|
- 2018/04/23 13:20糸島三都110キロウォークに挑戦(完結編)
- 2018年4月21日土曜日(晴天)いよいよウォーキング当日緊張のあまり4時に目が覚めて二度寝も出来ずに起床前日に用意しておいた方が荷物を再度チェックし糸島へ出発!天気は晴天、気温は真夏並み。。。スタート地点の志摩中央公園入りスタート前の記念写真撮影、この後地獄が待っているとは誰も知らない。。。大会前のセレモニー 参加者1500人 すごい人出いよいよ地獄の始まりです(爆)まだまだ余裕の15キロ地点 二 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/09 08:37糸島三都110キロウォークに挑戦(練習編3ラスト)
- 4月8日(日) 本日長距離最終練習過去2回の長距離練習からで一番気になってた足の痛み今回は100キロウォーカーさんたちのブログに出てくるインソールを購入試してみました。パッケージはこんな感じ表裏黄色の部分が柔らかくココにカカトがピタッと収まっていい感じに足がずれないずれないので靴ひもをきつく結ばなくてもOK、で甲も痛くならない本番はこれでいきます。いざ練習開始50キロ3回目ともなると過程がわかるの [続きを読む]
-
|
- 2018/04/02 09:05糸島三都110キロウォークに挑戦(練習編2)
- 前回の練習から50キロ歩くのは2回目この1ヶ月はジムで7〜10キロを週3回歩く程度前回50キロを終えて見えた課題1.甲の痛み(足)2.小指の豆(足)3.モモの痛み(筋肉が張ってくる感覚)4.手のむくみ5.腰痛1.甲の痛み これの対策として靴ひもの結び方を改善 こんな感じで痛みの出る部分をかわす結び方に これは大成功、50キロ後も痛みなし2.小指のまめ 前回は痛みが出るものの肉刺にはなら [続きを読む]
-
|
- 2018/02/28 13:13糸島三都110キロウォークに挑戦(練習編)
- ウォーキング。。。趣味じゃありません。なぜ挑戦しようとしたのか、まったくのノリで(爆なんか知らない間に郵便局に駆け込んで8,000円振り込んでました。で、2/23いつものカクウチで作戦会議(爆 この時点では何か理由つけて飲みたいだけ。3/1、つよっさんから故障しないように50キロ何回か練習せなよと。。。ならば今週日曜日にと練習することを決めFBでコミット一緒に参加する宮ちゃん、はるちゃん、よっしーも加わり合同 [続きを読む]
-
|
- 2017/11/28 08:26SUPもロングボードも
- 9月、東のレジェンドに教わってユーチューブでイメトレする事3ヶ月ロングボード物色中になんと!ユアマンが譲ってくれました!感謝!膝波でしたか初ライド!最高‼?しばらく2本もってビーチに通います! [続きを読む]
-
|
|
- 2017/11/06 12:57中華アクションカメラとApple Watchアプリを試しに行ってきました
- 20171105朝一海中サーフへ行くもダンパーで場所移動サーフ開幕してるのかな?釣り人多数!奈多左で試した動画がこちらhttps://youtu.be/yEEgsctPkeUけっこう鮮明に撮れてる!別売りの予備バッテリー含めても5,000円程度、自分的には満足Apple Watch Series 2から使えるトレースアプリ1本1本確認できます!その日乗った波の記録が綺麗に残ってる!その日を振り返ってあーだこーだ考えるのがまた楽しい!来週もがんばろ [続きを読む]
-
|
- 2017/11/02 08:19気がつけば1年以上も
- ブログへのID,PWも忘れてました(爆)今週50才を迎え最近では老眼も進んで釣りから遠ざかってますw宮崎で夏休みロング始めようと習ったり体力も付けないとジム通い大事な仲間と安定の囲炉裏このブログを始めキッカケのサーフ最近では波乗り朝活メイン釣りもたまーに行ってますが画像なしwログインID、PWもわかりましたので(爆)ちょくちょく更新していきますw [続きを読む]
-
|
- 2016/06/04 16:21大人の遠足IN壱岐島みなとやゲストハウス!20160528-29
- ある日、博多駅前にある山崎酒屋での飲み会で壱岐島に行こう!と盛り上がりとうとう待ちに待った日がやってきました唐津一号氏のおかげでプライベート船で唐津から壱岐島を目指し出発!集合写真(笑)まずはビールで乾杯!根魚ポツポツイカもポツポツあいにくの天気でしたが波も無く無事に壱岐島へ港では漁ちゃん、OTUUちゃんがお出迎えしてくれました船を係留しみなとやゲストハウスへ築100年の古民家を自分たちの手で自分たちの [続きを読む]
-
|
- 2016/05/22 13:41SUP釣り大会に参加しました
- 10160515 小潮 5:09 132? 11:28 88?先週の話ですが(笑)久しぶりの凪とあって出艇場所に着くとカヤック、SUP、ボートとすでに賑わってました大会のターゲットは青物、鯛や底物の部とイカ、自分は鯛を狙ってポイントへ前日からのウネリが多少残ってましたがどうにか成立しそうな雰囲気釣果は動画で。。。こんな感じで貧果でしたが家に帰るとショーンが喜んでくれたので良しです来週は久しぶりの壱岐 [続きを読む]
-
|