chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
研究室長
フォロー
住所
西区
出身
富士見市
ブログ村参加

2010/09/30

arrow_drop_down
  • 納沙布岬-野付半島その5

    長い道のりを走行していくうちに 道の駅おだいとうに差し掛かります。 ここは元々、白鳥台というビュースポットに 北方展望塔が建っていた所を整備したものであります。 展望室のある3階からは無料の双眼鏡で 根室海峡・国後島・野付半島が眺望できます。

  • 昭和新山

    北海道有珠郡壮瞥町にある火山で、 支笏洞爺国立公園に含まれる。 標高398mでありますが、 温度低下と浸食などによって年々縮んでいる。 1951年、国指定特別天然記念物に指定されている。 <…

  • 納沙布岬-野付半島その4

    ここからはしばらく国道44号線を ひたすら走行いたします。 厚床駅付近で国道243号線に入りますと、 風蓮湖を周り込むかたちで走行いたします。 途中、奥行臼で国道244号線に入りますが、 普通に直進すれば問題ありません。 ただし、風蓮湖はほとんど 見れませんのでご注意を。 本別海から根室海峡を 眺望しながら走る形となります。 しばらくは特に…

  • 有珠山

    北海道・洞爺湖の南に位置する標高737mの活火山。 山頂は有珠郡壮瞥町にあり、 山体は虻田郡洞爺湖町、伊達市にもまたがる。

  • 納沙布岬-野付半島その3

    根室市街地を抜けてすぐのところに、 北方四島交流センター「ニ・ホ・ロ」 という建物がございまして、 北方領土についての資料などが展示されています。 建物自体も豪華な造りとなっており、 しかも入館料もかかりませんので、 時間があれば寄ってみる価値は十分ございます。 さらに5・6kmいたしますと 大きな橋を渡る形となります。 ここには温根沼という周囲15hmほどの 大きな沼がございまして、 そこそこの見所…

  • 洞爺湖

    北海道南西部、東西約11km、南北約9kmの湖で、 中島を中心として壮瞥町、他は洞爺湖町に位置する。 洞爺湖5 posted …

  • 納沙布岬-野付半島その2

    出発地の納沙布岬から周りに高い樹木もなく、 最果ての風景を醸し出しております。 温根元の集落を抜けると、 トーサムポロ沼がございまして。 走行している道道35号線の橋がかかっています。 ただ、この沼には特に観光の施設もございませんが、 本州では見られない、何も遮るもののない景色には 何か感じるものはあるのではないで…

  • 支笏湖

  • 納沙布岬-野付半島その1

    距離は127km、推定2時間少々といったところ 根室海峡に沿って走行するルートとなっております。 根室と知床半島を行き来する際に 野付半島のトドワラ等に 立ち寄られるのではないでしょうか。

  • 然別湖

    標高810mに位置し、 北海道の湖では最も標高の高い場所にある。 古代の火山の噴火口の陥没によって生成されたカルデラ湖とも、 火山の噴火により川が堰き止められて生成された 火山性堰止湖とも言われている。 周囲は13.8km、最大深度は108mで、冬季間は結氷する。 湖には、「弁天島」と呼ばれる小さな島があり、 小さな鳥居が立っている。

  • オンネトー

    足寄郡足寄町東部にある湖で北海道三大秘湖の一つとされている。 名前はアイヌ語で「年老いた沼」または「大きな沼」の意味である。

  • 層雲峡

    上川町にある峡谷で、大雪山国立公園に位置し、 石狩川を挟み約24kmの断崖絶壁が続いています。 大雪山黒岳山麓にある層雲峡温泉は大型ホテルなどが 立ち並ぶ北海道有数の規模を誇る温泉街で、 層雲峡および大雪山観光の中心地となっている。

  • 阿寒湖

    釧路市(旧阿寒郡阿寒町)にある 北海道で5番目に大きい淡水湖である。 全域が阿寒国立公園に含まれ、 道東を代表する観光地となっている。

  • 釧路湿原

    釧路市・川上郡標茶町・阿寒郡鶴居村・釧路郡釧路町に位置する 18,290haにも及ぶ、日本最大の湿原であります。 1980年にラムサール条約登録地に、 1987年に湿原周辺を含む約26,861haが国立公園に指定されている。

  • 霧多布湿原

    厚岸郡浜中町にある湿原である。 面積は3,168haで、釧路湿原・サロベツ原野に次いで国内3番目の広さである。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、研究室長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
研究室長さん
ブログタイトル
北海道観光地案内
フォロー
北海道観光地案内

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用