chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
和歌山工場業務日誌 https://mokeitekuteku.jugem.jp/

車両の加工、特にディーゼルなウェザリングをメインに、脱線しまくりな話題でお送りしています。

和歌山工場長
フォロー
住所
和歌山市
出身
和歌山市
ブログ村参加

2010/07/04

arrow_drop_down
  • 南部縦貫鉄道のレールバスをお寒くするの巻

    とんでもなくご無沙汰してます。 このコロナ禍の中もそこそこ忙しくお仕事をしていましたが、ここのところ私の暮らす和歌山にも不要不急の外出を自粛するようにとの要請が・・・・・。人間は不思議なもので日頃はそんなに外出をしていなくても「外

  • 今更ながらtomixの「南部縦貫鉄道キハ10形レールバス」をなんとかする。

    10年くらい前に購入したtomixのキハ10。今更なんですが工場に入り、それっぽくしてみました。 この製品、2両セットなんですが2両共「M車」という嬉しい?設定。ヘッドライトはもちろん、テールだって点灯します!ウェザリングも2倍楽

  • 久しぶりの工場稼働!!

    コロナウィルスの影響から、お仕事関係のイベント等が軒並み延期&キャンセル。 本業多忙のため休業状態が続いていた工場をここぞとばかりに稼働させます。 というより、保有車両や過去に製作した車両のメンテナンスが中心ですが、同時

  • マイクロエース阪急2800系(非冷房車)をなんとかする〜後編。

    ちょっと間が開いてしまいましたが、阪急2800系の続きです。 トップコートで仕上げた後に、少しコンパウンドで磨いてみたもののそれでは飽き足らず、ボディだけのつもりが屋根や足回りにも手を加えていくことになります(笑) 屋根

  • マイクロエース阪急2800系(非冷房車)をなんとかする。

    前回の「E4新幹線」をピカピカにしてみたことに気を良くし、さらに試してみたいものが・・・・。クレオスの「プレミアムトップコート(光沢)」を購入し、工場に放置されている車両に試験塗装。 その犠牲(?)になったのは、マイクロエースの阪

  • tomixの新幹線「E4 MAX」を今更なんとかする。

    工場に入ったまま、長きに渡って放置され続けていたE4をなんとかしてみました。珍しく新幹線ですよ。 もう何年前のことか忘れたけど、たぶん10年くらい前に新品で店頭に並んでいたものに惚れて衝動買いしたのを覚えています。で、いつものよう

  • 南海22000系をなんとかする【増結用】

    おまたせしました、うちの小さな鉄道会社に新入りが入線です。 2両運転を主力としたうちのレイアウトで、一生懸命にがんばってくれていた先輩の南海21000系。うちのレイアウトらしく、汚れに汚れております。 この21000系も

  • 1年ぶりの更新!で、南海風電機を。

    すごーく久し振りに模型に向き合ってみました。暇を見て徐々に製作数を増やしていければと思います。 今回のプチ復活のきっかけは、コレ。前から欲しいと思っていた「チビ凸」を新品で入手することができたからです^^ウチのレイアウトは古い南海

  • ご無沙汰しております

    最近はお仕事の都合上なかなか製作時間を取れず・・・・ そうこうしているうちにめっきり製作意欲もなくなり・・・・ メーカーの新製品を見ても「ココロトキメク」こともなくなり・・・・ これは撤退時期かな〜と。&nbs

  • MODEMO「京福モボ101形」と「箱根登山鉄道モハ2形」

    9/2、関西空港から早朝のスターフライヤーで羽田へひとっ飛び。 小さな自由時間で横浜へ急ぎ「原鉄道模型博物館」を見てきました。クオリティが高すぎて・・・・絶句。迫力の走行音。癒されました。新型ロマンスカーの運転室のモックアップも展

  • 鉄コレの阪堺電車161形を170っぽく塗り替えてみる。

    こんにちわ。台風5号が通り過ぎた和歌山は快晴。南海の車輌も激しい雨に打たれてなんとなく綺麗になっているような・・・ 先日から阪堺電車がマイブーム。大阪市内に出る際には浜寺公園までマイカーで行き、そこから阪堺電車に揺られて「天王寺」

  • そうだ!京都に行った気になろう!〜嵐電モボ631〜

    京都ではコンチキチンと祇園祭のお囃子が賑やかになる季節ですね。 以前はお仕事の関係で京都の支店に出向くことがあって、これまたちょうど祇園祭の時期が重なってまして、用事が済んだらビール片手に浮かれていたことを思い出します。 

  • 南海の貨物「ワブ501」

    初めて購入した鉄コレ。第2弾でした。 モノは試しと買ってみて、出てきたのが・・・・私鉄貨車の「ワフ1」と「ワ115」の2両入り。 「なんか知らんけどメッチャ小さい貨車が2両入ってる。。。。が、コレジャナイ」 と

  • 南海1521系をなんとかする。

    もう完全に「南海まつり」です。 当鉄道を走行するメイン車両が「南海」となってしまったため、工場には南海車両がぞくぞくと入場中。 その中でも私の青春時代を代表するのは「1521系」です。今でも南海電車といえばコレが真っ先に

  • 南海2200系をなんとかする。

    最近は慣れ親しんだ地元の「南海電車」の模型ばかり眺めております。 先日の1251系に続いて、今回は友人から頂いた鉄コレ「2200系」をレイアウトに馴染むように加工してみました。(してみました・・・・というのは、途中の写真が全くない

  • 南海1251系を完成に近づける。

    製作の途中で忘れられそうな南海1251系を。これ以外の部品がないので、窓ガラスやら前照灯のレンズやらを自作します。 床下機器は眠っていた鉄コレの阪神を廃車(一度も日の目を見ることなく・・・)にして適当に流用。資料がないので、本当に

  • 和歌山の残念すぎるお話・・・・・

    和歌山市にイオンが出来まして・・・ 同時にポポンデッタが上陸。 今まで大阪日本橋まで出向いていたのに、便利なことこの上なし。 大阪なら電車を利用して90分ほど。往復代金で車輌のひとつも買えてしまう。 

  • 白ワムが行く。

    GW中の無理が祟ったのか、激しい腹痛に夜も眠れない工場長です。 あまりの痛みに「しょーもないこと」しか思いつきません。 katoのチビロコの・・・・・ 動力客車のボディを外して・・・・ あとはバッファ

  • キハ58を引っ張り出す〜完成。※2017/9/16写真追加しました

    とりあえず完成しましたが・・・ 前回とあんまり変わっているように見えません・・・・    ウェザリングして、ボディの仕上げに半艶のトップコートで仕上げ。屋根上は艶なしです。 運転席

  • キハ58を引っ張り出す〜その後

    前回引っ張り出しては放置?していたキハ達ですが。 手すりを削って金属製に置き換え。ホースも金属製で製作してゴチャゴチャ感を増します。もちろんワイパーも銀河モデル製に。屋根のグレーを吹きなおして、仮のウェザリングをして様子をみます。

  • マイクロエース 南海10000系『特急サザン』を購入してしまうの巻

     ご近所の模型店では長い間グリーンマックスの製品が展示されていたのですが、今回は7100系と同じマイクロエース製ということで思わず衝動買いしてしまいました、特急サザン。 和歌山から大阪方面へ出向くときは必ずお世話になって

  • ちょっと寄り道

    キハ58関連のプチ加工を進めておりますが、気分転換(という名の部品待ち)を兼ねて「金属モデル」の製作を少々。 ホビーメイトオカさんの「南海1251系」です。両運と片運の両方があるのですが、なにぶん真鍮製品の製作は初めてなのでどうな

  • キハ58を引っ張り出す。

    今年の一発目は、眺めているだけでなんだか落ち着く癒し系(?)のtomixのキハ58です。 旧製品時代からぼちぼちと気が向けば購入していたのですが、そんなに走らせるわけでもなく・・・所有するだけで飽きて満足してしまう質ですが、そろそ

  • tomix ED75-1000形 貨物更新車を汚してみる

    和歌山工場はDLメインだったはずなのに、いったいどこに消えてしまったのでしょう・・・新品のDD51がなかなか手に入らないというのもありますが、とにかくコレクションの整理をしなければ。  ということで、今回は眠っていた白パ

  • kato EF81-300 をなんとかする

    EF81-300のギラギラした子が放置されたままなので、なんとかしてみました。 まずは下準備のため、必要箇所に0.3ミリの穴を空けていきます。 でも、シルバーの車体に手を加えるのって思っているより難しい。。。目がチカチカ

  • コレクションの整理・・・・

    近頃、なんだか車両の好みが変わってきたような。 ここ最近購入した模型といえば「箱根登山鉄道」「阪堺電車」「嵐電」などの小さな電車ばかり。現在製作中のレイアウトに似合う編成が中心となっています。 で、電機にしてもディーゼル

  • kato EF65 500(F型)をなんとかする

    なにを思ったのか2両も配備してしまったkatoのEF65-500F型。 その昔、店頭のショーケースに飾られているのを見て「カッコいいな〜」なんて衝動買いしたら、すでに過去に購入していたという・・・買ったことに満足してケースから出さ

  • KATO クモニ13を古めかしく。

    簡単ウェザリングは、空いた時間で追加パーツなしに手っ取り早くウェザリングだけを楽しむ企画です。・・・いや、そんな企画はありません。(加工が面倒なだけです) 今回は珍しく旧型国電、クモニ13を古めかしく撮りたいと思います。http:

  • KATO キハ30 〜簡単ウェザリングのススメ〜

    時間がありましたのでKATOの「キハ30」を楽しんでみます。 このキハ30、サックリとウェザリングを楽しむには非常に良い素材ですね。比較的手に入りやすいですし、中古品も数多く出回っていると思います。なので万が一失敗しても精神衛生上

  • DE10の塗装を変更する・・・・1082号機

    梅雨が明けたという話は聞きませんが、和歌山は透き通るような快晴が続いております。 当鉄道において長い間入れ替え作業等に従事していたDE10は、全検のため工場に籠りまして「関西ロジスティックスカラー」に塗装変更し、車番も1082号機

  • DE10の塗装を変更する・・・1082号機

    いよいよ塗装変更も終盤に突入してきました。(1日の工場稼働時間が少なくて、超スローペースです) 1082号機のナンバーを入れ、関西ロジスティックスの「KL」マークを塗装にて描きました。真岡で保存されている1014号機なら、同じ塗装

  • DE10の塗装を変更する・・・関西ロジ・・・・。

    いよいよ梅雨入り。塗装には不向きな季節ですが、ゆっくりと進めていきます。前回寸法合わせをした側面の手すりは一旦引き抜きまして、プライマー処理をして別に塗装をしておきます。今回はフックやステップ類を加工。それにしても今まで良く働いてくれただけ

  • DE10の塗装を変更する・・・何に生まれ変わる?

    2年前に製作したkato DE10-1073号機。http://mokeitekuteku.jugem.jp/?eid=87右側がそのkatoの1073号機。清掃後の線路の試験走行や当工場の入替機として等々、事あるごとに出動。「工場の主」的

  • kato DD16をお手軽になんとかする。

    前回の「kato DD54」に引き続き、「kato DD16」もお手軽になんとかしてみました。katoの凸はキャブにナンバープレートを取り付けた状態でキャブを分解しようとすると、「ピンッ!」とナンバーが飛んで行くことが多いので注意が必要です

  • kato DD54(ブルトレ牽引機)をお手軽になんとかする。

    超ご無沙汰のDLお手軽加工。少しのパーツ追加とウェザリングで効率的?に見栄えを良くして、気を遣わずに走行させようというものです。今回はkatoのDD54。もともとの出来が秀逸なので、そんなに手を入れなくても十分にカッコよくなるでしょう。DD

  • ED62 特急色・・・・・?

    車両基地を眺めていて、ふと気が付いたこと。特急色のカマが無い。唯一の特急色だったkatoのEF60も一般色に塗りなおしましたからね。で。。。工場内にtomixのED62の初期Verが塗装を剥がされた状態で放置されておりまして、これを眺めるこ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、和歌山工場長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
和歌山工場長さん
ブログタイトル
和歌山工場業務日誌
フォロー
和歌山工場業務日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用