chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々の出来事♪ https://minmama.blog.ss-blog.jp/

ウォーキング・旅行の記録を中心に、日々の出来事を記録しています。

鉄道旅行が好きなので旅行の記録を中心にしていましたが、最近はあまり出かけなくなりました。メタボ解消のためにはじめたウォーキングに出る回数が増えこちらの記事が多くなってきました。

ジャランこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/06/10

arrow_drop_down
  • 秩父荒川しだれ桜咲く名所を訪ねる☆花めぐりハイキング

    秩父鉄道の「秩父荒川しだれ桜咲く名所を訪ねる☆花めぐりハイキング」に夫と参加しました。 先週ニュースで清雲寺のしだれ桜がピークと言っていたので、もう散ってしまっているかもと思いながらの参加です。 コースは、 武州日野駅→安谷橋→昌福寺(しだれ桜)→千手観音堂→清雲寺(しだれ桜)→札所29番(長泉院・しだれ桜)→浦山歴史民俗資料館→札所27番(大渕寺)→影森駅 距離約11km 武州日野駅を出発して昌福寺 清雲寺は一番古い木はすでに花が散っていましたが全体的にはまだきれいでした。 札所29番長泉院のしだれ桜は終わりでした。 浦山ダムが見えます。 札所27番大渕寺をお参りしたら琴平ハイキングを歩いて岩井堂へ。 羊山公園も桜の名所なので沢山の人がいました。 芝桜も今年は早そうです。

  • 秩父荒川しだれ桜咲く名所を訪ねる☆花めぐりハイキング

    秩父鉄道の「秩父荒川しだれ桜咲く名所を訪ねる☆花めぐりハイキング」に夫と参加しました。 コースは、 武州日野駅→安谷橋→昌福寺(しだれ桜)→千手観音堂→清雲寺(しだれ桜)→札所29番(長泉院・しだれ桜)→浦山歴史民俗資料館→札所27番(大渕寺)→影森駅 距離約11km

  • 秩父荒川しだれ桜咲く名所を訪ねる☆花めぐりハイキング

    秩父鉄道の「秩父荒川しだれ桜咲く名所を訪ねる☆花めぐりハイキング」に夫と参加しました。 コースは、 武州日野駅→安谷橋→昌福寺(しだれ桜)→千手観音堂→清雲寺(しだれ桜)→札所29番(長泉院・しだれ桜)→浦山歴史民俗資料館→札所27番(大渕寺)→影森駅 距離約11km

  • 2023年1月26日 JR信濃町駅 「東京遊歩 de 新たな発見!」

    2023年1月26日 駅からハイキング「東京遊歩 de 新たな発見!」を夫と2人で歩きました。 総武線が車両点検で一時運休となってしまいました。 受付は信濃町駅でしたが大江戸線の国立競技場駅から歩くことにしました。

  • 2023年1月24日 西武鉄道 狭山市駅「入間川にこにこテラスから稲荷山公園へ!」

    2023年1月24日、西武鉄道のウォーキングに参加しました。 コースは 狭山市西口市民広場→入間川にこにこテラス→入間川沿い→広瀬橋→稲荷山公園展望台→稲荷山公園駅 距離5km 西武鉄道は、コロナ禍になってから密を避けるためか、距離を短くして受付時間を10~13時としています。例外もありますが。 長距離を歩きたい人には向かないのかもしれませんが、ハードルが下がったので、参加者はコロナ前より増えたそうです。 スタートは狭山市駅

  • 七福神じゃないけど川越へ

    毎年のように川越に七福神めぐりで行っていました。 今年はウォーキングのコースになっていないので行く予定がなかったのですが アド街ック天国で川越をやっていたので 川越に行きたいという友人と行くことにしました。 川越 熊野神社 テレビに出ていた川越アートカフェ エレバート 昼食は芋そうめんのおみせ「かすが」で。 席からは蔵造りの街がみえる良いところでこれで980円は お得で美味しかったです。 席から見える蔵造りの街の眺め 蔵造りの街を歩きます。 時の鐘 川越氷川神社 喜多院 川越八幡神社 きれいな花手水が有名です テレビでは手紙のかわりとして使われたタラヨウの樹が写っていました。 ドラえもん列車に乗って帰りました。 西武鉄道に1本しかない列車に乗れて今年は良いことがあるといいな。..

  • あけましておめでとうございます

    ご無沙汰しています。 半年に1回のブログになってしまっていますが 今年もよろしくお願いします。 今年も実家に行って成田山に初詣に行きました。 川豊さんの鰻を食べて1年のスタートです。

  • 2022年5月15日 第10回成田エアポートツーデーマーチ 2日目 20kmコース

    ご無沙汰しております。 半年に一度のブログになってしまいました。 成田エアポートツーデーマーチは第1回に参加して以来です。 第1回の時は他界した母は友人と歩き、私は息子と歩きました。 そんな思い出深い成田エアポートツーデーマーチですが、今回で終了とのこと。 中台運動公園からスタートします。 成田ニュータウン緑道 宗吾霊堂 宗吾霊堂の駐車場がチェックポイントでした。 ポカリスエットと飴をいただきました。 コースをちょっと外れて宗吾旧宅。 しばらくは水田を見ながら歩きます。 毎年初詣できている成田山新勝寺 大野屋旅館なくなっちゃったんですね。 中台運動公園に戻ってきました。 コロナ前からウォーキングの大会に参加していなかったので、20km疲れました! 本日の参加者は1011名。 終了は..

  • 2021年12月14日 西武鉄道 入曽駅「JAいるま野直売所あぐれっしゆげんき村を訪ねて!

    お久しぶりです。 2021年12月14日 西武鉄道 入曽駅「JAいるま野直売所あぐれっしゆげんき村を訪ねて!」に参加しました。 コースは 入曽駅→不老川→JAいるま野直売所あぐれっしゆげんき村→不老川→入曽駅 距離約8㎞ ブログもお久しぶりですが、西武鉄道のウォーキングもお久しぶりです。 ウォーキング友達のPさんにご連絡を頂き、一緒に歩くことができました。 コースでわかるようにあまりめぼしいポイントも通らなかったので、冷たい雨の中でしたが 女子トークで楽しく歩くことができました。 たぶん2年ぐらいお会いしていなかったので、それぞれの環境がいろいろ変わりましたが、またこうしてお会いできたこととてもうれしいです。 入曽駅を出発。 話に夢中でルートがほとんどわからなかったけど、参加者沢山なので道に迷わず JAいるま野直売所あぐれっしゆげんき村に到着。 ..

  • 2021年6月26日 JR深谷駅 「~青天の深谷 渋沢栄一論語の里めぐり~」2

    大寄公民館へ行きます。 検温と消毒をして奥に向かうと誠之堂・清風亭があります。 誠之堂は渋沢栄一の喜寿(77歳)を祝って第一銀行の行員たちの出資により 建築されました。 建物は英国農家をイメージしていて国の重要文化財です。 渋沢栄一のレリーフははじめ横向きに作られましたが ご本人が気に入らないということで正面に作り直されました。 ステンドグラスのモチーフは中国・漢の時代の「画像石」からとられたものだそうです。 大正15年(1926)に、当時第一銀行頭取であった佐々木勇之助の古希(70歳)を記念して、誠之堂と並べて建てられました。 スペイン風の建物で埼玉県指定有形文化財です。 出窓が素敵です。 どちらの建物も世田谷区にあったものが深谷に移築されています。 深谷に移築されなければ壊されてしまったかもという運命だ..

  • 2021年6月26日 JR深谷駅 「~青天の深谷 渋沢栄一論語の里めぐり~」1

    2021年6月26日 JR深谷駅 「~青天の深谷 渋沢栄一論語の里めぐり~」に参加しました。 コロナということであまり都内の駅ハイには参加していないので 県内の駅ハイを歩くことにしました。 コースは 深谷駅→深谷駅市民サービスセンター →渋沢栄一翁ふるさと館OAK→渋沢栄一青天を衝け 深谷大河ドラマ館→誠之堂・清風亭→尾高惇忠生家→鹿島神社→渋沢栄一記念館→旧渋沢邸「中の家」→諏訪神社→道の駅おかべ→岡部駅 夫と一緒に深谷駅市民サービスセンターで受付して深谷駅を出発します。 深谷駅市民サービスセンター 深谷駅は東京駅と似ていると言われています。 駅前のふっかちゃんの時計は定時に渋沢栄一が出てきます。 渋沢栄一翁ふるさと館OAKで食事ができるということで 行ってみましたが、日によって入っているお店が違っていて この日は夫の好みで..

  • 富田さとにわ耕園

    実家の父がコロナのワクチンを打つことになりました。 予約から出遅れてしまい泣きつかれたので 私が代わりに探しましたが、ネット予約できるところは すでに予約できず。 結局電話をかけまくり、どうにかお願いできる医院が見つかったので 付き添いのために実家に行くことにしました。 自宅も実家もまん延防止になっていて途中は緊急事態宣言が出ている 都内を通過するのはこの時期行っていいものかちょっと悩みましたが 副作用の話を聞くと1人にするのも心配でしたので。 行く途中にある池袋は緊急事態宣言が出ていますが 普段と変わらない人出。 家を出るときは池袋でやっている駅からハイキングに参加するつもりもありましたが ここで実家にウイルスを運んでしまったらまずいよなあと 諦めました。 父のワクチンも無事に終わり、副作用はあまりないようなので 以前から気になっていた実家の近くにある富..

  • 2021年GW

    2年連続でコロナ禍でのGWとなりました。 近場でハイキングした以外は自宅でおとなしく過ごしました。 富士山や スカイツリーが見え良いところです。 都内の緊急事態宣言も埼玉のまん延防止も延長になってしまいました。 しばらくは、おとなしくしなければなりませんね。

  • 長瀞アルプス経由で宝登山へロウバイを見に行く

    2021年2月19日、宝登山へ行きました。 首都圏は緊急事態宣言中。 不要不急の外出は控えなければならないので悩みましたが 市からのメールはウォーキングをしましょうということなので 県内を出ない場所ということで 行ってきました。 スタートは野上駅。 今回は長瀞アルプスを歩きます。

  • あけましておめでとうございます。武蔵野三十三観音結願しました。

    あけましておめでとうございます。 本当にご無沙汰しています。 3月のコロナが騒がれだした頃にブログをアップしてから コロナは落ち着くどころか12月31日には感染者は過去最高となってしまいました。 新しい年はどうなるのか不安ですが、皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。 さて、昨年の私の一番のご報告は、武蔵野三十三観音を結願したことでしょうか? 1番長命寺から33番の竹寺まで徒歩巡礼をしました。 スタートの1番長命寺 最後の32.33番は山岳コースとなります。 32番の子ノ権現は足腰にご利益があるので大きなわらじ。 奥の院からはスカイツリーが見えました。 33番の竹寺。 結願の祝い膳として名物のおそばを頂きました。 今年もコロナに注意をしながら歩きたいと思います。

  • 2020年3月25日 川越で桜を見る

    コロナウイルスでウォーキングイベントもお休みですが、 お天気が良かったので川越に桜を見に行きました。 駅から蓮馨寺へ向かいます。 蔵造りの街並み 氷川神社でお参りして新河岸川へ。 桜がちょうどきれいな時でした。 喜多院に行き、駅に戻りました。

  • 2019年11月10日 JR川口駅「鋳物で栄えた川口の歴史と文化に触れる」

    2019年11月10日 JR川口駅「鋳物で栄えた川口の歴史と文化に触れる」に参加しました。 コースは 川口駅→キュポ・ラ広場(旧国立競技場の聖火台)→川口神社→川口市母子父子福祉センター(旧鋳物問屋鍋平別邸)→錫杖寺→川口市立文化財センター→大泉工場(庭園)→ デイジイ本店→日三鋳造所→元郷氷川神社→旧田中家住宅→埼玉高速鉄道川口元郷駅 距離約9㎞ 夫と一緒に川口駅を出発します。 キュポ・ラ広場(旧国立競技場の聖火台) 新国立競技場建設のため撤去された聖火台が新国立競技場に再設置されるまでの間 こちらにあります。 聖火台は鋳物の街川口で作られました。 川口神社 七五三でにぎわっていました。 川口市母子父子福祉センター(旧鋳物問屋鍋平別邸) 国の登録有形文化財になっています。 錫杖寺 大奥の瀧山のお墓がこちらにあります。 ..

  • 11月15日 東北旅行記更新しました

    東北の旅行記を更新しました。 【東北旅行5日目2】八戸市内を回る2 おがみ神社・本八戸 こちらの記事はご連絡だけのため、コメントは受付ない設定にしています。 あちらにコメントくださると嬉しいです。 ゆっくりまわろう

  • 2019年10月9日 西武鉄道 飯能「入間川沿いとあさひ山展望台公園を歩く」

    2019年10月9日 西武鉄道 飯能「入間川沿いとあさひ山展望台公園を歩く」に参加しました。 コースは 飯能駅→あさひ山展望公園→阿須運動公園→上橋→元加治駅 距離約9㎞ この日は入間川沿いを歩くコースでした。 今回の台風19号ではこの入間川が下流の川越で氾濫してしまいました。 9日にはまさかそんなことになるとは思わず、入間川を楽しんで歩いていました。 被災された方の生活が一日も早く元に戻るようにお祈りしています。 飯能駅を出発します。 飯能大橋を歩いています。入間川を渡っているところです。 あさひ山展望台が見えてきました。階段を上るのがちょっと大変。 このあたり北欧をイメージしたようなおしゃれな家が多いです 大蓮寺 曹洞宗のお寺で太平山地蔵院と号します。天保13年に当地へ移転したと言われています。 大蓮寺のほう..

  • 10月4日 東北旅行記更新しました

    ご無沙汰してしまいました。 東北旅行記完了する前に、また東北へ行きました。 今回は「みちのく潮風トレイル」で100kmあるきました。 東北旅行記を更新しました。 【東北旅行5日目1】八戸市内を回る1 八戸城址 ゆっくりまわろう

  • 【2018西国巡礼】2018年5月28日5 西国札所20番善峯寺

    本堂である観音堂 ご本尊は仁弘法師作の千手観音です。 善峯寺で一番有名な樹齢600年以上といわれる国の天然記念物「遊龍の松」 普通に撮ったのでは入りきらないのでパノラマモードにしてみましたが それでも切れちゃいました。 全長37m、日本一の松といわれています。 平成6年に虫食いのため15m切られるまでは50mほどだったとか。 1本の松がこんなに長いなんてすごいです。 桂昌院により建立された護摩堂 洛中が見渡せます。 善峯寺のもう1つの人気はこちらのあじさい苑。 残念ながら見ごろにはまだ早く咲いていたら見事だろうなあと思います。 途中で、広い敷地ではぐれてしまったりしましたが 無事時帰りのバスに乗ることができました。

  • 【2018西国巡礼】2018年5月28日4 善峯寺へ向かう

    渡月橋を渡ります。 阪急嵐山駅に来ました。 車内もすてきです。これ、普通列車ですよ。 前日から思っていたのですが、関西の列車ってレベル高くないですか? 日ごろ通勤列車しか乗っていないためか、関西で乗っているのはどれも興奮しちゃいそうな素敵な列車ばかり。 東向日駅で降りてバスに乗り換えます。 バスで終点の善峯寺まで行きます。 赤い善峰橋を渡ります。 お寺は善峯寺ですが橋は善峰橋と書くようです。 青もみじがとてもきれい。 でも、なかなか坂がきつかったです。

  • 【2018西国巡礼】2018年5月28日3 豆腐料理 松ヶ枝

    亀岡駅から列車で移動します。 保津川が列車から見えます。 保津川下りも候補に挙がったのですが、今回は別のコースにすることとなりました。 嵯峨嵐山駅に到着。 月曜日だったこともあり今まで静かだったのに、ここに来たら急に観光客が増えていました。 修学旅行生が沢山向かっていた天龍寺。 時間があったら、こちらにもよりたかったです。 本日のランチは「豆腐料理 松ヶ枝」 ランチ担当が予約してくれました。 気合い入れて開店時刻よりかなり早くから待っていた努力が認められたのか 友人の予約がかなり早い時期だったからか渡月橋が見える一番良いお席に案内されました。 ランチのセットメニューから注文 一番お安い「雅」のコース2130円ですが なかなかボリュームがありました。 お豆腐は冷たい手桶冷やし豆腐か自家製湯豆腐を選べます。 ..

  • 2019年4月2日 秩父にしだれ桜を見に

    古い記事ばかりで申し訳ないのですが、 気に入った場所なので、書かせて頂きました。 合わせて4月分も追加しました。→こちら 2019年4月2日 秩父にしだれ桜を見に行きました。 秩父が好きで何度も行っていますが、まだ清雲寺のしだれ桜を見たことがありませんでした。 武州中川駅に到着して清雲寺に向かいます。 しだれ桜が見えます。 こちらがメインの埼玉県の天然記念物に指定されている 樹齢約600年のエドヒガンザクラ。 こちらはピンクの色が濃い目のしだれ桜 ご近所のお宅の黄色いレンギョウともいい感じですね。 ピンクの桜と黄色い花って合います。 もちろん人をできるだけ入れないようにはしていますが そもそもそれほど人は多くないんです。 平日だと言うこともあるけど、やはり都内の桜の名所の混雑ぶりとは違いますね。 ..

  • 【2018西国巡礼】2018年5月28日2 西国札所21番穴太寺

    京都駅からJRで亀岡駅まで向かいます。 亀岡駅からはバスに乗って移動です。 回送のバスは「すみません 回送です」の文字が。 なかなか京都のバスは律儀ですねえ。 穴太寺前でバスを降りるとお寺はすぐです。 仁王門のマッチョな仁王様に迎えられました。 こちらが本堂。 火災で焼失しましたが1735年に再建されました。 ご本尊は聖観音立像。 写真は不可ですが、こちらのお寺には鎌倉時代作の涅槃仏がいらっしゃいます。 涅槃仏は目にすることがありますが、 こちらの涅槃仏はお布団がかけられ本当に寝ちゃっているのですが、 布団をめくって、体の悪いところを撫でるとよいそうです。 本堂は無料ですが、お庭を見るのには拝観料が必要です。 江戸時代中期にできたお庭のようです。 バスで亀岡駅に戻りました。 亀岡は明智光秀ゆかりの地で2020年..

  • 【2018西国巡礼】2018年5月28日1 ホテルグランヴィア京都 朝食

    3人一部屋なのでトイレは1つ。 なので、朝起きたらホテル探検という名のトイレ探しの旅にでました。 室内プールがあったからどんなプールか見たいなあと行ってみたらCLOSE。 スタッフがこの時間は見学もできませんって、残念でした。 朝食は3ヶ所あるうちからビュッフェのル・タンを選んでいたので ここで集合することにしました。 6人もいると好みもあるからビュッフェが一番いいですよね。 オープンとほぼ同時だったのですぐに席につけましたが、私たちが出るころには並んでいるほど混んでいました。 オムレツを焼いてもらったりたくさん食べて充実の朝食でした。

  • 2019年7月11日 西武鉄道 飯能駅

    2019年7月11日 西武鉄道 飯能駅「あさひ山展望公園からゆうひ山公園を歩く」に参加しました。 コースは 飯能駅→割岩橋→あさひ山展望公園→ゆうひ山公園→飯能駅 距離約6㎞ ウオーキングイベントは夏の間はほとんどなくなってしまうので しばらく参加できないかもしれないということでこちらに参加しました。 飯能駅をスタート

  • 【2018西国巡礼】2018年5月27日9 ホテルグランヴィア京都

    この日のホテルはホテルグランヴィア京都。 普段は宿泊費を限りなく節約する私にとってはこのレベルのホテルは ふつうは泊まりません。 今回は、友人が泊まりたいといったことと駅に直結しているのでこちらが候補となりました。 JRの経営なので新幹線とのセットでお安く泊まれました。 ツインにエクストラベッドをいれて3人1部屋。 3人だとバスとトイレが別なのはありがたい。 広いホテルはエレベーターまでが遠いなあ。 部屋でちょっと休憩したら、疲れているメンバーは残って 駅前をちょっと回りました。 京都と言ったら抹茶のイメージなのかやたらとお土産も抹茶ばっかり。 そしてその商戦に乗せられる私達です。 でも、結構おいしかったです。 ホテルは駅に直結しているので部屋から新幹線が見えます。 頻繁に走る新幹線。 友人と1日新幹線代でいくらJR東海には..

  • 2019年7月2日 JR西国立駅「くにたち朝顔市と自然・文化めぐりウォーキング」

    2019年7月2日 西国立駅「くにたち朝顔市と自然・文化めぐりウォーキング」 に参加しました。 コースは 西国立駅→矢川緑地→くにたち郷土文化館→城山公園→谷保天満宮→ 国立ダイヤ街商店街→くにたち朝顔市→国立駅 距離約8㎞ 今回は夫と2人で参加です。 西国立駅を出発します。 初めて降りる駅でした。

  • 【2018西国巡礼】2018年5月27日8 たんごリレー

    たんごリレーは「丹後の海」の車両だったのでなかなかおしゃれ。 今回は「天橋立まるごとフリーパス」を使いしましたが 特急列車の普通車自由席に乗れるけど座席指定をする場合は 指定券だけではなく特急券も購入しなくてはいけない。 だから指定席の車両はガラガラだったけど 自由席は立っている人もかなりいるぐらい混んでいました。 たんごリレーは福知山駅に着いたときに予定より10分弱の遅れ。 この遅れで、ぎりぎり次の列車に乗れるか心配だった。 たんごリレー京都丹後鉄道だったけどJRの特急きのさきは接続を待っての出発となりました。 この日、京都までも戻ってからだと疲れて夕飯を食べに行きたくない人もいるかも ということで事前にお弁当を注文。 天橋立駅で受け取っていました。 配達までしてくれて1000円は良心的な価格だと思います。 京都駅には19時半..

  • 懲りていない・・・

    ウォーキングブログのお友達も参加している日本一周歩こうかい。 ブログをさぼっていたし、ウォーキングも以前より減ってしまったので ウォーキングについてPCに向かうことも減っていました。 ブログを書き始めると、ウォーキングの記録も気になり、一昨日さかのぼって記録を入力していました。 気が付いたら、また日本一周しちゃっていました。 前回も日本一周の時にゴールを経験できず。 なんと記録を付けていなかったのは1年半以上。 今月分を入れたところでゴールしちゃったので、平成29年10月の途中から今年の6月までの 多分2700キロぐらいが記録に残らない。 いい加減、学ぼうよ・・・私。

  • 2019年7月17日 上野公園

    ウォーキングのイベントがないので、上野公園に行きました。 上野駅から上野公園にむかいます。

  • 【2018西国巡礼】2018年5月27日7 天橋立

    成相寺をお参りしてケーブルカーで降りてきたら 元伊勢籠神社をお参りします。 伊勢神宮に奉られる天照大神、豊受大神がこの地から伊勢に移されたという故事から 元伊勢と呼ばれています。 友人たちは本日のお参りを終えて観光船では休憩していましたが 私は外に出てほかの人が鳥に餌をあげているのを眺めていました。 時間はあまりないけど廻旋橋 を渡ってチョットだけ天橋立を歩くことにします。 日本三景碑

  • 【2018西国巡礼】2018年5月27日6 西国巡礼28番「成相寺」

    西国巡礼28番の成相寺までは、徒歩で行かれる方もいるようですが、 今回はバスでお手軽に向かいます。 バスを降りて階段を上ります。 成相寺は拝観料500円です。 本堂です。 成相寺の名前は 「願う事成り合う寺」 という意味。 元々は日本古来の山岳宗教の修験場で、本堂は現在より山の上に建てられていましたが、 山崩れのためこの地に建てられたそう。 本尊は聖観世音菩薩で、お参りすれば身も心も美しくなれると言われています。 一願一言地蔵と観音堂 唯一願を一言でお願いすれば、何でも願い事を叶えてくれるお地蔵さま。 撞かずの鐘 鐘を鋳造するために村人から寄付金を募ところ一軒だけ金を出せない家がありその女房が「赤ん坊なら差し出せる」のですがといった。鐘の鋳造がはじまり溶けた鋼のなかに寄付をしなかった家の赤ん坊が落ちてしまった。できた鐘を撞くたびに悲し..

  • 【2018西国巡礼】2018年5月27日5 天橋立遊覧船とリフト

    13:00の遊覧船の乗ります。 廻旋橋 高さのある船が通るときに回転します。 13時からのデモがあるのだそうです。 ちょうど船が13時発だったので船の上から見ました。 ちなみに今回目指すのはここ。 ハイキングではないですが。 ケーブルカーは混んでいたのでリフトで上がりました。 こちらの山からだと天橋立はまっすぐになっちゃうので 対岸の天橋立ビューランドの方が龍のように見えておすすめだそうです。 ただいま天橋立名物股のぞき中。

  • 【2018西国巡礼】2018年5月27日4 食事と智恩寺

    天橋立駅から向かったのは「対橋楼 阿蔵」 こちらで昼食をいただきます。 注文したのは丹後サザエ丼。 一日限定10食のみ。 本当に10食だけなのかわからないけど、注文出来ました。 サザエもしっかり入っていておいしかったです。 智恵の餅も頂きます。 昔、一人の老婆が夢に現れた文殊菩薩からこの餅を作り、 人々に振舞うように言われその餅を振舞ったところ、 餅を食べた子供が大人をしのぐ利口者になったことから “知恵の餅”と名付けられたそうです。 私たちにも知恵授かる?? 早食いの私には全く問題ないけど、あかまつ号に乗ったのでこちらの滞在は1時間弱。 ゆっくり食べると時間がなかったです。 智恩寺は日本三文殊のひとつで通称切戸の文殊堂として知られている文殊菩薩の霊場です。 「3人寄れば文殊の知恵」ですね。 凡人であっても3人集まって考えれば..

  • 6月25日 JR吉川駅「身体で味わう職と田園風景、爽やかな初夏の吉川をゆく」

    2019年6月25日 JR吉川駅「身体で味わう職と田園風景、爽やかな初夏の吉川をゆく」を歩きました。コースは吉川駅→ラッピーランド→二郷半用水→永田公園→市民交流センターオアシス→ なまず養殖場→吉川美南駅 距離約13㎞吉川駅 駅の横のラッピーランドで受け付けです。 二郷半用水 永田公園 市民交流センターオアシス なまず養殖場 吉川美南駅にはいかずに越谷レイクタウンに寄りました。

  • 6月18日 JR武蔵小金井駅「中央線のど真ん中、小金井の自然と歴史を巡るハイキング」

    2019年6月18日 JR武蔵小金井駅「中央線のど真ん中、小金井の自然と歴史を巡るハイキング」 武蔵小金井駅→滄浪泉園→ナンジャモンジャ通り→山王稲穂神社→あじさい通り→江戸東京たてもの園→小金井公園→東小金井駅 武蔵小金井駅を出発します。 武蔵小金井には以前住んでいたことがあるのですが、ずいぶんきれいになりましたね。 滄浪泉園 この日は休園でした。 ナンジャモンジャ通り ナンジャモンジャはほとんどなかったような。 山王稲穂神社 あじさい通り 始め歩いていたところは間違えていたようでアジサイが咲いていなかったので もどって歩きました。 江戸東京たてもの園 早めの昼食を頂きました。 以前行ったときは工事中で入れなかった子宝の湯。 小金井公園を通って本当は東小金井駅に行くのですが 花小金井駅で帰りました。

  • 6月12日 西武鉄道 小川駅「こだいらあじさいまつりを訪ねる!」

    2019年6月12日 西武鉄道 小川駅「こだいらあじさいまつりを訪ねる!」に参加しました。コースは小川駅を出発します。小平ファーマーズマーケットゴール あじさい公園距離が短いということもありたくさんの人が参加していました。こんなところでコーヒーを飲むのもPayPayでの支払いが可能。あじさいもきれいでしたが、あじさいより人の数のほうが多いかも。小平駅に寄ってからさらに秋津まで歩きました。

  • 6月5日 西武鉄道 西武球場駅「里山の景観 花菖蒲の北山公園を歩く」

    2019年6月5日 西武鉄道 西武球場駅「里山の景観 花菖蒲の北山公園を歩く」に参加しました。 コースは 西武球場駅→狭山丘陵いきものふれあいの里センター→荒幡富士→八国山緑地→八国山たいけんの里→北山公園→東村山駅 距離約8㎞ 西武球場駅 狭山丘陵いきものふれあいの里センター 荒幡富士 八国山緑地 途中の幼稚園が可愛い。 いつもは閉まっている水天宮がこの日は戌の日ということで 御朱印を受け付けていました。 書置きはいただけないらしい。 八国山たいけんの里 北山公園 この日もまだ菖蒲は見ごろよりちょっと早め。 東村山駅でゴールです。

  • 6月4日 JR新秋津駅「東村山菖蒲まつりと多摩の酒蔵さんぽ」

    2019年6月4日 JR新秋津駅「東村山菖蒲まつりと多摩の酒蔵さんぽ」に参加しました。コースは新秋津駅→国立ハンセン病資料館・全生園→万年橋のケヤキ→竹田商店→和菓子餅万→ポールスタア→豊島屋酒造→東村山ふるさと歴史館→大善寺→正福寺→北山公園 距離は約10.5km 新秋津駅を出発します。 今回初めて行った 国立ハンセン病資料館・全生園 日本のハンセン病をめぐる歴史などについて展示されています。治療薬ができる前の時代、療養所の中の患者がいかに過酷な状況下に置かれていたかについて知ることができます。全生園 国立ハンセン病資料館 中にある食事処は樹木希林さんの主演した映画「あん」でつかわれたところ。 万年橋のケヤキ 竹田商店 ドレッシングを購入しました。 和菓子餅万 ポールスタア お店が奥の蔵にかわっていました。 こちらでもたれを購入。 豊島屋酒造 夫がお腹が空..

  • 西武・電車フェスタ2019 in 武蔵丘車両検修場

    2019年6月1日「西武・電車フェスタ2019 in 武蔵丘車両検修場」に行きました。臨時の高麗行きに乗って検修場に着くと沢山の人。鉄道ファンとお子さん連れでにぎわっていました。娘と2人の目的はコウペンちゃん人形。社員食堂で昼食を食べて帰りは検査修場からでる臨時に乗ることにしました。武蔵丘陵車両検査修場という駅名がちゃんとありました。私たちは後方に乗りましたが、先頭車両は殺人的な混み具合だったとか。西武鉄道の人たちに見送られて帰りました。

  • 5月28日 JR上野駅「歴史ある神社と隅田川沿いをめぐり浅草花やしきへ」

    2019年5月28日 JR上野駅「歴史ある神社と隅田川沿いをめぐり浅草花やしきへ」 に参加しました。 コースは 上野駅→入谷鬼子母神→鷲神社→一葉記念館→三ノ輪橋停留所→玉姫稲荷神社→ お化け地蔵→今戸神社→言問団子→牛嶋神社→浅草花やしき→浅草駅 距離約10㎞です。 上野駅を出発します。 入谷鬼子母神 鷲神社 一葉記念館 三ノ輪橋停留所 玉姫稲荷神社 お化け地蔵 今戸神社 桜橋 牛嶋神社 浅草花やしき 割引券をスタートの時に頂きましたが 入りませんでした。 浅草駅がゴールですが合羽橋を通って上野に戻りました。

  • 5月25日 JR中野駅「中野駅開業130周年 新旧様々な施設を巡る」

    2019年5月25日 JR中野駅「中野駅開業130周年 新旧様々な施設を巡る」 に参加しました。 コースは なかのZERO→紅葉山公園→新井薬師→哲学堂公園→中野区立歴史民俗資料館→刑務所作業製品→中野駅 距離約8㎞ です。 中野駅 スタートはなかのZERO。 しまじろうのイベントがあるようで子どもたちがたくさんいました。 中野駅は開業130周年です。 紅葉山公園 新井薬師 井戸の水がおいしいということで、水を汲みに来ている方も。 途中で昼食を。 暑くなったので冷やしうどんにしました。 哲学堂公園 江古田古戦場 中野区立歴史民俗資料館 テーマは中野駅と街の移り変わり 体育館の建設中でしたがオリンピック会場ではなく 公式練習会場でした。 刑務所作業製品 子供が泥遊びをしてい..

  • 5月23日 西武鉄道 拝島駅「多摩川から玉川上水沿いを散策」

    2019年5月23日 西武鉄道 拝島駅「多摩川から玉川上水沿いを散策」に参加しました。 コースは 拝島駅→多摩川→旧ヤマジュウ田村家住宅→拝島駅 距離約9㎞ 拝島駅 いつもスタートは遅い私ですが、この日は勘違いしてしまい完全な遅刻でした。 スタートの拝島駅ではすでにゴール受付の場所となっていましたがスタート受付してもらえました。 多摩川に沿って歩きます。 遅刻をしてしまいましたがなかなか良い眺め。 来てよかったです。 田村酒造の酒蔵があります。 以前のウォーキングではこちらもコースになっていましたが この日は見学している人はいませんでした。 旧ヤマジュウ田村家住宅 先ほど通った田村酒造の分家になります。 向かい側にあるのは現在教会ですが旧福生郵便局です。 水喰土公園を通って 拝島駅でゴールです。 ..

  • 5月15日 西武鉄道 西武園駅「歴史・自然ある八国山緑道を歩く!」

    2019年5月15日 西武鉄道 西武園駅「歴史・自然ある八国山緑道を歩く!」 に参加しました。 コースは 西武園駅→八国山緑道→将軍塚→鳩峯神社→荒幡富士→下山口駅 距離約6㎞です。 西武園駅を出発します。

  • 【2018西国巡礼】2018年5月27日3 丹後あかまつ号

    京都丹後鉄道西舞鶴駅に到着です。 今回、「丹後あかまつ号」を予約しました。 座席は指定ではないですが定員制です。 それほど席の数は多くないはずなのにたくさん人がいます。 なぜ?と思ったらこの方が登場。 六つ子のおそ松くん兄弟の区別はつかないから全部がおそ松くんに見えてしまいますが 彼は十四松だそう。 今回乗るのはあかまつ号ですがおなじ松つながりで今日は遊びに来たそうです。 あかまつ号が入線します。 普通乗車券に540円プラスで乗れるんですよ。 車内で記念グッズとドリンクなどを販売しています。 途中から十四松くんが乱入。 由良川橋梁を渡ります。 奈具海岸は丹後鉄道に乗っていて一番眺めの良い所ところでした。 途中の駅で十四松くんは下車しました。 途中ですれ違ったくろまつ号はお食事できる観光列車です。 ..

  • 【2018西国巡礼】2018年5月27日2 舞鶴赤れんがパーク

    ホテルを出るときにタクシーの運転手さんとお話しして、途中でこちら赤レンガパークによることにしました。 旧海軍舞鶴鎮守府の軍需品等の保管倉庫として、 明治35年から明治36年に建てられたものです。 倉庫のうち8棟は国の重要文化財に指定されています。 今回タクシーは2台お願いしましたが、前のタクシーの運転手は無口で飛ばしますが、 私たちの運転手はお話し好きだったので ここに到着の時にはかなりついた時間に差があったみたいです。 舞鶴の海上自衛隊が見えます。 見学できるところもあるようですが時間が足りませんでした。 私たちの運転手はお願いすればとまって解説してくれそうでしたが 次の電車に間に合わなくなってしまいそうです。 お話し好きのタクシーの運転手は楽しかったけど2時間のチャーターを過ぎると割高になってしまうしこの後のスケジュールもギリギリだったので先に着..

  • 【2018西国巡礼】2018年5月27日1 松尾寺

    朝食を食べたら松尾寺に向かいます。 鉄道でも行けるのですが、本数が少ないうえに駅から徒歩片道50分かかるということで この日はタクシー2台に分乗していくことにしました。 前に見える双峰が松尾寺のある青葉山。 ここは福井県との境で福井県側から見ると双峰は1つに重なって見えるそうです。 お寺のすぐそばの駐車場でタクシーを降りたはずなのに、おしゃべりに夢中で通り過ぎてしまい運転手が呆れていました。 『第29青葉山 松尾寺』が見えてきました。 みんな「まつおでら」って言っていましたが「まつのをでら」と読むそうです。 ここまで来るのにタクシーだから楽々だけど、かなり登り道。 駅から50分ということだけど結構きついコースだと思います。 山門の仁王様がいない・・ 修理の後に宝物殿のほうにいるようです。 今回は宝物殿まで行く時間がなく残念でした。 ..

  • 2019年1月30日 西武鉄道 飯能駅

    2019年1月30日 西武鉄道 飯能駅「飯能ロウバイ園と谷田の泉周辺を歩く」に参加しました。 コースは 飯能駅→南小畦川→飯能ロウバイ園→谷田の泉→白髭神社→元加治駅 距離約9km 飯能駅を出発します。

  • 2019年1月27日 JR駅からハイキング 二宮

    1月27日 JR駅からハイキング 二宮 「吾妻山公園の「早咲き菜の花」ウォッチングとスタンプラリーでまち歩き」 に夫と参加しました。 コースは 二宮駅→二宮町観光協会(スタート)→吾妻山公園→川匂神社→ふたみ記念館→川匂神社→二宮果樹公園→徳富蘇峰記念館→ガラスのうさぎ像→二宮町観光協会(ゴール)→二宮駅約10km 距離約10km 以前にも二宮へ駅からハイキングで行ったことがありますが、富士山と菜の花がきれいなこの時期に参加することにしました。 相変わらずスタートの遅い私たちはまず食事から。 駅前の和食のお店でしらす丼を頂きました。

  • 生きています&2019年1月23日 駅からハイキング 川越

    大変ご無沙汰しています。 昨年8月に実家の父が入院して休日は実家へ行く生活をしていたので ウォーキングもご無沙汰してしまいました。 父の方は年齢なりですが回復してきたのでボチボチ歩き始めています。 1月23日、ウォーキングのお友達のPALさんに声を掛けてもらったので一緒に川越を歩いてきました。 距離 約9km コースは 川越駅→妙善寺→天然寺→喜多院→成田山川越別院→川越城本丸御殿→川越市立美術館・博物館→蔵造りの街並み→蓮馨寺→菓子屋横丁→見立寺→妙昌寺→小江戸蔵里→川越駅 何度も歩いている所なので細かい所をかこうとすると挫折しちゃうといけないので ほぼ写真のみになります。 川越駅でPALさんと待ち合わせ。

  • 【2018西国巡礼】2018年5月26日6 ホテル アルスタイン

    まいづる11号に乗って東舞鶴駅まで行きます。 翌日のスケジュールを考えてこちらまで来ましたが 駅に着いたのは20時を過ぎていました。 駅前は寂しく食事をするところもなさそうだったので 列車の中でお弁当を食べて正解でした。 この日は駅前にあるホテルアルスタインに泊まりました。 駅前のビジネスホテルという感じです。 写真は翌朝の写真です。 部屋はツインでくじ引きで部屋割りをしました。 疲れたので私と同部屋の友人はすぐに寝ちゃいました。 朝食は、ビュッフェでしたが品数はそれほど多くありませんでしたが こちらのホテルは立地がよくスタッフも良い方たちでした。

  • 【2018西国巡礼】2018年5月26日5 六角堂

    頂法寺(六角堂)です。 聖徳太子が創建したといわれているお寺です。 こちらは生け花の発祥の地と言われていて六角堂の執行(しぎょう)として 寺の実務を池坊がになっています。 寺の横にある池坊のビルから眺めるとここが6角形と言う事がわかります。 へそ石 京都に遷都の際、当時の六角堂が道路の中央に当たったため、 桓武天皇が祈願されたところ、堂が五丈(約15m)程北へ移動したという。 その時、とり残された礎石がこの石であると伝えられています。 これってお堂が自分で移動したと言うことでしょうか?? 一言願い地蔵 首を傾げているが、これは願い事を叶えようかどうか、 考えている姿だといわれています。 一つだけのお願いって難しいですよね。 第18番紫雲山頂法寺(六角堂)御朱印を頂きました。 5/33寺 この後、この日は夕飯を食べる時間がな..

  • 【2018西国巡礼】2018年5月26日4 行願寺(革堂)

    京阪東福寺駅から京阪神宮丸太町駅まで列車で移動して行願寺(革堂)に到着しました。 御本尊は千手観世音菩薩 仏門に入る前の行円が、雌鹿を射たところ、その腹から子鹿の誕生するのを見、 殺生の非を悟って仏門に入りその鹿の皮を常に身につけていたことから、 寺の名も革堂と呼ばれることになりました。 西国のお寺の中では小さめですが、唯一の尼寺でお庭の手入れが行き届いているお寺です。 第19番霊鹿山行願寺(革堂)御朱印を頂きました。 4/33寺 このあとお茶で有名な一保堂で休憩しようと思いましたが、海外の方を含め待っている人も多く諦めました。 かわりに進々堂という老舗のパン屋さんで休憩することにします。 喉が渇いていてのでジュースを一気飲みしてしまいました。 友人がパンを購入してみんなで分けて食べましたがおいしいパンでした。 本能寺を通り..

  • 【2018西国巡礼】2018年5月26日3 いづ松&今熊野観音

    京阪に乗って清水五条から東福寺まで移動。 昼食は鯖寿司の「いづ松」 渋い看板が目印です。 鯖寿司で有名な「いづう」で修業をして第二次大戦後のれん分けを許されたそうです。 注文したのは京寿司でどれもおいしのかったのですが鯖寿司の名店と言うことで鯖寿司は特に美味しかったので 追加で鯖寿司を注文しました。 ボリュームたっぷりでこの後苦しくなりましたが、満足した昼食です。 この後、今熊野観音寺に向かいます。 明るい緑のモミジと鳥居橋。 五智の井 井戸は、弘法大師が十一面観世音菩薩を祀るのに、ふさわしい場所を選ぶ時に、 錫杖を用いて湧き出させたそうです。 こちらが本堂です。 本尊は弘法大師が熊野権現より授かった、一寸八分の観音像を体内仏とし、 大師みずから彫刻された十一面観世音菩薩像で秘仏とされています。 大師堂 こちらは、ぼ..

  • 【2018西国巡礼】2018年5月26日2 六波羅蜜寺

    清水五条駅からだと先にこちらへ行った方が本当はルートとしては良いのですが 清水寺を後にするとさらに混んでしまうので御朱印をもらうのに時間がかかる先に清水寺へ行ったのでした。 秩父や坂東では拝観料を払うことがほとんどないけど、西国のお寺は殆どが拝観料が必要です。 でもこちらのお寺は無料でお参りできます。 こちらは踊り念仏で知られる市聖空也が平安時代中期の天暦5年(951年)に造立した十一面観音を本尊とする道場に由来しています。 空也上人立像をはじめ貴重な像を保管しているのは重要文化財宝物館。 こちらは有料になりますが教科書等でもおなじみの空也上人立像を楽しみにしていました。 空也上人が念仏を唱える口から六体の阿弥陀が現れたという伝承をもとに作られた像です。 写真撮影は不可でした。 福寿弁財天 第17番補陀洛山六波羅蜜寺御朱印を頂きました。 ..

  • 【2018西国巡礼】2018年5月26日1 清水寺

    2014年、友人たちと秩父34観音の総開帳に合わせてまわり結願しました。 その後2018年3月坂東札所を結願しました。 そしていよいよ100観音を目指して、西国巡礼をスタートします。 新幹線に乗って京都まで向かいます。 清水五条駅 から清水寺まで登坂が続く。 今回スケジュールがタイトなのでなかなかきつい登りを急ぎ足でした。 清水寺の仁王門に到着です。 随求堂 三重塔 わかっていましたが、現在清水の舞台として知られている本堂は工事中。 残念だけどこれも貴重な経験と言うことで。 音羽の滝が下に見えます。 清水寺の開創の起源であり、寺名の由来となった滝です。 残念ながら時間が足りず水をいただくことは出来ませんでした。 奥の院から見える本堂(清水の舞台) 西国札所16番音羽山清水寺の御朱印を頂..

  • 2018年7月21日 汽車で行くJR駅からハイキング 水上 利根川の渓谷「諏訪峡」と水上温泉街散策

    また間を開けてしまいました。 今年は異常気象と言うことでとても暑いですが、皆様いかがおすごしでしょうか? 夏はあまりウォーキングイベントもなく、あっても今年は暑くて歩けないかなあと思っていたので 水上まで行けば涼しいかなと思って汽車に乗って駅からハイキングをしてきました。 距離 約6.5km コースは水上駅→水上温泉旅館協同組合→利根川遊歩道→水上温泉街→ 紅葉橋→原一雄歌碑→笹笛童子公園→もみじ公園→見晴(折返しポイント)→ 笹笛橋→与謝野晶子歌碑公園→道の駅水紀行館→水上温泉街→水上駅 高崎駅からSL水上に乗って水上駅まで行きます。

  • 6月8日 東北旅行記更新しました

    東北の旅行記を更新しました。 「陸前高田3 陸前高田ユースホステルとベルトコンベアー」 こちらの記事はご連絡だけのため、コメントは受付ない設定にしています。 あちらにコメントくださると嬉しいです。 ゆっくりまわろう にほんブログ村

  • 2018年5月19日 JR大磯駅「今昔写真で明治の面影を訪ねる大磯まち歩き」

    2018年5月19日 JR大磯駅「今昔写真で明治の面影を訪ねる大磯まち歩き」 に参加しました。 大磯駅→大磯町観光協会駅前案内所(スタート)→妙大寺→白岩神社→ 大磯町郷土資料館(県立大磯城山公園内)→旧吉田茂邸(県立大磯城山公園内)→ 伊藤公滄浪閣の旧跡碑→旧島崎藤村邸→鴫立庵→照ヶ崎海岸→旧東海道松並木→ 化粧坂松並木→高来神社→大磯駅 距離約12km この日も娘と一緒のウォーキング。 娘の狙いは帰りに横浜によること。 大磯駅の駅前にある大磯町観光協会駅前案内所で地図をもらいスタートします。 妙大寺 大磯海水浴場開設者 松本順のお墓があるそうです。

  • 2018年5月16日 西武鉄道 萩山駅「狭山・堺緑道から富士見緑道を歩く」

    西武鉄道 萩山駅「狭山・堺緑道から富士見緑道を歩く」に参加しました。 コースは 萩山駅→狭山・堺緑道→東村山中央公園→富士見緑道→上仲原公園→東大和市駅 距離約6km この日は学校が休みの娘と一緒に参加しました。 萩山駅を出発。

  • 2018年5月12日 東京メトロ 駅から始まる散歩道「虎ノ門」

    東京メトロの5月中ならいつでも参加できる駅から始まる散歩道の虎ノ門コースを 歩くことにしました。 コースは虎ノ門駅→虎ノ門金毘羅宮→(ジャローナ)→菊池寛実記念智美術館→ (アートプラザマガタニ)→愛宕神社→千代田区立内幸町ホール→虎ノ門駅 距離 約6km 虎の門駅を出発します。 何度か参加している駅から始まる散歩道ですが、地図がわかりにくく 毎回迷子になります。 今回も出口を出てしばらく悩みました。

  • 2018年4月21日 秩父鉄道フリーハイキング「羊山・琴平丘陵コース」

    秩父鉄道のフリーハイキングは駅で地図をもらって自分で好きな時に歩くコースです。 2018年は5か所あります。 ちょうど芝桜の良い時期でしたので、「羊山・琴平丘陵コース」 を歩くことにしました。 コースは秩父駅→秩父神社→羊山公園→武甲山登山口の碑→長者屋敷跡 →岩井堂→護国観音→札所27番大渕寺→影森駅 今年は芝桜が早いと言う事でこの日が見ごろとのこと。 列車も満員だと思い初めて乗るSトレインの座席指定をして秩父へ向かいました。

  • 5月11日 台湾ブログ更新しました

    台湾の旅行記を更新しました。 今回の記事で2013年の台湾旅行記は最後になります。 「【台湾4日目3】帰国2 桃園空港から成田空港へ」 こちらの記事はご連絡だけのため、コメントは受付ない設定にしています。 あちらにコメントくださると嬉しいです。 ゆっくりまわろう にほんブログ村

  • 坂東結願しました

    気が付くと5月に入っていました。 大変ご無沙汰してしまいました。 1月以来ですので、4か月間の放置ですね。 ログインパスワードも忘れてしまったぐらいでお恥ずかしい。 新年早々娘が風邪をひきそれをうつされたようで ダラダラ過ごしたら、例年に比べて歩くタイミングがなくなってしまい 今年はいつもよりウォーキングイベントにも参加が少ないです。 でも、元気にやっています。 ついに友人とお参りしていた坂東も3月に結願しました。 東京駅からバスに乗り館山駅からスタートします。 お天気が良かったので海岸沿いを歩きました。 坂東33番奈古寺です。 海の見えるお寺です。 こちらのお寺のご住職が、すべて御朱印が押されていることを確認して 「お疲れさまでした」と、結願の印を押してくださいました。 2015年1月から始めた坂東巡礼ですが、結願できてしみじ..

  • 今年もよろしくお願いします。

    スタートが遅くなりました。 年末年始は実家で迎えましたが、母が他界して以来成田山へは 元旦にお参りしていませんでしたが 父の脚力も考えて今年は車で成田まで向いました。 戻ってきたら娘が熱を出し、 家に戻ったら昨年末から不調のPCが壊れました。 新年早々ついていないスタートとなりました。 まだ不慣れなPCでのブログアップになりますが今年もよろしくお願いします。

  • 今年もお世話になりました

    今年1年、遊びに来てくださった皆様、お世話になりました。 サボリがちな私ですが、皆様のおかげでどうにか続けてこられました。 残りの大掃除をして(全く終わりが見えませんが) 実家に向かいますので、今年のブログはこれで最後となります。 つたないブログですが来年もよろしくお願いします! 今年の1枚は留学中の娘と行ったランカウイ島。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジャランこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジャランこさん
ブログタイトル
日々の出来事♪
フォロー
日々の出来事♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用