chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 頭突きが上手になりました

    子ヤギの頃は空振りの多かった頭突きですが大人ヤギになってからは「ゴッ!」という音で上手に頭突きができるようになりました。上手になって、おでこに一点集中できるようになったのでおでこが禿げた上に、傷とカサブタそうまでして頭突きしなくても良いのにと思いますがヤギにとっての頭突きはコミニケーションの1つらしいので。頭突きが上手になりました

  • 徒歩通勤の日々

    今年は桜の開花が遅れていましたがとうとう埼玉県も満開が宣言されました。この時期は徒歩通勤が楽しいです。まぁ、葉桜の時期も木陰を歩くのが楽しいので桜並木の基を歩くのは四季を通じて楽しいです。徒歩通勤の日々

  • 冬眠解除

    4月前ですが温暖化の影響なのか暖かい日が続いていますのでフタ掛け越冬モードを解除しましたメダカも日本イシガメもレッドチェリーシュリンプも誰も亡くなっていなくて安心しました。冬眠解除

  • 理想的じゃないかな?自転車道

    今年2024年から春日部市役所は新庁舎となり新庁舎前の道路には自転車道もできました。車道の路側帯のように設けられた自転車道は路上駐車の温床となったりで歓迎されない声も聞こえますが歩道と一緒になった自転車道は最適解の一つだと思います。理想的じゃないかな?自転車道

  • №10 番号3・4・56 新橋通り線 計画道路

    不動産屋にとって計画道路と言えば、重要事項説明書の読み合わせで「計画はあるが、いつできるかは分かりません。」と説明するのが定石です。都市計画道路「№10番号3・4・56新橋通り線」のため古利根川に掛ける橋の地盤調査が始まったようです。平成元年10月17日埼玉県告示第1336号と35年前の告示が、やっと調査の段階まできました。長期計画に基づく行政のこーゆー所は良いところだと思っています。№10番号3・4・56新橋通り線計画道路

  • みやいる2024

    東武動物公園駅東口ロータリーでは宮代町の商工会議所をはじめ各団体が定期的にイベントを開催して住民を楽しませてくれています。宮代イルミネーション『みやいる』もその一つです自然と人工雪にイルミネーションが映えて幻想的です。みやいる2024

  • ユキより産まれて雪より白し

    「アルプスの少女ハイジ」のユキちゃんに憧れて白ヤギを飼いました。雪のような奇麗な白山羊を目指していたのですが本物の雪の白さにはかないませんでした。ユキより産まれて雪より白し

  • 冬眠失敗

    年明け早々にフタ掛けしたのですが、本日定期検診したら亀君が弱っていました。加温越冬に移行しましたが、明らかに元気がなくて心配です。冬眠失敗

  • 越冬準備

    暖冬が予報されている今冬ですが年越してからはさすがに毎朝水面が結氷している状況なのでフタ掛けしましたまぁ、水面が凍ったところでメダカは平気なのだけどね。越冬準備

  • サンタクロースポスト君 2023年Ver.

    最寄りの郵便局では毎年ポストをサンタクロースにデコレーションしてくれます。2023年バージョンはちなみに2021年バージョンはこちらです。サンタクロースポスト君2023年Ver.

  • 令和5年度リサイクル堆肥配布へ行ってきました。

    本年もリサイクル堆肥の一般配布へ行ってきました。例年と違い、今年からは各自で袋に詰める方式の配布となりました。具体的には堆肥ピットに案内されて用意して頂いたビニール袋と紙管、シャベルを駆使して堆肥を袋詰めして真冬なのに汗をかきました。合計10袋昨年までは袋詰めの重労働をして頂いていたのだと感謝の気持ちです。令和5年度リサイクル堆肥配布へ行ってきました。

  • イシガメを冬眠槽へ移動しました。

    今年は例年になく暖かだった11月でしたが、12月は例年並みの気温となりました。餌も食べなくなったので、イシガメたちを庭から冬眠槽へ移しました。今年は単独ではなく、メダカとの同居越冬にしました。来年の春まで、約5か月のお別れです。元気でね!イシガメを冬眠槽へ移動しました。

  • 冬毛になりました

    11月としては14年ぶりの夏日を記録した上旬でした。11月中旬となり夏日から、いきなり寒くなりましたがヤギ達も、いきなり冬毛になっていました。瞬間換毛?冬毛になりました

  • ハロウィン カラスウリ

    ご近所さんは毎年カラスウリのジャックオーランタンを飾っています。ハロウィンはケルト人のお祭りです。アイルランド・スコットランドで行われていた時はカブでジャックオーランタンが作られていましたがアメリカ大陸へ移住してより、手に入りやすいカボチャで作られるようになりました。だから、日本では烏瓜で作るのも地の利にかなっているように思っています。ハロウィンカラスウリ

  • 干し草自作で冬支度

    例年であれば冬は南半球のニュージーランドから牧草を輸入していますが未だコロナ過による物流の混乱と隣のトンガでおきた海底火山噴火により牧草の輸入に滞りが残っています。というわけで、干し草自作中です。ようやく上段がいっぱいになりました。次は下段です。干し草自作で冬支度

  • 種付け料を支払ってきました。

    今回の種付け料は子ヤギでの支払いをお願いしたので子ヤギ2頭をお返ししてきました。子ヤギなので、あっというまにヤギ波にのまれてしまいました。種付け料を支払ってきました。

  • 別れの日が近づいてきました

    もうすぐ5人家族となって2か月となります午後の木陰でのまったり風景も5頭で過ごせるのは残り僅かとなりました。よもぎの子あんずの子は、それぞれ種付け料としてドナドナ(引き取られ)予定です。別れの日が近づいてきました

  • 第28回古利根川流灯まつり

    埼玉県の東端にある田舎町の杉戸ですが「訪ねて見たい!-21世紀に残す日本の風景遺産100選-」(読売新聞社刊)にも選定された古利根川流灯まつりが8月26日(土)~8月27日(日)で行われました。「保津川市民花火大会」の有料席や「青森ねぶた祭」プレミアム観覧席でも話題になっていますが今年の古利根川流灯まつりも川岸にテーブルと席が用意されました。人力車や遊覧船も人気です。第28回古利根川流灯まつり

  • 生後約2か月の体重測定

    お世話になっている獣医さんでは寄生虫予防薬イベルメクチンを塗り薬タイプではなく粉薬を処方してもらっています。体重により用量が違うため、生後約2か月の体重測定をしました。牡の「よもぎの子」3320g→7840g→11764g牝の「きなこ」3140g→6770g→9519g7月13日産まれの「あんずの子」生後約1か月の初体重測定でした牡の「あんずの子」10303g一人っ子だからか成長早いです。生後約2か月の体重測定

  • 子ヤギの除角しました

    「子ヤギの除角しました」なんてタイトルをつけましたが正確には「子ヤギの除角してもらいました」です。正直、見て盗んで覚えて除角できるようになろうと思ったのですがもう少し修業が必要なようです。子ヤギの除角しました

  • ヤギの除草力

    除草パートナーとしてヤギを雇い入れまいたがここ半月ほど、まとまった雨が降らない関東平野中央部なので庭が砂漠化してきました。ヤギの除草力すごいね。昨年の7月はヤギの除草力よりも雑草の繁茂力が勝っていました。2022年07月(繋牧開始6か月目)ヤギも1年経ち除草力向上したみたいです。ヤギの除草力

  • 生後3週間の体重測定

    子ヤギって足長で恰好良いし飛ぶように走る姿が妖精のようです。生後3週間となりました。生後1週間後の体重と比べて牡の「ヤギ君」3320g→7840g牝の「きなこ」3140g→6770g2週間で体重倍増です。生後3週間の体重測定

  • 『 あんず 』 も出産しました

    『よもぎ』よりも大きなお腹だったのであんずも複数頭の出産が予想されていたのですが♂1頭でした。おでぶ妊婦さんなだけでした。『あんず』も出産しました

  • 生後16日になりました

    よもぎが♂♀各1頭ずつ産んでより16日が経ちました。身体の大きな♂は角が見えるようになってきました早速!除角の相談だ!生後16日になりました

  • 生後1週間

    イベルメクチン処方量の関係もあり生後1週間となったので身体測定代わりの体重測定しました。牡の「ヤギ君」3320g牝の「きなこ」3140g見た目より重いのね。台はかりはAmazonで購入しました。BOMATA(ボマタ)台はかり1g単位50kgステンレス製秤台全視角LCDUSB給電最大50kgまで測れるので大人ヤギも体重測定できるしkgとg単位の切り替えができるので子ヤギも体重測定できる優れものです。生後1週間

  • 動物取扱業の届出

    ヤギは大型哺乳類に分類されるので3頭以上の飼養には届け出が必要なので幸手保健所に種動物取扱業の届出をしてきました。通常の第二種動物取扱業の届出は保護犬・猫施設や団体が行うものなので幸手保健所初のヤギ飼養の動物取扱業届出に難儀しながらも無事届け出できました。動物取扱業の届出

  • ヤギの妊娠期間は150日

    よもぎは発情してから牧場へ連れて行ったので種付け日は1月21日で確定していました。ヤギの妊娠期間は150日なので出産予定日は6月20日でした。安産かつ予定日通りで飼育者孝行なよもぎでした。ヤギの妊娠期間は150日

  • ヤギの乳首は2つです。

    妊婦さんになる前は分からなかったのですが子育て準備のため乳房と乳首が発達してきたのであんずの重複乳頭が判明しました。三つ子が産まれても平等に育てられるから便利!なのか?ヤギの乳首は2つです。

  • 大人の仲間入りしました

    産卵から約2か月経ちました。成長の早い稚魚達は子供水槽から大人水槽に移しました体格差はまだまだありますが、堂々の大人の仲間入りです。大人の仲間入りしました

  • なんだかんだで仲良し

    エサをあげれば草食動物なのに「グルグルー!」と唸りあいながら食べるのに何が気に入らないのか?事あれば頭突きをし合っているのになんだかんだで仲良しヤギなんだかんだで仲良し

  • メダカ続々孵化しています。

    メダカの産卵も続いていますが気温も水温も上がり、メダカの孵化も続々となりましたメダカ(赤丸)も続々孵化しているのですがオタマジャクシ(青丸)の方が続々孵化しているのは何故?メダカ続々孵化しています。

  • 韓国で口蹄疫が確認されたってよ

    山羊飼育の届出をしているので、保健所から『家畜保健だより』が届きました。『家畜保健だより』では「韓国で4年ぶりに口蹄疫が発症しました!(5月11日2農場、5月11日1農場計3農場)」の見出しです。口蹄疫は牛・山羊など偶蹄類が感染する伝染病の中でも最も伝染力が強いウイルスであり経済動物であるため、畜産業界に経済的な大打撃を与えかねない疾病である。人間なので新型コロナは治療されますが、致命的な病気ではないが、基本的に口蹄疫に罹患した家畜は殺処分です。鶏卵の価格が上がってから鳥インフルエンザを騒ぎ始めたマスコミの方も学習能力があるのならこの先、国産牛肉の価格が上がるかもしれない隣国の口蹄疫問題を取り上げて欲しいと思います。そうすれば、偶蹄目の飼育現場だけでなく、空港・港の到着口にも踏込消毒層が設けられるのでは?...韓国で口蹄疫が確認されたってよ

  • 顎鬚 ( アゴヒゲ ) 生えそろいました。

    今年の初めはチョビヒゲだったのですが立派なアゴヒゲになりました。シバヤギの性成熟年齢は5~6ヶ月でトカラヤギの性成熟年齢も5~6ヶ月と本に載っていたのでシバヤギとトカラヤギのミックスの「あんず」と「よもぎ」も既に大人だと思っていたのですがアゴヒゲの伸び具合をみるに、成人年齢は1年半なのかな?と思わされております。顎鬚(アゴヒゲ)生えそろいました。

  • 4月 メダカの産卵始まりました

    温暖化だったり季節外れの雹が降ったり花粉が例年の10倍だったり黄砂が降ったりな今年ですが4月になったので例年通りメダカの産卵が始まりました。メダカの産卵は日照時間に大きく影響されるのでCO2による温暖化とか気候変動に影響受けづらいのかな?環境問題が大きく取りざたされるなか毎年変わらずの産卵行動を頼もしく思います。4月メダカの産卵始まりました

  • ヤギ用ブラシ

    春になり山羊も換毛期です。身体が痒いようで体を柵や壁に擦り付けるのでさぞブラッシングを喜ぶかと言えばあんずは喜んでブラッシングを受け入れるのですがよもぎはブラッシングを嫌います。同じように1年以上も育ててきたのに不思議なものです。ブラッシングの櫛は、100円ショップのシャンプー用ブラシを愛用しています。櫛・ブラシって毛の除去が問題になることが多いのですがブラシを持ってパンパンと拍手すれば超簡単に毛の除去完了です。シバヤギとトカラヤギとのミックスで長毛種のカシミヤヤギではないので、カシミヤマフラーにならないのが残念です。ヤギ用ブラシ

  • 桜は続きます

    春の花見といえば桜です。代表的なソメイヨシノはパッと咲きパッと散る姿が武家に好まれ好評を得ました。庶民もそれに倣い花見と言えばソメイヨシノを重用しています。でも、枝垂れ桜の姿も庶民の私の眼には充分に奇麗に美しく映えます。これから満開となる八重桜も楽しみにしています。桜は続きます

  • メダカの産卵始まりました

    4月前だというのにメダカの産卵が始まりました。我が家の庭は日当りは悪いけど日照時間は長いという特殊的条件なので気温と日照時間の上昇という2条件を満たしやすいのかな?という訳で、いそいそと人口産卵床を引っ張り出してきたのですが№2が見当たりませんでした。メダカの産卵始まりました

  • タニシでコケ除去

    前回はこだわる方にとっては不満の残る状態ですが、私にとっては充分にきれいな水槽になりました!と締めくくりましたが、やはり水面上部のコケは気になるので増水して水面上部までコケ取りをお願いしました。タニシと人間の以心伝心。水面上部からもコケがなくなりました。タニシでコケ除去

  • タニシのコケ取り力

    冬季の間は、水温や気温の低さに水槽の掃除は滞りがちですが春になり少しは水槽を奇麗にしたくなり、タニシの力を借りることにしました↓↓↓7日(1週間後)↓↓こだわる方にとっては不満の残る状態ですが私にとっては充分にきれいな水槽になりました!タニシのコケ取り力

  • メダカの春支度

    3月となりました。屋外越冬用のフタを水槽から外しました。フタにはこの冬にまた活躍してもらうため乾かして後、収納予定です。メダカの春支度

  • 山羊に目薬

    目薬投薬開始から約3日目ヤニは無くなりましたが、瞼の腫れはひどくなってきました。目薬投薬開始から約5日瞼にカサブタが残るのみとなりました。ほぼ完治と言っても良いのではないのでしょうか?近所には動物病院を名乗りながら、ほぼ犬猫病院ばかりなので山羊が病気になると心労が重なります。山羊に目薬

  • 山羊 モノモライになってしまったので

    昨夜、山羊君の右目が変だったので今朝確認してみたら目ヤニで目が明かない状態になっていました。目薬開始です。山羊モノモライになってしまったので

  • 積雪と山羊

    我が家のヤギ達は白基調なので積雪した今朝はなんだか迷彩チックです。そうでもないか!積雪と山羊

  • 牡山羊を借りてきました。

    発情すると40時間ほど鳴き続けるので落ち着かせるためもあり、種付けすることにしました。という訳で、凛々しい牡山羊借りてきました。情報では、牡山羊は臭くて粗暴とのことだったのですが気弱で大人しい牡山羊がやってきました。臭くないのは冬だからかも?と思いつつ牡山羊飼育に緊張していたので少々教師抜けしています。ヤギの妊娠期間は5ヶ月なので種付けが上手くいけば7月ごろの出産予定です。牡山羊を借りてきました。

  • 女の子なのに、ミニヤギなのに髭が

    ヤギ達が家に来て1年が経ちました。すっかり大人になり、発情もするようになりました。そして、牝なのに!ミニヤギなのに!髭がはえてきました。「大人になったから」なのかな?女の子なのに、ミニヤギなのに髭が

  • 寒くても甲羅干し

    寒い日々が続いていますが屋内飼育とはいえ、無加温なのに、変温動物なのに日々、甲羅干しに励んでいます。多分、元気な証拠なのかな?寒くても甲羅干し

  • 令和4年度のリサイクル堆肥 60袋

    本年度は最大120袋受け取れるリサイクル堆肥でしたが結局は60袋頂きました。60袋でもちょっとした土嚢の擁壁ができました。令和4年度のリサイクル堆肥60袋

  • ヤギの腰麻痺予防

    犬も蚊の媒介によって犬糸状虫に寄生されてフィラリア症に罹患しますが山羊も牛から蚊の媒介によって指状糸状虫に寄生されて腰麻痺に罹患してしまいます。蚊が媒介する病気なので夏を主に予防すればよいのですが温暖化と建物の断熱性能向上により冬でも蚊が生息するようになってしまい年間を通して寄生虫予防に努めた方が良いという意見もあります。そのため、今月も腰麻痺予防でイベルメクチンを服用しました。というよりも、333gの袋で処方されたので『あんず』と『よもぎ』合わせても服用量は2g/月未満なので、166ヶ月分以上・13年分以上となります。毎月頑張って薬を飲んでも、消費期限が2年間なので10年以上分余っちゃうんだよね。業務用にも程があるので、次回は獣医さんに相談しようと考えています。ヤギの腰麻痺予防

  • イシガメの懸垂

    ゼニガメ時代には全く歯が立たなかったバケツだったのに現在はたまに脱出できるようになっていました。イシガメの懸垂

  • ヤギの毛が冬毛になりました。

    最近「大きくなったね」と言われるようになりました。冬毛でモコモコになっただけなんですけどね。首輪も冬毛に埋没気味です。ヤギの毛が冬毛になりました。

  • ヤギと枝豆

    ご近所さんから枝豆を頂きました。ヤギさんなんだから、枝も食べて良いんだよぅ~!ヤギと枝豆

  • 杉戸県土整備事務所のリサイクル堆肥を配布いただきました。

    杉戸県土整備事務所の取り組みによると『河川の堤防刈草を有効利用し、堆肥にしています』とのことですが台風の多い年はこんな感じですが、(2019年撮影)今年はこんな感じです。今年はちゃんと刈草でリサイクル堆肥作ってるね。コロナ禍でしたが、天候には恵まれた年だったのかな?と思えるリサイクル堆肥ピットでした。杉戸県土整備事務所のリサイクル堆肥を配布いただきました。

  • イシガメにお嫁さんを迎えました。

    当初5匹いたゼニ亀も譲ったり脱走されたりで残り1匹となってしまいました。その1匹が年明けには5歳となるので、お嫁さんを迎えました。童貞なのにハーレムですが、姉さん女房にあしらわれる日々です。イシガメにお嫁さんを迎えました。

  • ヤギの除草能力 11月になり雑草が少なくなってきました。

    11月になりました昨年の庭の生垣が埋没していた状況と桁違いです。昨年は人間の背丈ほどあった草も、今年はくるぶしほどの背丈です。我が家の庭に関してのヤギの除草力は申し分ない結果となりました。これからは逆にヤギの餌の手配を考えなければなりません。ある意味では、夏の雑草繁茂期よりヤギの世話に手がかかる時期になりまそうです。ヤギの除草能力11月になり雑草が少なくなってきました。

  • 杉戸県土整備事務所 令和4年度のリサイクル堆肥について

    コロナ禍で中断期間もありましたが埼玉県杉戸県土整備事務所のリサイクル堆肥の配布に毎年お世話になっております。例年ですと2回の配布なのですが埼玉県杉戸県土整備事務所令和4年度のリサイクル堆肥配布日程によると今年は最大6回受け取れちゃう!最大20×6=120袋受け取れちゃう!どーしよう?嬉しいけど悩ましい。杉戸県土整備事務所令和4年度のリサイクル堆肥について

  • 円安と値上げとインフレーションと

    近所にある自動販売機に見慣れない告知がありました何なかぁー?と思ってみてみると世間ではホテルや旅館の宿泊料が便乗値上げと騒がれていますが円安だから、インフレだから、ウクライナ情勢が、コスト高etc色々とエスケープゴートがある情勢なので正当な値上げと便乗値上げと判別難しいなぁ。円安と値上げとインフレーションと

  • 朝晩冷えるようになってきました。

    日中はポカポカ陽気の秋の空ですが朝晩は冷え込むようになってきました。寒いので2匹でヤギ団子になって寝ています。朝晩冷えるようになってきました。

  • ヤギは濡れるのを嫌います。

    雨が降ったり止んだりの天気が続いています。よく言われることに・ネコは顔を洗うと雨が降る・カエルが鳴くと雨が降る・ツバメが低く飛ぶと雨が降るなどがありますが、我が家の場合は『雨が降り始めたらヤギが鳴く』です。実際は鳴くどころではなく、雨が降り始めたら大騒ぎ!大急ぎ!で雨宿りに帰ってきます。ヤギが騒ぎ始めたら、私は大急ぎで洗濯物を取り込みます。ヤギは濡れるのを嫌います。

  • ヤギの放牧風景

    モーニングルーティーンに『ヤギを眺める』が加わってより約9か月やっと、当初に夢見ていた光景になってきました。ヤギの放牧風景

  • 『エサちょうだい』してきます。

    冬眠に向けて体力を付けてほしいので最近は通常の飼料の他に嗜好性の良い生餌を与えるようにしています。ミミズや幼虫を探していると『まだかなぁ~』という顔で待ちかまえています。この時期は人慣れして人の手からもエサを食べるようになり愛想がよく可愛らしいイシガメなのですが冬眠すると私のことは忘れてしまい冬眠明けは人影から逃げるように戻ってしまいます。毎年育てられると喜べば良いのか?成長がリセットされてしまうと悲しむべきなのか?『エサちょうだい』してきます。

  • 令和4年度 第14回不動産セミナー・法定研修会

    1年ぶり以上ぶりになる会場に集まっての宅地建物取引業に関する法定研修会に参加してきました。これまで・弊社は大宮支部ですが、越谷支部での研修会にも参加可となったり。・eラーニングでの研修会と年々参加し易い研修会となっていたのですが『本研修会は、宅建業法第64条の6の規定に基づき実施するものです。受講実績により、指導・処分される場合もございますので、必ず受講されますようお願い申し上げます。』の文言のもと今回は埼玉全域の(社)全日本不動産協会の不動産屋がさいたま市浦和区に集められました。ちょっと世間の流れから逆行してる?令和4年度第14回不動産セミナー・法定研修会

  • 首輪の名札

    ホームセンターで購入したプラスチックの番号札を名札として利用しています。しかし、直付けだと1か月以内に割れてしまうので、紐を緩衝材としました。3か月以上経ちますが、無事に名札として活躍しています。首輪の名札

  • タラノ木の花

    9月になり暑さにめげていたタラノ木も元気を取り戻し花を咲かせました。来春は、もう少しタラの芽を収穫できると良いなぁ。タラノ木の花

  • デグーの目力

    「アンデスの歌うネズミ」ことデグーなので感情表現は泣き声で伝えて来ることが多かったのですが最近は「チモシーが欲しい!」と目で訴えてきます。デグーの目力

  • ヤギの除草能力は100坪と言われますが、ミニヤギで子ヤギでしたので本日より再計測です。

    以前繋牧して約6か月の除草状況を報告しました。8月の盛夏となり草の繁茂力がヤギの除草力より上回ってしまい雑草が伸びてしまいました。ヤギは先端採食者なので雑草の抑制にはなりますが、芝刈りのように草丈を低くする効果はありません。なので、草丈を低くするために刈り払いを行いました。これまでは子ヤギ2頭の除草でしたので、大人ミニヤギ♀2頭の除草作業を改めて0スタートです。繋牧開始6か月の状況(2022年07月)繋牧開始約4か月後の状況(2022年05月)繋牧開始約2か月後の状況(2022年03月)繋牧開始約1か月後の状況(2022年02月)元の状況(2022年01月)ヤギの除草能力は100坪と言われますが、ミニヤギで子ヤギでしたので本日より再計測です。

  • パセリとアゲハの幼虫

    パスタや肉料理の付け合わせにパセリを摘み取って料理に添える。なんてお洒落に聞こえますが、実際はキアゲハの幼虫をポイポイ駆虫して虫の食べ残したパセリを人間がいただくという現実。パセリとアゲハの幼虫

  • 2022年 古利根川流灯まつり

    コロナ禍で中止されていた流灯祭りが本年は開催されましたソーシャルディスタンスとマスク着用で夕涼みできることをこんなに嬉しく思える日が来るとは思えませんでした。2022年古利根川流灯まつり

  • ヤギのフィラリア ( 腰麻痺 ) 予防

    これまでは小ヤギと一緒に譲り受けた液体タイプのイベルメクチンでフィラリアを予防してきましたが使い切ってしまいましたので獣医さんに処方していただいたところ、今回より粉薬タイプになりました。利用方法も塗布・塗り薬から飲み薬へと用法が変わり、用量も体重1kg当たり0.0333gと厳密になりました。薬の用量を確認するために体重測定したところよもぎ20.2kgあんず24.6kg見た感じは遠近法もあってか違いが分からないですがブラッシング等で抱えるようにすると体重4kgの差は結構な違いが感じられます。6月下旬の体重測定から約1か月半でよもぎ16.0kg→20.2kg4.2kg増あんず18.9kg→24.6kg5.7kg増君たち本当にミニヤギなの?少し心配になるくらいの成長速度です。ヤギのフィラリア(腰麻痺)予防

  • ヤギの除草力

    以前繋牧して約4か月の除草状況を報告しました。ヤギの繋牧開始して約6か月が経ち盛夏となり草の繁茂力がヤギの除草力を上回ってきてしまいました。足首ほどだった草が膝下くらいまで伸びてきました。繋牧開始約4か月後の状況繋牧開始約2か月後の状況繋牧開始約1か月後の状況元の状況ヤギの除草力

  • レッドチェリーシュリンプ全滅

    今年は6月末ですでに最高気温40℃が記録されたりで暑い夏を迎えています。本日の宮代町も最高気温38.3℃でプレハブ社屋の弊社なので室内温度は40℃超でした。水槽の水温もそれに準じた温度なわけで茹で海老になってしまいました。エビさんごめんなさい。レッドチェリーシュリンプ全滅

  • ワイヤーメッシュでヤギ牧柵

    ザーネン種などの普通サイズのヤギでは牧柵の高さは1.2mが必須で1.5mが推奨されていますがミニヤギの場合の牧柵の高さはネットに情報がありませんでした。無料のネット情報に限界を感じて購入した飼育本『ヤギ飼いになる』にはミニヤギの場合の柵高さは0.9mとありました。ヤギ飼いになるNewedition!:ミルクがとれて除草にも活躍。ヤギの飼い方最前線!をamazonで購入する高さ1mの牧柵で脱柵を防げるか実験を経て鉄線径:4.5mm網目:150mm×150mm幅×長さ:1m×2mのワイヤーメッシュで庭を囲いました。150mm×150mmの網目が顔出しにジャストフィットです。普通サイズのヤギの場合はワイヤーメッシュの縦横を変えて高さ×幅:2m×1mで柵を作ると良いようですよ。ワイヤーメッシュでヤギ牧柵

  • ヤギと毒草とドウダンツツジ・キンキャラと

    ヤギを飼うようになって、身近に多くの毒草があるのを実感しています。庭に自生していて、まず取り除いたのが・スイセン・スズラン・ナンテンです。更に気をもんでいたのが、生垣のドウダンツツジとキンキャラでした。毒草の馬酔木(アセビ)はツツジ科アセビ属でドウダンツツジはツツジ科ドウダンツツジ属の近種で見た目もそっくりです。キンキャラは毒草のイチイの変種キャラボク(伽羅木)の園芸品種です。上記のため心配していましたが毎日ガシガシ食べていますが、2頭とも元気です。ヤギが食べると危険な植物リスト・アジサイ・アセビ・アネモネ・アマニ・イケマ・イチイ・イヌサフラン・イボタノキ・ウマノスズクサ・梅(種)・エニシダ・エンゴサク・カシ・ギシギシ・キツネノカミソリ・キツネノボタン・キョウチクトウ・キングサリ・キンポウゲ・クサノオウ・...ヤギと毒草とドウダンツツジ・キンキャラと

  • 簡易ヤギ小屋

    梅雨とゲリラ降雨の対策として作成した単管屋根ですがサイズ感が気に入ったのか?壁が欲しいのか?ウッドショックの為とりあえずの間に合わせで作ったコンパネ簡易小屋の方が人気です。簡易ヤギ小屋

  • ブルーベリーが熟してきました。

    ブルーベリーは夏の果物なので、収穫はまだまだ先と思っていたのですが温暖化?異常気象?のせいか早くもブルーベリーが美味しく実りました。朝のルーティンにブルーベリーを数粒食べるが加わりました。ブルーベリーが熟してきました。

  • コシアブラの葉焼け

    おはようございます、こんにちは、こんばんは、ではなく「今日も暑いですね。」が標準的なあいさつになっている今日この頃。半日陰に置いていたコシアブラまで葉が日焼けしてしまいました。慌てて全日蔭になる場所へ置き換えましたが、復活してくれるでしょうか?心配が尽きません。コシアブラの葉焼け

  • ヤギの首輪サイズ

    先日、獣医さんで体重を量っていただいたらあんず18.9㎏よもぎ16.0㎏でした。なのに、あんずの首輪は小型犬用(~5㎏)なのであきらかな首輪の強度不足の状況に首輪を新調しました。とはいっても首の太さに合わせた中型犬用(~15㎏)です。体重でいうと、まだ3.9㎏のオーバーです。ヤギは犬に比べて首が細いようです。ヤギの首輪サイズ

  • ヤギの除草能力

    以前繋牧して約2か月の除草状況を報告しました。ヤギの繋牧開始して約4か月が経ちました。途中、放牧に失敗したりしながらも草の繁茂する初夏になりました。昨年より格段に雑草の背丈は低い状況です。盛夏となる今後もヤギさんの除草に期待です。繋牧開始約2か月後の状況繋牧開始約1か月後の状況元の状況ヤギの除草能力

  • 番号札を名札に

    ヤギの名札として番号札を利用しています。透明タイプのプラスチック用接着剤で油性ペンを保護して名前が消えるのを防いでいますがプラスチック札の方に強度の問題が発生しました。ヤギさんは頻繁に首を振り振りするので軍人さんの使っている認識票(ドッグタグ)のような金属製への交換を考えています。番号札を名札に

  • まだ6月3日なのに雹が降った

    昨日は雷を伴う大雨と雹に見舞われました。我が家の蓮の葉がボロボロにされてしまいました。畑のジャガイモも大ダメージを受けていました。円安のため輸入品を中心に値上がりしている中国産野菜も値上がりしちゃうのかな?まだ6月3日なのに雹が降った

  • ヤギ柵のゲート

    脱柵防止と検索すれば『電気牧柵』が検索上位に表示されます。太陽光発電の電気牧柵の商品も多いし、電気ショックでヤギの脱柵を防止するのではなく「電線に触れるとビリっとする」とヤギが学習することで脱柵を防止するのでヤギにも人間にも環境にも優しいシステムなのに確たる理由は無いのですが、何となく電気牧柵に拒否反応をしてしまいます。強いて言えば、幼稚園児などの幼い子も見に来るから!かなぁ?ヤギに逃亡されるたびに改良していたらなんだか砦のようになってしまいました。ヤギ柵のゲート

  • ヤギの牧草

    ヤギの除草が順調なので、逆に青草不足に悩まされています。無ければ育てれば良いんじゃない?という訳で夏作一年生の・トウモロコシ・スーダングラス・ギニアグラスなども検討しましたが多年草の芝中でも踏圧に強く、早い回復力が評判のティフトンを選びました。Amazon.co.jpでティフトン芝生を購入する葉を食べるのは良いのですが、根まで掘り起こされてしまうと困るので根付くまで金網保護中です。ヤギの牧草

  • プラスチックに油性ペンで書いた文字が消えない方法 その後

    一か月ちょっと前『プラスチックに油性ペンで書いた文字が消えない方法』を試しました。結果としては消えなかったけどけっこうよごれてしまいました。透明タイプのプラスチック用接着剤での油性ペンの保護は屋内向けのようです。ちなみにプラスチック用接着剤でも有機溶剤の少ない合成ゴムタイプが文字の滲みが少なくお勧めです。プラスチックに油性ペンで書いた文字が消えない方法その後

  • コシアブラの根伏せから417日 初夏に復活しました。

    昨年の冬に枯れちゃったり春先にヤギに食べられっちゃったりで、諦めムードでしたが、冬も水やりを続けた結果復活しました。コシアブラの栽培には、諦めない気持ちも大切です。コシアブラの根伏せから417日初夏に復活しました。

  • ハチの巣の駆除。するか?しないか?

    この時期になると女王蜂さんがせっせと巣作りしている光景に出会います。明らかに危険な場所なら駆除しますが、庭の端で子供も立ち入らない場所なのと献身的に子育て巣作りする姿に、駆除を躊躇っています。ハチの巣の駆除。するか?しないか?

  • 冬眠明けの体重測定

    ゴールデンウイークを控え庭亀に移行する前に体重測定しました。体重が減っていないので冬眠中も何か食べていたのかな?安心して庭亀に移行できます。冬眠明けの体重測定

  • 四つ葉のクローバー種まきから383日

    四つ葉のクローバー2年目に入りました。苗よりも生長した株の方が四つ葉のクローバーが出やすいとの説明がありましたがその通りでした。amazonで購入する四つ葉のクローバー種まきから383日

  • ヤギ用の移動式簡易屋根

    先日は雨の日用の屋根を作成しましたが関東で飼育する場合は冬よりも夏の気温を心配しています。温暖化で楽々越冬できるヤギも夏の暑さには耐えられないと考え夏にむけて、日よけ用の簡易屋根作りました。どうでしょうか?ヤギ用の移動式簡易屋根

  • 単管小屋?屋根 自作 diy しました。

    不動産業と建築業とは近しい業種と思われがちですが、不動産屋の私には大工技術はありません。なので、規格がしっかりしていて技術無くてもなんとかなりそうな単管でヤギ用屋根作ってみました。更に、私にとって波板の施工は垂木?傘釘?なのでサドル金具でコンパネを屋根材としました。屋根材なので、一般的なコンパネではなく耐水性を期待してウレタン塗装処理されたパネコートを使ってみました。使い心地や耐久性はこれから検証です。単管小屋?屋根自作diyしました。

  • ヤギの除草能力

    以前繋牧して約1か月の除草状況を報告しました。約2か月が経ちました約1か月の状況元の状況子ヤギから成長して除草能力がアップしたように感じています。現在のところ除草はうまくいっていますが雑草繁茂の季節に対応できるか?心配事は尽きません。ヤギの除草能力

  • ワイヤーメッシュで牧柵

    ワイヤーメッシュ2m×1mでヤギの牧柵を作りましたザーネン種などの場合、柵の高さは1.2mが必須で1.5mが必要ですがミニヤギの柵の高さは0.9mが必須との情報しか見つかりませんでした。1.0mの高さで大丈夫かな?実験中です。ワイヤーメッシュの切断面が鋭利だったのでチューブで保護しました。直径4.5㎜のワイヤーに内径5.0㎜のチューブがベストフィットです。ワイヤーメッシュで牧柵

  • ヤギとローズマリー

    7年ほど前に町の図書館でいただいたローズマリーの苗。何の期待もしてなかったので日当たりの悪いところに植えたのですが山羊の餌として活躍してくれています。せっかく7年かけて大きくなったのに風前の灯火です。ヤギとローズマリー

  • プラスチックに油性ペンで書いた文字が消えない方法

    ヤギの首輪にプラスチック製の名札を付けていますが首を頻繁に降り振りするので1か月すると文字が消えてしまいます。「プラスチック」「マジック」「消えない」で検索すると・セロハンテープで保護油性ペンが消えるより先に剝がれるんですけど・OPPテープで保護油性ペンが消えるより先に剝がれるんですけど・透明マニキュアで保護文字が滲むんですけど・クリアラッカーで保護文字が滲むし、ほぼDIY?手間が大きい・フィキサチーフで保護文字が滲むし、ほぼDIY?手間が大きい・UVレジンで保護プラスチックに接着できませんでした。などの対策がヒットします。最後に・木工用ボンドで保護プラスチック用透明ボンド知らないの?という訳で、プラスチック用GPクリヤーで完璧!と思っています。結果報告は数か月後になる予定です。プラスチックに油性ペンで書いた文字が消えない方法

  • 山羊とブルーベリー

    春になりいろいろな植物が芽吹いてきましたブルーベリーもその一つですなんて映りの良いところを撮影しましたが山羊が届くところはこんな感じです背の届くところは、ぐいぐい食べます山羊とブルーベリー

  • 隼人瓜の植え付け準備

    昨年収穫した種隼人瓜の様子を確認しました。今シーズンの生存率は5割弱でした。カビて腐った種を除去して生き残りを日光消毒中です。ゴールデンウィークのころに種蒔きの予定です。実感としては隼人瓜は実が大きいので感覚的に種蒔きというよりは植え付けに近いです。隼人瓜の植え付け準備

  • 宮代町の町の花は『ハクモクレン』です

    宮代町では町制30周年の1985年11月、町の花が「白木蓮」に制定されました。そのため、歩道に白木蓮のプレートがあるだけでなく公園や街並みにも白木蓮があふれています。桜と同じ花を咲かせてより葉が出てくるタイプで枝に突然花が咲き始めるので毎春ビックリさせてもらっています。でも、紫木蓮も良いよね宮代町の町の花は『ハクモクレン』です

  • ヤギの除草力

    こんな原野でしたが、繋牧して約1か月ミニ子ヤギ2頭でこのくらいの除草となりました。当初は雑草を食べてくれるのを期待していましたが今のところヤギと人間の踏圧の方が除草効果が高いような?青草の生えるこれからに期待です。ヤギの除草力

  • コシアブラの苗を購入

    先日のこと、最後の一株が山羊の食害にあってしまった傷心のままにコシアブラの苗を購入してしまいました根伏せより確度が高いと思います。コシアブラの根伏せに期待していただいていた皆様えっと、なんか、ごめんなさい。ちゃんと根伏せ最後の一株も大切に育てます。コシアブラの苗を購入

  • ヤギの換毛期到来!ブラッシングで冬毛とり

    3月になり春めいてきました。ヤギにとっての春は、冬毛が抜けて夏毛に生え変わる換毛期です。冬毛を抜く手伝いとスキンシップを兼ねてブラッシングの日々を過ごしています。100円ショップのシャンプーブラシを丁度良く使っています。「カシミヤヤギだったらなぁ」と思わずにはいられません。ヤギの換毛期到来!ブラッシングで冬毛とり

  • コシアブラがヤギ被害

    根伏せから育てていたコシアブラの最後の一株でしたがヤギに葉を食べられてしまいました。落葉も、葉を食べられちゃうのも一緒だよね?ね?ね?とりあえず、水やりは欠かさないようにします。コシアブラがヤギ被害

  • 豆乳飲んでます

    昔は青臭い香りが苦手で嫌いだったのですが私の味覚が変わったのか?豆乳が改善されたのか?最近は美味しく豆乳をいただいており、キッコーマンの豆乳を愛飲しています味も気に入っていますがキッコーマンのこーゆー気遣いも大好きです豆乳飲んでます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロードレサー DE ROSAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロードレサー DE ROSAさん
ブログタイトル
自転車操業日記 ( 不動産屋 )
フォロー
自転車操業日記 ( 不動産屋 )

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用