわり〜〜〜〜出演された佳奈、麻衣さんとYUUです。素敵なベリーダンス有難うございますお疲れ様でした。 [続きを読む]
-
|
- 2017/08/09 22:37音楽と舞う
- 素晴らしい、ベリーダンス撮影しましたので、ご覧下さい。機材Nikon レンズシグマ17−70F2.8〜4ありがとうございます。 [続きを読む]
-
|
- 2017/08/08 14:59京都の舞姫
- 今年京都でベリーダンス教室の発表会がありお邪魔させていただきましたその時のワンショットを集めて見ました。素晴らしいベリーダンス発表会でした。今回は、この関係は初めてUPさせていただきます。訪問ありがとうございますゆう? [続きを読む]
-
|
- 2017/08/02 17:34北琵琶湖彦根の花火
- 8/1北琵琶湖彦根の花火がありました。風が強く花火が風に流されながら1万発の花火の祭典でした琵琶湖には、遊覧船が湖上からの花火大会をと何隻も並びました琵琶湖の映り込む花火も素晴らしいでした。夕闇が迫ります。夕焼けも綺麗です。見物のお客様も浴衣姿が多かったです。素晴らしい北琵琶湖彦根花火大会でした。訪問ありがとうございます。 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/29 06:15向日葵
- 東近江市道の駅愛東マーガレットステーションに行ってきました。向日葵が見頃です少し曇ってりましたが、蒸し暑かったです。今回の機材PENTAX K-311 17mm〜70mm訪問ありがとうございます。 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/28 08:47蓮の花が綺麗
- 先日の水生植物園水の森です!蓮の花や、フヨウなどが咲き綺麗です温室には、プルメリアの花も咲いています暑いこの時期ですが〜カメラを持っていくと楽しませてくれますね。訪問ありがとうございます写真ばかりで申し訳ありません。村ポチ宜しくお願いいたします。 [続きを読む]
-
|