chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シーカヤックに乗って、、 https://seakayak.blog.ss-blog.jp/

三浦半島、西伊豆のシーカヤック。海外のツアーやカヤック修理、キャンプツーリング、スノーケリングの記事

シーカヤックにまつわるブログです。三浦半島、葉山、長浜、西伊豆、松崎でほぼ毎週漕いでいます。日本各地、海外のツアー記事やカヤック修理の記事も掲載。キャンプツーリングとスノーケリング、カヤックサーフィンが大好きなヨネのシーカヤックブログです。 目玉は知床エクスペディションやカナダ、トフィーノのキャンプツーリング記事です。 ちょっとだけバイオリンもやってます。(^-^;)

ヨネ
フォロー
住所
町田市
出身
行田市
ブログ村参加

2010/10/04

arrow_drop_down
  • 夏の西伊豆

    今週は酷暑続きで参りました。こんなに暑いなら、いっそのこと伊豆で夏を満喫しようと、早起きして西伊豆の石部に来た。駐車場が混むという予想に反して朝9時でも99%空いてます。拍子抜けです。 海水浴場が開設されてる間、カヤックは漁港のスロープから出入りします。駐車場から近く超楽だ。

  • 夏の小三角形

    葉山公園に来ました。7時10分で駐車場は半分くらい埋まってます。夏の海辺あるあるですね。 さくっと準備して出発。朝なのにもう暑い。風はあるけど生暖かいのだ。とりあえず逗子の大崎に向かいます。

  • 増し締めは大事

    漕いだ後、家でカヤックを水洗いしてる時、コクピット内にナットが落ちてるのを発見。 フットべダルのスライダーのボルトから脱落してました。 ボルトが抜け落ちると穴から浸水してきます。実際、他の人のカヤックが浸水したこともありました。 車に積んで走ってる時、振動でナットが外れた可能性もありますが、とりあえず漕いでる時にボルトが脱落しなくてラッキーです。早速全てのボルトを増し締めです。カヤックの底が擦り切れて浸水し、応急処置したときの記事はこちら、、、NCKトフィーノツアー番外編 <浸水修理>

  • みんな変わらないっちゃねぇ~ Day 2

    牡鹿半島の浜で目覚める2日目の朝。フカきょんシェフの朝ごはんです。コストコのワッフルにシロップ漬けベリーとベーコン。今日も頑張って漕ぐのだ。 今夜の宿の近くに移動して出艇。コロナ前によく来た場所です。懐かしいですね。

  • みんな変わらないっちゃねぇ~ Day 1

    東北のポールカフィンと呼ばれるABちゃんに呼んでいただきひさびさにやって来ました宮城の牡鹿半島。関東からは数人が参加。 東北衆の皆さんとは2年半ぶり。サイジョーPや深キョン、スGちゃん、ABちゃんの新弟子まるちゃん、みんな全然変わりません。いや、まるちゃんは強くなってました。頼もしいっちゃね~。

  • MSRドロメタリーバッグのキャップ交換

    今週末はキャンプツーリングの予定。数年ぶりに道具をチェックしたら、ドロメタリーバッグから水漏れです。 キャップの縁が切れてしまったのだ。かれこれ10数年近く使ってますがトラブルは初めて。 ネットで探しましたが、古い型なので全く同じキャップは売ってません。おそらくスクリュー部分は変わらないと思い新型を購入。翌日には届きました。a〇azonって便利です。 新型のキャップは落下防止のヒモ付きです。安心感ありますが、キャップを回すときに引っ掛かかる。好みが分かれそう。 ドロメタリーバッグは生地が丈夫なのでシーカヤック向きです。ハッチ内に入れて長時間揺られても穴が開きません。 ダン・ルイスのキャンプツアーに参加した時の記事はこちら、、、NCKトフィーノツアー Day 12014年のカヤック・ジャンボリーの記事はこちら、、、カヤック・ジャンボリー Day 1

  • 三崎の裏探検

    今日は三浦半島の和田長浜から出艇。海の家が建ち、来週から海水浴場がオープンするそうです。 城ヶ島を目指す。ベタ凪で海面はトロ~ンとしてますね。

  • 西伊豆も夏

    何度か三浦を漕いだので、今週は西伊豆にきました。早起きして8時過ぎに浮島に着いたけど、既に駐車場は満車。予想外です。そこで出艇場所を松崎に変更。yoneが初めてシーカヤックに乗った場所です。浜に着くと、海岸には大勢の子供たちが出ていくところでした。何かのイベントですね。 今日もKymとダブル艇。ダブル艇を買った時は、こんな頻繁に自分が乗るとは想像してませんでした。 とりあえず、近くの洞窟群に向かいます。初めてカヤックに乗った時のコースなのだ。

  • すっかり夏

    今日も葉山。日が差して朝から蒸し暑い。すっかり夏日です。 昨日と反対方向、北に向かって進む。少しウネリがあるので岩場には寄れません。名島を通過し、そのまま葉山港に向かう。 逗子海岸横の川を遡ってみる。渚橋のレッドロブスターは健在です。コロナ禍を耐えきったようだ。 幾つもの橋をくぐり、、 上流に進むにつれて、川辺の木々が増えてくる。 静かな住宅街の中には、人用の白い橋も掛かってます。 さらに遡り、、、 逗子・葉山駅の横まで行けます。 この辺りは木が多く、いい感じ。 長者に戻ってくると、沖を泳いでる一団に遭遇。 トライアスロンの練習のようです。陸上では走ってました。 12時半には帰宅して、カヤックと道具を水洗い。天気がいいので、しばらく干しておきます。 やっと見慣れた風景が戻ってきました。やっぱカヤックはいいな。 もう少し暑くなってきたら、夜漕ぎに行きたいにゃ~。夏の..

  • 白い空、白い海

    前回は8時過ぎに来たところ、すでに多くの車がありました。そこで今日は7時半に到着。それでもそこそこいますね。 天気は曇り。空は真っ白です。 長者の浜では海の家を組み立て中。今年は海水浴場がオープンするかな? 先週と同様に南下します。陸の風景を眺めながら岸沿いを進む。立石の岩に接近。久しぶりですね。 またまた芦名のマリーナ周辺の高級住宅を見学。お宅の前に可動式のラダーが付いてる。船に直接乗れますね。 佐島の浅瀬で一休みしたら、長者に戻ります。今日は太陽見えません。空も海も真っ白です。 途中、尾ヶ島の岩場をすり抜ける。ここはSUPの人に人気です。漕ぐときの目標だったり、上陸して遊ぶなど丁度良い場所にあるのだ。 はい、終了~。長者ではシーカヤックのスクールがレッスン中。見慣れた光景です。自分の中で日常が戻りつつあります。 1艇だけなら通常は平積みですが、今夜は雨予報。コックピット..

  • 平日なのに

    平日の月曜日。仕事が休みだったので、葉山に漕ぎにきました。平日の朝9時なのに、駐車場はあらかた埋まってます。なすてぇ~。月曜休みの人って多いのか? 今日はカップファーベル。久しぶりに乗ったら、グラグラする。こんなんでしたっけ? 長者を出て南に向かいます。海沿いの建物を眺めながらゆっくり進む。海から遠ざかっていた2年の間に風景が変わりました。新築も多い。佐島マリーナまで来たところで、戸塚FMと書かれた家を発見。こんなのあったかなぁ?スタジオのように見えますが、戸塚FMのHPを見ても分かりませんでした。 佐島の根本にあるMARINA CASA-ZIMA。 陸揚げされてる艇は見当たらず、やってる気配ありません。閉鎖されたのでしょうか? 周辺の建物は昔のままですが、色々変わったのかもしれません。 でも、ここの浅瀬は相変わらずキレイな白砂です。 帰りは長者ヶ崎に向かって一直線。真っ青な空..

  • 2年半ぶりの漕ぎ

    2年半ぶりにカヤック再開。とりあえず近場で肩慣らし。土曜日8時の葉山公園駐車場はそこそこ車がきてます。カヤックとSUPが多くてびっくりしました。葉山公園の周りは、立て替えられたマンションや家屋が多く、その変化にもびっくり。でも海岸は昔のままです。今日はチョイ漕ぎ。森戸神社に御守りを買いに行きます。まずは名島の鳥居を見て。。。 裕次郎灯台を点検し、、 森戸海岸に上陸。葉山公園に比べて人が少なくて静かですね。以前はBBQで賑わってましたが、今は禁止なのだ。 カヤック再開する日に御守りを更新できました。順調なスタートです。 来るときは最短コースだったので、帰り道はで海沿いの建物を見物しながら岸べたです。一色海岸では海の家の建設中。ライフセイバーの人達がトレーニングしてました。 1時間半程度で終了。今日はこれで十分。夜になったら疲労で腕が重かった。 久ぶりに洗い物が並ぶ。 自作のブー..

  • 再開

    2020年の1月以降、一度も海に出てません。ぼちぼち再開です。まずはカヤックの点検。使う可能性が高い3艇を引っ張り出して、ハッチやラダー、べダルをチェック。コロナ前、最後のカヤックは子浦ジオツアーでした。>リンク

  • IF IT'S BROKE, FIX IT ! 直して使おう

    暖かくなりスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに履き替えます。機械いじりが好きなので自宅でタイヤ交換。レンチやジャッキなどの工具があれば楽ちんです。ところが、タイヤ1本外したところで電動インパクトレンチが動かなくなりました。とりあえずクロスレンチを使って人力で交換完了。 故障したインパクトレンチは耐久性が無い安価なホビー工具です。買い替えても良いのですが、とりあえず分解して修理を試みる。 トルク調整する電子基盤をチェックしてると、グラグラしてる部品を発見。 ハンダが剥がれて接触不良になってました。動作時の強い振動が原因でしょうか? ハンダを付け直したら通電しましたが、レンチの液晶ディスプレーにエラーコードが表示されてちゃんと動きません。 結局、基盤をバイパスしてスイッチとモーターを直結しました。ホイールナットを緩める為だけならトルク調整は不要なのだ。 、、、てな感じで修理完了。..

  • 洪水で孤立 ミルフォードサウンド

    ニュージーランド南島に大雨が降り、ミルフォードサウンドへの一本道が洪水と土砂崩れで寸断されました。ミルフォードサウンドも洪水に襲われ、観光客と観光会社の従業員が孤立。山中のロングトレールにも、多数のハイカーが取り残されてる模様です。 ↓ ↓ ↓ Fiordland flooding: Landslide hits hut on Routeburn Track, hundreds trapped in Milford Sound 数年前に、そこのカヤックツアーに参加しました。道中の険しい地形に圧倒された思い出があります。 氷河に削られた谷の底の一本道です。 この辺も通行止めになってるようですね。 ミルフォードサウンドで漕いだ時の記事はこちら、、、 ニュージーランド ミルフォードサウンド カヤックツアー Milford Sound Kayak Day tour その前年..

  • 腱鞘炎のリハビリ

    毎日欠かさず、自宅で左手の自主リハビリ。そして週に1回診察に通う。帰り道、振り返るとライトアップされた日産スタジアムが見えます。 昔からお世話になってるPTのおかげで、順調に回復中。来月から普通の練習を始めたい。 スポーツや楽器演奏で体を傷めたら、早目の診察とリハビリをお薦めします。競技レベルまで回復するなら、、、「横浜市スポーツ医科学センター」

  • なんとなく、、ではなく

    練習量を少し増やしただけで左手が痛むなんて、どこか無理してるのでしょう。そんな事を考えてたら、偶然この本を発見。昔の文体なので読み難いけど参考になりました。そういえば、15年間バイオリンやってますが、なんとなく弾いてただけでした。良い機会なので、楽器の構え方や弓の持ち方から整え直します。 とりあえず肩当の高さが低くなり、首筋のストレスが減りました。へ~。 左手は痛むので、普段のレッスンも右手(ボウイング)に集中して整え直します。にゃんクミ先生が選んでくれた課題に取り組むのだが、、初歩的な内容でも思い通りに弾けません。今まで、この程度のテクニックで弾いてたのですね。 弦も色々試すことにしました。ここ数年はエヴァ ピラッツィでしたが、とりあえずドミナント(Eはゴールドブラカット)に張り替え。今後、数か月毎にオイドクサ、オリーブ、オブリガード等を試します。 一人で鳴らすだけで楽しかったバ..

  • バイオリンでテニス肘

    昨年末から左腕が痛くなりました。バイオリンのクラスコンサートにむけて、沢山練習したからだと思います。yoneには難しい曲だったので、無駄に力んだのでしょう。先週から、再びスポ医科のお世話になってます。スポーツ選手だけでなく、たまに楽器演奏者の患者さんも来るそうだ。 スポーツや楽器演奏で体を傷めたら、早目の診察とリハビリをお薦めします。競技レベルまで回復するなら、、、「横浜市スポーツ医科学センター」

  • リハビリちょい漕ぎ#48 子浦でジオツアー

    今年の初漕ぎは南伊豆の子浦。時々太陽が出る天気ですが、着替え中に小雨に降られました。アンラッキー。 伊豆半島では、溶岩が固まる時にできた模様の断面を、あちこちで見れます。特に子浦周辺は多い。湾を出て直ぐに、象の肌のような岩壁がある。

  • 衣替え

    東京は滅多に雪降りませんが、箱根など峠道を通るならスタッドレスタイヤの方が安心です。ジャッキなど道具を揃えてあるので、自宅で交換するのだ。 yone車はVWのパサート。ハブからスタッドボルトが出てないので、ボルトを全部外すとホイール取り付けが難儀です。そこで「ホイールガイドシャフト」を利用。 ボルトを1本外したら、そこにガイドシャフトをねじ込みます。 ボルトを全て外しても、この棒をガイドにしてホイールの位置を合わせられる。 スタッドレスタイヤはミシュランのX-ICE3を装着。ふとショルダーを見たら、、、ロシア製なのですね。へぇ~。 無くてもなんとかなるが、あると作業がめちゃ楽になります。「ポルシェ純正 ホイール セッティングボルト ガイドピン M14 x P1.5 SST」

  • 今年もよろしくお願いします 2020

    去年はワクワクすることが沢山ありました。今年も、目いっぱい笑顔になれるといいな。 【今年の目標】・20km漕げるようになる。(年齢を重ねると、回復遅いにゃあ。)・2回以上、遠くて初めての場所に漕ぎに行く。・アンサンブルの勉強をする。 去年の新年のご挨拶はこちら、、、「今年もよろしくお願いします 2019」

  • リハビリちょい漕ぎ#47 西伊豆の浮島で漕ぎ納め

    久しぶりに夜明け前に家を出る。 箱根を越えてやって来ました西伊豆の浮島。冬は訪れる人も少なく、駐車場はガラガラです。

  • 2つのバイオリンのための協奏曲

    クリスマス直前の休日、今日は年1回のバイオリン発表会です。 教室のスタジオに生徒が集まり、それぞれ好きな曲を演奏。今日は特別にチェロの先生が伴奏をつけてくれます。チェロとのアンサンブルなんて貴重な体験なのだ。yoneはバッハの「2つのバイオリンのための協奏曲 第1楽章」。師匠のにゃんくみ先生が2ndバイオリンを担当してくれました。 スタジオ近くのイタリアンレストランで打ち上げ。先生達も来て「音楽大学あるある話」をしてくれました。管クラスの飲み会のノリは体育会系だとか、イロイロ面白かったです。 テーブル横にはバイオリンがズラリと並ぶ。yoneは音楽関係者じゃないので、こんなの初めてです。 今年は精一杯背伸びした曲を披露しました。それだけでなく、夏には初オーケストラも経験。バイオリンを始めた頃は、想像できなかったことです。 ここまで連れてきてくれたにゃんくみ先生には感謝と尊敬の気持ち..

  • リハビリちょい漕ぎ#46 ロシアの富豪クルーザー

    暖かく、良く晴れた週末。富士山が良く見えるのだ。 今日もKymちゃんと久留和から出艇。ちょっとウネリがあり、出すタイミングを間違えてKymちゃんが波をかぶっちゃいました。冷たかったね、ごめんね~。

  • バイオリン修理完了

    上板のヒビ割れ修理が終わりました。割れた所の裏からパッチを当てて補修してあります。根柱も交換。さらに指板の角度調整と駒交換など数か所に手を入れていただきました。 受け取る時に、自分の弓に合わせて最終調整。調整の結果、顎あてを今までと違うタイプに変更。今度はテールピースを跨がない方式です。バイオリン本体を挟む位置によって音の響きが変わります。yoneでもハッキリ判るくらい変わりました。自分の好みに合わせて選べば良いそうです。 オーバーホールを経て調子が整いました。気持ちいいです。バイオリンも日本の寺社仏閣のように点検補修が要るのですね。そういえばどちらも木造だ。かなり補修がきくのも似てる。そして、、、それに係る職人は特別で、周りから尊ばれるのも似てます。 東京町田市で弦楽器を診てもらうなら、、、「弦楽器工房シゲッティ」

  • スカイツリー夜漕ぎ

    夜遅く湾岸高速を走り海底トンネルを抜けて、、 東京の、とある駐車場にきました。

  • 後山荘だよ全員集合 Day 2

    昨夜はたくさん呑んで、食べて、よく寝たにゃ~。今日は田代島、全国的に有名な「猫の島」に行くのだ!、、、ですが、出発しようとしたら風の様子がおかしい。ちょっと面倒な感じなので、緊急作戦会議です。 、、、ってな訳で、昨日と同じ松島湾に来ちゃったのね~。

  • 後山荘だよ全員集合 Day 1

    夜通し高速を走って宮城の松島にと~ちゃ~く。集合場所には、すでに沢山の車が停まってます。 今週末は東北衆と宮城漕ぎ。全部で約15名。夜はさらに数名合流して後山荘で大宴会なのだ。

  • リハビリちょい漕ぎ#45 今夏初スノーケリング

    朝のんびり起きて久留和にやってきました。もう9月だから駐車場は混まないと思ってたら、意外にも満車寸前。こんな時は漁港近くの舗装されたスペースを割り当てられることがある。土より舗装の方が快適なので、むしろラッキーです。 なかなか良い天気。カヤック日和なのだ。いつもこんな日ならいいのにね~。

  • ひさびさの伊勢漕ぎ Day 2 沢登り付き

    今日は見栄島の浜を目指す。スノーケリングできたらいいな~。 浜に着くと、ハリセンボンが浮かんでました。いや~見事なサイズですね~。 ウネリが大きくm泳ぐのは断念。遠く沖縄周辺の台風ですが、ここまでウネリが届くのだ。

  • ひさびさの伊勢漕ぎ Day 1

    高速道路を夜通し走り、伊勢志摩にやってきました。アルガフォレストのツアーに参加します。ここの代表の柴田丈弘氏は日本を代表するシーカヤッカーなのだ。 志摩の先端にクラブハウスがあり、そこから出艇できます。便利ですね。

  • 夏休みの久留和

    夏休みの最終日。yone妻と一緒に久留和にきました。 駐車場の混み具合は、まーまー。朝寝坊しても満車になってません。

  • お盆の石部

    お盆休みの真ん中。会社の同僚たちと西伊豆でカヤックです。1週間前は混雑してた石部港の駐車場は、ほど良く空いてました。1年中で混雑するのはホンの数日です。 5艇6人。やっぱり賑やかだと楽しいっちゃねぇ~。

  • 5艇積み

    年に1~2回、家の全てのカヤックが出動します。一人で5艇を車に積むのだ。センターバーの両側に2艇と3艇。片側2艇なら一人でも簡単ですが、3艇だと工夫が必要です。 まず2艇を載せ、ベルトをすご~く緩く掛けます。次に、外側の艇をギリギリまで外側に寄せ、2艇の間に隙間を作る。 その隙間に、後ろからカヤックを差し込み、、、 そのまま押し込んで、はい!しゅ~りょ~。「1人でもラクラク片側3艇積み」です。 左右2艇づつなら、こんな工夫はいりません。4艇積んで宮城に行った時の記事はこちら、、、「宮城EXP. Day 2」

  • ロッキーカップ

    30年ほど前、オフロードバイクにテントと寝袋を積んで林道ツーリングしてた頃、初めてコッヘルを買いました。当時はキャンプ道具の知識が無く、「このシェラカップ(←(-_-;)?)は深くていいな~」と思いながら購入。しばらくして「ロッキーカップ」というものだと知った。 そして30数年の月日が経ち、たまたま立ち寄った中古アウトドア用品店で、1万数千円の値がついてるのを発見!もちろん中古品です。家に帰ってから底面の刻印を確認すると、初期タイプのロッキーカップだと判明。 取っ手部には、蓋を引っ掛ける針金も付いてる。そういえば、知人が「針金も付いてるね~。俺のロッキーカップと交換したいくらいだ」と言ってたのを思い出す。 サイズは1パイントです。 現在は、最近のマグネシウム製ロッキーカップ型コッヘルと一緒に使ってます。形状やサイズがほぼ同じなので、組み合わせてスタッキング可能。このカップが3つあれ..

  • お盆は西伊豆でカヤック 松崎の巻

    昨日は石部、今日は松崎海岸の端から出艇。空には雲が立ち込めてます。 漕ぎだしてすぐに霧雨が降ってきました。暑くなくていいけど、晴れてほしいにゃ~。

  • お盆は西伊豆でカヤック 石部の巻

    お盆休み真っ盛り。旅行のついでに西伊豆の石部にやってきました。 午前11時に到着したら駐車場はほぼ満車。船着き場ではなく一段上の未舗装エリアに停めました。石部といえど、お盆休みは人出が多い。

  • 初めてのオーケストラ体験

    熱く湿った空気に満たされた東京。昨夜のTV番組で、気象予報士があと1週間で梅雨が明けると言っていた。天候は不安定らしいが、幸い雨の気配はなく、朝から気温がぐんぐんと上昇している。気分もアゲアゲです。 バイオリンと交響曲の楽譜をたずさえ、東京目黒のヤマハ音楽振興会に来ました。音楽教室の生徒を対象としたアンサンブルイベントの1つ、「オーケストラ入門」に参加するためです。 曲目はエルガーの「威風堂々」。yoneはセカンドバイオリンを担当します。数か月前からニャンクミせんせにしこまれたおかげで、やっとですがこなせました。入門プログラムだけあって初心者ばかりでしたが、ちゃんと交響曲になってましたよ。ちょっと感動です。ホントに良い経験をさせてもらいました。是非、来年も参加します。 バイオリンを始めるのは、大人になってからでも遅くありません。仕事しながら自分のペースで練習するなら、、、「ヤマハ大人..

  • 演奏イベント前夜のトラブル

    演奏イベントの2週間ほど前に弦を新品に変えます。新しい弦は音がソフトで綺麗なのだ。バイオリンの弦は4本で、それぞれの弦を巻き取る棒(ペグ)があります。ところが、そのうちの1本が回らず、弦を交換できません。どうやら木材が湿気で膨らみ、きつくなったようです。 弦楽器工房シゲッティに見てもらいましたが、緩める時に楽器を傷める可能性があるという。とりあえず音程の調整はできるので、イベントが終わるまで温存することにしました。 ところが、、、イベント前夜のレッスン中、その弦が切れてしまった。 幸いもう一台バイオリンがあるので急遽交代です。ケースの中に10数年間入れっぱなしでしたが、目立った傷みはなく、音も出ました。だた弦が古いので音色はイマイチです。 とりあえず、スペアがあってよかったヨカッタ。町田駅の近くで弓の毛替えや、弦楽器のメンテナンスをするなら、、、、「弦楽器工房シゲッティ」

  • クラック

    バイオリンのイベントが近いので弓の毛替えをします。今までは三軒茶屋の工房にお願いしてましたが、今回は町田の工房を試してみる。知り合いのお薦め「弦楽器工房シゲッティ」です。家から近いと何かと便利なのだ。 毛替えのついでに楽器をチェックしてもらいました。色々と問題が見つかり、特に上板の割れは大問題です。 魂柱の辺りに5cmほど筋が見える。だいぶ前から割れ始めたらしく、とりあえず弾けますが、いずれ修理が必要です。 数週間後にイベントがあるので、その後で修理することにしました。町田駅の近くで弓の毛替えや、弦楽器のメンテナンスをするなら、、、、「弦楽器工房シゲッティ」

  • 西伊豆温泉サークル

    3連休の初日。西伊豆の石部にやってきました。海水浴シーズン中は駐車場が開設され、港の奥のスロープからカヤックを出し入れできます。 Kymちゃんにとって、久しぶりの西伊豆ですね~。

  • 新作ブーツハンガー

    5年前に作ったブーツハンガーが壊れました。中の鉄が錆びて折れたのだ。接着剤で組み立てたので、水が入らないと思ったけどダメでした。新しいのを作らねば。 前回は中に鉄パイプが入ってるイレクターパイプでした。今回はプラスチック100%の塩ビパイプを使います。ホームセンターで直径13mmのパイプとジョイントを購入。カットには単管パイプ用のパイプカッターが使えます。 こんな感じの構造。全てのパーツを切ったら仮組みで確認。 これが塩ビ用の接着剤。キャップにはハケがついてます。 1時間ほどで完成。イレクターパイプより安価だし、錆びないし、最初から塩ビにすればよかったにゃ~。 つかみやすくするため、前作より真ん中のパイプを長くしてみました。 5年前に作った時の記事はこちら、、、「ブーツハンガー作製」

  • 遠くの海から来たサンゴ

    漕いだ後は全ての道具を水洗いします。何年も自宅の駐車場で洗ってたら、庭の端に海砂が溜まってきました。 ある日、草むしりしてたら変わった白い石を発見。これはサンゴです。道具にくっついて海からやって来たのですね。 どこからついて来たのかな?サンゴを見ると慶良間を思い出します。慶良間で大城さんのキャンプツアーに参加した時の記事はこちら、、、「慶良間キャンプツアー Eve.」

  • 暑い日には、、

    梅雨なのに暑いですね~。夜になるとホッとします。こんな時は昼間漕ぐより、夜の方が気持ちいいのだ。さらに月夜だと幻想的です。 陸地に明かりが無いと、目指す方向や現在位置を同定できません。もし沖出しするなら、ライト付きデッキコンパスが必要です。でもちょっと高価なのでスマホアプリで代用。画面輝度を最も暗くすると、夜間航行中でも眩しくなく、使えます。 暑い日にお月見漕ぎした時の記事はこちら、、、「満月の夜漕ぎ」

  • カヤックラック 模様替え

    yone家のシーカヤックは5艇。出番が多い艇から手前に配置してましたが、最近は順位が変わり、一番奥のダブル艇を使うことが増えました。奥からダブル艇を出すのは大変なので、配置をかえちゃいます。 カヤックの大きさ(幅)に合わせて、吊る高さを変えてるので、配置替えと共に、パイプの位置も調整。 ボルトをゆるめれば、単管パイプのジョイントの位置を簡単に変えられます。 あっという間に配置替え完了。一番奥の下に置いてたダブル艇を手前に移動し、カップファーベルを上げて、テンペスト(ポリ)を奥の下に移動です。 これで、ダブル艇を出し入れし易くなったにゃ~。4艇分の土地に、5艇収納したときの記事はこちら、、、「自作カヤックラック 5艇仕様」単管パイプで作るカヤックラックの寸法はこちら、、、「カヤックラックのパイプ寸法」

  • 松崎あそび島 Enmキャンプ

    朝、ダブル艇と荷物を庭に出して、TKちゃんの車を待つ。今週末はEnmシェフ プロデュースのキャンプなのだ。 でもキャンプツーリングではありません。西伊豆コースタルカヤックスのキャンプ場をベースに漕ぐ、、、はずでしたが、風ビュービューなので漕げましぇぇ~ん。風が強くてテント(結構大型ですが)も飛ばされそうなのだ。

  • 三崎港の浮標

    先週、三崎港の浮標を見た時、なんか「前と違う?」と感じました。記憶が正しければ「かまね」という文字は無かったような気が。。。 これが、先週(2019年6月)の写真。 そして、これが2015年4月。あ~、確かに昔は「KAMANE」でした。ヤグラの構造も違います。新しい物に交換されたようですね。 三崎港周辺は、頻繁に港湾設備や環境が変わる気がする。yoneがシーカヤック始めた頃は、新港の建設中で、航行禁止区域を示す黄色い警戒ブイが浮いてました。近くを通過するときは、わざわざ沖まで出て行ったものです。 昔と変わった事と言えば、、、城ヶ島と三崎の間の海域が、プレジャーボード航行禁止になってしまいました。かつては城ヶ島大橋の下に上陸して、街にご飯を食べに行ったり、楽しかったにゃ~。航行制限の情報はこちら、、、「三崎漁港ローカルルール・マリンレジャー船を利用される方」

  • リハビリちょい漕ぎ#43三戸浜から城ヶ島

    土日の連続漕ぎです。同じ場所を漕ぐのはつまらないし、天候も良いので三戸浜にやってきました。 先日もそうでしたが、シーカヤックを全く見かけません。それもそのはず、今週末は松崎のシーカヤックマラソンですね~。

  • リハビリちょい漕ぎ#42葉山マリーナまで

    静かな週末。Kymちゃんとのんびり漕ぎです。 ウネリも風も波もなく、岩場のなかをユルユルを縫っていく。

  • WOカップ 水漏れ修理

    「カップファーベル修理2」

  • 車のカギ閉じ込め

    暑いですね~。TVではさかんに熱中症予防を呼びかけてます。予想通り、朝から葉山公園の駐車場もいっぱいだ。 浜はファミリーでいっぱい。まだ5月なのに夏のようです。

  • WOカップ 漏水テスト

    先日漕いだあと、WO(ダブル・オー)カップファーベルのバウハッチ内に少し水が溜まってました。水漏れっぽいので、ハッチ内を水で満たして問題個所を探します。外側に水が出てくれば、そこに水漏れの原因があるのだ。 ハルやシームラインから水漏れ無し。横倒しにすると、ハッチの辺りからちょろちょろと水が流れてくる。 ネオプレンではなさそうです。

  • リハビリちょい漕ぎ#40 今年1番の真夏日

    暑い!あついにゃ~!まだGW明けだというのに、まるで夏のようです。 空の色も夏っぽい濃さなのだ。

  • リハビリちょい漕ぎ#40毘沙門茶屋

    カヤック仲間のKohちゃんは、数年前にアウトフィッターとして独立。そして最近、三浦海岸にベース(ゲストハウス?)を開きました。早速、表敬訪問です。 海岸沿いの駐車場に着くと、なにやら大勢のカヤッカーが集まってる。全てKohちゃんのお客さんかと思ったら、KUBOちゃんやオーラさん達です。奇遇ですね~。

  • グローブ修理完了

    葉山で漕いだ帰り、横浜関内のパタゴニアに寄ります。10年使ったグローブの指先が破け始め、修理に出してたのが出来上がったのだ。 少し厚手の防風シールド入りグローブです。冬の自転車通勤や、早朝に自動車の冷え切ったハンドルを握る時に使いました。 ダメージは外側の布地だけで、中の防風シールドは無事。当時と同じ布地は無かったので、似た色をみつくろって当ててくれました。表面がメッシュ風になってることろと、、、 黒いところが修理箇所です。 修理費用はウン千円。もう少しで新品が買えますが、気に入ってるからずっと使いたいのだ。皮グローブ「グリップ・スワニー」を修理した時の記事はこちら、、、「キャンプ用グローブの修理」

  • リハビリちょい漕ぎ#39 初詣

    静かな土曜日。久しぶりに葉山公園にやってきました。GWから6月末まで、久留和よりこっちの駐車料金の方が安いのだ。 いやいや~、穏やかですね。kymちゃんは今年初漕ぎ。yoneも海は初なので、森戸に初詣です。

  • 衣替え

    10連休GWが過ぎ、スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに衣替えです。 外したスタッドレスタイヤを仕舞おうとしたら、溝の中に昆虫のマユを発見。クルマを2週間くらい動かさなかった間に、入っちゃったようです。このままにしておけないので、、ごめんね。 外したタイヤがどこに付いていたか判るよう、今まではガムテープを貼ってました。 最近は、こんなタグを用意してホイールに結び付けてます。 GWの後半は暑かったですね。暑い夏はカヤックが楽しい。いやいや、、、カヤックより潜るのが楽しくなるのだ。 そうそう。スペアタイヤを積んでる車は、時々スペアタイヤの空気圧をチェックした方がいいみたいです。2年前にタイヤ交換した時の記事はこちら、、、「衣替え:タイヤ交換」

  • 宮城一目千本桜漕ぎ Day2

    昨夜は食べて呑んでよく寝ました。なんか体がリセットされた気がします。今朝は後山荘の前から出艇。8年前の震災のあと、だいぶ漁港の整備がすすみました。 今日も天気いいっちゃね~。

  • 宮城一目千本桜漕ぎ Day1

    関東のお花見が終わるころ、、、北から便りが届きます。 今年もやってきました。宮城一目千本桜なのだ。快晴の土曜日の朝、河原に集合です。

  • 行ってみたいな南の島 城ヶ島

    最近は短い距離しか漕いでない。肩のリハビリとして、長くても10km程度です。海の上に浮かぶのは2時間程度。あせって負荷をかけ過ぎるのは×ですが、早く長時間漕げるようになりたいですね。なぜなら「遠く、長く、一人で、」が好みなのだ。 2年前に城ヶ島に行った時の記事はこちら、、、「城ヶ島に初詣」4年前のリハビリ完了後に漕いだ記事はこちら、、「ぐるっとまるっとリハビリ漕ぎ」

  • Norway trip

    普通の旅行でノルウェーに行ってきました。アルガフォレストの柴田さんが遠征した国なので、他とは少し違う想いです。 途中、悪天候で飛行機が飛ばずオスロで1泊したこともあり、40時間近くかかったのだ。

  • 2019 Happy New Year!

    あけましてめでとうございます。色々あって、去年はカヤック漕ぐ代わりに旅行に行ってました。今年は徐々に漕ぎも増やしたいですね。 【今年の目標】・1人で20km漕げるようになる。(去年と同じだにゃ。)・2回以上、遠くに漕ぎに行く。・オーケストラを体験する。・八分音符でビブラート出来るようになる。 去年の新年のあいさつはこちら、、、「今年もよろしくお願いします 2017」

  • パサートの冬支度

    天気予報によると今年は初雪が早いという。パサートに乗り換えた直後に、中古のスタッドレスタイヤ付きホイールをヤフオクでゲットしておいたので、さっさと交換します。今回から、こんな工具も準備。 一番上のボルトを外したら、ロッドをねじ込みます。 VWはハブからボルトが突き出してないので、ホイールを引っ掛けるところがなく、取り付けるときに難儀するのだ。先代yoneパサートで経験済み。1本ガイドがあるだけでだいぶ楽になります。 仕上げはトルクレンチで締めこむ。 今回購入した「こんな工具」はこちら、、、「ポルシェ純正 ホイール セッティングボルト ガイドピン」アルミ製で軽量です。

  • バイオリン クラスコンサート 2018

    毎年12月23日は、バイオリン教室の発表会です。 大きなスタジオに皆で集まり、順番に1年間の成果を披露。個人レッスンの生徒なら伴奏付きソロ演奏、グループならアンサンブル(もちろん伴奏は付き)です。皆の上達しててうれしくなる。 今年の伴奏はチェロでした。にゃんくみ先生の講師仲間です。チェロは落ち着いた音色がいい。リラックスしますね。 今年yoneが披露したのはこの2曲。Libertango (Astor Piazzolla)Menuetto G-dur (L.v.Beethoven) バイオリンを始めて15年。また次の1年が始まります。 去年の様子はこちら、、、「2017年のバイオリン」 バイオリンは、大人になってから始めても楽しめます。働きながら習うなら、、、「ヤマハ大人の音楽レッスン」

  • リハビリちょい漕ぎ#39 名島ほぼ水没

    キレイに晴れた週末。久留和に来ました。 今日もyone妻と2人でリハビリちょい漕ぎです。

  • パドルで車を傷つけないように、、、

    一体型のパドルはこんな風に車に積んでます。 ブレードがセンターボックスや、プラスチックのパネルに当たり、車の内装を傷つけちゃいます。今までは気にせず放置してましたが、車が新しくなったら気になってきました。

  • フットべダルレール ねじ穴加工

    今乗ってるカップファーベルのペダルは、アルミ製に交換してあります。それを取り外し、新たにうちにやってきたカップに取り付けます。 しかぁ~し!ネジがさび付いて回らないので、ドリルと金ヤスリでネジの頭を削り、やっと外しました。ネジの部分は残ってるので、このままでは使えません。

  • リハビリちょい漕ぎ#38 剣崎波風高し

    ちょっと風が強いので、三浦半島の東側にやってきました。三浦海岸から出て、南に向かいます。 ハイ!南端の剣崎灯台にと~ちゃ~く。ちょと風が強く、ここまで写真を撮ってません。

  • リハビリちょい漕ぎ#37 透明な佐島マリーナ

    Enm女史ファン感謝イベントの翌朝、久留和からちょい漕ぎにでます。ちょっとユックリ目にきたら、車がいっぱいでした。もう11月ですが、天気が良く暖かい日には人が集まります。 今日は風が無く、とても静かな海です。

  • 三戸浜パーティーちょい参加

    土曜日の朝、三浦半島の三戸浜に集合。 今週末は、Enm女史によるファン感謝キャンプイベントなのだ。メインはEnm料理ですが、ついでに漕ぎます。

  • リハビリちょい漕ぎ#36 うねりの名島

    今日もちょい漕ぎで久留和に来ました。クルマを乗り換えて初めての漕ぎです。 yone妻とダブル艇でしゅっぱーつ。

  • メルカリでソレル購入

    メルカリで中古の防寒ブーツを購入。ビニールでぐるぐる巻きになって届きました。 適度に履きこまれており、新品よりしなやかです。

  • W.O. (ダブル・オー)カップ

    車の入れ替えを決めた直後、友人のカヤックがうちにやってきた。ケブラー繊維+クリア樹脂で作られたカップファーベルです。色々あって、ずっと預かることになりました。 今、yoneが乗ってるカップよりハッチのリム幅が広い。ネオプレンのハッチと密着性が高く、防水性に優れたタイプです。

  • ハロ~ ! パサート

    今朝、車を交換してきました。次の車はフォルクスワーゲンのパサートです。アベンシスの前に乗っていたパサートの次の次の型なのだ。乗り換えを決めた日にネットで中古車を検索し、その週末には決めてました。車体の大きさはアベンシスと同じ。カヤック5艇+5 人+キャンプ道具を運ぶには、このくらい欲しい。 ガソリンタンクがアベンシスより大きく、納車後に給油したら62リットル入りました。1回の給油で1万円を越えたのは初めてです。普通のガソリンエンジンですが、ちょっと燃費が良いので、満タンで750~900km走れそうです。 なんだか遠くに行きたくなってきました。(^-^)前の前のパサートを選んだ時の記事はこちら、、、”車入れ替え”

  • バイバイ, アベンシス

    TOYOTAは壊れにくい車ですが、それでも色々不具合でてきました。修理して乗り続けても良いのですが、別に乗ってみたい車があるので手放します。 ヘッドライトのレンズは黄色く変色。光量不足で車検を通らない可能性が高いそうです。直すなら、ライトアッシ交換で約20万円。

  • お世話になってます。スポ医科

    十数年前に腰のヘルニアを患って以来、横浜市スポーツ医科学センターのお世話になっています。肩の手術後のリハビリでもお世話になり、最近はバイオリンで傷めた腕も診てもらってます。 友人の勧めで通い始めたのですが、そもそもスポ医科とはどんなとこでしょうか?館内の説明パネルにはこう書いてあります。 開設は1998年。以外と最近なんですね。 大抵、安静にしていれば日常生活レベルまで治ります。でも、元のレベルの運動機能を取り戻すのは難しい。 競技レベルへの復帰を望むなら、横浜市スポーツ医科学センター

  • 気仙沼大島 EXP. Day 3

    昨夜は早目にダウン。10時間近く眠りました。最近、ちょっと睡眠不足だったのだ。ところで、石田屋の朝はすごい。ご主人がサービスで蒸し牡蠣を出してくれた。皿よりデカい。 港まで、またバスで送ってもらい、しゅっぱ~つ。

  • 気仙沼大島 EXP. Day 2

    2日目は天気が回復し、やっと出艇。大島の宿に泊まるのでお泊りグッズを積み込みます。 外海はまだウネリが残ってますが、気仙沼湾の奥は静かだ。近くにこんな場所があったら、いつでもカヤックできますね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨネさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨネさん
ブログタイトル
シーカヤックに乗って、、
フォロー
シーカヤックに乗って、、

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用