chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
jasmine
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/01/08

arrow_drop_down
  • シフォンケーキに失敗はつきもの?シフォンケーキ作りはじめました

    念願のアルミ製のシフォンケーキ型を買い、シフォンケーキ作りをしました。ここ最近で5回作り、なんとなくうまくできたのは1回のみ。ネットなどでレシピを検索しましたがそれぞれで材料が違くて迷いました。オーブンの予熱温度を高めにして焼いたときはうまくできました。

  • 春がくる♪いちご果汁でほんのりピンク色のいちごパン~蒸しあずき入り~

    生のいちごをつぶして果汁にし、パン生地の水分としてパンを焼きました。お気に入りの蒸しあずきも生地にいれました。焼き目が付いてしまいましたが、中はほんのりピンク色です。食べるとふんわりとイチゴの香りがして蒸しあずきのやさしい甘さと合いました。

  • ポーリッシュ法であんフランス『おうちパンがもっと美味しくなる本』より

    YouTuber完全感覚ベイカー氏の本『製法を使いこなして、何回でも焼きたくなる おうちパンがもっと美味しくなる本』を参考にポーリッシュ法であんフランスを作りました。こねる時に生地がベタつきますが、パリッとした食感のハードなパンができあがります。

  • 【パンのお取り寄せ】月日堂製パンのカンパーニュとブリオッシュ・ペイザンヌ

    長野県安曇野市にあるパン屋さん『月日堂製パン』(がっぴどうせいぱん)さんのカンパーニュ(小)とブリオッシュ・ペイザンヌをお取り寄せしました。自作のフランス式薪窯、地元の材料、ライ麦は石臼で自家製粉するというこだわりのパンです。日持ちするので時間をかけて味わえます。

  • 手軽で便利なホットケーキミックスで作るパウンドケーキにのめり込む

    久しぶりにホットケーキミックスを使ってパウンドケーキを作ったらとても美味しくできました。オーブンの温度、参考レシピなどいろいろな要因があると思いますが、何よりホットケーキミックスって本当に優秀だと思いました。

  • メロンパンを作るのは難しい、美味しいメロンパンへの道

    急にメロンパンが食べたくなり作ってみました。初めに作ったものはクッキー生地の甘さが足りませんでした。二次発酵もスチーム発酵NGだとは知りませんでした。リベンジしたものはクッキー生地は美味しかったのですが、パン生地がもっと軽い方がいいなと思いました。

  • 強力粉ビリオン(オーケーストア購入)でくるみパン

    オーケーストアのベーカリーでも使われている強力粉ビリオンを買ってきてくるみパンを作りました。ビリオンはカナダ産小麦粉100%で、豊かな香りとまろやかな旨みがあり、口溶けの良いパンが作れるようです。作ったくるみパンはサックリとした軽い食感のパンになりました。

  • うっかり!?パンの一次発酵をし過ぎた!

    ホームベーカリーの生地作りコースで一次発酵までやっていますが、うっかり2時間くらい放置してしまいました。一次発酵し過ぎた生地は使えるのか?膨らみや味は落ちますが、なんとかリカバーでしました。スマートウォッチの座り過ぎ防止機能ってどうなの?

  • 夏バテにはやっぱり甘酒!あめ~(甘い)米麹「あめこうじ」

    最近よくネットで購入している米麹「あめこうじ」で作った甘酒が甘くて美味しいので「あめこうじ」についてちょっと調べてみました。発酵食品大国ともいわれる秋田県のオリジナル米麹です。甘さが強く、でもスッキリとした甘さ、そして白さ特徴の米麹です。

  • 桃の甘い香り~♪シャトレーゼの『やわらか練乳氷 山梨県産白桃』

    シャトレーゼは、猛暑の影響でアイスの生産が追い付いていないようです。先日シャトレーゼにアイスを買いに行った夫も品数が少なかったと言って帰ってきました。『やわらか練乳氷 山梨県産白桃』は甘い桃の香りがして練乳入りのかき氷もやわらかく美味しかったです。

  • 寒天やゼラチンと違う?『イナアガーA』でゼリーを作ってみました

    かんてんぱぱの『イナアガーA』を使ってゼリーを作ってみました。寒天のような植物性のゼリーの素で、ゼリーの食感はやわらかくゼラチンに近いものがあります。常温で固まり、できたゼリーも常温では溶けないので扱いやすいと思います。

  • 果汁100%ジュース(りんご・みかん)を水分にしてクルミパン

    果汁100%のジュースを水分にしてパンを焼きました。まずりんごジュースで作って食べたらりんごの香りがしなくて味噌のような香りがしました。みかんジュースで作ってみるとほんのりみかんの香りのするパンになりました。

  • 天板を乗せられなかったけど平焼きあんぱん

    ターンテーブルのオーブンレンジではできなかった、天板を乗せて焼く平焼きパンを作ってみました。しかし、いざオーブンに入れようと思ったら上の天板が生地の上に乗せたままでは入りませんでした。結局、上の天板は中段に乗せて焼きましたが、イメージ通りの平焼きパンができました。

  • おまめさん(黒豆・金時豆)を入れた豆パンを焼きました

    お豆がゴロゴロ入っているパンが食べたくて煮豆を使って豆パンを作ってみました。フジッコの甘さを控えたシリーズの黒豆と金時豆を使いました。成形は豆が全体にばらつくように折り畳むように丸めました。どちらも豆の量をもう少し増やしても良かったと思います。

  • あおさ粉のチーズパン&フォカッチャ:あおさと青のりの違い

    あおさ粉を消費しなければと思ってパン生地に入れてチーズパンとフォカッチャを焼いてみました。海苔の香りをほんのり塩味を感じてパンにも合いました。今まで同じものだと思っていた、あおさと青のりは形状と香りが違うものだと知りました。

  • くるみパンの成形と初めてのはちみつ紅茶

    くるみパンの成形を今までと違った方法にしました。縦にカットしただけだったのをさらに横もカットしたら、見た目もかわいくよく膨らみました。そしてはちみつ紅茶を初めて飲んでみました。ほんのり甘くて美味しくて気持ちもほっとしました。

  • 干し柿とクリームチーズの組み合わせを試してみました

    ずっと気になっていた干し柿とクリームチーズの組み合わせを試してみました。干し柿の独特な香りが苦手だったのですが、クリームチーズと合わせることで濃厚で美味しいおつまみになりました。ワインなどに合いそうです。他にもヨーグルトに漬けたり、ラム酒漬けも試してみました。

  • クリーム入れすぎて失敗!全卵カスタードクリームのクリームパン

    初めてクリームパンを作りました。全卵を使ったカスタードクリームは最後に有塩バターを入れてみました。クリームたっぷり、さらに1回で使い切りたかったためクリームを詰め込み過ぎて、焼き上がりはクリームがはみ出てしまいました。

  • クリーム入れすぎて失敗!全卵カスタードクリームのクリームパン

    初めてクリームパンを作りました。全卵を使ったカスタードクリームは最後に有塩バターを入れてみました。クリームたっぷり、さらに1回で使い切りたかったためクリームを詰め込み過ぎて、焼き上がりはクリームがはみ出てしまいました。

  • こねないパン、真藤舞衣子さんのレシピでチャバタ

    初めて準強力粉を買い、真藤舞衣子さんのレシピでチャバタを焼きました。水分量が多いので材料はこねずにゴムベラで混ぜます。発酵は一晩冷蔵庫で。その後の成形がベタついて難しいですが、それさえクリアすれば中はもっちり、外はカリッとしたチャバタができます。

  • かぼちゃあんパンとダークチェリー入りバスクチーズケーキ

    かぼちゃをペーストして餡にしたものを入れてかぼちゃあんパンを作りました。甘さ控えめですがミルキーな味のかぼちゃあんでした。ダークチェリー缶を買ってバスクチーズケーキに入れて焼いてみました。私にとって懐かしい味のダークチェリーのシロップ漬けです。

  • くるみとドライみかんのパンと日立のヘルシーシェフの感想

    くるみとドライみかんを入れたパンを焼きました。くるみパンに柑橘系のドライフルーツを入れて爽やかな食感にしたかったのです。具材の量をもっと入れたらザクザクした食感が楽しめたと思います。今年3月に買い替えた日立のヘルシーシェフのその後の感想です。

  • 黒ゴマ入りの生地でダブルチーズパンとこしあんパン

    黒ゴマ消費のため最近はパンを作るたびに黒ゴマを入れています。別々の日に作ったWチーズパンとこしあんパンです。チーズパンはプロセスチーズを包み焼く前にピザ用チーズをのせました。あんパンは初めてこしあんを使いました。こしあんパンはあんまんみたいで美味しかったです。

  • 『お米で作った簡単パンミックス』でふんわり、もっちり米粉の食パン

    みたけ食品の『お米で作った簡単パンミックス』を使って米粉パンを作りました。材料は他に水、油、ドライイーストだけです。丸める時に生地がベタつきましたが、発酵は1回、予熱なしで焼ける手軽さ。焼き上がりもふくらみ、もっちりとした食感の米粉パンができました。

  • サツマイモのメイプルシロップ煮を入れたゴマおさつパン

    秋の味覚、サツマイモを使ったパンを作りました。サツマイモをメイプルシロップで煮て、生地で包みました。形はサツマイモ型にしてみました。お芋がゴロゴロ入っているので1個でも満足感があります。生地にもメイプルシロップを入れたらよかったかもと後で思いました。

  • トマトジュースでふわっふわのフォカッチャ

    トマトジュースを水分代わりに入れたフォカッチャを作りました。丸くてオレンジ色のふわっふわの焼き上がりになりました。薄力粉を入れたこともありますが軽い食感で、たっぷりオリーブオイルを入れた割にはあっさりと食べられます。香りもとても良いです。

  • 三國シェフのYouTubeよりベーキングパウダーなしのバナナケーキ

    フレンチレストラン、オテル・ドゥ・ミクニのオーナー、三國シェフのYouTubeを見るのが楽しみになっています。スーパーなどで買える身近な材料を使ったお料理が紹介されています。今回はその動画の中からベーキングパウダーなしのバナナケーキを作ってみました。

  • カットするのが楽しみな抹茶のうず巻き食パンを作ってみました

    抹茶のうず巻き食パンを作ってみました。ホームベーカリーで「こね」までやって取り出し、1/3量に抹茶ペーストを混ぜ込み、オーブンレンジの発酵機能で一次発酵しました。パウンド型に合わせて生地を丸めて入れました。「の」の字パンになりましたが、最後にカットするときはワクワクしました。

  • 全粒粉100%のパン

    全粒粉100%のパンを焼きました。前回の全粒粉50%のパンの時に使った日清製粉の全粒粉です。思ったよりもやわらかく、食べやすいパンができました。全粒粉50%のパンの方が食べやすいですが、全粒粉100%も嚙み応えがあって香り高くておいしいです。

  • 全粒粉50%のパン

    全粒粉50%のパンを焼いてみました。日清製粉の全粒粉はとてもキメが細かくサラサラしていてます。粉の50%を全粒粉にしましたが扱いづらいこともなくふわっとした食感のパンが焼けました。機会があったら全粒粉100%のパンを焼いてみたいです。

  • シンプルだけどもっちりおいしい!チャパタ?チャバッタ?チャバタ?

    私がチャバタだと思っていたイタリアのシンプルな食事パンは、チャパタともチャバッタとも言われているようです。スリッパのように平べったいパン。水分量が多く生地の扱いが難しいですが、シンプルな材料と作り方です。焼き上がりはもっちりむっちりとした食感でおいしかったです。

  • 焼き色しっかり!パウンド型で湯種甘酒食パン

    日立のヘルシーシェフでパウンド型に入れたパンを焼いたのですが、側面と底面にしっかりと焼き色が付きました。以前のターンテーブルのオーブンレンジでは側面と底面の焼き色が付きにくかったのです。ヘルシーシェフは熱がしっかり行き渡っていると実感しました。

  • 『フーディストノート』で紹介していただきました!

    以前書いた「つぶあん入りウールロールパン」の記事を『フーディストノート』というサイトで紹介していただきました。『フーディストノート』は、料理や食にまつわる情報が満載のサイトです。ステキなサイトですので、ぜひのぞいてみて下さい。

  • 新しいオーブンレンジ、日立のヘルシーシェフで豆腐パン

    我が家のオーブンが、日立の過熱水蒸気オーブンレンジ、ヘルシーシェフ(MRO-W1Y)になりました。豆腐パンを作ってみましたが、発酵温度の設定ができたり、予熱時間もとても早いです。まだ慣れていないので使いづらい面もありますが、いろいろ試して使いこなしたいと思います。

  • ストレート法で蒸しあずき入り甘酒酵母パン

    甘酒酵母液を作り、蒸しあずきを入れたパンを焼いてみました。自家製甘酒の水分が多いような気がして、酵母液を作る時の水を減らしてみたのですが、なんとか酵母がおこせました。パンを作る時の水分にも甘酒を使いました。焼き色の部分が香ばしく味噌のような香りと味がしました。

  • 【パンのお取り寄せ】兵庫県西宮市のameen’s oven

    兵庫県西宮市にあるパン屋さん『ameen's oven』からパンのお取り寄せをしました。以前から気になっていた「はしばみとなつめの黒パン」、「古代小麦のパン」のパンなどを購入しました。素材にこだわった、素朴なパンが多めのパン屋さんです。

  • くるみとオレンジピールのパンと底の目詰まりの原因

    くるみとオレンジピールのパンを作りました。できあがりはオレンジの香りがよく美味しかったのですが、生地の底の方が目詰まりしてしまいました。生地を広げる時に麵棒を使わず手で伸ばしてしまったからです。次回は面倒がらずに麵棒を使って均等に膨らんだパンにしたいです。

  • パンのお取り寄せサイト「rebake(リベイク)」を利用してみました

    パンのお取り寄せサイト「rebake(リベイク)」を始めて利用してみました。パン屋さんでその日残ったロスパンを購入することができるというのが、rebake(リベイク)の大きな特徴です。今回は、山形県の「地ぱんgood」さんのロスパンを注文してみました。

  • ほんのり甘くて豆の食感も楽しめる蒸しあずき食パンをつくりました

    以前、蒸し黒豆パンをホームベーカリーに任せて作ったら豆がつぶれてしまいました。今回は、生地作りだけホームベーカリーに任せて、成形時に蒸しあずきを包んだ食パンをつくりました。きれいにあずきの形が残り、ほんのり甘くてやわらかいパンが焼けました。

  • クルミ入りあんこのライ麦あんパン

    ローストしたクルミをあんこに混ぜ、ライ麦入りのパン生地に包んで焼きました。ライ麦の香ばしい香りとあんこの中のクルミのカリカリとした食感が楽しめるあんパンになりました。

  • カルディの『台湾カステラミックス』はお湯だけで作れるの?!

    カルディの『台湾カステラミックス』で台湾カステラを作ってみました。材料はなんとお湯だけ!ミックス粉とお湯を混ぜ、湯煎して焼くだけです。ほぼ作り方通りに作ってみましたが、キメの細かい甘さ控えめ台湾カステラができました。

  • 無印良品の『国産おこわ米』と『松茸と鶏肉のごはん』を土鍋で炊く

    無印良品の『国産おこわ米』と9月から価格見直しで新価格になった炊き込みご飯の素『松茸と鶏肉のごはん』を土鍋で炊いて、おこわ風の炊き込みご飯を作りました。具材は少なめだったのですが、味はとても美味しかったです。そしてもちもちとした食感が楽しめました。

  • 念願の?成城石井「ピスタチオスプレッド」を食べてみました

    ずっと食べてみたかった成城石井の「ピスタチオスプレッド」を買ってきました。ちょっと値段が高いので買うのに勇気が要りますが、パンに少し塗って食べるだけでも十分甘いので、しばらく楽しめそうです。濃厚なおいしさです。

  • Kindle本:光浦靖子さんの『50歳になりまして』を読んだ感想

    光浦靖子さんのエッセイ『50歳になりまして』を読みました。光浦さんは2020年4月にカナダに留学する予定でしたがコロナで中止になりました。来月の7月に留学に再チャレンジするのですが、それまでのコロナ禍での光浦さんの生活が書かれている本です。

  • カルディのバゲットカンパーニュミックスでミニバゲットを作る

    カルディにバゲットカンパーニュミックスというミニバゲットが作れるミックス粉が売っていたので買ってきました。ハードパンを作るのは初めてで期待をしたのですが、生地がやわらかくて扱いにくく、オーブンレンジも古いので温度が低くうまくできませんでした。

  • 冷凍ブルーベリーでちぎりブルーベリーメロンパン(色つきパンシリーズ)

    冷凍ブルーベリーをパン生地に練り込んで紫色のパン、そしてちぎりメロンパンにしようと思い立ちました。冷凍ブルーベリーは解凍しほぼ水分として入れます。ホームベーカリーで生地をこねている時はブルーベリーの良い香りがしました。予想通り紫色の生地のパンができました。

  • ヨーグルティアで発酵あんこを作ってみました!

    ヨーグルティアで流行りの発酵あんこを作ってみました。しかし、初めて作ったものは甘みが感じられませんでした。気になった点はゆであずきと米麹を混ぜる時のゆで汁の量と発酵温度。この2点を考慮し再度作ってみたら、やさしい甘さの発酵あんこができました。

  • グルテンパウダー(小麦グルテン)入り米粉パン

    米粉だけのパンを作りたかったのですが2回も失敗したのでグルテンパウダー(小麦グルテン)を入れたパンを作ることにしました。グルテンパウダーの量は米粉の分量の10~20%。参考にしたレシピでは一次発酵はなし。グルテンフリーではないですが柔らかい米粉パンができました。

  • 粒あん入りのウールロールパン・・・のつもり(スクエア型でちぎりパン風)

    YouTubeを見ていてウールロールパンというパンを作ってみたくなりました。その見た目がきれいだったからです。でも丸型がないのでスクエア型にちぎりパンのように入れて焼いてみました。中には粒あんを入れウールロールあんパン!焼き上がりは・・・

  • ノンオイル、白神こだま酵母ドライ、『麹だけでつくったあまさけ』入りパン

    バターなどの油脂を入れず、白神こだま酵母ドライを使い、八海醸造の『麴だけでつくったあまさけ』を水分として入れたパンを焼きました。以前作った甘酒酵母のパンに似たような香ばしい香りのパンができました。甘酒酵母は作るのが大変ですが、これなら簡単に天然酵母のパンが作れます。

  • ニップンの『めちゃラククッキーミックス』でチョコとくるみのクッキー

    ニップンの『めちゃラククッキーミックス』でチョコとくるみのクッキーを作ってみました。ミックス粉に水大さじ1でクッキー生地ができるという優れもの。オーブントースターで焼くところをオーブンレンジで焼きましたが、甘さ控えめの美味しいクッキーが焼けました。

  • 『駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノ』を観るとピアノが弾きたくなる

    NHKBSで放送されている『駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノ』を観るのが好きです。特に海外編はその街のようすも放送され海外に行った気分になります。ピアノ演奏とともに弾いている人の人生模様も紹介され、自分もピアノを弾きたくなります。

  • 【パンのお取り寄せ】中村食糧(東京都)の心躍らされるパン②

    東京都江東区のパン屋さん、中村食糧のパンをお取り寄せしました。こちらで紹介しているものは、見た目や具材でワクワクするような心躍らされるパンやお菓子です。特に木苺のフルーティは真っ赤な生地にたっぷりのフルーツ!朝食に食べたら気分も上がります。

  • 【パンのお取り寄せ】中村食糧(東京都)の心動かされるパン①

    2020年9月に東京都江東区にオープンしたパン屋さん『中村食糧』のパンをお取り寄せしました。水分量の多いこちらのパンは、見た目はハードなのに中はとってもやわらかでもちもちしておいしい!パンの概念を覆されるようなパンばかりです。

  • radiko(ラジコ)でラジオを聴いて脳活

    昨年のコロナ関連の偏ったテレビ報道にうんざりし、radiko(ラジコ)でラジオを聴くようになりました。radiko(ラジコ)とはインターネットでラジオが聴けるサービスで、パソコンやスマホで聴くことができます。聞き逃した番組もタイムフリーで聴くことができ便利です。

  • 大人気?!カルディの食パンに「ぬって焼いたらカレーパン」

    カルディで「ぬって焼いたらカレーパン」という食パン用のクリーム(スプレッド)を買ってきました。食べてみた感想は、サクサク食感の美味しいカレーパンになりました。スプレッドの上に溶けるチーズをのせても美味しいです。香りはスパイシーですが辛くはないので辛いのが苦手な人でもOKです。

  • マフィン型で卵とバターたっぷりのブリオッシュ

    リッチな生地のパンが食べたくなってブリオッシュを作りました。紙製のマフィン型に入れ、雪だるま型に成形しましたが、焼き上がりはただの丸いパンになってしまいました。しかし、卵やバターの香りと甘みのあるリッチなパンが食べられて満足です。

  • もっちりパン2種:コーンパンとサツマイモを練り込んだパン

    最近焼いた2種類のパンがどちらももっちりとして美味しかったです。一つはコーンパン。コーンと生地を混ぜるのがベタついて大変ですが、そこを頑張るとおいしいコーンパンができます。もう一つはサツマイモをたっぷり生地に練り込んだパン。ボリュームのある食べ応えのあるパンです。

  • 壊れたパソコンのHDDから変換ケーブルで別のパソコンにデータ転送

    壊れて起動しないパソコンからHDDのデータを別のパソコンに転送しました。壊れたパソコンから取り出したHDDと別のパソコンをSATA-USB3.0変換ケーブルでつないで転送します。パソコンの方でドライブを認識すればデータを転送することができます。

  • 中古パソコンって大丈夫?ノートパソコンの寿命と中古パソコンの購入

    約7年使っていたノートパソコンが起動しなくなってしまいました。修理に出すより新しいパソコンを買った方がいいと思い、楽天で検索して中古パソコンを購入することにしました。届いたパソコンは一昔前のモデルでしたが、十分なスペックで満足して使っています。

  • 人気レシピのバスク風チーズケーキと志麻さんのレモンケーキ

    クックパッドで人気のレシピを参考にバスク風チーズケーキ、テレビで人気の家政婦志麻さんの本を参考にレモンケーキを作りました。どちらも材料をボールに入れて混ぜて焼くだけというとても簡単なレシピ。濃厚なバスク風チーズケーキとレモンの香りが残るレモンケーキです。

  • 【春よ恋×白神こだま酵母ドライ】ホームベーカリーでもっちり食パン

    北海道産小麦「春よ恋」と白神こだま酵母ドライを使ってホームベーカリーでパンを焼きました。国産小麦100%でパンを焼いたの初めてです。吸水性の良いパン作りに適した春よ恋で焼いたパンは、しっとり!もっちり!で小麦の香りが引き立っていました。

  • 寒い季節におすすめ、フランス・サヴォワ地方のタルティフレット

    えもじょわさんのレシピ本を参考に、フランス・サヴォワ地方のタルティフレットという料理を作ってみました。じゃがいも、炒めた玉ねぎとベーコン、チーズをのせて焼いたグラタンのような料理です。ルブロションチーズがなくてもカマンベールチーズで代用できます。

  • シャトレーゼのヨーグルトバイキングは8個で400円(税抜き)

    シャトレーゼでヨーグルトを買ってきました。好きなヨーグルトを選べて8個で400円(税抜き)でした。1個当たり50円(税抜き)なのでスーパーで見かける4個入りのヨーグルトとだいたい同じです。でも自分の好きな味を選べるというのがうれしいです。

  • 豆腐の水分だけでシンプルな豆腐パンが焼けました

    豆腐のみを水分代わりにした豆腐パンを焼きました。生地作りをホームベーカリーにまかせたので、もし水分が足りなかったら足そうと思っていたのですが、いい具合の生地になったので水分は豆腐のみです。焼き上がりのパンは豆腐の香りが気にならず、もっちりやわらかでした。

  • 玄米甘酒酵母液でパンを焼きました(ストレート法)

    先日作った玄米甘酒で酵母を起こして玄米甘酒酵母液を作り、パンを焼きました。今まで甘酒酵母でも何度かパンを焼きましたが、まだまだうまくは作れません。しかし、材料も少なく酵母の香りも楽しめるパンはまた作りたくなります。色んな粉を使ったパンも作ってみたいです。

  • ヨーグルティアではじめて玄米甘酒をつくってみました

    玄米こうじがスーパーに売っていたので買ってきて玄米甘酒を作りました。玄米こうじはうっすら茶色く、できあがった甘酒も麹の香りが強く粒も残りました。そのままだととっても甘くて、甘酒を食べるというかんじで好き嫌いがわかれそうですが、体には良さそうです。

  • Pan&(パンド)の冷凍パン、ハニーソイ/はちみつ豆乳パン

    Pan&(パンド)というレストランやホテルで提供されている冷凍パンを買ってみました。ハニーソイ/はちみつ豆乳パンは、ちょっと小ぶりですが、トースターでリベイクすると焼き立てのような甘くておいしいパンでした。冷凍庫にストックしておくと便利です。

  • 清見オレンジ(ドライフルーツ)入りのパン~暑い季節におすすめ~

    ドライフルーツの清見オレンジを入れたパンを焼きました。清見オレンジは、温州みかんとトロビタオレンジの交配種だそうです。できあがったパンは、やわらかくて爽やかなオレンジの香りがして暑い季節には食欲も増しそうです。

  • アンティークのねこねこ食パンと超ぞっこんあんパン

    アンティークのねこねこ食パン(プレーン・ヒョウ)と超ぞっこんあんパンを買ってみました。それぞれお値段は高めなんですが、ねこねこ食パンは見た目もかわいくリッチなおいしさ。超ぞっこんあんパンはもっちりとした生地であんこ好きにはたまらない美味しさでした。

  • Kindle Unlimitedを2ヶ月利用した感想と最近読んだ本

    Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーンをやっていたので利用してみました。あまり読書をする方ではなかったのですが、良い本に出会えて読む楽しさを体験できました。普段は月額980円ですが、とてもお得なのでまた利用したいと思います。

  • プルーンピューレをバター代わりにプティ・パヴェ・プリュノー

    プルーンのピューレをバター代わりに使ったパン、プティ・パヴェ・プリュノーを作りました。プルーンに含まれるソルビトール、ペクチン、リンゴ酸などに、保水効果や風味を長持ちさせる効果があるようです。低脂肪で、自然の甘味もあるので砂糖も減らせヘルシーです。

  • 練乳(コンデンスミルク)入りミルクパン、パヴェを焼きました

    練乳入りのミルクパンを焼きました。パヴェというフランス語で石畳という意味のパンです。作り方の特徴として生地を冷やす工程があります。その後、カットして焼きます。焼き上がりの見た目がかわいくてこのパンを作りました。甘さ控えめで食事パンにもなります。

  • 『配達あかずきん 成風堂書店事件メモ』は書店が舞台のミステリー小説

    元書店員の著書、大崎梢さんの『配達あかずきん 成風堂書店事件メモ』を読みました。成風堂書店を舞台に店員の杏子とバイトの多絵のコンビが謎を解いていく5話短編集です。とても読みやすいミステリー小説で、本屋さんの舞台裏も描かれていておもしろかったです。

  • ココアくるみスコーン、見た目と違って甘さ控えめでさっくり

    調整ココアが残っていたので、ココアとくるみを入れてスコーンを作りました。材料やボールをあらかじめ冷やし、バターが溶け始めたらまた冷蔵庫に入れて冷やし、暑い時期でもあり生地を冷やすことを心がけました。見た目より甘さ控えめのサックリスコーンになりました。

  • カルディのサワーブレッドはクミンシード入りの香りの強いライ麦パン

    カルディのサワーブレッドを初めて買って食べてみました。以前買ったことのあるボロディンスキーライ麦パンとの違いはクミンシードが入っていること。かなり香りの強いパンでした。なので、香りや味にインパクトのあるものといっしょに食べるといいかもしれません。

  • 「くるみきなこあんぱん」香ばしきな粉とくるみのカリカリ食感

    富澤商店さんのレシピを参考に「くるみきなこあんぱん」を作りました。前回のパン作りで学んだ過発酵に気をつけて作りました。きなこの香ばしさとくるみのカリカリした食感が楽しめるあんパンになりました。生地ももっちりしていておいしかったです。

  • 原田マハ著『翼をください』勇気ある女性の感動ストーリー

    原田マハさんの『翼をください』という小説を読みました。この物語は、史実にもとづいたフィクションです。日本で世界一周飛行を成し遂げた航空機ニッポン号と米国人女性で初めて大西洋単独横断飛行を達成したエイミー・イーグルウィングの勇気と感動のストーリーです。

  • 夏のパンづくりは過発酵に気をつけよう!失敗から学ぶ

    作ったパンが過発酵でした。オーブンレンジで焼き始めたら気泡ができたので気づきました。材料の温度、部屋の温度や湿度が高かったこと。発酵時間を長く取りすぎてしまったことなどが原因だと思います。夏の時期は材料を冷やすなどして生地の温度管理に気をつける必要があります。

  • あんこロールパン、はみ出るあんこ!成形はコルヴァプースティで…

    あんこロールパンを作りました。先日観た『かもめ食堂』の影響で、成形はフィンランドのシナモンロール(コルヴァプースティ)のように作ってみました。結果、あんこがあちこちからはみ出てしまいました。久々のドライイーストパンはよく膨らみ食感もやわらかいです。

  • 映画『かもめ食堂』を観たら、原作の小説も読みたくなった。

    Amazonプライムビデオで映画『かもめ食堂』を観ました。フィンランドのヘルシンキで食堂を始めた日本人女性サチエが主人公。映画を観たら登場人物たちの背景が知りたくなり群ようこさんの原作の小説も読みました。ほっこり癒される映画です。

  • 甘酒酵母液でくるみパン!こりずにまた作りました!

    自家製甘酒の酵母を起こし酵母液でくるみパンを作りました。焼く前にターンテーブルも予熱するということをしたら底までしっかり焼けました。ドライイーストと違って膨らみはイマイチですが、酵母が働いてくれたことでパンができることには感動です。

  • タニタ(TANITA)のデジタルクッキングスケール(KJ-212)

    キッチンスケールを買い換えました。タニタ(TANITA)のデジタルクッキングスケール、KJ-212です。0.1g単位(~200gまで)ではかれ最大計量は2kgです。さらにmLモードで牛乳や水を計量カップを使わずにはかることができます。概ね満足して使っています。

  • 甘酒酵母液で米粉パン、まだまだ修行が足りません

    ドライイーストがまだ売っていないので以前作った甘酒酵母を起こしてパンを焼くことにしました。強力粉のパンと米粉のパンを作りましたが、どちらもイマイチなできあがり…。でもイースト臭がなく噛むほどに甘く美味しいので今後も自家製酵母パンに挑戦したいです。

  • キットを購入して初めてアロマワックスバーを作ってみました

    アロマワックスバーという火を使わないアロマキャンドルを作ってみたくてキットを購入しました。シリコン型やプリザーブドフラワー、ワックスなどがセットになっていて初めて作るには便利なキットでした。作り方の要領もわかったので次回は色んなアレンジをしてみたいと思います。

  • 外出自粛中に我が家で食べた食パンアレンジベスト3

    緊急事態宣言が出され外出自粛で夫もテレワークになりました。その間、我が家で食べた食パンのアレンジベスト3を紹介しています。3位は冷凍食品のカツを使ったカツサンド、2位は牛乳を多めに入れたフレンチトースト、1位は白だしを使った厚焼き玉子サンドです。

  • 米粉で台湾カステラ、調整ココアも入れてチョコ風味にしてみました

    薄力粉を製菓用の米粉に換え、余っていた調整ココアも入れてチョコ風味の台湾カステラを作ってみました。分量、作り方は、以前も参考にしたえもじょわさんのレシピです。ちょっとふくらみは少なかったですが、甘くチョコの香りがして美味しかったです。

  • はてなブログからワードプレスへ移行した感想

    はてなブログからワードプレスに移行して約1ヶ月経ちました。まだまだ機能を使いこなせていませんが、訪れてくれる方が多く、よい記事を書かなければというプレッシャーも感じています。便利な機能もあって読みやすいブログを作るにはワードプレスはおすすめです。

  • 米粉のビスコッティと米粉入り食パン(ホームベーカリー)

    パン用の米粉と製菓用の米粉を購入しました。まず、製菓用米粉で米粉のビスコッティを作り、その流れで製菓用米粉を2割ほど入れた食パンをホームベーカリーで焼いてみました。強力粉で作るパンと同じ要領で作りましたが、もちーっとしたパンが焼けました。

  • コロナでベーキングブーム?我が家で好評のミックスナッツ入りパン

    新型コロナの影響でステイホームする人が増え、小麦の需要が日本だけでなく海外でも高まっているようです。日本は約9割が輸入ですが、備蓄もあり安定的に供給されているようです。我が家でブームのミックスナッツ入りのパンについても紹介しています。

  • 太白ごま油を使ってなかしましほさんのレシピでバナナブレッド

    太白ごま油という白いごま油でバナナブレッドを作りました。料理家なかしましほさんのレシピです。ボールに材料を入れて混ぜていくだけなので簡単にできます。ほどよい甘さなのでお子さんのおやつに、腹持ちもよいので朝食にもおすすめです。

  • フワフワ食感の台湾カステラをえもじょわさんのレシピで作ってみました

    えもじょわさんのYouTubeを見ていて、ふるふるの台湾カステラに興味を持ちました。台湾カステラとは日本のカステラとは違い、シフォンケーキに似た食感のふわふわのカステラです。湯煎焼きにすることでキメ細かいしっとりとした食感の生地になりました。

  • もち麦たっぷりパンにクルミを入れて

    コロナが人を変える…。 健康に気を使い、清潔にする習慣がある。規律を守り、情けが深い。 そんな日本を信じたい。一刻も早い収束を願う。 もち麦パンを焼く 私はご飯を炊く時に、もち麦を入れて炊いています。プチプチとした歯ごたえが好きです。 これをパンに入れてみたいと以前から思っていました。 同じようなことを考える人はいて、検索するとレシピはあります。 うちのホームベーカリーに合わせて分量を考えました。 ◆材料 もち麦 50g(茹でる前) 水100cc 強力粉 220g 薄力粉 20g 砂糖 15g 塩 2g 無塩バター 15g ドライイースト 3g クルミ 35g もち麦はたっぷりの湯で20分ほど…

  • 無心になれる折り紙、折りながら色々なことを考える

    最近、折り紙をやり始めたら夢中になってやっています。 外出自粛要請の出た翌日、いつも通りスーパーに行ったら激混みでした きっかけは、NHKの朝ドラのその日の終わりに視聴者の方が作った作品が紹介されていました。(本日、「スカーレット」終わってしまいました。) ある日、折り紙で作られた傘が紹介されているのを見て作ってみたい!と思いました。 右側がその時見た傘と同じように作ってみたもの。本当はこれに柄などを付けると傘に見えるのですが、そこまではする気のない私…。 子供の頃から折り紙を折るのは好きで、折っている作業が楽しく、夢中になってやってしまいます。 ネットにはYouTubeなどで、いろいろな折り…

  • おやつにおつまみに、白玉粉で白ごまとバジルのポンデケージョ

    前から作ってみたかったブラジル生まれのチーズパン、ポンデケージョを作ってみました。 ポルトガル語で、「ポン」がパン、「ケージョ」がチーズという意味らしいです。本場のものはタピオカ粉 を使うようですが、手に入りにくいので白玉粉で作ります。 基本の材料はこちらのレシピを参考に、明太子ではなく、白ごまとドライバジルを入れて2種類のポンデケージョを作ってみました。 サラダ油もオリーブオイルを使いました。 erecipe.woman.excite.co.jp 卵液に粉チーズ、白玉粉を入れたところです。 ※準備で白玉粉を粉状にするのですが、白玉粉の塊が硬くて手間がかかりました。しかし、粉状にしておくことで…

  • 卵たっぷりリッチなミニ食パン

    水分の60%くらいを卵にしてパンを焼きました。 私は、いつも焼いているパンに卵を入れることがほとんどありません。 今回は思いきって卵2つ、バターもいつもより少し多めのリッチなパンにしてみました。 パンに入れる卵の役割を調べてみました。 卵を入れることで、栄養価の高いコクのあるパンができます。さらに、卵が水分の蒸発を防いでくれるので日持ちのよいパンになるそうです。しかし、卵白の量が多いとパサついてしまうので入れすぎは注意だそうです。 ◆材料(パウンド型1個分) 卵 2個(100g) 水 70g 強力粉 240g 砂糖 16g 塩 2.5g バター 30g ドライイースト 3g ※卵は溶いてこして…

  • 自家製天然酵母、甘酒酵母でパン作り~中種でパン作り編~

    甘酒から甘酒酵母液を作り、前回は甘酒酵母液でパンを焼きました。 今回は、中種作りと、中種を使ってパンを焼いた記事です。 中種を元種と言ったりするようですが、私もイマイチその違いが説明できません(勉強不足でごめんなさい)。ほぼ同じようなものだと思います。 素人の趣味のパン作りです^^。 中種作り 甘酒酵母液と強力粉を1:1の割合で混ぜ合わせ、数時間おき(ヨーグルティア使用)、ぷくぷくと発酵してきたら冷蔵庫に入れて一晩休ませました。これを3回(3日)繰り返し中種を作りました。 酵母液を作る記事でも紹介しましたが、主にこちらのサイトを参考にさせていただきました。 koubokun.net 中種を使っ…

  • 自家製天然酵母、甘酒酵母でパン作り~酵母液でパン作り編~

    前回の続きです。甘酒から酵母液ができました。 www.hanseiki.com この酵母液を使ってパンを焼きました。 天然酵母パンを作る代表的な方法は二つ 天然酵母のパンを作る方法として、酵母液から中種を作りパンを作る方法(中種法)と、酵母液を使ってパンを作る方法(ストレート法)があるようです。 酵母液から中種を作ると、さらに3日間くらいかかります。(レシピによってはもっと早くできるものもありました。) ちなみに、中種を使ってパンを焼くと日持ちのよいパンができるようです。 酵母液で作るパンは日持ちは短いですが、酵母の風味を楽しめるので、酵母液で作るパンをおすすめする人もいます。 今回ネットで調…

  • 初めての自家製天然酵母、甘酒酵母でパン作り~酵母液編~

    天然酵母のパンに憧れて十数年前に、りんご酵母を作ろうとして失敗したことがあります💦。 市販のものでは、ホシノ天然酵母パン種というのが有名なのですが、難しそうというイメージから使ったことがありません。 最近になって、白神こだま酵母というドライイーストと同じように使える天然酵母を知って、こちらを使ってホームベーカリーで何度かパンを焼いたことがあります。 香りのいいパンが焼けるのですが、ちょっとお値段が高いのでついドライイーストの方を買ってしまいます。 甘酒酵母パンに挑戦 この前甘酒を入れたパンを作った時に、ネットで検索をしていて甘酒酵母というのを知りました。ちょうど甘酒を作ったので、失敗してもいい…

  • 砂糖なしの甘酒ミルクパンをちぎりパンで

    また寒気がやってくるということで、先日ヨーグルティアで甘酒を作りました。 飲みやすく&使いやすくブレンダーでつぶつぶをなめらかにしました。 そして、この甘酒を砂糖の代わりにしてパンを焼きました。 ◆材料 強力粉 240g 甘酒 60g(自家製なので甘みを見て調整) 牛乳 110g バター 20g 塩 2g ドライイースト 3g 生地作りはホームベーカリーで。 そして、今回も懲りずにちぎりパンです。ししじゅうろく(4×4=16)にしました。 丸めるのに時間がかかります。耳を付けるのはすぐに諦めました。 ハイジの白パンのような白いパン(前にミントさんが作ってました^^)にしたかったので、180℃で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jasmineさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jasmineさん
ブログタイトル
半世紀生きてます
フォロー
半世紀生きてます

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用