|
- 2018/04/20 20:10福田某の育てられ方
- 財務省福田次官の言動を見て思ったこと。 <どんな育てられ方をしたのか?> かって私はサラ・パレツキーのエッセイ「沈黙の時代に書くということ」の書評に次のように書いた。 サラはシカゴの私立探偵V・Iウオーショスキー・シリーズの作家である。 <アメリカの家庭教育とは? (前略)サラの両親のこのありようは一体どういうものだろう。1947年に生まれたサラをこのように育てると... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/19 20:38はとバスに乗った
- はとバスに乗った。(2018/4/17) 都内を車で走ったのは20数年ぶりであった。はとバス宜し。 昨年4月、市内の葬祭業者が主催する終活フェアをひやかして抽選をひいたら1等賞の3万円の旅行券が当たった! 多分終活に最も近い人物と思われたのだろう。 その券ではとバスツアーのチケットを買った。 1.根岸神社のつつじまつり 見事であった。 根... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/04 20:18「花選びDB」の作成-2
- 「花選びDB」の作成までには多くの道のりがあった。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 1.わが庭の開花状況 前略 オキザリス 多年草 2002/3/23 2002/4/7 2002/4/20 2002/5/1 ガーベラ 多年草 * 2002/4/7 2002/4/20 2002/5/1 カイドウ 花木 2002/3/23 2002/4/7 * *... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/02 17:03「花選びDB」の作成-1
- 「花選びDB」なるシステムを構築しようとしている。 〜〜〜〜1.目的〜〜〜〜〜〜〜〜 庭や花壇作りを考える時、まずどんな花を植えるか考えるだろう。 すべての花が頭に入っているならいい、好きな花を選べる。 しかしそうはいかない。知らない花もあるし、忘れてしまった花もある。 条件を与えたら<こんな花がありますよ>と教えてくれるアプリが欲しい。 与える条件はまず「開花期」、そ... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/27 20:27孤立無援の思想
- いよいよ明日、前国税庁長官佐川某の国会喚問である。 TVが佐川氏のプロフィールをあれこれ報じている。 学生時代の苦労話、入省後の秀才ぶり・・・ その中に愛読書として高橋和己の「孤立無援の思想」があった。 ふん、ふん。 実は私もかって高橋和己の愛読者であった。わが書棚の写真である。 中央の「孤立無援の思想」の右隣りにある「悲の器」、これが高橋和己のデビュー作... [続きを読む]
-
|
|
- 2018/03/03 17:05電子書籍のこと
- 半月も何も書かなかった。確定申告などあったが、いずれにしろ体力が落ちている。 先に今年前半に3冊目の電子書籍を出すと啖呵を切った。 テーマは<北極海航路>とすると言った。 しかしよく考えると、このテーマの本が売れる見込みがない。せめて自分で北極海航路を航海して来たのならともかく、すべて請売り話ではしょうがない。 売れない本を書くのはやめた。 別のテーマを考えていないでは... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/14 20:23わが仮想通貨始末
- 2017/1にビットコインならぬイーサリアムを3万円購入した。 値上がりしたので2017/3に6万円分売却して円現金に換えた。 残り分が値上がりして一時期30万円くらいになったが現在14万円である。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これをどう言うのだろう。 タダが14万円になったのだから良かったというのだろうか。 売らずに全部持っていたら100万円になっていたと後悔するのだろうか。 #1... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/12 15:11日本さくら草の芽分け
- 昨日は日本さくら草の芽分け、ほか山野草の植替えを行った。 例年節分の日にするのだが今年は1週間の遅れである。 快晴で無風、気温も15,16度あり寒い地方の人には申し訳ない陽気であった。いい日を選んだ。 手順は1)全株を堀上げ、2)各芽を分けて水洗いし、3)ひげ根を半分ほど切り、4)新しい鹿沼土に植える、である。 (これは日本さくら草、山野草それぞれに異なる) 妻と共同作... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/08 20:391日1歌―弁護士で
- 本歌:斉藤哲也 蓮田市 弁護士で画家で大学院生のダワーニャム・ビャンバドルジ土俵を降りる ・日馬富士、土俵を去る 2017/12朝日歌壇入選歌 黒潮丸: 我儘で自分勝手な貴ノ花自分一派の相撲を作れ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 老水夫いまわの際に俄かに作歌せんと志すも師なく友なく学無し。 而して「現代秀歌」(永田和宏)百首の本歌取りを試みる。恙なきや。 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/08 20:35温泉契約更新
- 伊豆急との温泉契約は10年毎に更新しなければならない。 その際設備維持費として70万円を徴収される。 今回から10年ではなく5年更新が選べるようになった。10年は生きないよ、という人が増えたのだろう。 私も5年を選んだ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 毎月の温泉使用料は7200円くらいである。 設備費を月に均らすと5800円。 合計で13000円か。 #16... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/02 20:29組合参事
- 昨日、伊東市農協八幡野支所から清水農協有度支所の「日本ハンギングバスケット協会静岡県支部」の口座に2000円の送金を行った。 まあ何とも長ったらしい宛先である。 送金手数料540円と言われて払った。高いなと思った。 帰宅してしばらくして窓口の女性から電話があり、「手数料を間違えたので返金します」という。 そして正規の手数料216円との差額324円を届けてきた。 いかに近いとはいえ(2... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/01 20:12北極海航路-商船三井のLNG船竣工
- 昨年末の12/22、商船三井は北極海航路に向けた砕氷LNG運搬船を竣工させたと発表した。 船名は「VLADIMIR RUSANOV」、ウラジミール・ルザノフとでもいうのだろう。 氷厚さ2.1mの氷海を砕氷船の先導なしに自力で航行出来るという。 中国のCOSCOと50%の共同保有とし、船舶管理はMOL、建造は韓国の大宇造船であった。 あと2隻の建造が決まっている。 MOL... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/01 20:051日1歌―微笑して
- 本歌:相良宏 微笑して死にたる君とききしときあはれ鋭き嫉妬がわきぬ 黒潮丸: 覚悟して君入水すと聞きしとき鋭き嫉妬わが裡に湧く ・西部邁氏の死を聞いて 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 老水夫いまわの際に俄かに作歌せんと志すも師なく友なく学無し。 而して「現代秀歌」(永田和宏)百首の本歌取りを試みる。恙なきや。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/28 11:25老眼鏡物語
- 私は裸眼で食事など日常生活に不自由は無い。 しかし老眼であり乱視もあって40代からメガネを常用している。 数年前に読書に不自由を感じるようになり「ハズキルーペ」なる天眼鏡を購入した。 その時の報告記事が意外に反響が大きかった。調べてみたらもう6年以上も前だった。 私は一昨日の石坂浩二の新聞全面広告を見てすぐに「ハズキ・ルーペ」を注文し本日到着、早速着用した。 すこぶる宜... [続きを読む]
-
|
- 2018/01/26 20:14烏鷺争い
- 10年振り烏鷺争いぬ碁仇と一勝一敗一持碁なりき 黒潮丸 ・小生は石に触れたのが10年振りであった。相方は週2回碁会所に行くという。 へへ。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/21 15:27メイ・サートン「82才の日記」
- 「82才の日記」(メイ・サートン)を読んでいる。 メイ・サートンについては8年前と2年前に記事を書いた。 私がこの書を今更に読むのは、自分が80才になって82才の日記の書き方を学びたいからである。かの国には日記作家という作家ジャンルがあるらしい。 メイは1993年から94年にかけての1年間この日記を続け、翌1995年83才で亡くなった。 及ばずといえ私もいささか自らの末期を整えたい。... [続きを読む]
-
|
- 2018/01/20 19:551日1歌―退くことも
- 本歌:志垣澄幸 退くことももはやならざる風のなか鳥ながされて森越えゆけり 黒潮丸: 退くことももはやならざる大西を大きく間切りてまづめを進む ・大西=強い西風 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 老水夫いまわの際に俄かに作歌せんと志すも師なく友なく学無し。 而して「現代秀歌」(永田和宏)百首の本歌取りを試みる。恙なきや。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/18 20:341日1歌―たちまちに
- 本歌:木俣修 たちまちに涙あふれて夜の市の玩具売場を脱れ来にけり ・我が子を喪った時のうた 黒潮丸: たちまちに思い昂まり手の届かぬ試乗艇の列に並びぬ ・ボートショーで 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 老水夫いまわの際に俄かに作歌せんと志すも師なく友なく学無し。 而して「現代秀歌」(永田和宏)百首の本歌取りを試みる。恙なきや。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/17 20:021日1歌―動物園に
- 本歌:伊藤一彦 動物園に行くたび思い深まれる鶴は怒りているにあらずや 黒潮丸: 水族館に行くたび思い深まれる鮫は怒りているにあらずや 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 老水夫いまわの際に俄かに作歌せんと志すも師なく友なく学無し。 而して「現代秀歌」(永田和宏)百首の本歌取りを試みる。恙なきや。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/16 19:281日1歌―鴎外の
- 本歌:小高賢 鴎外の口ひげにみる不機嫌な明治の家長はわれらにとおき 黒潮丸: スターリンの口髭にみる不機嫌と隣のデブとどちらが怖い 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 老水夫いまわの際に俄かに作歌せんと志すも師なく友なく学無し。 而して「現代秀歌」(永田和宏)百首の本歌取りを試みる。恙なきや。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/16 17:20電子書籍「北極海航路」予告
- 小生はこれまで2冊の電子図書を出版した。 「外洋クルーザーのスキッパーとなる方法」(380円) 「ボート民泊試論」(480円) である。 いずれも Amazon ですぐ購入できるのでお買い上げをお願いしたい。 さて次は何にしようかと考えていたが、ようやく昨日1つの着想を得た。 「北極海航路」である。 私は自分がサハリン生れである故もあって、かねて北方航路には関心があ... [続きを読む]
-
|
- 2018/01/15 20:021日1歌―海こえて
- 本歌:岡井隆 海こえてかなしき婚をあせりたる権力のやわらかき部分見ゆ 黒潮丸: 海越えてかなしき約をあせりたる首脳の脳が蕩けて見える 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 老水夫いまわの際に俄かに作歌せんと志すも師なく友なく学無し。 而して「現代秀歌」(永田和宏)百首の本歌取りを試みる。恙なきや。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/14 19:511日1歌―空晴れし
- 本歌:柏崎驍二 空晴れし日なれどここの山陰は道濡るるゆえ落葉も濡るる 黒潮丸: 空晴れし日なれど今日の海面は白兎飛びてしずこころなく 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 老水夫いまわの際に俄かに作歌せんと志すも師なく友なく学無し。 而して「現代秀歌」(永田和宏)百首の本歌取りを試みる。恙なきや。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/13 19:581日1歌―ふるさとに
- 本歌:小池光 ふるさとに母を叱りてゐたりけり極彩あはれ故郷の庭 黒潮丸: ふるさとの施設に母を預けたりふるさと哀れ我またあわれ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 老水夫いまわの際に俄かに作歌せんと志すも師なく友なく学無し。 而して「現代秀歌」(永田和宏)百首の本歌取りを試みる。恙なきや。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/12 20:531日1歌―月よみの
- 本歌:島田修三 月よみのひかりあまねき露地に来て給与明細読むひと俺は 黒潮丸: 月よみのひかりあまねき富戸の海マグロかブリがゆらりと揺れた 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 老水夫いまわの際に俄かに作歌せんと志すも師なく友なく学無し。 而して「現代秀歌」(永田和宏)百首の本歌取りを試みる。恙なきや。 [続きを読む]
-
|