chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • もんじゅ原発の耐震性・・・、ご存知でしょうか? 本当に崖っぷちですよ。

    今朝、もんじゅの落下物の引き上げに成功しました!本当に成功してくれて良かったです。ところで、もんじゅの耐震数値いくつかご存知ですか?700ガルです。阪神大震災や、今回の福島の震災の数値は・・・2000ガルです。伝わってますでしょうか?しかも、確か2008年くらいにもんじゅの地下で活断層が見つかっています。感じられてますでしょうか?もんじゅの周辺地域にすまわられてる方々、思考を停止されてるようです。私の周りは大丈夫、地震もこない。津波も来ない。防災意識が無くても平気。私達も大丈夫でしょうか?防災意識もってますでしょうか?日本国内で起こってることだから、どこでも起こる可能性はあるっていうことですよね。(世界で起こってることも、また然りですが)福島の軽水炉で、あの惨事です。もし、もんじゅの高速増殖炉の場合・・・。福島...もんじゅ原発の耐震性・・・、ご存知でしょうか?本当に崖っぷちですよ。

  • ココロに響いた仕事。

    ふんだんに刺繍の施された布は時に貨幣以上の価値を持つ作り手の社会的地位と帰属を表しその人となりを物語る特別な一枚は特に念入りに仕上げられ受け継がれるその家独自の文様には気が遠くなるほどの時間と手間とそして想いと祈りが込められているとはいえその姿には気負ったところは見られない談笑しながら針を刺し仕事の合間に糸をつむぐそうするのが当たり前でごく日常の風景でありつまりは生活であるちょっと、ココロに響いたのでメモメモ。こんな力強い物を作るなんて素敵すぎです!!でも、これは販売するためではなく嫁入り道具の一環なんだそうです。中央アジアの遊牧の民族や定住している民族では生活で使用するための衣服、布団、絨毯やタペストリー等を幼少期から創ります。ある意味、お嫁さんのステータスなんだそうです。嫁ぎ先にも、その祖先祖先の考えられた...ココロに響いた仕事。

  • 初の女性宇宙飛行士、ソビエトのテレシコワ少佐が宇宙へ(1963)

    ケーブルテレビの日(スペース・ケーブルネット推進協議会,1991)南アの闘う人民との国連連帯デー(国連)、和菓子の日(全国和菓子協会1979)父の日、カバンの日、ベルトの日(6月の第3日曜日)▲全国天気予報開始(1884)▲フォード社、設立(1903)▲東京神田に中央職業紹介所開設(この年、全国に44職業紹介所新設)(1920)▲アメリカ・ルーズベルト大統領の下で1933年から39年まで推進されたニュー・ディール政策、開始(1933)▲国民精神総動員委員会がネオン全廃、学生の長髪禁止、パーマネント廃止などの生活刷新案決定(1939)▲工場法戦時特例公布(工場就業時間制限令を廃止)(1943)▲B29、空襲開始(1944)▲日米・日英原子力一般協定調印(1958)▲初の女性宇宙飛行士、ソビエトのテレシコワ少佐が宇...初の女性宇宙飛行士、ソビエトのテレシコワ少佐が宇宙へ(1963)

  • 大津波来襲で、三陸沖で死者2万7122人(1896)

    お菓子の日(毎月)、暑中見舞いの日、千葉県民の日、栃木県民の日▲ポルトガル船の寄港を、平戸で大歓迎(1562)▲五稜郭、竣工。江戸幕府が北方警備の拠点にと、蘭学者武田斐三郎に命じ北海道箱館に作らせていた五稜郭が竣工。8年の歳月と巨費を注いだ日本初の洋式城郭で星型(1864)▲大津波来襲で、三陸沖で死者2万7122人(1896)▲新橋~下関間に初の特別急行列車運転。展望車つき(1912)▲暑中見舞いはがきが初めて発売される(1950)▲日米安保阻止第二次実力行動。国会に全学連デモが突入し、警官隊との衝突で東大生・樺美智子さん圧死(1960)▲文化庁ができる(1968)▲全米オープンで日本人初の2位(1980)▲谷川浩司、21歳という史上最年少で将棋名人に(1983)▲PKO協力法成立(1992)誕生:空海(平安初...大津波来襲で、三陸沖で死者2万7122人(1896)

  • ハワイ、アメリカに併合(1900)

    フラッグデー(アメリカ)▲楊貴妃、没。38歳(756)▲山鉾巡行の祇園祭り、始まる(980)▲アメリカ、13邦の星条旗が国旗として制定(1777)▲松前奉行職が廃止となる(1822)▲新島襄、米国に向け脱国(1864)▲ハワイ、アメリカに併合(1900)▲オリンピック五輪旗制定。オリンピック復興20周年記念祭のためクーベルタンが考案(1914)▲隅田川の勝鬨(かちどき)橋完成記念式。シカゴ式双葉跳開橋で橋の中央部分が開閉。開閉式では東洋一(1940)▲パリ陥落(1940)▲映画倫理規定管理委員会発足(1949)▲フォークランド紛争終わる。アルゼンチン軍降伏(1982)▲横浜地裁、指紋押捺拒否の米人女性に初の罰金1万円の判決(1984)▲ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンで、アメリカ初の大相撲公演が行われ...ハワイ、アメリカに併合(1900)

  • 広島東洋カープの衣笠祥雄、2131試合連続出場の世界新記録達成(1987)

    鉄人の日▲羽柴秀吉、京都山崎で明智光秀を破る(山崎の戦い)。光秀は大津へ落ちる途中、小栗栖で農民の襲撃を受けて絶命。光秀55歳(1582)▲日本人初の太平洋横断に出航(1610)▲本居宣長『古事記伝』完成(1798)▲築地小劇場開場(1924)▲細菌学者で慶應義塾大学医学部創設者の北里柴三郎没(1931)▲太宰治が29歳の愛人の山崎富栄と玉川上水に入水自殺。38歳。死体の発見された6月19日は“桜桃忌”(1948)▲「ニューヨーク・タイムズ」、ベトナム戦争の「秘密報告書」を暴露(1971)▲新自由クラブ結成。河野洋平を代表(1976)▲広島東洋カープの衣笠祥雄、2131試合連続出場の世界新記録達成(1987)▲アメリカンフットボールの黒人ヒーローの0.J.シンプソンの前妻ニールとその男友達がシンプソン自宅前でナ...広島東洋カープの衣笠祥雄、2131試合連続出場の世界新記録達成(1987)

  • アギナルド、フィリピン独立を宣言(1898)

    恋人の日(全国額縁組合連合会1988)、日記の日、パンの日(毎月)、豆腐の日(毎月)▲蘇我入鹿暗殺。大化の改新の発端(645)▲イギリスの探検家キャプテン・クック、3年ぶりに無事帰国(1771)▲鹿鳴館で第1回婦人慈善市(1884)▲甲府の雨宮製糸場の女工が日本初のストライキ(1886)▲清水次郎長没(1893)▲アギナルド、フィリピン独立を宣言(1898)▲杉本京太ら、邦文タイプライターの特許を取得(1915)▲マロリー、無酸素登頂記録を樹立(1922)▲占領目的阻害行為処罰令公布(1946)▲野球の殿堂・野球体育博物館開館(1959)▲阿賀野川流域で第二水俣病発見(1965)▲第二水俣病患者、鹿瀬電工を相手に損害賠償請求の提訴(1967)▲日本初の原子力船「むつ」進水式(1969)▲樋口久子、全米女子プロゴ...アギナルド、フィリピン独立を宣言(1898)

  • 日本初の銀行、第一国立銀行設立(1873)

    ◆入梅(雑節の一つ。露に入ること)▲平清盛、法華経10巻を奉納(1172)▲江戸城で初の上覧相撲(1791)▲日本初の銀行、第一国立銀行設立(1873)▲パリ~ボルドーで初の自動車レース(1895)▲榎本健一(エノケン)、日劇に初進出(1938)▲日本初の海底トンネル、関門トンネル下り線が開通(1942)▲田中角栄の「日本列島改造論」出版(1972)誕生:コンスタブル(画家1776)リヒャルト・シュトラウス(作曲家1864)岡本一平(漫画家1886)川端康成(作家1899)ジャン・アレジ(レーサー1964)沢口靖子(女優1965)山口もえ(タレント1977)誕生花:ばいも(FritillariaThunbergii)花言葉:威厳日本初の銀行、第一国立銀行設立(1873)

  • 森永製菓ミルクキャラメル発売。20粒10銭(1913)

    時の記念日(生活改善同盟会1920)、商工会の日(全国商工会連合会1985)路面電車の日、キャラメルの日、歩行者天国の日LPガス消費者保安デー(毎月)▲バスコ・ダ・ガマ、インド航路開拓のため、リスボン出航(1497)▲新井白石「西洋紀聞」、刊行(1794)▲世界最初の大学対抗レガッタがテムズ川のヘンレーで始まる(1829)▲森永製菓ミルクキャラメル発売。20粒10銭(1913)▲天智天皇が671年4月25日(太陽暦の6月10日)に、水時計を使って時間を測ったとの言い伝えから、この日を時の記念日と決め、時間を大切にと全国行事に(1920)▲早大大隈講堂で初のレスリング公開試合(1931)▲国立西洋美術館開館(1959)▲北陸トンネル開通(1962)▲世界最長の歩行者天国。上野から新橋まで5.5km(1973)▲「...森永製菓ミルクキャラメル発売。20粒10銭(1913)

  • ドナルドダックが初登場した日。1934

    ロックの日、ロックウールの日▲加賀一向一揆、起こる(1488)▲ルソーの『エミール』に有罪判決(1762)▲水野忠邦が印幡沼開拓を命ずる(1843)▲オランダ国王、蒸気船スンビン号(のちに観光丸)を幕府に贈る(1855)▲初めて会計見込表(予算表)を発表(1873)▲英が清より九竜半島を租借(1898)▲米大統領ルーズベルトが日露講和を勧告(1905)▲有島武郎、「婦人公論」記者の波多野秋子と軽井沢で心中自殺。46歳(1923)▲ドナルド・ダック、初登場(1934)▲防衛庁設置法・自衛隊法が公布(1954)▲東京、小河内ダム放水開始(1957)▲フィリピンのピナツボ火山大爆発(1991)▲皇太子、小和田雅子さんと結婚の儀。16時45分、皇居から東宮仮御所までパレードが行われる(1993)誕生:ピョートル1世(ロ...ドナルドダックが初登場した日。1934

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、oonamuziさんをフォローしませんか?

ハンドル名
oonamuziさん
ブログタイトル
(`・ω・´) (自称)童心なりの人間学
フォロー
(`・ω・´) (自称)童心なりの人間学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用