chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ログスプリッター楽だわ(^-^)v

    先日届いた薪割り機を組み立てて見ました。もしかしたら買うかもしれない鍋ちゃんに声をかけて二人で組み立てました。この機種は姫路のピザハウス「尾の鼻キャビン」さんと同じやつですから、80キロほどの部品があると聞いてたので、ユンボをスタンバイさせて開始です。組み立て時間は一時間もかからなかったかも。またまた写真を撮り忘れました。昼食後に試し割りしてみましたが、めちゃくちゃ楽ですやん。欅の玉を2つ割るのに15分ほどですから、二度とアックスには戻れません(笑)これなら嫁でも使えるけど、使わんやろなぁ(笑)ちなみに動画をFacebookにアップしてみましたので見てください。ログスプリッター楽だわ(^-^)v

  • 草刈りのち薪割り

    雑草が伸びてきました。面倒な季節です。朝から野菜への灌水と草刈りです。水田回りは電気柵が張り回らせてあるので、定期的に草刈りをしないといけません。水田と畑の畔の草刈りで午前中が終わりました。お昼寝をして午後からは薪割りです。例の欅です。今日の出来高は太い短コロ2つと細い短コロを全部やっつけました。腰が痛いわ。草刈りのち薪割り

  • 硬い硬い(;_;)/~~~

    薪割りです。欅です。鍋ちゃんに楔と大ハンマー借りました。普通の斧では刃が立たないからです。途中までチェーンソーで切り込みを入れてからクサビを打ち込みます。それでも節があるヤツは一筋縄ではいきまへん。今日は短コロ2つ半を割りました。電気の作業もやりました。嫁ですか?午後からやって来て、コーヒー飲みながら通販カタログを見てましたよ。ハスク346NEの調子が悪い。ダイヤフラムの交換が必要か。硬い硬い(;_;)/~~~

  • エンドウご飯

    お隣のおねぇさんから、エンドウ豆とスナップえんどうをいただきました。タケノコのお返しだそうです。早速、エンドウご飯を炊いて、ご先祖様にお供えしましたよ。僕の両親も豆ご飯は大好きでしたから。エンドウご飯

  • 榧の木伐採

    ログハウスの懸案事項は作業道具の収納場所。仮組ヤードに置いてる現場ハウスを移設して、物置として使いたい。そのために邪魔な榧の木を斬り倒すことにしました。問題は道路側へ大きくオーバーハングしていること。なので、鍋ちゃんに助っ人を頼み、チルホールで牽引してもらい斬り倒すことにしました。一本目は思い通り。日本目はかなり厳しいオーバーハングのやつ。結果は、道路へまともに倒れ込みました(笑)幸い、超の付く過疎地域なので車が通らないこと。二人してチェーンソーで必死に片付けましたよ。お陰さまで午前中に片付きました。あとは仮基礎を作って4tユニックで移設すれば、ログハウスの中が片付くはず・・・片付くはず(^-^)v榧の木伐採

  • 春のイベント、田植え完了!

    昨日からの雨は上がりました。曇天で暑くも寒くもない、田植え日和の中での田植えです。いつものように朝6時に朝食を終え、苗を圃場へ運び、一年ぶりに引っ張り出した田植え機を運び、8時スタートでした。そして二時間少々で完了しましたよ。段取り良くできれば、二反の田圃は二時間で終ります。さて、明日からはログハウスで作業をしましょうかねぇ。春のイベント、田植え完了!

  • 夏野菜植え付け

    雨が降りだしました。それを見越して、昨日から夏野菜の植え付けを始めました。植えたのは茄子、万願寺とうがらし、ピーマン、大根、丸オクラ、紅はるか、スイカ、プリンスメロン、坊っちゃんカボチャ、トウモロコシ、トマトです。二年連続で収穫できなかった坊っちゃんカボチャ、プリンスメロン、スイカは何とか収穫まで漕ぎ着けたいと思ってます。夏野菜植え付け

  • コロナウィルス再び

    また市内でコロナウィルス感染者が出たらしいです。噂ではパチンコ屋の従業員だとか。そして今日も市内のパチンコ屋はほとんどで営業してます。京都府知事の自粛要請にも関わらずにね。しかも結構な人が入ってるみたい。10年以上営業してなかったラブホテルが、ここに来てリニューアル営業するらしい。コロナウィルス感染者のうち、軽症の人を受け入れる目的ではないかと「下衆の勘繰り」してます。コロナウィルス再び

  • 劇的? ビフォー・アフター

    日曜くらいはゆっくりしたいってことで、6時起床のうえテレビの情報番組見ながら朝食です。昨日の作業で気になった箇所の手直しをしました。なんということでしょう!劇的?に変わりましたね(笑)劇的?ビフォー・アフター

  • トイレの壁張り

    曇りのち雨です。トイレ増設のために出した外屋の壁張りです。雨対策と見た目の良さのため採用したのは杉板の鎧張りです。以前に一部を張りましたが、角部分の仕舞いがどうにも面倒なのです。どうしても三角の隙間ができちゃうんですよねぇ。そこで、素人の僕が採用したのは、胴縁を打ち付けることです。ある程度の厚みがあれば隙間は隠れますからね(^-^)v午後から小雨が降り始めましたが、小雨強硬で夕方までに終わりました。一部手抜きをしたところが目立ってしかたありません(^^;後日手直ししましょう。これで、便槽の換気扇が取り付けできますから、設備屋さんの最後の作業を終わらせてもらえます。トイレの壁張り

  • お引っ越し

    朝から快晴の一日でした。看護師を目指していた長女の国家試験合格に伴い、京都市内へ引っ越しのお手伝いでした。お手伝いといっても、娘と二人だけの作業ですけどね(笑)。奨学金を受給した関係で就職先は限られ、京都市内の200床以下の病院ということだそうです。引っ越し先のワンルームマンションを見てビックリ!ちょっとしたホテル並みの見栄えでしたよ。到着後は一気に荷物を降ろし、段ボールから中身を出し、不要な段ボールは持ち帰る・・・。近くのニトリでカーテンやら日曜人を買い、当座のおやつとパンも買い与えて帰宅しました。1Kの狭いマンションなので、荷物は少ない方が良いに決まってます。あとは本人が適当に生活を作り上げるでしょう。さて、やっとのことで大きな荷物から解放されたので、今後は嫁を見習ってミー・ファーストで頑張ってみますか。ブ...お引っ越し

  • ジャガイモ植えました

    朝から快晴。嫁と娘はどこかへ出かけていきました。お昼もどこかのランチを食べるという。私は久しぶりのお百姓です。少し早いですが、ジャガイモを植え付けます。冬眠していたトラクターもバッテリーランプが点灯して、エンジンかけるのに四苦八苦でした。昨年の秋に鋤き返して畝を立てておいた畑は、思いのほか楽に新たな畝が立てられましたよ。ジャガイモの品種は今年も「メークイン」3キロと「十勝コガネ」4キロ。大きな種イモは半分に切って植え付けました。昨年はイノシシと鹿の獣害に遭って散々な収穫でしたが、今年はワイヤーメッシュを張り巡らせてるので、十分な収穫ができるんだろうと期待してます。タマネギとニンニクも順調に育ってます。これも防護柵のお蔭ですね。タマネギは黒マルチをしてないので草まみれ。こちらも草取りをして成長を期待しましょう。ブ...ジャガイモ植えました

  • ライフル射撃技能講習

    土曜日は猟ではなく射撃場へ。3年に一度の許可更新には、一定の猟銃取り扱い技能が必要です。ですから、基本的には射撃場で指導員が判定し、都道府県の公安委員会へ報告することになってます。その講習を受けに行って参りました。試験内容は銃の取り扱いと、射撃技能の二段階。それぞれ無事に合格いたしましたです\(^^)/ライフル射撃技能講習

  • 狩りガール?

    土曜の夕方でした。猟を終わって家でくつろいでたら猟友がやって来まして「イノシシを川に浸けさせて」と言う。なんでも近所の捕獲檻に入ったドンコを4匹もらったんだとか。そして日曜の9時頃に引き上げに来ました。午後から解体するので、早めの水切りでしょう。で、夕方に解体現場を覗いてみました。女子(@_@;)が皮を剥いでますやん(○_○)!聞けば猟の免許が取りたいらしい。今時は「狩りガール」をあちこちで見かけますからねぇ。とりあえず30分ほと手伝って、皮剥ぎが終わって大バラシに入ったところで帰宅しました。その夜、肉が届きましたよ。おそらく2頭分のモモとロース、バラでした。お肉は固辞してたのに、なんてこった。仕方ないので、良いとこ取りでラップして冷凍しました。残りは猟犬の餌ですね。思わぬプレゼントありがとうね。狩りガール?

  • 鹿、獲れました (^^)v

    朝から出猟。鹿の巣窟へと向かいました。今週の火曜日にも同じような場所へ出猟し、全部で50頭近い数の鹿が目撃されてます。目撃と捕獲は当然違うので、鹿3頭にイノシシ1頭の捕獲でしたけどね(笑)今日の1ラウンド目は鹿5頭、イノシシ1頭の目撃で、捕獲は鹿1頭のみ。幸いなことに私が捕獲しました。2ラウンド目は鹿もシシもたくさん出たようです。そして捕獲は鹿1頭のみ(涙)。でも安全狩猟が第一ですから、致し方ありません。ほんの数日前には20センチほどあった積雪も、今日はほとんどゼロ。今年の暖冬は異例中の異例です。ブログランキングに参加していますポチッとお願いしますあなたのポチが励みになります鹿、獲れました(^^)v

  • そして、これだけ残った

    昨夜総勢6人で解体したシシ。おそらく70キロ以上あったと思われます。18時半頃から始めて、四時間ほどで終わりました。そして我が家にはこれだけのお肉が残りました(笑)そして、これだけ残った

  • 寄ってたかって

    昨日捕獲したイノシシを解体しましたよ。本日のメンバーは猟仲間の五人。プロから素人まで多彩なメンバーです(笑)。素人にはレクチャーしながらです。プロなのは元肉屋勤務って若い衆がいました(@_@)。一人で解体すれば夜中の2時頃までかかりますが、10時半頃には完了しました。当然ながらお肉も当分にワケワケです。楽しかった(^^)d寄ってたかって

  • 年明け早々に(;_;)/~~~

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお付き合い下さい。年末から9連休で、休みの間にログ作業を進めたいと思ってた矢先、新年早々にギックリ腰やっちまいました。それから二週間、いまだに痛みを抱えたまま過ごしてます。年末には水道配管とプロパンガスの配管にガス湯沸し器の設置も済み、少し快適なログハウスになってます。流し台を使えるよう、途中で終わってた排水も完了しました。そして昨日、今日は腰に負担がかからないよう、電気配線のための分電盤を作って取り付けてみました。もちろん配線は誰かにお願いしようと思ってます。それにしてもこの腰痛はいつまで続くんでしょうか(涙)年明け早々に(;_;)/~~~

  • 古井戸清掃

    懸案の井戸です。夏に依頼した水質検査で、大腸菌=大量と混濁で飲料水に不適格の烙印を押された井戸です。今日の午後、業者に依頼して清掃してもらいました。業者は市内で水関連の専門業者「かんとーす」です。最初に高圧洗浄機で壁面を洗い、バキューム車で井戸の中身を全て吸い出しました。すると井戸の底に何かのレンチみたいなハンドルみたいな物が落ちてましたです。このあとは何度か水替えをして、再度の水質検査に挑みたいと思ってます。午後からお休みをいただいてたので、ついでに分電盤設置に向けて、地下配線の溝を掘りました。電柱から分電盤まで電源ケーブルを敷設するための溝です。これをMr.Jimが見てたら、確実にダメ出しを食らってるでしょうね(^^;。たぶん30cm以上掘り下げて、砕石を敷いたのち転圧して・・・工法はわかってるんですが面倒...古井戸清掃

  • ストーブメンテ

    どうやら今年の冬は寒いみたい。本格的な冬を前にストーブの掃除をしました。灰を全て取り除くと、所々コーキングセメントが割れてます。簡単に取れてしまったので、何とかせねばとフェイズブックの友達で、ストーブのことに詳しい中野さんに電話をし、ホームセンターへ走りましたよ。チューブ入りのコーキングセメントは小さくても1,800円ほどしました\(◎o◎)/!何とか絞り出して目止めできた感じです。これでいつでも焚ける状態になりました。ブログランキングに参加していますポチッとお願いしますあなたのポチが励みになりますストーブメンテ

  • 新蕎麦をいただきに

    知人のお宅へお蕎麦を食べに行きました。その人は手打ち蕎麦に魅せられ、脱サラし大江に移り住んでます。自分で田畑を耕し、低農薬の米に蕎麦や野菜を作る農家です。先月にはたくさんの大美濃柿をいただきました。今日は嫁と娘の三人で新蕎麦をいただきに行きました。蕎麦は手打ちの十割蕎麦。細切りの麺は当然ながらつなぎは入ってないのですが、腰があって美味しいです。自家製の刺身コンニャクに京都・久多で亭主が釣ってきた大きなアマゴの塩焼きも。デザート?には蕎麦掻のお汁粉もいただきましたよ。農家民泊の許可取ってるので、農家体験や蕎麦打ち体験をしながら宿泊し、美味しい蕎麦もいただけます。「農家民宿そばの実おざわ」、一日も早く看板をあげて正式に営業してほしいな。「そばの実おざわ」で検索!ブログランキングに参加していますポチッとお願いしますあ...新蕎麦をいただきに

  • 海なし県からムロアジが・・・

    またまた頂き物です。ブロ友さんからアジの干物をいただきました。週末漁師のご主人が釣り上げたムロアジだそうです。上手に開いて干物にしてありました。しかも枚数が思いのほか多い(◎_◎;)ちょうど帰宅して食事をする直前に届いたので、早速、一枚焼いて夕食のおかずに。僕たちがスーパーマーケットで買う干物より一回り大きいサイズで皿が小さい。でも美味しくいただきましたよ。一緒に入ってたラベンダーポプリは香りが強く、本物のラベンダーの香りを嗅いだのは初めてかも・・・消臭剤のラベンダーとは明らかに違いましたね(^_^;)こちらは私の寝室と車内に常備いたします。ありがとうございました。ブログランキングに参加していますポチッとお願いしますあなたのポチが励みになります海なし県からムロアジが・・・

  • レンジフードファン設置

    先週から二週連続でキッチン周りの作業をしてます。レンジフードファンの取り付けです。この作業の最大の問題はログ壁に150mmの円形の穴を開けなければならないことです。ホルソーがあればいいのですが、そんなに大口径のサイズは無いようだし、あっても目が飛び出るほど高いはず。そこで、ドリルでたくさんの穴を繰ってチェーンソーで広げる作戦にしました。ログ友のナベちゃんにカービングチェーンソーを借りまして、とりあえず穴を開けたのが先週の土曜日。今週は仕上げのため朝から取りかかりました。アルミダクトを当てがってサイズを確認しながら、丸鑿とチェーンソーで広げました。結構ジャストに近いサイズの穴を開けることができてダクトを差し込んでみましたよ。ダクトとの隙間はウレタンフォームで塞ぐことにしました。早速レンジフードファンを繋ぎこんで固...レンジフードファン設置

  • タマネギ大作戦 (^_^)v

    今年もタマネギ植え付けの季節になりました。昨日、農協から高い苗が配達されましたので、本日植え付けました。赤タマネギ200本、吊りタマネギ500本です。昨年も700本植えましたが、全て鹿の食害で全滅しました。原因は防獣ネットを噛み破って侵入したことと、エルニーニョ現象で積雪が全く無かったことです。そこで今年は対策として、一部にワイヤーメッシュを張り、残りの部分はネットを二重に張ってみました。鹿対策の費用は2万円を超えました。さて、これで食害に遭うようなら、意地でもグルッとワイヤーメッシュを張り巡らします。ブログランキングに参加していますポチッとお願いしますあなたのポチが励みになりますタマネギ大作戦(^_^)v

  • あれこれ頂き物

    今日はたくさんの頂き物がありました。会社の会長からは土生姜の小振りなのをいただき、友人で「ソバの実おざわ」の亭主である小沢さんからは段ボールに満載の大美濃柿をいただきました。感謝・感謝です。で、早速、調理致しましたよ。「ショウガの炊いたん大原千鶴風」です(^^♪きれいに水洗いした後、スライサーでカット。ついでに指先も少しスライス(^_^;)。下茹でしで湯を切ったら、濃い口しょうゆを入れて煮詰めます。醤油の分量は適当・・・小一時間で完成しました。引き続き大美濃柿の皮むきです。少しだけ嫁も剥いてくれましたよ。明日が雪にならねば良いのですが・・・紐で縛ったら熱湯で消毒をして物干しに吊るします。後日、カビ止めのために焼酎をスプレーする予定です。先週あたりから朝晩の冷え込みが平年並みで、吐く息も白くなり始めました。この寒...あれこれ頂き物

  • 今度はイノシシ

    日曜ごとに有害鳥獣駆除が実施されてます。この時期はまだ松茸シーズンの止め山で、11月15日に入山解禁というのは昔からの常識だったんですけど、最近の猟友会役員はそれすら知らないらしい。銃器による鹿とイノシシの駆除のため、朝8時集合で出猟しました。総勢14名とビーグル5頭で巻き狩りです。午前中にメスジカ1頭と雌イノシシ1頭が獲れました。今回も待ち場を案内しながら、一番高い所で待ちましたよ。不幸にも僕の下の二人が鹿と大物のイノシシを撃ったものだから、引っ張り下ろすのに難儀しました。しかもほとんど誰も手伝いに上がって来ないという・・・そんな中で驚いたのは福知山支部の支部長。元自衛隊員ですが、率先して手伝いに上がってきて大物イノシシを引っ張ってくれました。これにはビックリ!少し見直しましたよ。午後からの第二ラウンドでも更...今度はイノシシ

  • 久しぶりの篠山ヤード

    仕事で丹波市へ行き三和町へ迂回するのに、少しだけ遠回りしてナベちゃんの篠山ヤードへ行きました。二棟目のログハウスは屋根工事まで進んでます。今回のログはほとんど手伝え無かったので、彼が独力で建てたようなものです。屋根は急傾斜のカネ勾配。屋根材はアスファルトシングルではなく、尾の花キャビンと同じの「オンデュリン」です。軽いけど比較的強度もあって作業も早いので、これを選択したらしいです。僕は仕事中なので、少しだけ話をしてカービングチェーンソーを借り、仕事に復帰しました。雪が降る前に屋根はかかりそうです。僕のキッチンにフード換気扇が取り付いたら手伝いに行こう。ブログランキングに参加していますポチッとお願いしますあなたのポチが励みになります久しぶりの篠山ヤード

  • 山登りな日曜

    土曜に続き日曜も山登り。朝七時前に家を出て、8時に夜久野町へ集合。有害鳥獣駆除に出動です。今回は総勢20名と、珍しく多数の出動がありました。銃器を使用する「巻き狩り」の駆除は朝8時から夕方4時までと決められてます。市役所の職員から点呼と注意事項の説明を受けて出動です。夜久野の山は急峻で、四つん這いになりながら登る山が多いです。還暦を過ぎた私が若手の扱いなので、決まって高い待ち場へ行かされる訳ですよ(;_;)/~~~第一ラウンドは尾根での待ち場。一つ先の流れ尾でライフルの音が鳴り響いてました。どうやら10頭を超える鹿が行ったみたいで、2頭を捕獲したようです。結局、午前中はオスジカ2頭、メスジカ2頭の猟果でした。昼食をはさんで午後からは別の山へ展開。こちらも急峻な場所で待たされましたが、無線は届かないわ、獲物も来な...山登りな日曜

  • 山登りなウィークエンド(土曜日編)

    土曜日です。この季節の決まり事は土曜の山登り。我が家の松山にキノコ狩りです。平成17年頃から松枯れがひどくて、松茸が出ていた場所のうち一カ所は完全に枯れてしまいました。かろうじて残ってる二カ所も枯葉の堆積や倒木で土壌が富栄養化して松茸は激減、ほとんど採れなくなってしまってます。それでもこの季節には足が山へ向かうのです。以前は愛犬「ハク」と連れ立ってでしたが、今は一人寂しく・・・山は低いながらも急峻です。30年前なら休憩なしで一気に登ってましたが、今は6回ほども休みながらです。年々、老いを感じる瞬間ですね。今週は道すがらキノコが目につきます。こんなキノコやら、こんなキノコに、こんなキノコも。一時間ほどの山歩きを終え、下りてきたところに椎茸の栽培場所があります。何ということでしょう!「過ぎたるは及ばざるが如し」の開...山登りなウィークエンド(土曜日編)

  • toilet 壁完了 !(^^)!

    昨夜、トイレの壁作り最後の一カ所に漆喰を上塗りしまして、一応の全面が塞がりました。とはいえ、杉板の鎧張りが残ってますが、これはボチボチということで・・・一個4千円以上するプレミックスの漆喰が4個も必要でした。杉の荒野地板ならもっと安く上がったでしょうが、段取りが悪すぎました(泣)残った漆喰はロフトの壁に重ね塗りしますが、こちらも後日ってことで・・・夜のログハウスは静かです。少しの明かりで照らした感じが何とも落ち着きます。ブログランキングに参加していますポチッとお願いしますあなたのポチが励みになりますtoilet壁完了!(^^)!

  • 本当に休みたい ($・・)/~~~

    今日は天皇陛下が内外に即位を知らしめる「即位の礼正殿の儀」ということで、珍しく取引先の会社も休日なので、当社もお休みということになりました。なので朝から畑の草刈です。夏場にズボラをかまして放置してたので、雑草が強烈に伸びてました。もうすぐタマネギの苗が来るので、畝を立てて植え付けの準備もしなければなりません。その次はログハウスです。トイレの漆喰壁は最後の一カ所を残すのみ。ラスを張って下塗りをしました。漆喰が残りそうなので、ロフトの壁に重ね塗り。少しは調湿できるようになるのかな?夕方には安納芋を収穫しました。今年は「安納芋」と「紅はるか」を少しずつ植えたのです。紅はるかは思いのほか長く成長してたので、何個もスコップで切ってしまいましたよ。嫁はおやつ以外の炭水化物をほとんど食べないので、少しあれば十分です。早く仕事...本当に休みたい($・・)/~~~

  • 漆喰塗ってます

    今夜は少しだけログハウスへ。月曜に塗った漆喰の仕上げと、もう片方の下塗りをしました。下塗りの時はラス網の模様が浮かんでましたが、重ね塗りすることで見えなくなりました。これでカメムシの侵入を防ぐことができました。バンザーイ!(^^)!ブログランキングに参加していますポチッとお願いしますあなたのポチが励みになります漆喰塗ってます

  • 今日は命日

    今日は母の命日。一年前の今日は日曜日でした。そんなことで、本日はログ作業をやめて仏壇に手を合わせました。あれから一年、母を想うときはいつも母に謝り続けてます。きっと私の命が尽きるまで、それは変わらないと思う。今日は命日

  • トイレ造作中

    肩がヤバいです。仕事での使い痛みから五十肩になったみたい。ある意味「職業病」に近いのですが、マッサージに毎日三千円も使えるほど裕福でもなく、我慢の毎日です。そして今朝は腰にも違和感が・・・ギックリ腰の一歩手前でしたが、コルセットで補強して午前中だけ仕事に出ましたよ。そして午後からはログ作業。ここところトイレの造作にかかりっきりです。内装を終わらせないと便器を取り付けないというから仕方なく(笑)ログの躯体に下屋を出したトイレですから、壁を作るのも面倒です。ログスクライバーやらを総出でこんな壁ができました。ログ本体との繋ぎ目が面倒なので漆喰で仕上げることにしました。下地は構造合板とラスです。二度塗りしないとラスの網目が薄っすらと模様になってます。こちら側はガラスを切ってFIX窓にしましたよ。大きなガラスが残ってたの...トイレ造作中

  • 生姜の炊いたん(大原千鶴風)

    新生姜を収穫後、泥を落として放置してました。この季節の約束事、「生姜の炊いたん」を作りました。母の好物で毎年たくさん作っては冷凍庫に保存してました。昨年からは私が引き継いでます。掘り起こして一週間経ってるので、少し筋っぽく感じるのは気のせいか?スライスしたら下茹でをしてアクを取ります。その後は醤油のみの味付けで、煮詰めてしまいます。日付が変わる前に完成しました。味はまずまずだけど、何となく筋っぽい気がする。でも、ご飯のお供には最高ッスよ。生姜の炊いたん(大原千鶴風)

  • 天井はあと少し

    家の周囲は草まみれ。今日も見ないふりをしてログ作業へ。相変わらず洗面所&トイレの壁作業です。今日は昨日取り付けた勝手口の上部妻壁?を組みつけました。丸太の壁に構造合板を取り付けるのですが、スクライバーで丸太のふくらみをトレースしてジグソーでカットします。スクライバーを使うスペースが「クソ狭い」ので微妙な隙間が空いてます。そこを埋めるのはウレタンフォーム。スプレー缶に入った泡のやつです。仕上げは漆喰でも塗るとして、一旦このままです。続いて天井です。垂木に化粧杉を貼り付けますが、このまま天井にするという「ズボラ方式」を採用するか、さらに低い天井にするか思案しながら張ってます。とりあえずトイレ部分は張り終えまして、残すところあとチョット。明日も引き続きになりそうです。ブログランキングに参加していますポチッとお願いしま...天井はあと少し

  • ドア取り付け

    三連休です。今年から働き方改革ってことで、できる限り祝日は休むことになりました。だから、早めに段取りをして休めることにします。今日は一日雨降りでした。テンションも上がらず、ログ作業のピッチもノロノロです。今日は洗面所・トイレのドアを取り付けましたよ。といっても、外へのドアです。例によって、頂き物のアルミドアです。元々は風呂場に使われてたと思われる、ガラリ付きのドアサッシです。カメムシが大挙してやって来るまでに、ドアと壁で仕切ってしまいたい。明日は天井張りか壁作りを頑張ろう。ブログランキングに参加していますポチッとお願いしますあなたのポチが励みになりますドア取り付け

  • お彼岸です

    小雨のなか、後れ馳せながら生姜の収穫。出来は悪いけれど、夫婦二人で食べるには充分。葉っぱのついた生姜を見て「それ、何?」の嫁の一言が突き刺さる😢秋の彼岸なので、二人でお墓参り。来週は母の一周忌。もう一年か・・・お彼岸です

  • やっと冬野菜の播種

    9月になっても猛暑日が続いてます。土曜にトマトを引き抜き、草まみれの畑を耕しまして、施肥をして畝を立てておきました。あまりの暑さに顔面から汗の粒が吹き出しましたですよ。冬野菜の種は農協の共同購入に注文してたので、お盆の前に届いてました。日曜の朝一、比較的涼しいうちに種を播きました。冬野菜は毎年同じで、ニンジン、大根、小蕪、白菜です。ついでにお節料理に使う金時人参も。何と!小蕪の種を注文したつもりで、中大カブとなってるやん。大根の「くらま」は亡き母が好んで作ってた種類で、煮物で食べるには柔らかくて美味しいんですが、成長すると割れるのが玉に瑕。来年からは二種類作ることにしようかな。日曜の昼間にホームセンターへ行ったついでに、白菜の苗を買って植え付けました。さて、こんな時に限ってしばらく雨が降らないという・・・ブログ...やっと冬野菜の播種

  • 今年の作柄は⤵️

    日曜に刈り取って乾燥をお願いしてた米の乾燥が昨日終わりました。夕方に取り出して、今朝、籾摺りに持っていきました。もちろん会社は半日休暇をいただいてね。籾摺りは小一時間で終了、収量は格段に少なかったです。昨年が多かったので尚更ダメージが大きい。原因は雑草が繁茂してたことと、思いの外、株の分けつが少なかったことです。「米作りは毎年一年生」との名言どおり、サラリーマンが片手間にできるほど甘くはないです。今年の作柄は⤵️

  • 壁は終わった

    今夜も少し夜なべ。トイレの壁を張りました。断熱材はグラスウールで壁は化粧杉。トイレの前室というか勝手口を出た所は洗面所にする予定です。腰板を張り終わりましたが、注文してる窓のサッシが来ないので納品待ちですね。そういえば、FiX窓もまだだし換気扇も必要だった。やることは山ほど残ってるわ。壁は終わった

  • 稲刈り終わりました

    昨日の午後に始めた稲刈りは今日の午前中に終了しました。今日はナベちゃんが手伝いに来てくれたので、午前中に終われたということです。感謝しかありません。お返しはコシヒカリ一年分でお茶を濁してもいいかな?案の定というか、お昼前に雨がポツポツと落ちてきましたが、お陰様でコンバインの洗浄も早く終わり返すことができました。その後、遅い昼食を一緒に食べて、ログハウスの現状を見てもらいました。夕食後はログ作業を2時間ほどしまして、トイレの壁は張り終えました。まだ、天井やら洗面所の壁など残ってますが、とりあえず便器を据え付けることは出来そうです。また、明日から一週間が始まります。朝6時40分出発の仕事の日々です。ブログランキングに参加していますポチッとお願いしますあなたのポチが励みになります稲刈り終わりました

  • 夜なべしました

    日曜の稲刈りに向けて夜なべしました。トイレの内張りをしないと、便器が据えられないってことで、断熱材をいれて化粧杉を張ります。断熱材はグラスウールかスタイロフォームか悩みましたが、グラスウールを採用しました。費用対効果で考えるとこのような結果になりました。あと二日前から始めてれば、今日で終わってましたよ。秋の長雨で稲刈りの時期を逃してしまいそうです。明日も雨の予報ですが、土曜に降らなければ日曜に強行稲刈り。最悪は月曜に休んで稲刈りかも・・・頭の痛いことです。ブログランキングに参加していますポチッとお願いしますあなたのポチが励みになります夜なべしました

  • トイレの床まで

    土曜にログハウスへ行ったら、トイレの床ができてました。とはいっても24mmの構造合板ですけどね。下屋を出したトイレなので床板を張ったら速攻で壁を張らないと雨が吹き込んできます。で、前もってツーバイ材で壁の枠を作ってありました。これを土日で壁に仕立て上げます。とりあえず柱の間に間柱兼壁下地を固定です。そして構造合板を貼り付けて防水シートを被せれば、当面の雨風はしのげます。窓もずいぶん前にもらってた当時新品のペアガラスサッシを取り付けました。日曜は内装のフローリングを張りましたよ。これまたずいぶん以前にもらって保管してたフローリングですが、数が足りなくて二種類の床張りになりました(笑)これで設備屋さんが便器を取り付け配水・配管をしてくれれば、一応トイレとしては機能しますね。気になる稲刈りですが、夕方帰宅途中でお隣の...トイレの床まで

  • 施餓鬼という功徳

    お盆も終わりました。そして今日は菩提寺で「施餓鬼会」があり、母の初盆だったので参加しました。施餓鬼とは仏教でいうところの餓鬼に施しをし功徳を積むという行事だそうです。家族が亡くなり初盆を迎える年には必ず参加しますが、毎年参加しても得を積むことになるので良いのだとか。菩提寺の本堂で読経と供養があり、塔婆をいただきました。塔婆はお墓に持っていき、塔婆立てに供えました。これで少しは徳があがったのかな?午後からはご近所の家へ乾燥機のお掃除に。稲刈りのシーズンを迎え、乾燥機を借りなければならないのですが、稲刈りがバッティングすると乾燥機が使えないので、予備の機会をキープする必要があるのです。まぁ、15万円払って稲刈りから乾燥まで委託するって方法もあるにはありますが・・・去年使った連中が最後まで掃除をしてないので、芽が出て...施餓鬼という功徳

  • ロフトにお宝を展示しました

    お盆も今日が最終日。夕方にはご先祖様の送り火を焚きにお墓へ行きました。孫や娘夫婦も広島へ帰り、日常の生活が戻ってきました。今日のログ作業は美術品の展示です。かなりの大作で、横3.98m×縦0.94mのキャンバスです。これを設置できる場所はログハウス内には1カ所だけです。ロフトの天井ですね。ここへビスで取り付けました。この絵画の作者は末娘で、美術系の専門学校在学中に作ったものです。なので、金額的に価値があるかといえば・・・いわゆる「Priceless」ってヤツですね(笑)玄関を入って上を見上げると目に飛び込んでくる場所です。色合いから見て、ブラックライトを当てれば暗闇に浮かびあがりそうな気がしてます。そんなこんなで、以前にもらって取っておいたブラックライトも取り付けなければ。ブログランキングに参加していますポチッ...ロフトにお宝を展示しました

  • 今週もトイレ施工中

    お盆休みに突入しました。連休の間に少しでもログハウスを完成に近づけたい。トイレの進捗状況は先週から変わらず。委託した作業は残りが根太と床板になってます。こちらでできる作業は壁下地の作成です。簡単にツーバイ材で作ります。頂き物の窓サッシもはめ込みますから、その枠も考慮に入れてです。お昼前に設備屋さんが来ました。井戸ポンプを取り付けるためです。今まで付いてたのは知人に借りてた物。新しい製品は半分ほどの大きさになってます。ポンプの本体に水タンクが付属してないらしいです。なので、長期間使わなくてもサビの水がでることがないらしいです。ポンプの手前にはストレーナーが取り付けられました。いわゆる「砂取りフィルター」で、定期的にフィルター清掃ができるように、地上に出して取り付けるのが一般的だそうです。凍結の心配は無いのかしらね...今週もトイレ施工中

  • トイレの施工中

    今週から大工さんが来てトイレを施工中です。苦し紛れの下屋出しトイレは独立基礎まで終わってましたが、やっと土台と柱が据え付けられました。あとは根太と床板まで施工してもらって、壁とか天井とかは自力で施工する予定です。今年は富有柿がたくさん実を付けてます。例年、今頃から熊がやって来て全部食べるのですが、今年はどうなんでしょうね。低い所の葉っぱを食べてるのは鹿です。罠を仕掛けてやっつけてしまおうかな。ブログランキングに参加していますポチッとお願いしますあなたのポチが励みになりますトイレの施工中

  • 修繕ほぼ完了

    昨年の7月豪雨で洗窟された護岸ブロックの工事、月曜から始めまして、今日、生コン打設が終わったようです。初日はベース部分の型枠工事。二日目は流れた砕石を上から詰め直し。そして今日は朝から生コン打設をしたようです。昨日は午後にスコールがあったみたいですが、早く終わって良かったですね。本来は護岸のやり直しだそうですが、「お金が無いので、とりあえず修繕で対応させていただきます」と市役所から連絡がありました。平成の大合併後、調子に乗って特例債で重ねた借金で首が回らないのだとか。町内の土木業者も、すでに3ヶ月以上支払いがもらえてないとぼやいてました。「前の市長出てこい‼️」と言いたいね。修繕ほぼ完了

  • 天井張り終わりました !(^^)!

    やっとです。室内の天井を張り終えましたよ。ばんざーい!(^^)!。今日も蒸し暑い。作業中も顔から汗がボタボタと落ちてました。最後のスパンにもダウンライトをはめ込みました。ついでにロフトの天井にもダウンライトを嵌め込んでおきました。一安心もつかの間、自宅の裏を流れる小川が敷地のコンクリートブロックの足元を洗掘してまして、敷地に穴が開いてます(゚Д゚)。近々、修繕工事に入るらしいので、工事に支障になる紫陽花を切っておきました。穴の上から生コンを投入して固めるって言うんですが、今あるブロックをどうやって突っ張るのか?川の水が多いけど、基礎部分はどうやって固めるのか?等々、心配の種は尽きません。ブログランキングに参加していますポチッとお願いしますあなたのポチが励みになります天井張り終わりました!(^^)!

  • 天井はあと少し

    今週も土曜はログ作業。天井張りを終わらせるべく頑張ってます。台風からの温かい湿った空気のせいなのか、蒸し暑くってかないません。午前中には1スパンを張り終えました。各スパンともに最後の一列が面倒なのです。杉板を細長くカットして、見た目もキレイに張りたいのですが、ち密な作業はどうも苦手で(笑)。夕方には最後のスパンの70%まできました。明日には終わるでしょう。今年も奈良漬を仕込むことにしました。嫁には文句を言われてるのですが、保存食って万が一のための食糧だと思ってるのでねぇ。わたくしお酒は飲めないけれど、奈良漬は大好きです。でも三切れで酔っ払っちまうので、夕食にしか食べれません(^^♪ブログランキングに参加していますポチッとお願いしますあなたのポチが励みになります天井はあと少し

  • 兼業農家してます

    雨が降り続いてます。今朝は小雨でしたので、穂肥えを施肥しました。総面積2反の中で、3分の1ほどが明らかに肥料不足の色をしてます。田植後、鹿に穂先を食べられたことも影響してるでしょうが、雑草に養分を取られてる感じです。数年前に買っていた「PRO484」を20キロ散布してみました。出穂の時期なので、倒伏の危険はないと祈って・・・ついでに畔の草刈も。総延長200メートル以上ありますから、3回くらい休憩しながらでないと死んでしまいます。すでにカメムシが発生してます。コイツが米粒の汁を吸うと米粒が黒くなります。なので、コメを販売する農家はカメムシ防除の農薬を散布しますが、我が家は自家消費なので、少々黒くても気にしません(笑)午後からはログ作業。相変わらずの天井張り。今回は面倒な細工が必要でした。煙突の設置時に切り欠いた天...兼業農家してます

  • あと2スパン

    寝坊しました。目が覚めたのは7時過ぎ、朝食は「モーニングサンデー」を見ながらでした。その後、昨日の続きでお墓の水道修理の仕上げに行きました。昨日買ってきたプレミックスセメントで水栓柱の足元を固めます。ログハウスに余ってた保護砂「ビリ」を敷いて、その上にセメントを塗っておきました。2~3日もすれば固まるでしょう。そしてログ作業は今日も天井張り。こちらも昨日の続きで6スパンの4スパン目を張ってます。午後からお向かいさんの息子夫婦が見学に来られました。「凄いなぁ!」を連発していただきまして、少しテンションが上がりましたよ(笑)。夕方には4スパン目を終わって、残りはストーブ付近の2スパン。天井を張り終えたら仮組ヤードに放置したままの現場ハウスと道具入れのコンテナをこちらに移動して、ログハウスの中に散乱してる道具たちを片...あと2スパン

  • ログビルダー&配管工

    代わり映えしない画像が続いてます。なにしろ天井張りの作業ばかりなので致し方ありません。のこり4スパンの内、午前中に1スパンを張り終えました。前回同様、ダウンライトも仕込みましたよ。当たり前の事ですが、回を重ねるにつれ端の仕舞いも上達します。外では先週にコンクリートを打設した便槽&独立基礎が乾燥を待ってます。昼前から雨脚が強くなってきました。午後から思い立って、共同墓地の水道管修理に行くことにしました。昨年の寒波で水栓柱が破裂し漏水してたのです。見てみぬふりも料金増加で限度に達し、やり替えることになりました。幸いログハウスの水道配管をした際の部材が残ってるので、私がやってみることにしました(ど素人なのに、思い切ったものです)元々、この水道を敷設したのも村人で素人の人、さすがに配管をセメントで固めてしまってましたよ...ログビルダー&配管工

  • 天井張ってます

    平日の夜に取り付けたキッチンの棚下照明に、プルスイッチを繋ぎました。片切りスイッチにしたかったのですが、取り付け場所と操作性の関係で断念。このような結果になりました。キッチンの天井照明も取り付けましたよ。こちらは元々スイッチから配線で来てたので、問題なく取り付きました。そうこうしてると、Jimさん夫妻が様子見に来てくれました。注意深く配線するようにアドバイスを頂きましたです。天井張りはまだまだかかりそうです。平日の夜にでも作業をすれば一週間で終わるかもしれませんが、平日はクタクタで帰宅しますから、とても作業する気にはなれません。天井を張り進めて、ダウンライトの設置場所まで来ました。こんな道具で直径140mmの穴を開けまして、簡単設置できました。何事も道具と段取りですなぁ・・・夕方までかかって、これだけ張り終わり...天井張ってます

  • multi task

    ネットで注文してたLED蛍光灯が来ました。ログハウスのキッチン周りに設置する蛍光灯です。今夜、早速取り付けてみました。配線が未完成なので仮電源で点灯してみました。あと一個は天井の照明ですから、天井を張ってからですね。帰宅後は、梅シロップの梅を引き上げました。発酵を止めるため、鍋に移して軽く沸騰させました。あとは覚まして瓶詰するだけですが、ほぼ一人占めする嫁はいったいどこへ行ったんでしょうね?引き続き、「柴漬け」の仕込みです。材料はキュウリと茄子に赤紫蘇&粗塩です。塩の分量は茄子とキュウリの7%で70gです。これを漬物樽に塩・キュウリ・塩・紫蘇・塩・・・の順番で投入し、最後は紫蘇に塩。さて、これを密封して2週間後には「土井の柴漬け」並みに美味しいのができる筈・・・できる筈。ブログランキングに参加していますポチッと...multitask

  • 助かりました !(^^)!

    藁をも掴む思いで叫んだ昨日のブログのタイトル。今朝、Jimさんの奥さんから連絡をいただきまして、配線の問題を調べてくれることになりました。ありがたいことに、ブログを見てくださってるんですね。とりあえず遅めの朝食を食べて、配線の再チェックをすることにしました。不具合が発生したのはレンジフードファンの電源配線をした後なので、再度、配線をやり直すことにしました。さらに、ペンダントライトへの配線と、ロフトのコンセントやダウンライトへの配線もテスターでチェックし、ケーブルエンドにはガムテープでタグを付けました。そして、ジムさん夫妻が来てくれましたよ。事情説明して配線のチェックを済ませたことも告げました。そしてタンブラースイッチへの入線方法も再度教えていただきました。今後取り付ける予定のダウンライトも、チェックしてもらって...助かりました!(^^)!

  • ジムさん、Please help me !

    今日もログ作業。先週から何故かブレーカーが落ちるのです。何処の配線が短絡してるのかわからない。元々、レンジフードファンを取り付ける予定だった位置が、嫁の横やりで変更になったため、配線の位置も変えた。それくらいしか思い付かない。とりあえずレンジフードファンの配線をチェックしてみた。何となくおかしな配線になってたので、新たに引き直した。タンブラスイッチも外して導通テストをやり直さないと原因はわからない。ドア枠の中へ隠してある配線を引っ張り出して・・・いったい何度目や(;_;)/~~~床やら天井やら張る前に配線チェックはやるべきでした。そもそもセルフビルドの先輩で技術者だった町内在住のJimさんに教えてもらうべきでしたね。Jimさん、ヘルプ・ミージムさん、Pleasehelpme!

  • 梅干しに紫蘇投入!

    先日仕込んだ梅干しは梅酢があがってきました。やっと紫蘇もお店に出回り始めたので、今日は紫蘇を漬けこみました。紫蘇の葉っぱだけを取り、計った重さは300gなので塩は30gにしました。葉っぱをよく水洗いし水気を切ったら、すり鉢で灰汁抜きをします。昨年まではこの作業は母がしてたので、私がやるのは初めてです。でもまぁ見よう見まねで何とかなりますよ。こんな感じでどす黒い灰汁が出てきます。これを捨てて更に続け、出なくなるまで搾りだしました。わずかこれだけになりましたよ(^_^;)これを塩漬けにした梅に乗せて重しをかけしばらく置きます。あとは土用干しを待つのみ・・・ですかね。ブログランキングに参加していますポチッとお願いしますあなたのポチが励みになります梅干しに紫蘇投入!

  • システムキッチン取り付け

    最近はログハウスの完成に向け鋭意努力してます。今週はシステムキッチンの取り付けです。市内の現金問屋で購入したオリジナルのキッチン。ガスレンジも付いて17万円弱。お買い得です。吊戸棚もついてますが、とても一人で設置は無理なので、助っ人のナベちゃんに手伝いをお願いしました。先ずは天井板の貼り付けからです。キッチンの上だけは先に張らないと、後から張るのは無理なので一角だけ張りました。材料はログ友「Dra&長靴」さんから頂いてたもの。ついでにレンジフードファンの電源も取り付けました。奥様もお越しになってますよ、面倒くさいことですけど(笑)キッチンとレンジ台は据え付けるだけなので簡単。問題は吊戸棚とフードファンの取り付けです。壁下地に構造合板を貼り付けて、そこへ吊戸棚を固定する方式にしました。案外重量があるので、適当は台...システムキッチン取り付け

  • 梅干し仕込みました

    日曜から追熟していた梅を梅干しに仕込みました。カビ対策として、塩分20パーセントは高過ぎ?でも、これで良いんです。一旦、白梅干しにして後で塩分を抜きますから。そして昨年失敗したハチミツ梅干しに再挑戦しますよ。ここから10日ほどで勢が上がるかな。梅干し仕込みました

  • コウノトリ?

    我が家の畑は草まみれ。かろうじて野菜が植わってる畝だけは草引きをしてますが、そのほかは延び放題です。案外、これが良いのかもしれません。キュウリや茄子につく害虫のウリバエやテントウムシダマシが今年は少ない。とうもろこしも一雨ごとにぐんぐん延びてきました。通勤途中の田んぼに見慣れない鳥の姿が。大きい方の鳥はコウノトリ?ですよねえ。絶滅危惧種から大幅に復活して、福知山まで飛んできてましたか。コウノトリ?

  • やんなっちゃう (;_;)

    獣害です。昨夜イノシシが来て、じゃがいもの畝を3分の1鋤きかえしたようです。で、今日は早引きさせてもらって、残りを収穫しました。まだ、収穫には時期が早くて小さな芋ばかり。昨秋植えた玉ねぎ700本は全て鹿に食べ尽くされ一本も残ってません。いよいよ、ワイヤーメッシュで周りを囲まないと防げないところまで来たのか(*_*)やんなっちゃう(;_;)

  • 梅、仕込みました (^^)v

    日曜に収穫した梅はシロップと梅酒に仕込みます。日曜の昼間に嫁が梅を洗ってヘタ取りをしてました。そして、手つかずで残ってたのは半分ほど。しかも小さい粒の梅ばかり・・・さすがです(◎_◎;)嫁はさっさと寝てしまうし、仕方ないので夜中にヘタ取りをしましたよ。「初老の迷彩柄着たオッサンが夜中にヘタ取ってる」の図です。ヘタを取り終わったら水でキレイに洗ってざるに上げておきました。嫁が処理した梅は梅酒に仕込みました。ベースはブランデー2升とホワイトリカー2升。ここまでで午前様でしたから、続きは今夜です。梅シロップに仕込んだのは8キロほどでしょうか。去年より明らかに少ないですね。こう見えてわたくし、見事な「下戸」ですから、梅酒は人様に喜んでいただくためのものです。梅干し用の梅は、もう少し追熟中です。ブログランキングに参加して...梅、仕込みました(^^)v

  • 梅を収穫しましたよ

    昨日はログハウスの敷地内にある梅を、剪定がてら収穫しました。この梅は普通の白梅で、実はそれほど大きくありません。昨年から会社の同僚が世話をしてくれて、収穫させてもらってる梅は、南高梅の大粒です。ありがたいことに今年も声をかけてくれましたので、今日、嫁と一緒に収穫させてもらいました。去年に比べで格段に実の成りが悪く不作のようですね。それでもたくさんいただけたので、いつも送ってあげる人々へお裾分けをして、残りは梅酒、梅シロップ、梅干しを漬け込みます。ここ2年ほど嫁がやたらと梅にこだってるので、梅シロップの割合が高くなりそうです(;_;)/~~~梅を収穫しましたよ

  • トイレ工事始まりました

    今日は一日中雨。そんな中、簡易水洗トイレの設置工事が始まりました。朝、ログハウスへ行くとこんなものが鎮座してましたよ。簡易水洗の便槽です。そして9時前に設備屋さんがやって来まして、打ち合わせをしました。小雨の中ではありましたが、午前中に堀方を終え、ベースの空練りを敷いた後、便槽が据え付けられました。お昼はログカフェ「フローレスタ」へ行きまして、キノコのピザをいだきました。帰ってきたら、便槽には井戸からの水が満たされており、保護砂を入れる段取りでしたので、一輪車で砂投入を手伝いましたよ。結局、砂が足りなくなったので作業中断。ちょうど雨足も強くなったので、撤収となりました。たぶん、月曜には埋め戻して天場コンクリートを打つ作業になると思います。明日は梅をもらいに行く予定です。トイレ工事始まりました

  • 玄関タイル

    先日から玄関タイルを張ってます。いつも仕入れる現金問屋で購入したタイル、10枚で4,300円(送料込み)で、注文の翌日に来ました。ホームセンターで、タイル用のボンドと目地材を買って夜に作業しました。そして今夜は目地で仕上げました。靴を脱ぐ場所としてはこんなものかな?と思ってましたが、もう少し広くても良いかも。あとは「上がり框」をどうするか・・・ですね。玄関タイル

  • 除草はしんどいね ($・・)/~~~

    昨日は一日雨でした。この時点で梅雨入りかと思いきや、近畿を飛び越えて東海・関東方面が梅雨入りだとか。今朝も曇り空で時々霧雨でしたが、朝七時から田圃の草と地に行きました。長い間、見てみぬふりをしてたので、さすがに限界かと・・・今年は新兵器をナベちゃんに譲ってもらったので、作業中にゲロを吐くことな無いでしょう。この除草機って、買えば16,000円くらいしてるんですよ。これで条間をガラガラと押して、草を根ごと浮かす方式です。マツバイやオモダカは見事に浮いてきますね。問題はスズメノテッポウって雑草です。結構根が深く、手で抜かないと無理でした。頑張ること3時間、2反の田圃の5分の1ほど終わったでしょうか(涙)やっぱり腰が痛い。Tシャツも雨でずぶ濡れになったので撤収しました。残りはまた明日からボチボチとやりますか。ブログラ...除草はしんどいね($・・)/~~~

  • 床張り完了 \(^o^)/

    今日は一日中曇天で過ごしやすかったですね。朝一番野菜のお手入れで畑作業をしました。夏野菜も少しずつ成長してますから、芽欠きや草取り、追肥など作業は欠かせません。一方で田んぼの草取りも気になりますが、こちらは見てみぬ振りを決め込んでます(笑)。10時過ぎからログハウスで床張りの続きです。今日中に終わらせるつもりで頑張ってたら、嫁がコンビニ弁当を買って助っ人にやって来ました。途中から段取りがわかり始めたのか、嫁の手伝いも的を射た感じになって、順調に進みましたね。夕方5時頃に作業完了。買っておいた板はこれだけを残すのみって、ほぼドンピシャの仕入れ感覚を自画自賛。今後は階段の取り付けに作業を展開していきます。実はこな作業が嫌で後回しにしてたんですよねぇ・・・トホホ。床張り完了\(^o^)/

  • 床張りはあと少し

    土曜はログ作業の日が復活してます。今週もフローリングを張る作業の続きです。なんといっても物や道具が散乱してますから、移動しながら、掃除機を掛けながらですから厄介です。まぁ、自分で散乱させたので自業自得ですけどね。今日も蟻が入り込んでるのを発見しました。どうやら床下の断熱材に巣くってるみたいです。昼食を挟んで夕方4時まで作業しましたが、血糖値が突然ダウンしはじめました。大慌てでゴミを片付けて帰宅しました。あまり知られていないかもしれませんが、低血糖って命に関わる場合もあるのです。自宅の冷蔵庫にあったチョコレートで復活しましたよ。夕食はスシローに行きたいという嫁の提案を受け入れました。チョコレートのせいで、12皿だけしか食べられませんでした(笑)床張りはあと少し

  • 床張りは一階へ

    引き続きフローリングを張ってます。ロフトの作業は終わり、作業は1階へ移動です。コンプレッサーやスライド丸鋸を降ろすのに腰をいためそうでしたよ。一回には物が散乱してますから、それぞれを移動しながら張っていきます。画像は土曜日の終了時点です。日曜にはさらに進んで、材料がなくなりました。来週末には8万円の出費が予定されます(涙)次女がもらってきたイチゴの苗が実を付けました。嫁が実家に行ってる間に食べてしまおう。ブログランキングに参加していますポチッとお願いしますあなたのポチが励みになります床張りは一階へ

  • ロフト床できた \(^^)/

    先週に引き続きロフトの床板を張りました。朝一番は野菜に水をやりまして、小一時間かかりましたよ。長らく雨が降らないので、夏野菜の成長も止まってます。その後、ログハウスへ移動して床作業です。お昼前には嫁がやって来まして、手伝うのかと思いきや、そうでもなく・・・。お昼御飯は氷上町の「宝うどん」を食べに行きました。理由は嫁の車にガソリン入れるのに氷上のスタンドが激安だからてす。ついでに「Big」なる食品ディスカウントスーパーへ行きました。確かに激安商品もありますりましたね。帰ってきたら床板作業再開で夕方にはロフトが終わりました。明日は1階へ移動です。ロフト床できた\(^^)/

  • プチ鉄旅

    訳あって「プチ鉄旅」に出ました。午前11時に乗った特急は「森の京都」をひた走り、2時間ほどで京都駅に到着。京都駅に降り立つのは四半世紀ぶりくらいでしょうか。駅舎は大きく様変わりで、昔の面影など皆無でした。見覚えがあるのは京都のランドマーク「京都タワー」だけかも。ここから徒歩5分で到着したのは烏丸七條にある「運転免許センター」です。実は運転免許証を紛失しましてね、所轄の警察署へ再交付を申請したんです。で、帰ってきた答えが「三週間ほどかかりますが、当然ながらその間は運転できません。お急ぎなら、京都の運転免許センターで即日交付できまっせ」ですと!このお役所仕事にムカついたわたくし、その足で電車に乗ったわけです。午後2時から受付一番乗りで、再交付までの時間は40分ほど。往復の電車賃を含めると一万円弱の痛い出費になりまし...プチ鉄旅

  • やっとフローリング

    快晴が続いてます。昨日は床板を買いに行きまして、今日から張りはじめました。ログに必要なフローリングは約60m2ですが、とりあえず半分ほど買ってきました。実は昨日の夕方に始めてたんですが、なんか上手くいかないので、思案してました。原因はサネの向きを間違ってたことでした。メザネを奥にして張始めないとネイラーが打ちづらいってことですね。コンプレッサーもネイラーも問題なく稼働して、順調に張ってます。端材が極力出ないように考えながらの作業ですが、久々のログ作業はストレス解消に役立ちます。一方、懸案の井戸水ですが、晴天が続くと水量も減ってる感じで、頭が痛いことです。やっとフローリング

  • 田植え終了!

    ゴールデンウィークの一大イベント田植えです。7時頃から準備を始めまして、田植機が稼働し始めたのは9時前。段取りに手間がかかるのです。途中から二女に運転を代わりまして半分ほど植え終わりました。さらに三女と孫が搭乗して植え始めた直後にトラブルは起こりました。パキッパキッと音がして明らかに壊れてる感じ。手に負えそうにないので、ヤンマーのメカニックに来てもらいました。さすがの本職も少々手こずってましたが一時間半ほどで仮修理を終え、再稼働できました。残りは二女が全て植えまして、午後1時を回った頃に完了となりました。一年に1日だけしか使わない高価な農機具、修理代も馬鹿になりません。でも、何はともあれ春の恒例行事が終わりました。田植え終了!

  • 尾の花キャビンにて

    久しぶりに姫路のピッツァハウス「尾の花キャビン」へ行ってきました。ちょうど連休で娘たちも帰省してるのでみんなでおじゃましました。途中、鍋ちゃん宅へ寄りまして一緒に行きました。朝8時過ぎに出発して到着したのは11時。思いのほか早く着きましたよ。駐車場に出迎えてくれたのは、山梨のログ友「kattii家」の面々でした。連休を利用して念願の「Dra&長靴さん」に会いに来られたので、私たちもお邪魔したというわけです。kattii家の皆さんとは以前にもお会いしてたので久しぶりの再開ですね。Draさんと長靴さんは手際よく10種類を超える美味しいピッツァを焼いてくれました。ミニシュナのjuliちゃんは安納芋を(笑)時間にすれば僅か3時間ほどでしたが、楽しく思い出深いひとときでしたね。美味しい食べ物を出してくれたDra&長靴さん...尾の花キャビンにて

  • 平成最後の・・・

    本日の枕詞は「平成最後の」のようで、テレビもラジオもこれ一色。そこで私も平成最後の代掻きが終わりました。朝の8時前から始めまして、午前中で完了。午後からは元肥の一発肥料「セラコートR2」を施しておきました。令和最初の田植えは毎年恒例で5月4日。すでに苗は到着していて準備万端です。平成最後の・・・

  • 夏野菜植えてみました

    連休二日目は畑仕事。夏野菜の植え付けです。まず、嫁の手を借りてトマトの屋根を組み立てました。去年も手伝ってもらったので、段取り良くできまして、お昼前にはとまとの植え付け完了。午後からはキュウリに万願寺とうがらし、ピーマンに安納芋を植え付けました。明日は田植えの準備とその他野菜です。3月上旬に植え付けたジャガイモが発芽しました。でも明らかに発芽しなさそうな場所も目立ちます。原因は鹿が踏みつけたためと予想してます。明らかに鹿のヒヅメが畑に食い込んでます。この畝にはかつて玉ねぎ700本が植えてありました。鹿の食害で全滅しましたです。夏野菜植えてみました

  • こんな所へ行ってみました

    今日は朝から小雨模様で寒かったです。朝一で山菜を採りに行きまして、タラの芽やら椎茸やらを採ってきました。その後は軽トラを蹴飛ばしてこんな所へ行って来ました。理由はログ友の鍋ちゃんが引っ越しまして、畑に金網と電気柵を張り巡らすというので、手伝いをしてみました。最初からの作業と思いきや、ほとんど設置できてまして、あとは電気柵の取り付けだけでした。丹波篠山では鹿と猿が農作物を荒らしまくって玉ねぎも全滅だったそうです。なので、ワイヤーメッシュの上に電気柵を張り巡らす方法だそうで、猿にも効果絶大らしいです。異形鉄筋に塩ビパイプを被せて、アルミテープを巻き付けた所へ電線を巻きつける。これで猿が上るのを防げるそうです。全ての線を巻き終えたら通電チェック。何ヵ所かショートしてました。しかも、パイプギリギリまでアルミを貼ってるも...こんな所へ行ってみました

  • 井戸掃除してみました

    久々のログハウスネタ。トイレやキッチン等の水回りの工事に当たり業者依頼したところ、市の水道管が近くまで敷設てきてないことが判明。かなりショックを受けてます。何たってその距離を敷設した場合、百万円以上の出費になることは確実ですから。そこで、井戸を掃除して使用できないかと、やってみることにしました。朝から猟仲間の二人が手伝いに来てくれました。二人とも土木の施工管理技師の有資格者です。井戸の底へ入るのはもちろん私。水中ポンプで水を吸い上げ、二段ハシゴで5m下まで降りまして、バケツでヘドロ状の水を何度も替え出しました。なんといっても井戸の底は腰を折り曲げることもできないのし、頭の上に泥水は落ちてくるし・・・その後、塩ビパイプを配管して貸してもらった井戸ポンプに繋ぎ、吸い上げて見ると、しばらくして泥水が出てきました。しば...井戸掃除してみました

  • これってどうなんだろうね。

    海外ドラマ専用のチャンネル「Dlife」。US独特のコマーシャルが繰り返されてる。商品を使って治ってると、繰り返し映像と音声が流されてるが、画面の死角付近に小さな字が短時間写される。これが全ての免罪符になっているのか?消費者庁の意見を伺ってみたい。これってどうなんだろうね。

  • ジャガイモ植えました

    朝から快晴の土曜日、ジャガイモを植え付けました。畑の畝は霜が降りてカチカチ状態。管理機の「こまめちゃん」で鋤き返してからの作業でした。これは「十勝コガネ」。肌理が細かく煮崩れしないので、肉じゃがやおでんにはもってこいの品種です。また、男爵よりもツルンとしてるので皮も剥きやすい。2キロ植え付けです。こちらは「メークイン」。毎年のように3キロ植え付けました。昨年は初めて嫁と二人で作業したのが災いだったのか(笑)散々な収穫量でしたから、今年は一人で作業しましたです。このほかに「北海コガネ」なる品種を一キロ植えてみました。この品種はフライドポテトにピッタリのジャガイモだとか・・・誰がフライドポテトを作るのかは収穫してから考えましょう。タマネギです。今年は積雪が極端に少なかったので、鹿の餌食になってしまいました。奴らは防...ジャガイモ植えました

  • なかなか獲れません

    本日は自治会の総集会と、神社の宮講。次年度の役員選挙がありました。幸いなことに、役を免れましたです。お昼は弁当が出まして小宴会が始まりました。下戸の私は早々に退散して椎茸の菌打ちをしましたです。シシ撃ちは昨日出猟しました。成果は無し。私の所へ鹿の大群がやって来ましたが、恥ずかしながら失中しました。勢子三ごめんなさい。でも、私以上に残念なお爺さんが。こんな所へタイヤ落とす?人手が多かったので力業で持ち上げ、事なきを得ましたよ。そんなこんなでストレスが溜まる週末です。なかなか獲れません

  • 光陰矢の如し (@_@。

    61歳になりました。まさに「光陰矢の如し、少年老い易く学成り難し」を実感してます。しかも、55歳を過ぎた辺りからの光陰は鉄砲玉か?と思うほど速いです。10年前なら定年退職して、のんびりと第二の人生を楽しむって感じの61歳ですが、近頃は政府の方針で「死ぬまで働け」ということですから、先が思いやられます。夕食は今季初めてのカニが食卓に上がりました。そして牡蠣の水炊きにケーキも。ささやかなお祝いをしていただきました。何はともあれ日々健康に過ごせてることに感謝です。ブログランキングに参加していますポチッとお願いしますあなたのポチが励みになります光陰矢の如し(@_@。

  • デッキ修復

    助っ人に来ていただきました。先週壊したデッキの修復です。段取りは「ジャッキアップしたデッキをユンボのアームで押し込む」方式です。とりあえずタイヤ交換用のフロアージャッキでジャッキアップ。と、作業してるところへ鍋ちゃんが来てくれました。そして二人で作業し、あれこれ思案してる所へ近所の大工さんが現れました。さすが大工さん、作業のやり方を教えてくれて、ジャッキまで4丁貸してくれましたよ。昼食とお昼寝を挟み、簡易の束やら荷締ロープやらを総動員して復旧できました。お世話になった皆様、ありがとうございました。デッキ修復

  • 友在り、遠方より来る

    昨日とうって変わって快晴の土曜でした。高校の同級生がログハウスを見学にやって来ました。彼女の母上も私の母と同い年。一人で町内に暮らしておられるので、様子を見に来たついでに寄ってくれました。先日のクラス会に参加できなかったので、久しぶりにあえて良かったです。募る話は山ほどあるんですが、トンボ返りの帰省なので話ができたのは30分ほどでした。後ろ姿だけの記念写真を撮りましたよ。本当はかなりの美人なんですが、お見せできないのが残念です。良いことがあれば悪いこともある。人生はあざなえる縄のごとし。今朝は久々にユンボを動かして、ウッドデッキを破壊してしまいました。どういうわけか機体の回転動作に不具合があって、デッキの土台に機体後部が衝突し、土台から外れてしまったのです。幸いにもかろうじて立っているので、倒れないように補強を...友在り、遠方より来る

  • ダイニングチェア来ました

    昨夜からの雪は三センチほど積もってます。市内には大雪警報も出てますが、「ほんまかいな」って感じです。ネットオークションで購入したダイニングチェアが届きました。送料込みで1脚5000円程度ですが、思った通り良い感じ。嫁も見に来てついでに掃除機をかけました。コーヒーを飲みながら、まったりとした時間を過ごすのが好きです。外は雪。通る車はほとんどありません。ダイニングチェア来ました

  • これは腰にくるわ

    昨日いただいた薪の原木を割りました。とりあえず欅の太いヤツを台にして、細い欅から開始。さすがに硬い。一つ割るのに何十発叩いたことか。そこで欅は諦めて榎をやっつけることに。こちらは簡単に気持ちよく割れていきます。榎は30分ほどで片付きましてまたまた欅に戻りました。今度はチェーンソーで切れ目を入れてから斧で叩く方式に転換。こちらの方が格段に早いけど、切り粉になってロスするのが勿体ないような・・・。そして午後から夜目もやって来て積み上げました。まだ欅が何個ものこってますが、腰に来そうなので今日はここまで。夕方、娘の学校まで野菜を届けにドライブしました。これは腰にくるわ

  • 久しぶりの篠山ヤード

    今日は久しぶりに鍋ちゃんのヤードへ行きました。目的はストーブ用の薪をもらいに。ログ友「Dra&長靴」さんからいただいた原木を鍋ちゃんが持ち帰ってくれてたのです。太い欅とか40cmに玉切って軽トラに積みました。その後はフルログ作りのお手伝い。すでに結構な高さまで積み上がってますね。もうすぐコードログになるようです。作業途中のロックノッチ一本を乗せました。今日のお昼御飯は「タン」の焼き肉にキムチとおにぎり。リッチです(笑)久しぶりの篠山ヤード

  • 還暦のクラス会 (^_^;)

    世間は三連休の真ん中で、成人の日だったりする日曜日、午後からクラス会に出席しました。高校卒業後32年経過して、恩師も傘寿を超えました。皆さんそれなりの経年劣化でしょうか(笑)ほんの数時間のクラス会でしたが、気分は高校生なのが不思議です。由良川をバックに記念写真。次回はもっとたくさんの参加者でやりたいね。幹事さん、お疲れさまでした。ブログランキングに参加していますポチッとお願いしますあなたのポチが励みになります還暦のクラス会(^_^;)

  • ファンベルト え”~~~ッ

    二週間前、老体ジムニーのファンベルトが切れました。随分長い間、「キュルキュル」と鳴いてたのを無視した結果、自宅付近を走行中に「バシッ」と音がして、インパネのバッテリーマークが点灯したので確信しました。車庫入れ後、エンジンルームを見ると案の定、ダイナモのベルトが切れてました。ので、朝から交換しましたです。すると、クーラーベルトの方も劣化がひどくなってたので、カーショップでベルトを買ってきて交換することにしました。プーリーの山が三つで谷が四つ。なのに、外したベルトは明らかに幅も溝の数も違いますよねぇ(@_@。一部摩耗してるとはいえ、明らかにサイズが違うベルトが取り付けられてたようです。だって、これだけ幅が違うんだもの(-"-)何はともあれ無事交換も終わりました。最後の締め付けは、基本通りベルトの遊び3センチにして、...ファンベルトえ”~~~ッ

  • 千枚漬けです

    毎年冬の定番料理「千枚漬け」を仕込みます。漬物好きだった母が毎年作るのを見て、何となくレシピは覚えてました。当然ながら小蕪も自家製・・・と言いたいところなんですが、秋に葉っぱを鹿が食ったので、出来は今一つ。しかも、少し腐りが入りかけなので、こちらは明日の味噌汁の具になります。幸い朝市で安く手に入る蕪は3個で百円。これをスライスして塩をしたら一晩寝かせます。明日の朝には昆布と鷹の爪をいれて、作り置いた甘酢で漬ければ完成。御飯が進みすぎるのが唯一の難点です。千枚漬けです

  • お爺さんはログで薪割りを

    昨日は今猟期二回目の出猟でしたが、残念ながら収穫なし。3ラウンド目には団体の鹿を見ましたが、弾が当たらないんだもん((>.<)追尾弾を装填しないとダメかしら(笑)今日は小雨の中、ログハウスで薪割りです。一昨日拾ってきた薪を割って積み上げることにします。少しでも燃料確保しておかないと、せっかくのストーブが泣きますから。午後からストーブの炎に誘われて嫁がやって来ました。ただストーブにあたらせるのは癪に障るので、薪を積み上げてもらいました。一時間ほどで作業完了。今回はこれだけでした。夕方、高校のクラスメイトがやって来ました。来週に迫ったクラス会の名簿確認だそうです。明日からいつもの働き三昧の生活に戻ります。9連休も「アッ」という間でした。お爺さんはログで薪割りを

  • お爺さんは山で薪拾い

    いつの間にか金曜になってました。連休もあと三日。昨日は今猟期初めての出猟でした。獲物はいたけど、捕獲できずでした。今日はのんびりして7時頃起床しました。午前中はジムニーのファンベルトを探しにカーショップへ行ったり、ラジオを聞いてボケボケしたり・・・午後は薪を拾いに行きました。去年の台風で倒木になり、放置してあった木を玉切って持ち帰りました。年末年始の運動不足で腰がおいしい。痛める前にやめましたが、あと少しだけ残ってます。日曜は薪割りですな。お爺さんは山で薪拾い

  • 今年も餅つきましたよ

    二日前から降り始めた雪は今日がピーク。朝から雪掻きです。そして毎年晦日の日は餅つきです。今年は母が亡くなりましたので、総監督は私がつとめました。とにかく朝イチで雪掻きです。餅つきの開始は毎年10時と決めてますから、親戚が続々とやってきます。それまでに餅米を蒸籠で蒸して準備万端。挨拶もそこそこに餅つき開始です。撞き手と丸め手は何となく決まってます。各々ができることをやる、それが一番ですね。できた餅は早速食べる(笑)。子供たちはいつの間にかカマクラを作ってましたよ。一年の締めくくりも無事終わりました。新年が良い年でありますよう、来年も頑張ろう。今年も餅つきましたよ

  • テーブル来ました \(^^)/

    以前に購入したテーブルがやって来ました。清水の舞台から落とされたほど高い買い物でしたが、樹齢300年を越えると推測される一枚板は、やはりログハウスに似合うと思います。さて、こうなるとそれなりの椅子も調達せねばなりませんなぁ(=^ェ^=)テーブル来ました\(^^)/

  • おふくろの味

    たくあん9キロを漬け込みました。昨年は材料を準備して、漬け込みは母に任せましたが、今年はそれも叶いません。塩分10%の昔ながらのたくあんです。ついでに白菜も7キロ漬けました。こちらは塩分4%。白菜正月に間に合うかな。おふくろの味

  • 一応、完成ですか?

    二十四節気の「大雪」は昨日でしたが、今朝の気温は久しぶりの一桁台。先週に引き続き姫路のピッツァハウスへ。今日の目的は煙突工事。部材も揃い、最後の屋根貫通作業なので、助っ人に行くことにしました。お昼前に到着し、昼食をすませて即、作業に取りかかりました。屋根材は「オンデュリン」なのでチェーンソーで簡単にカットできます。フラッシングのサイズに合わせ屋根の貫通位置を確定したらチェーンソーで切り取りですそして、重量物の鉄管煙突を固定したら、グラスウールを巻き付けステンの二十煙突化です。さらにケイカル板、ステン板、フラッシングと固定して、屋根材の再取り付けです。これが結構な面倒でして、雨漏りがしないよう「あ~でもない。こ~でもない」と試行錯誤で完成しました!(^^)!。兎にも角にも風が冷たく吹き荒んでいたので、日没前に完了...一応、完成ですか?

  • 黙々と

    ただひたすら働いてます。食後には、ソファーでうたた寝する習慣がつきました。何だかこの頃のわたくし、腑抜けになっちまった感があります。黙々と

  • お肌にいいらしいよ (=^ェ^=)

    先日、柚子を使ってポン酢を作り、柚子味噌を作ったあと、残った種を保存してました。種は化粧水に利用でき、肌の保水に有効だと書いてあります。せっかくなので、作ってみることにしました。作成要領はいたって簡単。度数20度の焼酎に種を入れて保存するだけ。それだけです。できた化粧水を誰にあげるか思案してます。看護学生の娘たちにあげても良いんですが、肌に付けるより先に飲んでしまう確率が90%以上。ま、完成は1ヶ月先なので、ゆっくり思案しましょ。お肌にいいらしいよ(=^ェ^=)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、亀仙人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
亀仙人さん
ブログタイトル
亀仙人のひとりごと
フォロー
亀仙人のひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用