|
- 2018/04/18 19:56②電装チェック
- 今日も日が暮れる迄一時間程いじくっていました。シートを外してバッテリーを取り外そうとしましたが、 なかなか外れません。膨張していたので引っ掛かっていたようです。やっと外して充電器を接続。何とヘッドライトが点きました。ハイ、上の赤いランプも点灯。ローポイントはキーを一段回します。リアウインカーはスイッチが固着しているので点きませんでした。右のサイドカバーを外すとエアクリが現れました。少しですが整備が [続きを読む]
-
|
- 2018/04/17 19:42洗浄
- 今日は早く帰れたので取り合えず水を掛けて汚れを取りました。雨が降っているので今日はこれで終わり。走行距離は14936kmでした。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/17 00:55不得意?
- 上の娘の娘婿からスクーターの修理を頼まれたのですが…私はスクーターの修理をした事が有りません。それでもとプラグを交換しましたがダメ! キャブが取り出せないのでエアクリを外してスプレーを差してエンジンを動かすと始動しました。何とか約束を果たせました。ああ良かった♪旧車に乗り換えてくれないかな。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/15 23:12フロントガード磨き
- 先週エコパで購入したジムニーのフロントガードの錆取りをしました。ただ半年後にはジムニーは上の娘のところにいってしまいます。BeforeAfter [続きを読む]
-
|
- 2018/04/15 09:11引き取ってきました。
- 画像はありませんが引き取ってきました。ランクルに乗せる準備をしていると軽トラに乗ったお客さんが家までのせてくれました。タンク内をのぞいてみると全く錆が無くびっくり!ヤフーで調べると車種はCB250エクスポート後期型のようです。 ヤフーの映像から引用しました。私のバイクではありません。 [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/13 22:17買おうと思います。
- 昨夜廃品回収の店先で見かけたバイクを見てきました。書類なし不動ですがそれなりの価格だったので明日夕方引き取りに行きます。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/12 23:43マフラー磨き
- 先週フリマで購入したマフラーを軽く磨いてみました。擦った傷があるのでグラインダーで削ぎ落とします。BeforeAfter傷の部分だけ薄くグラインダーを掛けます。ソフトなヤスリで磨きました。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/09 22:10フリマ購入品 18/4/8
- 昨日エコパのフリマに行って来ました。購入したのはジムニーJA11用のプロテクターです。ライトもオマケで付けて貰いました。もう一点はダイシンマフラーのサイレンサーです。消音噐は付いていませんが使えそうなので購入しました。2点で2千円。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/07 02:26ガソリンタンク補修
- フリマで購入したガソリンタンクの補修を始めました。裏はやはり錆びていました。グラインダーで錆を取ると小穴があいていました。ステンレスに接着剤塗って硬化させてから中の錆を取る予定です。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/06 19:03夜桜
- 諏訪の高島城で桜がライトアップ されているので見てきました。今度は昼間に行って城の中を見学してみたいと思います。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/01 19:262018年4月1日 川越フリマ
- 五時に出発しましたがもうかなり明るくなっていました。川越の桜も満開、散り始めている桜もありました。土手も春満開。CB500は初めてみました。隣のRZは売れていました。ポリスカブ?ゴリラのガソリンタンク美品は未だ売れていないようです。セル付き2.3万円。綺麗でした。C100 6万円。欠品有り。K50 走行400km台 2千円。圧縮有りですぐ売れたそうです。RD50 ボアアップ。K50が今日2台目。来場者のバイク。9時には帰宅しました [続きを読む]
-
|
- 2018/04/01 19:05キャブ清掃
- エンジンの吹き上がりが悪かったので先週キャブを外して今日装着しました。BeforeAfter本当の原因はどうもチョークワイヤーにあったよです。キャブの中も汚れていたのでやってよかったと思います。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/26 19:01風防装着
- フリマで購入した風防を取り付けました。元々娘の車で転倒させられ風防が割れていました。BeforeAfter取り付け穴の位置が違うのでドリルで穴を開けてさらにねじ類は磨きました。なんとか取り付けました。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/26 12:09バックレスト装着
- 昨日フリマで購入したバックレストを装着してみました。BeforeAfterサイズが小さいので実用性は低いですが暫く付けておきます。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/25 23:42フリマ購入品 2018/3/25
- ドラッグスター用バックレスト(未使用?) 4,000円カブ用風防(新品) 300円モンキー用キャブ、同スイッチ 1,400円ゴリラ用デカール3枚 900円 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/25 21:232018/3/25 浜名湖スワットミート
- 諏訪を前夜の10時に出発して途中で仮眠。朝7時前に会場に着きました。本体ならこの時間ですと一番奥の駐車場に入れられますが、手前の旧車のコーナーにいれて貰えました。今日はランクルが3台。奥のが私のランクルです。次回は12/9。入場料は500円。やっぱりカブ、モンキーが多いですね。新車で購入されたそうです。売値も購入価格。このNSR250持っていました。懐かしい。中華125CC 4万円とは安い!?持って帰ろうかと思いました。レ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/18 19:26フリマ購入品 2018/3/18
- ドラックスター用サイドバッグ(未使用?)CANON キャノネット、双眼鏡(RUSSIA製)8×30M全部で3200円。スプロケ(中華)・ホンダ系コックは無料 最近無料でよく貰えます。モンキーハーネスバンド、ビートワックス、ゴリラ用ウインカー 全部で1330円。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/18 19:132018年3月18日 大磯フリマ
- 7時前に到着。展示は少し少ない様ですね。YAMAHAのロゴいいですね。1万円!安い!型は古いですが距離少なく3.5万円。このフックはランクルに付くかな?来場者のバイク。これ欲しいのですが・・・・3千円。次回は4月29日です。 9:30で店じまいが始まりました。今回は展示が少し少なくちょっとがっかりでしたが天気に恵まれ入りが良かったです。 来週は浜名湖に行く予定をしています。延期になったフリマですから期待しています [続きを読む]
-
|
- 2018/03/17 09:324Lタンク
- 先週穴を補修して○ポールで錆び取りをしました。想定通り全部取りきれていませんので花咲か○で試して見ます。フリマで購入した4Lのキャブを洗浄剤で1週間浸けておきました。実動はしないでしょうね?形が好きなので買って仕舞いました。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/17 09:21行ってらっしゃい
- 今朝は娘の出勤の様子を見ていましたが、気温が上がってきたのでアイドリング下げるように言われました。大分バイクにも慣れた様子で少し安心です。気を付けてな! [続きを読む]
-
|
- 2018/03/12 18:46ガソリンタンク修理
- フリマで購入したタンクの一つの修理を始めました。4L用ですが1箇所大きな穴が開いています。塗装を剥いてみると2箇所穴が開いていました。二液の接着剤を作ってステンレス板を張り付けします。接着してヒートガンで熱します。これをすると強固になりますね。固まったら次は中の錆取りをします。昨日のフリマでハンマー2本とやすり2本(未使用品)を購入。4本全部で200円と安値でした。一番上は今使用しているハンマーです。ハン [続きを読む]
-
|
- 2018/03/11 21:542018/3/11 ひたちなかフリマ
- 今回初めてひたちなかのフリマに行ってきました。家から会場まで200kmあるので、土曜の深夜に出発して途中のサービスエリア駐車場で仮眠をして5時に現地に入りました。展示数は少なかったですが、とにかく寒い朝でした。C70輸出仕様?初めてみました。こんな綺麗なRG80Eは見たことがありませんでした。10万円。出展数も来場者も大磯より多いのですがバイク以外の出店も多くお宝的なものは少なかったです。来場者バイク。2STが結構 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/04 19:00川越フリマ 購入品
- 訳ありタンク3個全部何か問題がありますが全部で3千円。これから直していきます。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/04 15:392018/3/4 川越フリマ
- 日中の気温も高くなりましたが朝は未だ気温が2℃でした。6時に到着。朝日が眩しかったです。入場禁止?ちょっと看板の文字表示が変では?かなりのやれ物ですが8万円。帰るころには売れていました。再塗装のセンスが良いですね♪メッキゴリラ欲しい!!車名? 20万円でした。昔乗っていたXT250。なつかしい車9時で店じまいが始まりました。来場者のバイク10時前に帰宅。来場者も多く盛り上がっていました。色々購入しましたが此は?の [続きを読む]
-
|
- 2018/02/25 19:32初ツーリング
- 昨日メンテしたC70でツーリングに出掛けました。防寒用フルフェイスのヘルメットを使用。ただし寒いので出発は11時。直ぐに行きたかった塩尻峠のラーメン屋に立ち寄りました。白味噌ラーメンの大を注文。安曇野のコンビニで休憩。スキー場は休み見たいですね。白馬まで行きたかったのですが寒いので無理をしないで青木湖で折り返しました。湖は完全に凍結しています。雪上を走りましたが結構楽しい!!陸橋の上からアルプスを望みま [続きを読む]
-
|