|
- 2018/02/19 06:01自動運転
- この前テレビで日産のCMをみた。自動運転はいいんだけど、雪道や大雨でのスリップには何か対策がしてあるのだろうか?コンピュータでも予測不能の事態が発生したら、オートパイロットが解除され、人間が運転することになるのか?例えば解除前にアラームを鳴らしてドライバーに危険を知らせるとか。オートパイロットで走行中はドライバーも安心しきってリラックスモードに入るわけだが、そんな時に大雪で車線が見えなくなくなったら [続きを読む]
-
|
- 2018/02/13 20:43今年もあの季節
- 今年もあの季節が来たみたいですよ。昨日からね、目がかゆくて鼻水が止まらない。あ〜来たなぁ…ここ数年、症状が出なかったから歳のせいで体質が変わったのだろうと思っていたのだが、かいぃのお…マスクのおかげで、まだくしゃみが出ないからいいんだが、これにくしゃみが付いたらもう最悪。くしゃみを連発したら思わず高校時代の苦い思い出が、蘇ってくる。はじめて花粉症になったのはもう40年くらい前。その頃は花粉症なんて [続きを読む]
-
|
- 2018/02/11 00:18顔面複雑骨折
- 6日に宇宿に用があってその帰り道。脇田電停の踏切で線路からいきなり愛を告白されてそのま顔面から線路に倒れこみ、意識を失った。あのあたりだから医学部の学生さんだと思うが、若い男性4〜5人に助けられて線路外へ運び出され、救急車も呼んでもらった。意識が戻ったり消えたりを繰り返す中、カバンの中の糖尿病手帳を見た救急隊員が、血糖値を測る。その時の血糖値は150。低血糖の発作ではないことから米盛病院のERに収 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/14 17:04アイス大好き、寒中に
- 毎日寒いね。この寒空の中、コンビニのアイスとか、喫茶店のソフトクリームが食べたくなるんだよね。コンビニのアイスで、自分のお気に入りなんかがあったら10個買いとかやったりして。まぁ、この時期にはコンビニやスーパーも仕入れを抑えて冷陳ケースもガラガラ。お気に入りがないこともしょっちゅうだが、ガンガンに暖房が入った店内のイートインで食べると最高。今ハマっているのがカレーまんを食べた後、甘いソフトかアイス [続きを読む]
-
|
- 2018/01/12 17:17今年も年の初めから
- 遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。新年早々、またまた今年もやっちゃった。朝食の準備をするのを忘れていて、面倒なので近所の牛丼屋に行ったのだが、手前の銀行のあたりから目眩がしてきて、店の駐車場の入り口にたどり着いた時にはもうヘロヘロ。意識ははっきりしているのに足があさっての方向に歩いていく。このままじゃ駐車場から路地に飛び出して路上にひっくり返ると思って、無理やり向きを変えたら、ば [続きを読む]
-
|
|
- 2017/11/23 23:22新嘗祭
- 今日はなぜか勤労感謝の日となっているが、なんでこの時期に勤労に感謝せにゃならんのかわからん。勤労に感謝する日とするなら5月1日のメーデーのほうが合理的ではないかと。本来今日は新嘗祭という宮中行事の日で、天皇陛下御自ら田に入られて新しく実った稲穂を刈り取り、神様に奉納した後、お召し上がりになる日である。そのあと我々下々が新米を食べることができるわけで、今のように無茶苦茶早く新米を食べるようなことはな [続きを読む]
-
|
- 2017/11/13 05:52なんかへんだな
- 昨日ハンズマンに用があって宇宿まで出かけた。日曜とあって駐車場はほぼ満杯。駐車場を眺めながら歩いているとふと気が付いたことがある。最近の軽自動車は大きくなったねぇ・・・大きくしたのは追突時に車体をつぶして力を分散させてドライバーや同乗者を守るのが目的らしいが、なぜかタッパがあので普通車より多く見える車が結構多い。あれで1トン切っているなんて信じられんよね。ミニクーパーよりでかいだもんね。軽にね、A [続きを読む]
-
|
- 2017/11/04 05:24天文館で倒れる
- おとといの15時ごろの話。市役所に用があって、その帰り道。市電で帰ればいいのに、歩いて天文のアーケード街をブラブラ。途中でのどが渇いたので、ケンタッキー前の自販機でコーヒーでもと、選んでいたら急に膝の力が抜けてそのまま土下座の姿勢で倒れてしまった。意識は割りとあったので脳梗塞ではないと判断。あとは血糖値の急降下。血糖値が下がるときには何らかの前兆があるのだが、この時は何の前触れもなくいきなり倒れた [続きを読む]
-
|
- 2017/10/18 09:19いっぺん…死んでみる?
- いや〜シャバの空気はうまいのぉ。ドトールのコーヒーがさ、旨くて旨くて、おかわりしちゃったよ。入院当日、インスリンの過剰投与で意識不明になったオレは小便は漏らすし、ストレッチャーの上でバタバタ大暴れするし大変だったらしい。ハッと気が付いたのはは翌日のお昼過ぎ。その瞬間に「ピー!!!」と警報音がして、ナースステーションから看護師がきて「あら気が付いたのね」と。朦朧とした意識がだんだん回復し始めて、自分 [続きを読む]
-
|
- 2017/10/17 16:01帰ってきたかずくん
- かずくん3等陸尉、恥ずかしながら市立病院から帰ってまいりました!いやー殺されるかと思った。持参したインスリン2種類を2本同時に11単位ずつ打たれて、医師の診察中に意識不明に…(これだけの量を普通の人に打つと死にます)意識が戻ってもはじめの2週間はベッドから起きられずトイレも看護師に連れて行ってもらう絶対安静。安静が解除されても病室からは出してもらえず、歩けるようになったのは先週の頭。それから歩行訓 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/09 05:36有機リン中毒
- 市立病院に入院することになった。今は満床なので、19日以降ベッドが空き次第、入院と内視鏡によるサンプル採取。白ならその日夕方に退院、黒で初期なら抗がん剤と放射線でたたく。最悪は切腹して右の副腎を取るという。検査の結果、副腎皮質ホルモンのうち、出なければいけないホルモンが全然検出されず、絶対に出てはいけないホルモンが大量に分泌されている…と。ああ〜こりゃ切腹もんだわ。ホルモンの分泌が抗がん剤でどうこ [続きを読む]
-
|
- 2017/09/03 16:49Jアラート
- この前の北朝鮮が弾道ミサイルを発射したとき、「グアム近海にって言ってたことだが、ヘタれて北側に発射したうえ1発だけ日本の領空を通過した。撃墜できる高度ではなかったらしいが、まぁ、Jアラート鳴らした地域もさることながら、このごろあっちこっちで避難訓練をしている映像を見てみると、屋外にいる人は直撃しない限り、地面に伏せろと政府は言っているらしい。ところがねぇ…前の戦争を小学生時代に対処法を習っているは [続きを読む]
-
|
- 2017/08/28 06:54自力で何とか
- ふう…YahooのIDが書き換えられていた件、今ようやく治った。苦労したよ、まったく。ハードの故障でログインできるはずがないから、アドオンで探してみた。そしたら正体不明のソフトが2つ。8月23日にアドウエアをフラッシュプレーヤーに書き足して書き換えられていたものがどうも偽物である可能性があり、もう一つは踏み台ソフトだった。ブラウザを起動したりシャットダウンしたり、データを更新するとおかしなロゴが一 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/29 16:22う〜む・・・
- うーむ・・・今月の定期診断で副腎に異常があることが分かった。糖尿は膵臓だから関連性をあんまり考えたくないんだけど、もう少ししたら8月でしょ。親父がね、腎臓ガンと診断されたのが8月6日。診断されたのが54歳。オレと同じやんけ。鹿児島では8・6水害の日、こっちも車に乗ったらどべー!と雨が降り始めて数時間病院の駐車場に閉じ込められた日だったから、8月というのは自分の体でも警戒していた。医療センターでCTと [続きを読む]
-
|
|
- 2017/07/21 00:18選挙における戸籍謄本
- 蓮舫の多重国籍が云々されているが、皆さん公職選挙法をよく読んだ人はどれくらいいるだろうか?公職選挙法によると、選挙に出ようとするものは選挙管理委員会に戸籍謄本を提出する義務がある。だから蓮舫が戸籍謄本を出すのをいくら拒んでも、国会議員ならだれでも国政調査権を発動して閲覧することができる。それをしないのはやはり、本人をいじめ倒して「参りました。私の負けです。悪うございました」と言わせて大恥をかかせて [続きを読む]
-
|
- 2017/07/16 07:16暴れる乗客
- 鹿児島発大阪行きの全日空機 乗客が暴れ引き返す7/15(土) 19:47配信 15日昼頃、鹿児島空港を離陸した大阪行きの全日空機の機内で男性の乗客が暴れ、鹿児島空港に引き返すトラブルがありました。引き返したのは15日正午前に鹿児島空港を離陸した大阪行きのボーイング737型機です。全日空などによりますと離陸から数分後、40代の乗客の男性がシートベルト着用のサインが出ているにも関わらず席を立ち、操縦室のドアを [続きを読む]
-
|
- 2017/07/06 02:21桃太郎
- 昨日のyahooニュースにACジャパンの広告が取り上げられていた(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6245849)おばあさんが川上から流れてきた桃を拾う場面がニコニコ動画風にテキコメで埋め尽くされて、炎上するというものだが、昔むかーしの思い出として、桃太郎のストーリーを頭の中の引き出しの一番下の段から引っ張り出して思い返してみた。するとね、幼少期の自分と今の自分の考え方にギャップが出てきた。”桃太郎って [続きを読む]
-
|
- 2017/06/30 05:16むむむタバコは怖い
- ここ2週間ほど、C-TECといういわゆる「電子たばこ」を吸っていた。これはこれでね、メンソールの味がしっかりしていて、なかなかいいんだけど、たまーに本物が吸いたくなって、とうとうさっき、大雨の中買いに行った。最近の電子たばこは煙(水蒸気だけど)が少なくて香りはいいが、本物と違ってニコチンが脳に与える陶酔感がない。C-TECはメンソールのエキスを抽出する時、葉っぱの葉脈を一緒にやってしまうのか、味としては「わ [続きを読む]
-
|
- 2017/06/30 05:15むむむタバコは怖い
- ここ2週間ほど、C-TECといういわゆる「電子たばこ」を吸っていた。これはこれでね、メンソールの味がしっかりしていて、なかなかいいんだけど、たまーに本物が吸いたくなって、とうとうさっき、大雨の中買いに行った。最近の電子たばこは煙(水蒸気だけど)なくて香りはいいが、本物と違ってニコチンが脳に与える陶酔感がない。C-TECはメンソールのエキスを抽出する時、葉っぱの葉脈を一緒にやってしまうのか、味としては「わかば [続きを読む]
-
|
- 2017/06/27 09:40藤井4段
- 破竹の勢いで29勝を挙げた藤井4段だが、この子学校は大丈夫なんだろうか?まだ中学生だからね。出席日数とか、単位とか内申とか…学校側はどう考えているんだろう?対外試合出場と言っても限度があると思う。オレが中学3年生の時、親が「学校の授業じゃ、志望校入試(ちなみにラ・サールだったらしい)に追いつかない」と言って2学期から1日も出席させないで落第(公立中学で落第って…(;´∀`))したやつがいた。頭はいい [続きを読む]
-
|
- 2017/06/27 01:51のぼる屋ラーメン
- 昨日セブンイレブンに行ったが、カップ麺のコーナーに「幻の名店 元祖のぼる屋」というセブン限定のラーメンがずらりと。オレ滅多にカップ麺は食わないのだが、のぼる屋と言われれば買わなきゃなんめい。いったんは廃業したが、全国でも珍しい、ファンによる暖簾分けで金生町に再オープンしている。この前KYTでやっていたが、元々ののぼる屋にはスープのレシピがなかったそうで、延べ500人のファンが何10回も味見をしてよ [続きを読む]
-
|
- 2017/05/08 19:54暇な日は稲川さんで
- 毎年3月の終わりと5月のゴールデンウイークは請け負っているPC点検。3月末はサーバーの掃除とキーボードの除菌程度で済むが、GW中はピッキング倉庫の点検と改修がある。コンビニだけでなく、イオン系のスーパーも24時間営業始めているからピッキング作業の邪魔にならないところで、こそこそとお仕事。倉庫だけじゃなくて、GW明けには値上がりする商品や値下げ商品、新規取り扱いの商品を販売解禁時間までに打ち込まなき [続きを読む]
-
|
- 2017/05/04 07:16えへへ 買っちゃった
- ローライフラッシュ35。マンガ倉庫で買った(マンガ倉庫とダイソーにはいつもお世話になっています)ドイツのカメラはハッセル以来2台目だが、見たところレンズにカビなしファインダーも拭いたらクリアになって、とても7000円で買える代物ではなかった。あとはセイコーに持ち込んでシャッタースピードをはかってもらうだけ。裏蓋にJAPANと刻印があるからピッカリコニカに対抗してフジかヤシカがライセンスを取得して作ったものだ [続きを読む]
-
|
- 2017/04/20 21:52見事に騙されたわ
- カールビンソンが朝鮮半島沖じゃなくて、インドネシアにいたんだって。いゃー見事に騙されたわ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。いよいよ平壌空爆かと、毎日固唾を飲んでニュースを見ていたんだけど何にも起こらんしなー。あれ?ちょっとおかしいなぁと思っていたら、真反対に居ったと。マスコミ操作もあったんでしょうね、これは。「中国、人民解放軍北部軍管区(旧満州軍)を中朝国境に数十万人展開」とか「カールビンソン空母打撃群と韓国 [続きを読む]
-
|