chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • KATO キハ58・28 8次車購入

    購入から少し遅れましたが、こちらもKATOのキハ58 8次車を購入しました。かなり人気商品のようでいつも利用している某家電系通販ショップでも一時品切れとなったものの、問屋に追加発注して再入荷といった様子です。こちらは事前にキハ58 1100とキハ28 3000を1輛づつ予約注文

  • 80(系)電車の標記インレタ転写終了

    鉄道模型趣味の世界からすっかり遠のき、尾崎豊の歌みたいに転がって3DCG女性フィギュアの制作の世界にのめりこんでおりましたが、わが幼少期より大好きだった80(系)電車だけは何とか模型として手元に遺しておきたいという想いで最終段階の標記インレタ転写をしました。もう

  • バスコレ 令和顔エアロエースを少しお化粧直し

    今回もゆるゆる記事です。先日到着したバスコレの宮城交通創立50周年記念セットに含まれている新エアロエースのタッチアップをしました。ヘッドライトやブラックベルトのパッド印刷がほんの僅か下気味にズレていたのが気になっていたところです。下が元の状態です。実車の写

  • バスコレ・宮城交通創立50周年記念2台セット~令和顔エアロエース登場~

    一昨日のことですがわが家の電子レンジが突然死しました。急遽あわててJoshin様へ新しい電子レンジとパソコン増強用のHDDを注文したのですが、奇しくも同じくJosinの通販で予約してあったトミーテックのバスコレ・宮城交通50周年記念セット発送の連絡が入ってきました。電

  • TOMIX165系のインレタを貼り終える

    ここ最近は鉄道模型工作からすっかり遠のき、3DCG女性フィギュアの制作へと脱線。おまけに大人向けのブログサイトまで開設してしまうというほど堕落しきってしまったワタクシです。「転がり続けるオレの生き様を~♪」となっております。1年前の今頃よりTOMIXの165系の黄柑

  • 3DCGフィギュアのブログサイト新設

    鉄道模型趣味の方はほとんど脱線状態になっていますが、夏ごろよりV-RoidやDAZ-Studioをつかった3DCGフィギュアの制作にはまりかけております。アニメ調のV-Roid版キャラクター友坂えるはこのブログをはじめとするプロモーシャナルキャラクターとして活動を既にはじめていま

  • バーチャルアイドル友坂える降臨

    ほとんど放置状態の鉄道模型ブログですが、先月下旬に3Dキャラクターの制作をやってみたくなってしまい、VRoidというソフトでささっとつくってしまいました。彼女の名前は友坂えるです。自分はこのブログの他に経済の基本知識や時評を書くブログを持っていまして、そのプロ

  • あまりにつらいインレタ貼り付け作業

    一ヶ月ぶりかの更新です。この間ですが特製の湘南色を吹き重ねたTOMIX製165系にインレタで車番や標記を貼り付ける作業をやっていました。しかし視力低下が進んで老眼鏡をかけてもインレタを正確かつ均等に貼りつけることがなかなかできず、一か所貼るのに何十回もやり直した

  • TOMIXキハ47改 キユニ28HGの製作をはじめる

    「穴子くん弐号機(KATO DD54 ブルトレ牽引機)とGMキユニ28が到着」という記事で先日GMがM沢模型ブランドでOEM生産していたキユニ28の塗装済キットを購入したことを書きました。しかし前面の形状やら郵便室・荷室扉がやや浅いことなどが気になってしまい、このキットを手直

  • 今頃になって気づいたこと

    鉄道模型の工作ですが、80(系)電車や165系電車、ワイドビューひだキハ85などをチマチマ手直ししたりしています。80(系)電車の先頭車クハ86300形はKATOのボディに鉄コレのクハ76300形の前面を切り継ぎ移植したのですが、何度も接合した部分にひび割れが入って再接着を繰り

  • 穴子くん弐号機(KATO DD54 ブルトレ牽引機)とGMキユニ28が到着

    久々に新車の到着です。いつもジョーシンの通販を使っていますが、配送業者であるクロネコさんがコロナショックでいつも以上にてんてこ舞いしていると思われるので営止めで荷物引き取りです。今日着弾したのはKATOの穴子くんことDD54ブルートレイン牽引機とGMの塗装済キット

  • やっと165系と80(系)の塗装が終わる

    車輛工作記事は1月以来です。昨年10月から半年もモタついて、やっと165系と80(系)の塗装塗り直しが終わりました。作業中何百回もトラブルがあって塗装を塗っては剥がし、またマスキングをやっては塗って剥がし、削いでは吹き付けての手返しの連続という有様です。もうとに

  • fusion360でクハ86300の前面造形をやってみる2

    前回記事「3D-CAD fusion360を使ってみる」で新しくインストールしたAutoDisk社の3D-CADソフト fusion360 で国鉄クハ86300形の前面をモデリングしはじめたことを書きましたが、手摺とかのディティールもつけてみました。今回はあくまで習作で、3Dプリンターで出力する予定

  • 3D-CAD fusion360を使ってみる

    一昨年~昨年にかけ、一時3D-CADによるモデリングに挑戦していたのですが、PCが何度もフリーズしまくったり、思い通りの曲面が作成できず、途中で投げ出していました。いまのご時世、鉄道車輛で製品化されない形式はないのではないかと思えてしまうぐらい、塗装済完成商品が

  • 165系黄柑色吹き直し

    塗装済完成品を含めて所有している湘南色の電車の色調を統一してしまう作業を黙々と続けています。黄柑色の色調ですが、「これだ!」という色に決まるまで、何度も試行錯誤しました。下は両方ともTOMIXの旧製品165系です。左が自家製黄柑色を吹いたもので、右が未施工です。

  • 難航していた湘南色塗り替え

    正月三が日最後の日ですが、新年のご挨拶を申し上げます。というか約2カ月ぶりのブログ更新です。旧年中は秋から元旦にかけて多忙で模型工作なんかやっていられない状況でした。10月よりTOMIXの165系と前に加工したKATO製品ベースで鉄コレ70(系)の前面に交換した80(系)の

  • 165系小加工開始

    湘南色塗料の調合が終わったところで、いよいよTOMIX165系の加工に入ります。今回は原型大目玉のクモハとクハを1輛づつ、シールードビームのクモハとクハは国鉄時代仕様とJR東海仕様、モハについては低屋根800番台を国鉄時代とJR東海仕様の2種改造するつもりです。原型大目玉

  • 黄柑色の調合

    KATOの新キハ58シリーズですが、あれから中間挟みこみ用のキハ58とキハ28をまた増備し、例の床下加工とジャンパ無しの栓パーツだけ取り付けました。これ以上のことをするつもりはなかったのですが、排障器の追加ぐらいはしようかと考えています。キハ58のブログ記事は前回で

  • KATO キハ58 出場

    皆様お待たせしました。いやお待たせし過ぎたのかも知れません。今日は昭和最後のエロ事師・村西とおる様のお誕生日です。(71歳になられたのですね~)それはともかくとして購入してからごにょごにょ小加工を行ってきたKATOの新キハ58シリーズでキハ58(MC)仕様とキハ28(TC

  • KATO キハ58 運転士席側床下の元空気溜タンクを加工する

    KATOの新キハ58シリーズの加工でキハ65が落ち着いたので、本命キハ58の方も加工をはじめます。KATO新キハ58で少々気になるのは床下表現がTOMIXに比べると、やや大味になっています。キハ58やキハ65の運転席床下についた大きめのタンク(元空気溜め)まで表現しているのですが

  • KATO キハ65のおでこを削る 2回目

    前回の記事と同じ工作です。KATOのキハ65のおでこを削ります。一応施工後実を言いますと、記事を書いてから塗装の色調が気に入らないので塗り直したのですが、結局弄り壊してしまうことになってしまいました・・・・・。1台完成させるために何台も壊す・・・・・・ほめられた

  • KATOキハ65のプチ形成手術(効果がわからんw)

    KATOの新キハ58シリーズの軽工作ですが、ちょっと気になっていたキハ65のおでこを削る加工をすることにしました。正直申しますとキハ65はTOMIXの顔立ちの方が気に入っています。両社製品を比較すると各寸法はほとんど違わないはずですが、KATOの方がなぜか屋根の肩やおでこが

  • 厄介なクリーム色の調合~キハ58シリーズ~

    7月下旬に入っていから、いろいろバタバタしていまして、工作だけではなくネットからも遠ざかっておりました。今日は終戦記念日・・・・・。先の戦争で命を失ってしまった多くの人たちの冥福と、平和を祈りたいと思います。さてKATOの新キハ58シリーズですが、ボディはキハ65

  • KATO キハ65の床下小加工

    これまでこちらで書いてきたように、KATOが先日再生産した新キハ58シリーズはボディの出来は最高なのですが、床下表現がいささか骨太というかゴツくささを感じさせます。この点がTOMIXのHGキハ58シリーズに譲ってしまうところでした。先日KATOの新キハ58シリーズを追加購入し

  • KATO キハ58シリーズ 追加購入

    今月中頃に購入したKATOの新キハ58シリーズですが、昨日大須に行ったときに追加でキハ58(T)とキハ28、キハ65、そして未購入だったキロ28を追加で購入してきました。第1次購入分の感想一長一短、KATOとTOMIXのキハ58シリーズ 最近は鉄道模型の価格がどんどん上がってきてい

  • TOMIX EF62の再塗装

    前回のEF64に続き、同じくTOMIXのEF62も窓のHゴムを明るいグレーに塗り替えることにしました。しかしながらよくみると若干塗装が荒れ気味だったので、表面を軽く研磨した上で再度青15号を吹き付けることにします。まずはまた出来上がりの画像からです。まず表面研磨からいき

  • TOMIX EF64-0 7次形を国鉄時代風にする

    ここ最近ライトな内容のものばかりですが工作が順調良く進んでいます。今回はTOMIXのEF64-0 7次形を国鉄時代に戻すという内容のもので、リペイントが主です。まずは4次形との並びをご覧ください。7次形はテールライトが外はめ式に変更され、その上にあった通風口が廃止され

  • 一長一短、KATOとTOMIXのキハ58シリーズ

    ほんとうはTOMIXのEF64-0 7次形を国鉄時代にリペイントする加工のことについて書くつもりでしたが、今月再生産されたばかりのKATO・新キハ58シリーズを購入したので、感想とTOMIXとの比較について述べてみたいです。先に結論を言ってしまうと両社製品とも一長一短で、正

  • KATOキハ85-0のお顔直し 2輛目

    前回記事の続きですが、2輛目のKATOキハ85-0のお顔直しをしました。1輛目が何度も失敗しかけたのですが、2輛目となると少し慣れてきます。それでも着手前はかなり緊張しました。やはり限定生産品の模型に手を入れるときは躊躇します。「工作前より美しくできる?」これはいつ

  • 再度KATO キハ85の顔を直す

    ライブドアブログに引っ越ししてから初の工作記事投稿です。今回はKATOのキハ85‐0で、昨年行ったのと同じ加工です。KATOのJR東海キハ85はよくできた製品ではあるのですが、キハ85‐0の前面がおたふく顔になっております。同社の383系もそうです。昨年前面の頬肉を削る加工を

  • livedoorへ移転しました。

    長らくYahoo!ブログで書き綴ってきました「にゃんまるらぼ 鉄道模型・情景模型製作レポート」(https://blogs.yahoo.co.jp/aindanet)ですが、Yahoo!ブログのサービス停止に伴い、livedoorブログに移転しました。以前関わっていた多くの人はFC2ブログを利用されているので、

  • Yahoo!ブログサービス終了とこのブログの存続について

    「とんび雅楽多堂」の鉄道模型レイアウト製作記ブログとして開設し、それから約10年間続けてきたこのブログですが、サーバーのYahoo!ブログサービスの終了の通知が届きました。当方はYahoo!ブログサービスでここと「わんまるらぼ~その日暮らしの手帖~ 」そして経

  • 三菱ふそうモノコックバスG4ボディの前面行先表示器周りの造形

    2019/2/12 記事内容及び添付画像を大幅に改訂・入れ替えしました。ふそうのモノコックバスG4ボディを3D-CADで造形し続けていますが、前面のおでこ・行先表示器周辺の造形に入りますが、まずはフロントガラスがはまる断面をコピーしておきます。コピーした断

  • ふそうモノコックバスG4ボディ 前面の基本造形試作

    2019/2/11 記事内容と添付画像を大幅に改訂しました。3D-CADで造形を行っている三菱ふそうのモノコックバスG4ボディですが、前回作成した前面のおでこ周辺の造形作成方法を2回にわけて紹介していきます。まずはスケッチモードで車体断面を描き、プルを使

  • 前面行先表示器まわりで難航していたふそうG4のCAD造形

    1970年代に活躍していた三菱ふそうのモノコックバスG4ボディはリアからフロントの3D造形作成へと移りましたが、ここ数日間PCを何度もフリーズさせながら作業をやっております。かなりの難関です。口で言い表しにくいのですが、おでことAピラーの形状が文字通り”曲者”です

  • 三菱ふそうG4ボディのリア造形データ作成方法 その2

    その1 からの続きです。三菱ふそうG4ボディのリア造形データ作成方法については名古屋製作所G4まで説明しました。続いて呉羽G4の造形です。屋根の断面を回転プルで押し出して、リアの丸みを表現する手を使っていますが、呉羽側は屋根の頂部から6㎜に回転プルの

  • 三菱ふそうG4ボディのリア造形データ作成方法 その1

    前回は三菱ふそうのモノコックボディのバスG4ボディのリアだけ基本造形をまとめたことを報告しました。呉羽の方は出来が気に入らなかったのですが、あれから再度全部作り直しております。今回は名古屋製作所と呉羽のリア造形をどういう形でまとめたのか、順を追って説明して

  • 三菱ふそう 名自G4と呉羽G4のリア造形データ試作

    先日インフルエンザに罹ってしまったために、折角のっていたCAD作業をお休みしていました。JW-CADで三菱ふそう名自G4と呉羽G4ボディの平面図の設計を行いましたが、いよいよ3D‐CAD造形データの製作に入ります。まずは試作からです。1960~70年代のモノコック車である

  • 三菱ふそうG4ボディのCAD平面図

    今年はCADによる鉄道やバスなど様々な車輛の造形データを作成していくつもりです。CADの設計だけならお金がかかりませんものねw今回は既にトミーテックのバスコレ第13弾で製品化されたものですが、三菱ふそうの呉羽車体製G4ボディと、こちらが改造していた三菱名古屋自

  • CAD製図シリーズ 救急車

    昨年末にJR東海ハイブリッド特急車のCAD予想図を作成してから、鉄道車輛やバス、クルマなどの3D-CAD造形データを作成したくなってきました。製図するといってもすべてを3Dプリンタで出力しようという気はありませんし、お金もありません。(3Dプリンターのコストってホン

  • 新年初投稿 3D-CADによるJR東海ハイブリッド特急車の予想図

    皆様、新年明けましておめでとうございます。正月2日目になりましたが、2019年のの初投稿です。昨年末にお見せしましたJR東海のハイブリッド特急車の先頭部を独自に3D-CADの造形データを製作しました。JR東海側の公式サイトで発表されたイメージパースですと、先

  • 多分今年最後の投稿 JR東海のハイブリッド特急車のCAD予想図

    皆様一日早いですが、今年最後の投稿をさせていただきます。今年に入ってからますます投稿数が減り、テーパリング状態になっております。今年・来年の年末年始は町内会の役員の番が回ってきたために、氏神様での行事に参加しないといけません。明日の朝から準備に入り、大晦

  • 3D-CADの練習 JR東海のハイブリッド特急車

    いきなりですが、JR東海から発表されたキハ85後継のハイブリッド特急型車輛のパースを参考に、3D-CADモデリングの練習をちていまちゅ。今の時点ではあまり似ていない・・・・・。あくまで実車がどんな格好になるのか、気になってCADモデリング化しているだけで、

  • TOMIXのEF62とEF64-0

    前回のED62に続き、TOMIXのロクニとロクヨンのお手入れです。車体の色の吹き直しや黒染め車輪化以外は付属パーツの取り付け程度で工作というほどのレベルではありません。完成品にちょこっと手を入れる程度で終わっています。まずはロクヨンです。4次型になります。

  • TOMIX ED62 車輪黒染め化やパンタグラフの塗装

    KATOから製品化されてしまいましたが、TOMIXのED62の車輪黒染め化やパンタグラフの塗装を施しました。かなり前に青15号の吹き直しを行うなどの加工を済ませてあります。車輪の黒染め化は前々回に書いたように、しっかり煮たたてた日東紅茶と酢を混ぜた液に数日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、凡人オヤマダさんをフォローしませんか?

ハンドル名
凡人オヤマダさん
ブログタイトル
にゃんまるらぼ〜その日暮らしの手帖〜
フォロー
にゃんまるらぼ〜その日暮らしの手帖〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用