|
- 2017/10/01 11:34[Life] おしらせ
- 引っ越し、就職にともない、ブログも引っ越しました https://breakingcodehydra.com/ これからもよろしくお願いします。 とりあえず英語w [続きを読む]
-
|
- 2017/09/02 17:23[Life] A先生とランチ
- 2002年の語学学校時代からお世話になっている先生。 下にも書いたが、この人のおかげで味気なさすぎたIndianapolisでの大学院生活が文化的に豊かになった。シュールレアリズムや哲学の映画を貸してもらって、特別な授業を受けさせてもらってるようだった。 政治や世の中につ [続きを読む]
-
|
- 2017/09/02 16:43[Life] 卒業祝い
- BloomingtonでT先生とTrufflesへ行った。学部卒業のときもご馳走になった場所だ。今回は高級なシャンパンとダックをいただいた。美味い。 T先生が小学校時代の話から、高校からアメリカ留学、大学、大学院、ポスドクそしてIndiana大に就職してからの話を一気にきいた。ほと [続きを読む]
-
|
- 2017/08/25 20:13[Life] Indiana最後の一週間
- 友達に会ったり、連絡しなければいけなかった人にやっと連絡したりしている。こうやって思い出話をしていると、思い出の多さにIndianaに14年も生活していたという実感と湧いてくる。正直、大学院は散々だったが、Indiana生活自体はたのしく充実していて、多くの人にお世話に [続きを読む]
-
|
- 2017/08/25 20:03[IU-Med] 博論発表
- 先日の博論発表はうまくいって、論文の文章をなおして提出すれば卒業確定な感じ。NYで仕事がみつかったので、いまNYに引越し中。友人たちと会えなくなるのは悲しいけど、自分のキャリアにおいてIndianaではもうやることがないので心置きなくバイバイだ。 [続きを読む]
-
|
|
- 2017/08/14 08:08[IU-Med] 博論発表の二日前
- 博論発表の二日前だが、モチベーションがあがらない。まぁ無理やりあげて終わらせて、友人たちと遊びまくって、Indianaとはバイバイするつもりだ。 昨日はD先生と二年ぶりに会ってランチ。いろいろ将来のためになる話しをしてもらって、かなり有意義だった。 [続きを読む]
-
|
- 2017/08/14 08:01[Life] GilとMargaret
- そんな感じで、いつの間にかIndiana生活はのこりわずか。 博論発表も二日後になった。 のこり少ないということで、前からやり残していることを幾つかやっている。 ひとつはホストファミリーの墓参りにいった。Indianaに来たばかりの語学学校へ通っているとき、2002年と2003 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/21 00:57[IU-Med] 卒論提出
- committee member(卒論を審査するひとたち)に卒論をやっと送った。1カ月前にはほぼできていたが、先生にほかのことをいろいろやらされたて、卒論提出に先生のokがでるのにひたすら時間がかかった。これで発表の後にダメだしをもらい、直して学校のほうに提出だ。 [続きを読む]
-
|
|
|
- 2017/06/05 01:16[Research] サマーキャンプ
- 内定先(?)の研究室の先生の招待でWoods Holeへ1ヶ月強、行くことになった。この先生が主催の「サマーキャンプ」があるのだ。あんだけサマースクール応募しても行けなかったのに、内容はすこし違うがこんな形で行けることになるとは拍子抜け。だけど、Woods Holeはリゾート地 [続きを読む]
-
|
- 2017/05/05 14:00[Research] サマースクールの応募
- Cold Spring HarborやMarine Biological Labでは、名高いサマースクールをやっている。このサマースクールを受けるために応募して選ばれないといけない。評判はすごくよい。5−10倍の競争率で、けっこう気合の入った人たちが応募するため、入るのは難関だ。去年は自信がなか [続きを読む]
-
|
- 2017/05/05 13:40[Research] 卒論
- ついに書き始めました。大変、といっても文系の卒論よりだいぶ簡単。 実験はやり続ければキリがないし、時間使いたくないので、無理やり終了。 [続きを読む]
-
|
|
- 2017/04/10 03:30[Life] 通学バスのJ
- 最近は通学バスで学校行ったりもするのだが、軽い旅にでる感じで結構たのしい。 バス仲間の一人によくはなすJくんがいるんだが、このJがいいキャラをしている。Jくんは来週はテストがあるとか、宿題がどれだけあるとか教えてくれる。週末は勉強を頑張ると言ってくる。 そし [続きを読む]
-
|
|
- 2017/03/19 05:31[Research] Job Search
- 学校がいそがしいなか就活やサマースクールの応募などしています。先生などが推薦文を書いてくれるのは励みになるな。ノーベル賞受賞者とか、スーパースター的な存在の人たちに直接連絡とれるというのは不思議だな。いい返事がもらえなくても刺激になる。 そして友人の兄は [続きを読む]
-
|
- 2017/02/20 14:17[Life] Words
- ”You don’t want to write what people like. You have to write what people don’t know yet that they like.” ”That’s why it has to be original, and come from you.” 「読者が好きなものを書いていてはだめ。読者が好きだということをまだ気づいていない、なにか新しい [続きを読む]
-
|
- 2017/02/20 14:00[Life] 友人の兄が行方不明
- 1カ月ほど前、友人Bの兄、Rが行方不明になった。Michigan州の地元警察、そしてFBI、Private Investigatorまで動いてきた。そして地元メディアにも取り上げられたが未だに手がかりのない状態。 Bとは学部の寮からのつき合いで、Bの家族のことも知っていれば、BをとおしてRも [続きを読む]
-
|
|
|
- 2017/01/16 03:53[Life] 2017年
- 今年は、かなり最悪な経験をした大学院生活をおわらせて、就職(いま就活中)して新しい生活が始まりそう。 大好きなIndianaにバイバイするのは悲しいが、お世話してくれた人たちの親切、友人との楽しい思い出は永遠だ。自分のやりたいことをできるだけいい環境でやる、という [続きを読む]
-
|
- 2017/01/16 03:40[Current Event] Standing Rock
- North Dakota、Standing Rockで石油のPipe Lineを敷くことに原住民たちが怒り、自分たちのとちを守ろうとしている。これはアメリカで大きな社会問題となり、ネイティブアメリカンや賛同者は土地を守る為キャンプをはり連日抗議をしてきた。アメリカでいまだにネイティブアメ [続きを読む]
-
|
|
- 2016/12/15 17:36[Life] Ann Arbor
- ミシガン州、Ann Arborで先月、学部時代の友人、JとBとC、その彼女や妹たちと遊んだ。皆それぞれ大人になっているが、学生の心も持ちつつ、そしてお互いを思いやり、リスペクトしている感じがよかった。 週末だけなのであまりはしゃげなかったが意義のある再会。BとはNYCで [続きを読む]
-
|