chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あじさい通信・ブログ版 https://kurakeiko.exblog.jp/

倉敷在住の主婦のお出かけ&活動記録。日本全国の旅行レポートもあります。倉敷友の会の会員。

花のいのちは結構長い、イキイキ咲きたい私の日常!

keiko
フォロー
住所
倉敷市
出身
倉敷市
ブログ村参加

2010/09/18

arrow_drop_down
  • たまの「第九」、あと一週間、追い込み練習

    玉野市の「第九」の本番まであと一週間となった四月14日(日)、午後2時からの受付、2時半から練習開始。 玉野市公民館メルカに行くと、この日は以前届け出て...

  • ラジオ体操、金曜日の首の運動は

    毎朝のラジオ体操、今年度は金曜日が能條貴大さんのピアノに変わったらしい。先週、月初めなので首の運動のメロディーが何になるのか興味津々でしたが。第2体操が...

  • 託児付きお料理教室

    倉敷友の会では、近くのNPO、「ほっとハウス」と連携して、乳幼児を連れたお母さんのために託児つきお料理教室を隔月の第2水曜日に行うことになりました。偶数月...

  • 始業式

    11時ごろ散歩に出ました。近くの高校では、昇降口の所に先生らしい人が2,3人。 孫が昼頃帰ってきて、そうか、今日は始業式だった。お嫁さんが交通指導の当番...

  • NHKスペシャル 坂本龍一最期の日々に静かな感動

    昨夜(4月7日)夜10時からのNHKスペシャルで、坂本龍一さんの最後の日々の様子を見ました。 最後の最後に驚いたのは、彼には娘さん2人、息子さん2人がい...

  • ラジオ深夜便で高橋英樹さんの話に

    ラジオ深夜便の4月4日(木)から5日にかけてのミッドナイトトークに、高橋英樹さんがご出演。もう80才になられるとの事でしたが、なんてステキな人なんでしょう...

  • 倉敷中央病院の桜も満開

    きょうも歯医者さんの予約があったので散歩がてら、倉敷中央病院の横を通って出かけました。すると救急車の出入り口の所でショベルカーのうなり声が聞こえて来ては...

  • 金曜日の首の運動 ラジオ体操で

    4月4日(金)、この日のラジオ体操の首の運動は・・・歌えるよく知っている歌・・・忘れないようにと思ったのに、第2体操をしているうちに、アッと思ったら忘れ...

  • 水曜日のラジオ体操は

    ピアノは幅しげみさん、体操指導は渡邊みかさん。昨日、これまで水曜担当だった細貝柊さんが火曜日になっていて、首の運動が滝廉太郎の「花」だったので驚いて(体操...

  • ラジオ体操、首の運動は「花」

    今朝のラジオ体操、少し出だしがゆっくり目。?ピアノ担当は幅しげみさんかと思ったのに。 すると、首の運動になってびっくり。幅しげみさんは変わった伴奏をつけ...

  • たまの第九 練習も熱を帯びて

    3月31日、午後1時半から3時半ごろまで、玉野市のメルカ(ショッピングセンターと公民館と図書館の複合施設)で、4月21日に催される第九のコンサートのため...

  • 倉敷中央病院の止水壁、かなりできた

    孫と散歩がてら、月末なので銀行まで通帳記帳に出かけました。 途中、倉敷中央病院の横を通り、これまでも何度かレポートしてきましたが、止水壁工事の模様を見ま...

  • 第九の練習inたまの

    3月24日(日)、大雨の中、玉野の商業施設と公民館、図書館の複合施設「メルカ」での練習が午後1時から受付、1時半から3時まで女声の練習がありました。実はこ...

  • 逃げ出すか、負けを分かっていて勝負するか

    3月21日放送分の朝ドラ「ブギウギ」では、福来スズ子が若手歌手の水城あゆみに自分の歌「ラッパと娘」を歌うのを許すかどうかで悩んでいる様子と、娘の愛子がク...

  • 家族新聞「あじさい通信」323号ができました

    今月号のトップニュースは、「瀬戸内倉敷ツーデーマーチ」で10㎞コースに参加したことでした。息子一家が歩くのに私も入れてもらって、右足付け根に違和感があっ...

  • たまの第九 練習

    3月17日(日)の練習は、玉野市生涯学習センターミネルバにて、女声は午後1時から受付、1時半から3時までの練習。(男性はその後)倉敷からだと1時間近くかか...

  • 夜の散策、倉敷春宵あかり

    3月16日(土)夜7時ごろから8時ごろまで、息子と孫娘と3人で倉敷美観地区の春宵灯りというイベントに出かけました。観光案内所の前の道にテントがあり、ちょ...

  • 最寄会で婦人之友3月号の「春のおすし」

    3月11日(月)、友の会の最寄会でした。会場は90才の大先輩、Sさん宅。一番に行くと、リビングのガラス戸のすぐ向こうにきれいな桜の花が満開。さくらんぼの...

  • 瀬戸内倉敷ツーデーマーチに参加して

    倉敷市主催の「瀬戸内倉敷ツーデーマーチ」2日目の酒津公園を巡る10㎞コースに息子家族と一緒に参加してきました。 市役所スタートを午前10時に出発して酒津...

  • 全国友の会 中国部新旧総リーダー会に出かけて

    例会の翌日、3月6日に、私はJRで倉敷から瀬戸行きに乗って、乗り換えなしで最寄の西河原・就実駅へ向かいました。私がまだ岡山友の会に在籍していたころにこの...

  • 感動した3月例会 倉敷友の会

    3月5日(火)、倉敷友の会の3月例会がありました。 主にこの1年を振り返っての係の話や、行事のまとめなどでしたが、どの話も、倉敷友の会にはこんな素敵な...

  • 「トロイの木馬に感染」とのニセ情報画面の対処法

    先日、特に何もした覚えがないのに突如「あなたのパソコンは『トロイの木馬』に感染しています。解決するためにはここへ電話してください」云々と大音量の警告音と...

  • 3月3日はひなまつり、の献立

    3月3日(日)はひなまつり、とはいえ合唱の練習に出かけるので、午前中にお寿司をほぼ作ってから出かけました。 午後4時過ぎに帰宅。茹でておいたほうれん草で...

  • 続けての玉野の第九の練習

    前日の3月2日に続き、3日(日)、玉野市の中央公民館の多目的室で、女声は13時30分から15時まで、男声は15時30分から17時まで練習がありました。 ...

  • 指揮者をお迎えして本気の練習 第九

    3月2日(土)午後4時半、京都からおいでいただいたこの度の指揮者、浦 優介先生をお迎えして練習がありました。場所は玉野レクレセンターのミーティングルーム...

  • 「トロイの木馬」に感染?‼ 警告音声鳴り響き

    今朝のこと、ブログとFacebookに書き込みをしてパソコンをいじっていたら、急に大音量で「あなたのパソコンはトロイの木馬に感染しています。この電話番号...

  • 2月の家計簿をしめて

    昨日は2月29日だったので、毎月のことで家計簿の締めをしました。 銀行の通帳記帳、毎月30日に落ちるのがあったので、散歩がてら一番近いATMへ。30日に...

  • 「おやこの居場所 にこにこひろば」

    3才までの幼い子供を育てる人のための居場所にと、倉敷友の会は温かみのある木造の「友の家」を居場所にと提供することになりました。当日は会員有志でおいしい...

  • 郷原漆器で朝のお味噌汁

    先日買ってきた郷原漆器の雑煮椀です。これまでは、電子レンジOKのプラスチックの物を使っていました。大きさはほぼ同じ、重さもぽってりした厚みの右側の漆器、ほ...

  • 家族新聞「あじさい通信」322号ができました

    今月号はバタバタとしていて、ハッと気づいたら21日、岡山に出かけていたので帰宅してから頑張って編集しました。 大体少しずつ記事になる事柄は準備してはいる...

  • 「郷原漆器」最後の展示会

    岡山天満屋の催し物、何があるかを見ていたら、県北の独自の漆器、郷原漆器の最後の展示会が開かれていることを知り、岡山へ出て行った機会に行ってみました。実は...

  • 倉敷中央病院の止水壁工事 進行中

    きょう、たまたままた倉敷中央病院に検査のために出かけ、病院の廊下をあるいていると、掲示板のポスターが目にとまりました。病院を洪水の被害からまもり1,00...

  • 病院コンサートのピアニストはお医者さん

    本日、2月19日付の山陽新聞に、大きく取り上げられていた倉敷中央病院の病院コンサートでピアノを弾いていたお医者さんの記事が目にとまりました。半年ほど前、...

  • 「第九」玉野の練習

    今回の練習場所は、玉野市生涯学習センター。50分のドライブで練習開始にようやく間に合って会場へ着くと、ホワイトボードにはウムラウトの発声の仕方を分かりや...

  • 友ヨガin倉敷友の家

    2月17日(土)、倉敷友の家で「友ヨガ」と、玄米カイロの作り方講座、合間にくらともカフェでのランチがありました。丸亀友の会の総リーダーさんがヨガ講師もされ...

  • 岡山友の会のギャラリー展を見学

    山陽新聞社の2階ギャラリー。 以前の生活展のような大きな催しではなく、パネルとその前に実物展示があり、こじんまりとした印象でした。でも大勢のお客様、各地...

  • ラジオ体操水曜日の首の運動は

    14日、たまたまバレンタインデーの朝、ラジオ体操の首の運動にピアノ伴奏の細貝柊(ほそがい しゅう)くんが選んだ曲は、2月に入って先週聞いた通り、映画「ノ...

  • 「第九」の練習 2回目をみっちり

    11日(日)午後、玉野の中央公民館で「第九」の練習が本格的に始まりました。アルトが先に1時半から、その後ソプラノが3時半から。さっそくチケットとチラシが配...

  • 小澤征爾さん死去の報を聞いて

    世界的指揮者の小澤征爾さんが亡くなられたそうです。 ネットのニュースを見ると、ボストン管弦楽団、ウイーンフィルなどなどの名だたるオーケストラや、指揮者、...

  • 18フェス 野田洋二郎作詞 作曲「正解」に感動

    今朝の「あさイチ」にゲスト出演した野田洋二郎さんの話の中で、NHKが18歳の高校生たちを集めたフェス「18フェス」で課題曲として歌われた「正解」という曲...

  • 歯科用手鏡を手に入れました

    きょうは歯医者さんの予約の日でした。古くからの歯医者さんで、今は3代目。私は2代目の先生に結婚間もないころに義母の紹介で行きはじめ、その先生が90才を越...

  • ラジオ体操水曜日、首の運動の音楽は

    先日、水曜日の磯貝柊(いそがい しゅう)さんのピアノ伴奏の時のラジオ体操の「首の運動」の時の音楽が、聴いたことがある、くらいで題名が分からなくて、NHK...

  • 節分の恵方巻・・・

    息子夫婦は大阪で知り合ったため、恵方巻は古く?からやっているらしいけれど。私はそんなのやる気にならない。だけどたまたま土曜日に節分が来たことし、いつもの...

  • 岡山のソウルフード?? えびめし

    今朝、2月4日早朝5時台、枕もとでタイマーで鳴るようにしているラジオから、いつもの番組、「全国食べ物うまいもの」のコーナーで紹介されたのはなんと、「えび...

  • 久々、庭仕事

    このところの能登の地震のニュースで、防災グッズが売れているそうな。 我が家のトイレには以前から緊急用のトイレのポリ袋と凝固剤が置いてあるのだけれど、その...

  • ラジオ体操で2月も朝は始まる

    きょうから暦は2月。昨夜は紙の「羽仁もと子案家計簿」と、婦人之友社のクラウド家計簿"kakei+”の帳尻が合わないところは記入漏れがあるのでその突合せを...

  • 犬も歩けばチョコレート

    月のうち第1と第3水曜日は岡山の街中へお出かけしています。 10時ちょっと前の商店街は歩く人もまばら。右手の天満屋のシャッターが開き始めるころ。早めに着...

  • 玉野の「第九」発団式と初練習

    今年も、玉野の第九コンサートの発団式がありました。左手は市の教育関係の人やらオーケストラの代表の人、向かって右手は合唱指導の先生や伴奏の人。裏方でお世話し...

  • 被災地へ、トイレトレーラーを提供

    今朝(1月25日)付山陽新聞の記事に、トイレトレーラーを能登の被災地へ送ったというのがありました。これまで、倉敷の商店街の「ビオスの広場」に設置されてい...

  • 倉敷中央病院の止水壁工事 続き

    1月25日、寒中ということで、昨年喪中はがきをいただいた人のうち、私と同年代の奥様の訃報だった人に、寒中見舞いを書きました。そこでまた、散歩がてら昨日に...

  • 倉敷中央病院の止水壁工事、進行中

    お年玉くじ付き年賀はがき、3枚切手シートが当たっていたので、散歩がてら郵便局へ出かけました。寒かったのでダウンコートと毛糸のキャップをかぶって。途中、倉...

  • 卵たまご 大寒たまご

    次男のお嫁さんから、大寒たまごをもらいました。寒い時にがんばって産んだ卵だから価値がある、栄養価が高くて縁起がいいらしい。ありがたく1個は早速卵かけごはん...

  • 「くらともカフェ」とヨガ教室

    お知らせです。2月17日(土)倉敷友の会では、ヨガ教室(午前・午後)と、合間に玄米カイロ作りのワークショップ、くらともカフェのメニューは中華丼セットと、ぜ...

  • 家族新聞「あじさい通信」321号ができました

    行事が21日にあったので、少し遅めの1月号ができました。恒例の記念撮影は、娘夫婦が風邪ひきで集まりを遠慮したため、ちょっと寂しいです。孫1号は社会人にな...

  • 大学入学共通テスト 国語の問題から

    先週末13日(土)、14日に行われた大学入学共通テストの問題が新聞紙上に掲載されていました。そのうち1日目の国語の問題。他の科目は全然最初から無理と思っ...

  • 今年も、玉野で第九

    先日、お知らせのはがきをいただいていて、「人生に一度くらい歌ってみたいものだ」とばかり参加した昨年の玉野の第九でしたが、今年はどうしよう・・・とずっと迷っ...

  • 孫を預かって

    13日(土)、お嫁さんは近頃始めた仕事で出かけ、息子は子ども会の用事で出かけ、孫はその子ども会行事には参加しないというので、私が預かることになりました。...

  • 市議との立ち話から

    10日は合唱団のブログを書いたり、ケーキを焼いたり、当番に当たるのに例会感想が書けなくて悶々としていたり、ここ3年間の倉敷友の会の会報を読み直しに取り...

  • 黒澤明監督「生きる」から思う

    志村喬さん演じる主人公の渡辺は、市役所の市民課という部署のお役人で、何もしないというのが無難に役人人生を送る上での処世術で、そろそろ定年という年で胃がん...

  • 黒沢明監督「生きる」を見て

    昭和27年(1952年)の黒澤明監督の名作「生きる」が8日午後1時からNHKで放送される、というので喜んで見ました。私の母が、「最期にブランコに乗りなが...

  • ニューイヤーコンサートをTVで堪能

    夕食に買ってきたアジをフライ用に処理しながらTVをつけていたら、偶然にも今年もウイーン楽友協会の黄金のコンサートホールで行われる、ウイーンフィルのニュー...

  • 大好き、日めくりカレンダー

    人は物を考えるときに、中国の故事によると、枕の上、馬の上、トイレの中・・・がよいとやら昔習った気がします。私はもっぱらトイレの壁に、気に入った言葉の入っ...

  • 2日、初詣

    元日は初日の出を見に歩いて行ったので、初詣は同じくらいの距離の阿智神社へ初詣に出かけました。お正月だとついこもってしまうところ、よいお散歩になりました。真...

  • 明けましておめでとうございます

    初日の出を見に行こう、と、6時40分ごろから近くの高台へみんなで歩いて行きました。12,3分、そこで待っていると、中学生のグループや、犬を連れた家族など...

  • 2023年も大晦日。

    昨日は、買ってきた食材のうち冷蔵庫に入れなくてもよい根菜類などを玄関の段ボール(娘婿どのが持って来てくれたみかん箱を開けたもの)に入れ、残っていたみかん...

  • 散歩がてら通帳記帳に

    毎月30日に落ちる口座があるので、銀行と、途中の郵便局のゆうちょの通帳記帳に散歩がてら歩いて行ってきました。 以前から注目している倉敷中央病院の止水壁、...

  • サンタさんは今年も来たよ

    孫3号(小4女子)と孫4号(小2男子)には、今年もサンタさんが来てくれたようです。女の子には子供用のミシン。なんと針に糸通しすることも必要なくて、どうい...

  • 小枝に桜が その2

    みかんの箱に入っていた桜の小枝、1輪だったのがその後も咲き続けています。小さなかたいつぼみが、次々と咲いてきて。この小さな枝にそんな生命力が宿っていたと...

  • 時計屋さんも遠くなった

    もうたぶん10数年前に、生協のカタログで1万円くらいで買った、ソーラー式の腕時計が、一昨日あたりからおかしくなりました。時刻合わせをしてもすぐにくるって...

  • クリスマス 1年ぶりでそれでも教会へ

    教会の前の馬小屋には赤ちゃんのイエス様が入っていました。聖堂内の馬小屋には灯が。ろうそくがともされ、もうすぐクリスマスミサが始まります。ひごろご無沙汰の教...

  • クリスマスイブ・クリスマス

    クリスマスイブは、日曜日だったので息子たちとクリスマスディナーをいただきました。今年の献立は、メインが実はTV「DAIGOも台所」で教わった、なんちゃっ...

  • アリオ倉敷のイルミネーションを見に

    23日夜、息子たちがアリオ倉敷のみらい公園のイルミネーションを見に行く、というので、「私も!」とついて行きました。 とはいえ、駐車場が一杯かもしれないと...

  • 小枝に桜が咲いて

    厳しいこの寒波の中、朝のリビングルームの室温は8℃でした。そんな中、小枝になんと桜が次々に咲いてきています。 これは、先日娘婿が四国に行って買ってきた、...

  • 12月22日の教会

    年賀状を郵便局の本局へ、散歩がてら歩いて投函しに行ったついでに、近くのカトリック教会まで足を伸ばしました。ばちあたりな「かくれてるキリシタン」。敷地の門の...

  • 新聞に見開き全面広告とは

    12月22日(金)、朝日新聞を広げて驚きました。見開き2ページにわたる全面広告です。「他人のために生きる、 それが幸せに生きることかもしれない。 最近、そ...

  • 小さな前進を認める習慣を―海原純子先生連載より

    倉敷友の会の講演会の講師として来ていただいたり、偶然倉敷再訪の時にお弁当を頼まれて、作ってお届けしたりしたご縁で、Facebookでつながりができた心療...

  • 年賀状、できました

    今年も、パソコン利用で年賀状をがんばって作りました。 もうずいぶん古いバージョンになるのですが、「筆まめ」の住所録を使っています。分類は親類、友人・知人...

  • ラジオ体操 木曜日の首の運動は

    いつものラジオ体操、今月、木曜日の能條貴大(のうじょうたかひろ)さんの時のスペシャルの首の運動のメロディーを、もう21日というのに初めて「これか」と気づい...

  • 家族新聞「あじさい通信」320号ができました

    今月はあまりニュースがないな、と感じていて、この面積をどう埋めよう、とおもっていたところ、先月号を発行した後であった、孫娘の学芸会を思い出し、慌てて11...

  • 電車に乗れば

    私は日ごろ愛車「しょくぱんまん号」(四角くて白いHONNDA N-BOX)に乗っているので、月に2回だけJRとバスを乗り継いで出かける講座は、乗り合わせ...

  • 「1万人の第九」テレビで

    この12月3日(日)に大阪城ホールでの「1万人の第九」で歌った人からの情報で、16日(土)午後、RSKテレビで放映があるというので、見てみました。なるほ...

  • ちいさな老化現象 気をつけねば。

    昨日、2カ月に一度の眼科の定期受診。どうも見えにくくなったみたい、というと詳しく視力検査してくださり、今年作ったメガネの保証期間が半年、とわかり、その期...

  • ラジオ体操 首の運動の伴奏は

    6時半からのラジオ体操をしていますが、近頃では夜明け前の真っ暗な時間帯になってしまいました。私は部屋のカーテンを開け、それでも外のうっすらとしたシルエッ...

  • 倉敷中央病院の止水壁工事進行中

    郵便局に行きがてら、散歩してきました。 倉敷中央病院の止水壁が進行中。フェンスに工事の趣旨説明がありました。右側が洪水が起こった時の想像図です。病院地下...

  • 「1万人の第九」の体験談を聞いて

    岡山の講座の受講生のお仲間が、この12月3日に大阪城ホールで開催された「1万人の第九」に参加してこられた話をうかがうことができました。練習はリモートで行...

  • 倉敷友の会の友愛・手作り品セールがありました

    コロナ禍以来の友愛・制作品セールでした。市民会館の駐車場が有料になって以来、上富井の友の家での実施が主流になってきたように思います。駐車場も広がったこと...

  • 山田太一氏死去の報に

    脚本家の山田太一氏が亡くなられたそうですね。倉敷友の会では、2003年9月11日に、婦人之友愛読者会として、倉敷市芸文館で山田太一氏の講演会を催したこと...

  • ていねいな対応に感動

    いつもは第1と第3水曜日に岡山の講座に出かけていますが、8月に私の都合でお休みしたので、その回の補講ということで第5水曜日の29日にすることになっていま...

  • 友愛・手作り品セールのおしらせ

    コロナ禍のためしばらく開催できなかった、倉敷友の会の友愛・制作品セールが今週土曜日、12月2日、午前11時~午後1時半まで、倉敷友の家(倉敷市上富井52...

  • 親子で聞く性のはなし

    倉敷友の会では、令和5年度倉敷市男女共同推進事業委託事業の一つとして、助産師さんによる「こころとからだの探検隊 親子で聞く性のはなし」シリーズの3回目の...

  • 友の家の大掃除

    11月24日(金)、友の家の大掃除をしました。これまでは例年夏休み中の暑い時期にしていたのでしたが、昨年、11月にしてみたら、外の掃除に当たった人も暑く...

  • 子育て中のお母さんに調理実習

    倉敷友の会では、「子育てひろばほっとハウス」の小さいお子さんを育てているお母さんたちの料理講習を月に1度行って喜ばれています。今月、私はたまたま空いた日...

  • 家族新聞「あじさい通信」319号ができました

    今月号は同じ11月10日が孫4号の学習発表会、孫3号の遠足で重なっていました。学習発表会の孫は「手のひらを太陽に」を元気いっぱいに歌っている動画が母から...

  • 誕生日

    きょう11月19日は私の誕生日です。11月というと、秋の色んな行事があるシーズンで、例えば20歳の誕生日の日は、所属している大学グリークラブの定期演奏会...

  • 東京へ

    小学校から高校までの同級生たち18人と、東京で遊んできました。行きの新幹線の車窓からは美しい富士山が眺められてラッキーでした。最初に行ったのは、泉岳寺。...

  • 「愛は勝つ」 KANさん死去の報にショック

    あの「愛は勝つ」のKANさんが亡くなったそうです。ちょうど私が舅の介護で疲れが出てきたころ、あの曲に出会ったのです。そして、初めての新聞投稿「KANさん...

  • セイジオザワ記念オーケストラを聴いて

    12日夜9時ごろから、たまたまEテレのクラシック番組を視聴しました。実はその時間には大好きな鈴木亮平さん主演の「下剋上球児」があったのですが、なんといって...

  • 「子どもフリマ&家計簿カフェ」終わりました

    倉敷友の会の家事家計講習会の一つとして、子どもには買い物をしてこづかい帳をつけてもらう、保護者には家計の事、ライフプランの事、教育費のことなどを考えても...

  • 山中伸弥先生の言葉に

    私は今度の倉敷友の会の「子どもフリマ&家計簿カフェ」という催しの中で、子どもたちにこづかい帳のつけ方を教え、おかねのことについてお話するという役割を受け...

  • 11月例会、家事家計講習会、真っ最中

    倉敷友の会では、今年は8カ所で家事家計講習会をすることになっており、10月30日(月)の児島憩いの家で初めて行われた会では、17人のお客様が来場されて、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、keikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
keikoさん
ブログタイトル
あじさい通信・ブログ版
フォロー
あじさい通信・ブログ版

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用