|
|
|
- 2018/04/26 08:26メキシコペソ円(MXNJPY) 日足で見る2018年5月の買い時
- メキシコペソ円(MXNJPY)の日足チャートをみていると、当面の攻め時のようなものが浮き出てきている感じがあります。堅実に狙うならもう少し様子をみてからでも良いかもしれません。ここ半年の傾向などをまとめてみました。チャートで使っているのは、メキシコペソ円スプレッド実践0.2銭台とダントツノ低スプレッド提供中のサクソバンク証券です。サクソバンクFX 詳細 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/25 13:24トラリピ手数料無料を活かした新設定投下 2018年4月
- 4月21日より始まったトラリピ手数料無料キャンペーン、期間中稼働させた設定はキャンペーン終了後も当面手数料無料となるという今までにないメリットがあります。そのメリットを活かして本日追加入金100万して新設定を稼働させていますので記事にまとめさせて頂きます。マネースクウェア(m2j) トラリピ検証中 [続きを読む]
-
|
|
|
|
|
|
- 2018/04/23 09:06FX自動売買を安定収益源とするための鉄則
- 自動売買は手間なく運用できる優れたツールです。ただ、それを使いこなして安定した収益に繋げられている方は少数のような気がします。その原因の一つは、「リターンを過大評価し、リスクを過小評価している」ところにあるかもしれません。私は、リピート系自動売買でのリスクの理解と、それに基づいた運用ルールの確立をしていくことで、安定した収益源に近づけていくよう工夫しているところです。その最初の段階として「リスクの [続きを読む]
-
|
|
|
- 2018/04/19 12:41FX勝利の鉄則・・・長考すべきは「絶好調時」か「絶不調時」か?
- たまに「読者に対して、厳しいことを書き過ぎです」なんてメールを頂くことがあります。でも、それは誤解なんです。ここで書いている厳しいことは、読者というよりも「私自身」のために書いていることが多いからです。私自身、もっと利益を出したい、長く利益を出し続けたい、という気持ちでFXに取り組んでいます。勝ち続けるためには、自分の精神を冷静な判断ができる正常な状態に保つ必要があります。人間とは弱いもので、ちょ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/19 08:32メキシコペソ円スプレッド比較2018年4月 0.2銭の最狭FX口座とは
- メキシコペソ円の人気が高まっています。トルコリラ円などが大きく崩れているのに対してメキシコペソ円は底堅く、上昇気味に推移しているからです。ご存知の通り、米国の利上げ傾向は新興国通貨には大きな下落要因となります。その意味では、ここから数年は短期売買も視野に入れた運用が高金利通貨でも望ましいと感じています。でも、メキシコペソ円を始めとする新興国通貨のスプレツドは広いですよね。あまり知られてはいないので [続きを読む]
-
|
- 2018/04/18 13:16FX両建て+コール・オプション買い 次の流れを試したいときに使えるFXオプション戦略
- 買いのような気がするかまだわからないあるいはその逆に売りのようだが自信がないということは年に何度かあるものです。そういう時には、探りのために「損きり覚悟のポジション」を作ったりすることもあります。でも、このポジションで決済時を見誤り想定外の大きな損失になることもあります。こういう時に有効なFXオプション戦略をご紹介させていただきます。これが使えるのは、だけです。 [続きを読む]
-
|
|
|
- 2018/04/17 08:442本目仕掛け待ち CFDサヤ取り2018年4月
- NYダウ・日経225共に大きな動きがなく材料待ちという感じになってきています。でも、サヤは動いています。2018年4月の状況についてまとめました。GMO 証券CFD取引に私が魅了される理由 [続きを読む]
-
|
|
|
|
|
|
|
|
|