chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アルゴクラブ入会検討

    次女のアルゴクラブの入会を検討する時期になりました。 年長でアルゴクラブの授業があるのは近くでは四谷大塚だけ。おそらく1年生の時点ではやめてしまうと思うので、1年だけのために四谷大塚の入塾料等を払うとなると悩みます。 長女は、年中の夏にはじめてアルゴゲームのルールを覚えま...

  • 年長アルゴクラブ結果発表

    先週で長女のアルゴクラブ年長クラスが終わりました。 この一年間は、アルゴカード、ピーキューブ、アイキューブをほぼ毎日自宅でしっかり行いました。数字やパズルに対する興味は元々強かったのですが、最近は算数に対する強い得意意識が芽生えていると感じられます。 長女が通う四谷大塚では...

  • ベネッセチャレンジ1年生 入学の準備ワーク基礎編

    年少の次女がどうしてもと欲しがるので購入しました。二年も先取りすることになり、いくらなんでも早すぎるかと思いましたが、はじめると一人ですらすら解いてしまい、半分くらい終わってしまいました。この分だと、1週間もかからずに全部終わってしまいそうです。受講中のこどもちゃれんじほっぷは、...

  • アルゴクラブ退会

    来年度の習い事の調整を進めているところですが、悩んだ末、 現在通塾しているアルゴクラブは退会し、リトルスクールも 行かずに、そのまま四谷大塚を退塾することにしました。 保護者会で説明を受けたときの「アルゴは一年で十分、 ぜひリトルスクールへ」という激しい誘導がずっと 引っかかっ...

  • これならゲームもあり?年長向けDSソフト5選

    何歳からゲーム機を与えるべきか?は、常に夫婦で議論が起こるアツイ問題でした。最近では事実上の容認状態で、ときどきDSやWiiを楽しむようになっています。とはいえ、節度あるプレイの仕方はできているようで、子どもが必要以上にやりたがりもしなければ、親がむやみに与えることもありません。...

  • アルゴクラブの効果(2)

    アルゴクラブの教材は、自宅学習できるものがほとんどです。 アルゴゲーム ⇒ アルゴ算数パズル ピーキューブ ⇒ 算数脳ドリル立体王 アイキューブ ⇒ 算数脳アイキューブ ジオワン ⇒ タングラム チャレペー ⇒ 天才くらぶチャレペー 実際に、通塾前に、しっ...

  • アルゴクラブの効果

    四谷大塚のアルゴクラブ年長クラスに通いはじめ、早6ヶ月。もうすぐ夏休みで、折り返し地点といったところです。 詳しい成績は一年終わったところでまとめたいと思いますが、現時点では非常に順調にこなしているとみています。アルゴノートを埋めたいこともあり、ピーキューブ、アイキューブ、ア...

  • きらめき算数脳にみる最高レベルの算数教育

    長女が星一つのレベル1をほぼ完了しました。当初、年長のうちにレベル1だけできれば十分と思っていたので、想定を超えるペースで進んでいます。 問題のひとつひとつに、SAPIXの精神が宿っていて、出題者の意図を強く感じることができます。教える側も必然的に気合が入り、ヒントの出し方ひ...

  • くもん、いかないもん

    年長になってから、まわりでくもんに通う子が増えてきました。パパとしては、くもんに対して極めてネガティブなスタンスを貫いています。 算数ひとつとっても、ひたすら計算をやらせる指導方法が現代的とは言えません。丸をもらうために子どもたちは目をキラキラさせて取り組んでいる、という見方...

  • アルゴクラブ年長

    四谷大塚のアルゴクラブに通い始めて5ヶ月が経ちました。アルゴゲームの対戦では、まだ1〜4のカードしか使っていないらしく、長女には物足りない様子です。 気になったのでコーチに聞いてみたところ、3年生になっても1〜8までのカードしか使わないようです。家では0〜11を使って、ポイン...

  • いきもの博士レベル1

    今、次女が興味を持って自発的に取り組んでいる教材が「いきもの博士」 です。くもん出版のドリルですが、 あきびんご さんの企画・イラスト なので、普通のドリルとは一味違います。公式ページによれば、 「集中力が高まる」「形の認識力がアップ」「運筆力が身につく」、新感覚のドリルで...

  • アルゴカード神経衰弱

    次女がアルゴカードに興味を持つようになり、 まずは神経衰弱をして楽しんでいます。 枚数がちょうど良く、必ず白と黒の組み合わせで 取れることになるので、悩みすぎる必要もありません。 いきなりトランプよりも敷居が低く、いい感じです。 今後は、アルゴカードを使って、少し違う...

  • 四谷大塚リトルスクール

    先日、アルゴクラブ(四谷大塚)の父母会がありました。 アルゴクラブは、授業を見学できないため、なかなか授業中の 様子が想像できません。今回は、コーチから直接をお話を聞ける 機会ということで楽しみにしていました。 しかし実際は校舎長からの夏期講習の案内がメインで 当初想...

  • 数検12級の難易度

    来年度から数検の検定制度が変わるということで、少し調べてみました。 これまでの児童数検が通常の数検に取り込まれ、未就学児向けの12級も新設されるようです。 見本問題 をみてみると、今の長女には少し難しそうです。ただ、合格ラインが70%ということなので、十分受かるレベルにはあると...

  • 2010年度 難関国立大(前期)数学問題傾向

    国立大学入試の前期日程が終わり、予備校の解答速報も出揃いました。 そこで、東大、京大、阪大、東工大の数学の問題をひと通りチェックしてみました。今年は例年と比べて東大、京大の難易度が下がっています。一方で、阪大は難しくなり、東工大は例年通りか少し易しいくらいでした。あえて順番をつ...

  • はじめてであうすうがくの絵本

    幼児向けとしては珍しいすうがくの本です。この絵本では、数学の本質を、幼児でも理解できるレベルまで落としつつ、概念的な話を進めています。「世の中の事象はすべて数学的に説明できる」ことを知るきっかけになるような絵本だと言えます。 子どもに読ませるときは、あまり難しいことを考えずに...

  • KID-O-KID

    習い事がお休みだったのでキドキドに行ってきました。 長女はエアトラックを全力疾走、次女はボールプールで大はしゃぎ、サイバーホイールでは慣れない回転系の運動に戸惑っていました。通常の運動よりも2倍の動作パターンがあるということですが、いっしょに運動してみると普段使わない筋肉に負荷...

  • ディズニー100マス計算

    100マス計算の学習効果には少し懐疑的なのですが、キャラクターで楽しめそうなので、ディズニーの100マス計算をやらせてみました。はじめてで操作に手こずったこともあり、足し算の問題で3分弱かかりました。ただ、ひとつも間違えていないので今の時点では上出来です。くもんの計算問題は退屈で...

  • 2011年度国立大学理工系偏差値ランキング

    国立大学の前期試験が終わり、1週間後に合格発表を控えています。今年の入試難易度が気になったので、大手予備校の偏差値を参考に、国立上位校の理工系で比べてみました。理学系、工学系ともに上位陣の顔ぶれは例年通りです。工学系では京大と東工大の差が昨年よりも開いた印象を受けます。代ゼミの偏...

  • 漢字えほん

    3月号のしまじろうが終わってしまったので、今日からハイレベ幼児さんすうに戻りました。問題集を開くやいなや全力で解いていきます。1章分進めてみましたが、特に間違えることもなく終わりました。章末の15分のテストは、約2分ほどで解けています。この時期はあわてずにゆっくり解いて欲しいです...

  • 手段としての国語、目的としての数学

    学習における国語の圧倒的な重要性は、 国語力こそ学ぶ力の背骨 のエントリーで論じました。特に国語が重要になるのは、初等教育の時点だと思っています。それが、中等教育から高等教育まで進む過程で、今度は数学の重要性が高まっていきます。もちろん重点を置くべき科目が誰でも一意に決まることは...

  • キッズワークプラス

    こどもちゃれんじ3月号は、キッズワークに続いて、キッズワークプラスも二日間で終えました。あやうく1日で終わりそうだったので、無理に途中で止めさせました。本人は早くできることが良いと思っているようで、すごい速さで片付けていきます。答えが正しいだけに、早すぎてダメと言えないのがつらい...

  • 子どもを進学させたい大学ランキング

    ビズリーチ のレポートで「子どもを進学させたい大学ランキング」がありました。概ね納得のできる結果ですが、シンガポール国立大や北京大学といった下位の大学をみると、母数が少なかったようにも見えます。話題の国際教養大学が狙ったように20位に入っているところも意図的に見えてしまいます。 ...

  • 国語力こそ学ぶ力の背骨

    東大合格激増!文庫本1冊読むだけの授業 のエントリーでは、橋本先生について書きました。氏の言葉通り、国語力こそがすべての学習の根底にあることは同意です。国語力は、言い換えれば「論理を理解し、論理を組み立てる力」です。算数/数学は数理的要素が入るものの、根本はやはり論理です。 ...

  • しまじろうのカリスマ性

    長女は長い間こどもちゃれんじを受講しています。圧倒的なスケールメリットにより提供される低価格で高品質な教材の数々は、年を追うごとにパワーアップし、教育に対するベネッセの熱意を感じます。個人的にはZ会に対する思い入れが強いので、年長からは乗り換えることを検討していました。しかし、来...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mo4winさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mo4winさん
ブログタイトル
Map out for tomorrow and beyond
フォロー
Map out for tomorrow and beyond

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用