chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MOONLIT STORY 〜月夜の物語〜 https://blog.goo.ne.jp/moonlitstory

星景写真家「竹之内貴裕」のブログ。月光に照らされた惑星地球をテーマに星空の写真を撮り続けています。

月と星の風景の写真館「MOONLIT STORY」のオフィシャルサイトはこちら。 http://www.netlaputa.ne.jp/~ttake/

moonlitstory
フォロー
住所
長崎市
出身
鹿児島市
ブログ村参加

2009/09/25

arrow_drop_down
  • マスクで耳が痛くならないグッズの製作②

    マスクで耳が痛くならないグッズの第二弾!!前回のビジネス用の地味なゴムバンドに対して、今回はちょっとおしゃれな感じを目指しました。材料は100円ショップで買った星型のフレームと元々あった紐を使います。作り方は簡単!フレームを紐で繋ぐだけ。ただし、結び目がかっこよくなるよう工夫しました。写真のようにくるくると巻き付けて、最後に穴に紐を通したら、緩みのないよう強くきゅっと絞ります。出っ張った紐の端はハサミでチョキン!反対側も同じように結んだら完成。フレーム間の紐の長さは約14㎝、ゴムバンド仕様は全長約18㎝です。ちなみに私の頭の周囲は61㎝です。マスクの付け方は、慣れがちょっと必要だけど、写真の要領でひっかけます。装着するとこんな感じです。Facebookページ:https://www.facebook.com/M...マスクで耳が痛くならないグッズの製作②

  • マスクで耳が痛くならないグッズの製作①

    新型コロナウイルスの影響で、マスクを長時間装着していると、耳が痛くなる経験をお持ちの方が結構いらっしゃるのではないでしょうか。私は顔がデカいため夕方には耳が痛くなり、炎症を起こしたこともありました。そこで、耳が痛くならないグッズを自作してみました。クリップ止めは見た目がよろしくないので、なるべくシンプルデザインを考案しました。材料は100円ショップで購入した2㎝幅のゴムバンドと、エクレアが入っていたケースの蓋のみです。1.エクレアのプラの蓋から、2㎝×1.5㎝の板を2枚切り取ります。2.プラ板をゴムバンドの端に乗せます。3.プラ板を巻き取るようにゴムバンドの端を2回折り畳みます。4.巻き取った部分の写真に向かって右半分をプラ板ごと縫い付けます。5.反対側も同じように縫い付けて出来上がり♪装着感はなかなかいい感じ...マスクで耳が痛くならないグッズの製作①

  • コットンキャンディが花開きました♪

    購入した時は固い蕾でした。それから2週間経って花開いてきました!葉っぱが変化した赤い花苞の内側から、ピンク色した可憐な3枚の花びらがニョキっと顔を出しています。Facebookページ:https://www.facebook.com/Moonlit.Story.and.Agency/月と星と大地の織りなす惑星地球のギャラリーオフィシャルサイトです。ブログランキングに参加しています。足跡代わりにポチっと応援よろしくお願いします!コットンキャンディが花開きました♪

  • 増殖し続ける観葉植物

    2年ほど前から観葉植物を飾るようになったのですが、珍しい植物を見かけるとつい欲しくなり、今ではこんなに増えてしまいました。(^^;最初のころは鉢植えの状態で買うことが多かったのですが、近頃は植物と鉢を別々に購入して遊ぶことも覚えてきました。コレクションの中から4つをピックアップしてご紹介します。砂漠のバラともいわれる「アデニウム・オベスム」乾燥地帯に生え、冬場は葉が落ちて休眠するのですが、今年は暖冬のためか葉が残っています。丸い樹幹に合わせた丸い鉢に、百円ショップで購入した水槽用の砂利を敷き詰めました。虎の尾の仲間の「サンスベリア・バキュラス」こちらは先に背の高い円筒形の鉢を購入し、あとからこの鉢に合うシュッとした植物を選びました。あくまでも盆栽も生け花も知らない私の感覚ですが、植物の形状と鉢の形状を合わせると...増殖し続ける観葉植物

  • PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW Vs smc PENTAX-FA 50mmF1.4

    ペンタックスの最新標準レンズ「PENTAX-DFA★50mmF1.4SDMAW」と旧標準レンズ「smcPENTAX-FA50mmF1.4」の比較レビューです。新レンズは、昨年、25年ぶりにリニューアルされて登場しました。世界最高水準の高性能との触れ込みですが、価格も重量もおよそ4倍になり、少くともその点は旧レンズの圧勝です。当時の名機LXと最新のK-1Ⅱに装着して並べると、とても同じフルフレーム&標準レンズの組み合わせとは思えません。LXの方はまるでフォーサーズのようです。はたして、これだけの大きさ・重さ・価格に違いのあるレンズに見合った価値があったのでしょうか?私は、星景写真をメインで撮りますので、絞り解放での性能が何よりも重要です。まずは周辺減光を青空でテスト。周辺減光の差が目立つようアンダーで、中心付近の...PENTAX-DFA★50mmF1.4SDMAWVssmcPENTAX-FA50mmF1.4

  • 魅せる収納とスローコーヒー

    念願の書斎を手に入れて早や7か月。今頃になってふと気が付いた。書斎でお茶の一つも入れられないことに。そこで、コーヒーが入れられるようにすることにした。それも、折角ならコーヒーメーカーみたいなお手軽なものではなく、いっそのことハンドドリップにこだわってみよう。上手にドリップするには、少しづつお湯を注ぐことのできる口の細いケトルがあった方がいい。豆だって挽くところからやってみたい。となれば豆を保管しておくキャニスターも必要だよな。夢がどんどん膨らんでいく。。。ここで悩ましいのが、増える物の置き場。日用品だから仕舞いこんでは使い勝手が悪い。置く場所といえばチェストの上ぐらいだが、すでに観葉植物とBluetoothスピーカーが飾ってある。物を置きすぎて雑然とするのは美しくない。考えた末に行き着いたのが、ウォールシェルフ...魅せる収納とスローコーヒー

  • 電子ラボ作ってみた

    フィルムの現像やプリントをする工房のことを、写真用語でラボ(ラボラトリー)といい、プロ向けをプロラボと呼びます。デジカメが普及してから、現像はPCで、プリントはインクジェットプリンタで出力するのが一般化しました。つまりかつての工程が電子化されているわけですが、昨年11月に引っ越して書斎を手に入れたのを機に、プリントするために適した環境を構築しました。それを私は“電子ラボ”と呼んでいます。世の中がデジタルに移行してもフィルムにこだわり続けていましたが、ダイレクトプリントがなくなり、銀プリントであってもレーザー露光でプリントするしかすべがなくなったことで、プロラボに依頼しても折角のフィルムの豊かな色彩表現ができなくなってしまいました。“それなら自分で納得のいくプリントをするしかない。”そういう思いを近年強く抱くよう...電子ラボ作ってみた

  • 高解像度モニターの落し穴

    前回のカラーマッチングの記事にもあるとおり、新しいPCの購入に際し、モニターはEIZO社製の27型カラーマネージメント液晶「ColorEdge CS2730」をチョイスした。このモニターの解像度は2560×1440ドットで、FullHD(1920×1080ドット)と4K(3840×2160ドット)の中間にあたる。ところが、実際に繋いでみると最大で1920×1200ドットまでしかならないことが判明!もしや、オンボードグラッフィクスがFullHDまでしか対応していないPCを購入するチョンボをしてしまったか!?(;゚Д゚)折角の高解像度を生かすには、4K対応のグラフィックボードを追加するしかないのだろうか…そんな思いが交錯していた。 購入したのはNECLAVIEDirectDTのPC-GD346ZZDBというモデル。...高解像度モニターの落し穴

  • EIZO Quick Color Match の威力!

    PCの新調に合わせて、EIZOのモニターを初導入しました。キャリブレーションセンサー内蔵のCGシリーズにしたかったけど、予算の都合で Coloredge CS2730 をチョイス。 このモニターを導入した理由は、AdobeRGBを99%カバーし、カラーマッチング機能によりモニターに映し出されたとおりの色合いでプリントアウト可能なことです。どうしても思い通りのプリントができずに失敗プリントの山となった過去とは、これでもうさらばです。※このモニターは2560×1440ドットの高解像度ですが、当初1920×1200ドットまでしか表示できませんでした。その解決編は後日ブログにて公開します。 カラーマッチングには、このモニターに付属しているソフトウエア「QuickColorMatch」を使用します。  このソフトは、モニ...EIZOQuickColorMatchの威力!

  • 「長野県は宇宙県」に思う

    2016年11月23日に宣言された「長野県は宇宙県」という取り組みをご存知でしょうか?日本星景写真協会内でも、関係者から巡回写真展を後援イベントに申請してはどうかという提案が昨年ありました。 その憲章には、「長野県の地域振興、人材育成、観光、天体観測環境維持に寄与することを目的とする。」とあります。つまり、①地域振興、②人材育成、③観光、④天体観測環境維持の4つを柱とした取り組みであると理解できます。実際この宣言以来、多くの天文研究施設や公共施設が主体となって講演会やイベントを開催し、②人材育成の面で、大変有意義な活動になっていると思います。 しかしながら、オフィシャルサイトの冒頭にも「宇宙を観光・教育資産として活かしていく活動を推進します。」と書かれているように、①地域振興と③観光の活性化で地域経済を潤すこと...「長野県は宇宙県」に思う

  • 星空のハートロック

    「伊平屋ムーンライトマラソン」に参加するため沖縄入りした日の事那覇空港に着くなり、今帰仁運天港行きの長距離バスに乗車。補助いすを出すほどの込み合う車内にて、二十代と思しき女性から、“隣に座ってもいいですか?”と英語で話しかけられた。もちろん断るはずもないわけだが、手に持つスマホのハングルから韓国人であることがわかった。バスに揺られて1時間余り、高速途中のトイレ休憩のときのこと。隣の女性はなぜか席を立たずにそわそわしていた。もしかして運転手のアナウンスした再出発時刻がわからないのでは?と思い、“4時3分に出ますよ”と教えてあげた。ところが、彼女は席を立つことなくバスは出発。そして間もなく、彼女から乗るバスを間違えたことを告げられた。どこに行くつもりか確認したら、なんと恩納村のとあるホテル。この次はもう名護市内とい...星空のハートロック

  • マラソンの切り札!

    東京マラソンまで今日でちょうど1か月前!練習は計画通り順調にこなしていますが、目標のサブ4へ手が届くかどうか微妙な感触。そこで、切り札を導入することにしました。その名もオキシドライブ!パプリカ色素由来のパプリカキサントフィル配合で、酸素運搬応力のアップが期待できるそうです。BCAAを多く含むホエイたんぱくを使用したプロテインタイプのドリンクで、カスタマレビューには、2~3週間で筋持久力アップを実感という声が多く寄せられています。一袋で2週間分ですが、二袋購入しましたので、ちょうど東京マラソンまで飲み続けられる量です。果たして本当に効果が得られるのか?自分の体で実験です。今後の経過をお楽しみに!>>>>>追記>>>>>お待たせしました、1か月間飲み続けた結果です。週に一度、16㎞のコースを往復する32㎞のランニン...マラソンの切り札!

  • バライタ紙を使ってみた!

    写真というものは、モノクロにしたり、ホワイトバランスを調整して色温度を上げてブルートーンにしたりすることで、特に変哲のない風景であっても、たいていの場合グッと印象的になる。そのため特に星景写真では、色かぶりの補正という本来のホワイトバランスの域を超え、ブルートーンに現像された作品が巷に溢れかえっているわけだ。それもひとつの表現方法ではあるが、そんな作品が10枚も並んでいたら、全体の統一感はあるけれど、後半の写真の印象なんてほとんど残らないであろう。カラーで撮っている以上、色は大切な表現要素であり、文字通り多彩な表現ができるはずで、またそうしたいと思っている。だから私的には夜だからといって、安易にモノトーンに逃げるのを良しとしていない。ところが2017年初めての夜、こんなことがあった。ある撮影対象のバックが宵の口...バライタ紙を使ってみた!

  • 星景写真と口蹄疫

    タイトルを見て、ん?星景写真と口蹄疫に何の関係が?と思われたかもしれません。狙ってキャッチーなタイトルにした訳ではなく、私が最近導入した口蹄疫対策についての真面目なお話しです。まずは口蹄疫について。皆さん一度は耳にしたことがあるかと思いますが、家畜や野生動物に感染するウイルス感染症の病気で、非常に強い伝播力を持っており、中性・低温下では18週間も生残するそうです。詳しくは、農林水産省のHPをご参照ください。http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/syh_siritai.html#q1星景写真家にとって、牧場風景はとても魅力的な対象だと思います。牧場内に入らずとも、牧場周辺をうろついた経験は多くの方があるのではないでしょうか。また地域によっては...星景写真と口蹄疫

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moonlitstoryさんをフォローしませんか?

ハンドル名
moonlitstoryさん
ブログタイトル
MOONLIT STORY 〜月夜の物語〜
フォロー
MOONLIT STORY 〜月夜の物語〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用