chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 平成最後の日(4月30日)

    今日は平成最後の日である。天皇陛下は、皇居の宮中三殿で皇室の先祖や神々に、30日、退位の儀式を行うことを報告し、天皇として最後の宮中祭祀(さいし)を終えら...

  • 50回目の結婚記念日(金婚式)

    50年前の今日、神戸市須磨区須磨浦海岸の結婚式場で結婚式を挙げた。その結婚を祝ってベーカリーレストラン「サンマルク」で会食した。山あり、谷あり、真坂ありの...

  • 新元号「令和(れいわ)」

    政府は1日、「平成」に代わる新元号を「令和(れいわ)」と決定した。新元号「令和」は5月1日午前0時に施工される。新元号の出典は「万葉集(梅花の歌)」から採...

  • 水道管(排水管敷設)工事

    午前中に拙宅前の水道管(排水管敷設)工事が行われた。

  • 日本料理・木曽路のランチ「ひつまぶし」

    風邪のため、約10日間ほど休んでいたが、薬を処方してもらうために、病院に行った折に、しゃぶしゃぶ・日本料理の木曽路(大橋店)でランチ(ひつまぶし料理)をい...

  • じんちょうげ(沈丁花)

    良い香りがする三大香木の一つである「じんちょうげ(沈丁花)」が満開を迎えている。「沈丁花」という名前は、花の香りが沈香に似ていることと、十字型の花が丁子(...

  • 初御代桜

    那珂川市のピンクの花を咲かせる初御代桜(はつみよざくら/河津桜)が今、見ごろを迎えている。ちなみに、花言葉は「善行」。

  • 体力測定

    体力測定を受けた

  • たぬきの置物

    たぬきの置物は信楽焼(しがらきやき)の一種であるが、縁起物として飲食店・商店・各家の庭等に置いてあるのをよく見かける。たぬきの置物は昭和10年代、京都の陶...

  • 舌がん(口腔癌)

    昨日から今日にかけ、マスコミでタレントの堀ちえみさんが舌がん(口腔癌)であることを公表した。昨年夏頃から舌の裏側に口内炎ができるようになり、今年1月に検査...

  • セリバオウレンの花

    今月13日(水)、四王寺山【大城山(410m)~大原山(355m)】登山の折に、寒い時期に咲く「セリバオウレンの花」を見かけた。

  • セリバオウレン(芹葉黄連)の花

    今月13日(水)、四王寺山【大城山(410m)~大原山(355m)】登山の折に、登山道から少し山あいに入った地点(特別史跡に指定されている大野城址「小石垣...

  • 今日から二十四節句「雨水の日」

    今日から二十四節句「雨水(うすい)の日」であり、七十二候「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」でもある。二十四節句「雨水の日」とは半月毎の季節の変化を...

  • 叶岳~高地山~高祖山の3座周回登山

    A山の会2月度例会は絶好の登山日和のもと、福岡市西区の叶岳(341m)~高地山(419m)~高祖山(416m)の3座周回登山をした。平地では10度であるが...

  • 四王寺山一周登山

    今月13日(水)に太宰府政庁跡駐車場にAM9:00集合し、四王寺山(岩屋山/281m~大城山/410m~大原山/355m~焼米ケ原/264m)4座の周回登...

  • ダーツ(ゲーム)

    那珂川市今光区シニアクラブ2月度例会(ダーツ競技)を公民館1階で行なった。ダーツ(ゲーム)とは手投げ可能な小さい矢を壁の的を射て得点を競うゲームである。↓...

  • 白血病

    競泳女子の池江瑠花子選手【18歳/(ルネサンス)】が12日、白血病と診断されたと公表した。病状の詳細は2~3週間後に発表される予定との由。白血病とは血液の...

  • マンサクの花

    太宰府政庁跡公園南端に万作(マンサク)の花が満開であった。和名の「満作、万作(マンサク)」は、山で一番早く咲くことから「まず咲く」が転訛したという説や豊年...

  • 七難即滅、七福即生

    (上記の掲示板は大徳寺の今日の言葉)「七難即滅 七副即生」は、仁王経に説かれている経文で、「あまたの災難はたちまち消滅し、多くの福徳に転ずる」 という転禍...

  • 作家の堺屋太一さん死去

    「団塊の世代」の名付け親であり、経済企画庁長官を務めた作家で経済評論家の堺屋太一さん(83歳)が8日、多臓器不全のため死去した。堺屋太一さんと言えば、時代...

  • 椿の花

    那珂川市2月度歩こう会で大徳寺を訪れた際、その境内に咲いていた赤と白のまだら模様が美しい椿の花が咲いていた。最近はスマホを持っている人が多く、ほとんどの人...

  • 九州観光ランキング2018年

    旅行と言えば、学生時代、夏休みの前半分をアルバイトで旅行資金を作り、後半を旅行した思い出があるし、結婚後も家族でドライブ旅行した。最近では高齢になったこと...

  • 片縄山

    日本列島は大寒波の襲来で北海道道北部ではマイナス30~40度という経験したことのない気象条件ではあるが、南国九州・福岡では最高気温11度・最低気温6度の曇...

  • 健康長寿

    加齢と共に多病息災で過ごしているが、そうは言っても寄る年の波には勝てず、複数の医療機関に通院し、薬を服用している。男性の平均寿命は81歳であるが、現在、私...

  • 登山家三浦雄一郎氏の挑戦は続く

    アルゼンチン西部にある南米最高峰アコンカグア(6959m)への登頂を体調不良のため断念した登山家三浦雄一郎氏(86歳)だが、「人類の年齢的な限界を超えてみ...

  • 八龍神社

    拙宅から新幹線九州の高架線路に沿って、南にウォーキングの途中、那珂川市内の八龍神社【(別名を八雲神社・八雷神社)/那珂川市上梶原字楠木】に参拝した。八龍神...

  • 立春

    今日は立春。立春とは春の始まりであり、節分の翌日で、冬至と春分のちょうど中間にあたる。暦的には 二十四節気の一つ。立春を迎えて太陰太陽暦の新年が明ける。福...

  • ふくおか健康づくり県民運動

    「命あっての物種」「健康あっての物種」と言われているが、健康でないと仕事も趣味も家庭生活・家族関係等も善・好循環しない。福岡県は一人ひとりが自身の健康に目...

  • 住吉三日恵比寿神社

    住吉神社に参拝に行く前に住吉三日恵比寿神社にお参りした。日本三大住吉と云われる博多区住吉にある住吉神社の南門の近くに、開運の神「恵比須大神(えびすのおおか...

  • もんじゃ焼き

    拙宅近くのお好み焼き・もんじゃ焼き専門店の「道とん堀」で「もんじゃ焼き」を食した。「もんじゃ焼き」とは小麦粉をゆるく溶いてウスターソースを加えた生地にキャ...

  • 焼き牡蠣(がき)

    昨日、糸島市の立石山(210m)登頂後、焼き牡蠣(がき)を「のぶりん」【(岐志漁港)/〒819-1334 福岡県糸島郡糸島市志摩町岐志778−5】で食した...

  • アロエの赤い花

    アロエは拙宅にも植栽しているが、花が咲くことは珍しいが、たまたま近所をウォーキングしている時に見かけた見事なアロエの赤い花。ちなみに、花言葉は「苦痛」「悲嘆」

  • 糸島市の立石山登山を楽しむ

    7年前に登った福岡県糸島市の立石山(210m)にA山の会メンバー5名(男性3名、女性2名)で登った。立石山は博多湾と唐津湾に挟まれるように突き出ている糸島...

  • 大坂なおみ、全豪テニスで優勝

    昨日、女子テニスの大坂なおみ(21歳)がメルボルンで行われた四大大会第1戦、全豪テニスのシングルでウィンブルドン選手権を2度制した28歳のペトラ・クビトバ...

  • 賀寿

    今年11月で、満で80歳の傘寿を迎える。一般的には賀寿の祝いは数えでするので、既に昨年、中学校や高校の傘寿のお祝いは済ませている。賀寿とは長生き(長寿)を...

  • お好み焼き

    今日、久しぶりに「お好み焼き」を那珂川市内の「道とん堀」で食した。「お好み焼き」とは、いわゆる粉物と呼ばれる料理の一種であり、昼食やおやつとして全国で食さ...

  • 鶴瓶の家族に乾杯~小城市の旅

    今晩、19:30~20:45までの1時間15分、NHK(3CH)で鶴瓶の家族に乾杯~小城市の旅が放映された。私の出身地は小城市芦刈町であるが、高校生の頃、...

  • タンポポ

    近所をウォーキング中に見かけた黄色が鮮やかなタンポポ。タンポポは雑草なので道端で見かけることも多い。 根が長く50㎝以上あるものもあり、 根が残っていれば...

  • 南天(ナンテン)

    近所をウォーキング中に見かけた鮮やかな赤い南天(なんてん)の実。和名の「南天(ナンテン)」は、漢名の「南天燭(なんてんしょく)」を略したもの。南天は初夏の...

  • 白梅

    近所の白梅が花開いた。朝晩はまだ底冷えの寒さであるが、日中はこの数日の暖かさで白梅が花開いた。花言葉は「高潔」「忠実」「忍耐」

  • 黄城会(在福岡高校同級生)新年会

    恒例の黄城会(福岡在住の高校同級生)新年会を天神スカイホールで12時~14時までの2時間、10名の参加のもと行なった。参加者(10名)の男女の比率は男性8...

  • 那珂川市歩こう会新年会

    昨年10月1日に那珂川町から那珂川市になって初めての那珂川市歩こう会新年会を日本料理「味のなかがわ」で12時30分から15時まで行なった。スケジュールは*...

  • 芦刈観欄校(芦刈中)新年会

    【左記の写真は芦刈観欄校(芦刈小中校)】芦刈中を昭和30年3月に卒業した8回卒生の新年会を郷里の「一楽」で行なった。今年80歳の傘寿を迎える節目を一つの区...

  • インフルエンザ予防接種

    既に遅きに失した感はあるが、インフルエンザ予防接種をした。那珂川市内の内科医院に電話したが、インフルエンザワクチンの在庫がないとの事で、近隣の大病院でやっ...

  • 四季彩庵「文乃」でランチ

    家族で経営されておられる「おばあちゃんの味」で有名な和食ランチの四季彩庵「文乃」(福岡県那珂川市片縄7-7、電話番号は092-953-3538)でランチし...

  • 110番の日

    今日1月10日は「110番の日」である。JR博多駅正面口広場で「110番の日」PRのイベントが開催されていた。「110番の日」の適切な使用を推進しようと、...

  • 三社詣り

    三社詣りとは正月の初詣として三つの神社を詣でることを指し、福岡県を中心に九州地方・中国地方の一部で根付いた風習である。今日、福岡市内の筥崎宮、十日恵比寿神...

  • 四王寺山(大城山~岩屋山)

    朝次郎山の会「新年登山」は大野城市の四王寺山(大城山/410m~岩屋山・281m)であった。登頂後、風呂でリフレッシュし、新年会をした。総歩数は17000...

  • 夫婦地蔵

    観音山(132m)、石割山(167m)の登山口である観音山大徳寺(福岡県那珂川市大字中原467 )の境内に、夫婦地蔵がある。今年、結婚して50年を祝う金婚...

  • 年賀状コメント

    今年の年賀状・フェイスブック・ライン等から新年のコメントの一部を下記にまとめた。*無病息災*幸せがやってきますように*大いに笑って過ごす*健常歩行を心がけ...

  • 枯れすすき

    拙宅横を流れる梶原川は冬景色で、すすきの穂も白一色で風にそよいでいるが、下記の歌詞のように、森繁久彌が歌う船頭小唄「河原の枯れすすき」の様相を呈している。...

  • 2019年(平成31年)の目標

    現役の人は、1月4日は仕事初めの日である。我々リタイアしたシニアは仕事初めとは関係ないが、今年の目標を立てた。1.健康第一!~基準値をオーバーしているコレ...

  • 観音山・石割山・城山

    新年初登山は那珂川市内の低山である観音山(132m)~石割山(167m)~城山(195m)縦走。3座とも北半分(180度)の眺望が良い。福岡タワー・ドーム...

  • 三社詣り

    三社詣(三社参り)とは、正月の初詣として、三つの神社を詣でることを言うが、 福岡県を中心として九州地方・中国地方の一部で強く根付いた風習である。三社詣りし...

  • 初詣

    初詣とは元旦に神社や寺院に参拝する行事を言うが、一年の感謝を捧げたり、新年の無事・平安・健康等を祈願する。小雨降る中、拙宅近くの現人神社(那珂川市)に初詣...

  • 2018年(平成30年)の総括・反省

    今年年初に下記の目標を掲げた、達成率は如何に?2018年(平成30年)の年初目標に対する達成度合いを評価すると・・・50%?1.まず、健康(健康診断/心電...

  • 人間の煩悩は108ある

    年末を迎えると1年を振り返って反省することばかりであるが、まさに「人間の煩悩は108ある」の諺の通りである。加齢と共に1年が過ぎるのが早く感じられる。今年...

  • 2018年の国際十大ニュース

    2018年の国際十大ニュースは下記の通り。

  • 2018年の国内十大ニュース

    年末恒例の2018年の国内十大ニュースが発表された。西日本新聞に掲載されたベスト10は下記の通り。①西日本豪雨で死者220人超、台風、猛暑等も②森友問題で...

  • 2018年の国内スポーツ十大ニュース

    恒例の2018年の国内スポーツ十大ニュースが発表された。西日本新聞に掲載されたベスト10は下記の通り。①大谷がメジャーで二刀流で活躍。日本選手4人目の新人...

  • 2018年の福岡県政十大ニュース

    26日、2018年(平成30年)の福岡県政十大ニュースが発表された。今年を振り返って見ると朝倉市他の豪雨災害等が目立った。①2年連続で豪雨災害が発生、復旧...

  • 大徳寺

    通称の呼び名は大徳寺であるが正式には観音山 大徳寺()[大徳密寺] 真言宗である。大徳寺は密教(真言宗)のお寺で、明治35年に徳永義善法印が夢で観音山の霊...

  • メリークリスマス

    今日は「メリークリスマス(Merry Christmas)」と言ってクリスマスを祝う日である。日本の家庭には仏壇が置いてあるが、仏教徒というわけではなく、...

  • 観音山~石割山縦走

    快晴に恵まれた午後、那珂川市の超低山「観音山(132m)~石割山(167m)」縦走(ピストン)した。↓ 観音山(132m) ↓↓ 石割山(167m) ↓↓...

  • ゆず風呂

    ↓ ゆず風呂 ↓昨日は1年のうちで一番昼の時間が短く、夜の時間が長い冬至である。昔から「冬至にはかぼちゃ(南瓜、なんきん)を食べ、ユズ湯(ユズ風呂)に入る...

  • 退院

    身内の者が大腸ガン手術のため、11日に入院、12日は検査、13日に手術、21日に退院した。入院から退院までに要した日数は11日間であった。大腸がんの進行が...

  • 主夫業とは

    身内の者が11日に大腸ガン手術のため、九州ガンセンターに入院し、13日に手術、21日に退院した。手術後の経過が順調で11日で退院した。その間、食材の買い出...

  • 我が家の今年の十大ニュース

    今年も残すところ、あと10日ほどになったが、「禍福(人生)はあざなえる縄のごとし」(災いと幸福は表裏一体で、まるでより合わせた縄のようにかわるがわるやって...

  • 我が家の今年の漢字1文字

    今年も残すところ、半月余りとなったが、日本国の「今年の漢字1文字」は「災」と決まったが、我が家の「今年の漢字1文字」は「病」である。1位→病(身内の者が病...

  • 2018年今年の漢字は「災」

    2018年(平成30年)の世相を1字で表す「今年の漢字」が「災」に決まり、日本漢字能力検定協会が12日京都市東山区の清水寺で発表した。

  • 吉井浜思い出の歌

    JR福吉駅北口広場に作詞/吉原正俊、作曲/山口正之の「吉井浜思い出の歌」の碑が建立されている。この歌は旧制佐賀高等学校水泳部が大正10年から12年の間、福...

  • 十坊山(とんぼやま)

    A山の会メンバー10名で脊振山塊の西端に位置し、福岡県糸島市二丈町と佐賀県唐津市七山の境にある十坊山(とんぼやま・535m)に登った。頂上からの眺望は玄界...

  • 九州がんセンター

    身内の者が大腸癌手術のため、独立行政法人国立病院機構「九州がんセンター」に今日、入院し、13日に手術する。当センターは、九州大学病院とともに福岡県がん診療...

  • 九州がんセンター

    身内の者が大腸癌手術のため、独立行政法人国立病院機構「九州がんセンター」に今日、入院し、13日に手術する。九州がんセンターは、九州大学病院とともに福岡県が...

  • 舌クリーナー

    最近、新しい健康増進グッズが発売されている商品の一つに口臭対策用として「舌クリーナー」がある。「舌クリーナー」は口臭の原因である「舌の汚れ(舌苔(ぜったい...

  • 油山

    昨日までの暖かさと打って変わって、寒波襲来の中、油山(597m)に登った。花畑園芸公園登山口を9時にスタートし、油山管理事務所の登山口を経由して登頂し、下...

  • ピラカンサス

    油山登山口の一つである花畑園芸公園(福岡市南区)から油山(597m)に登る途中に赤い実が特長のピラカンサスが目に付いた。ちなみに、花言葉は「美しさはあなた...

  • 誕生日を祝う

    A趣味の会(12名)で毎月、会食しているが、当月、節目(還暦、古稀、喜寿、傘寿、米寿、白寿、百寿等)の方を会食後、ケーキとコーヒーでお祝いしている。

  • 喪中ハガキを受け取ったら

    11月下旬から12月上旬にかけ、親族・友人・知人から「喪中ハガキ」を受け取り、初めて先方に不幸があったことを知る場合がある。その場合、その人には年賀状は出...

  • 喪中のハガキ

    すでに平成最後の年賀状を書き終えていたが、身内の者が12月2日に93歳で永眠したので、取り急ぎ、郵便局に行き、喪中のハガキに切り替えるために年賀状を通常の...

  • 2018ユーキャン新語・流行語大賞

    「2018ユーキャン新語・流行語大賞」が3日、発表され、平昌五輪で女子カーリング日本代表が用いて話題になった「そだねー」が年間大賞に選ばれた(デイリースポ...

  • 2018年 出版物ベストセラーランキング

    出版物取次大手の日本出版販売(日版)は30日付で今年の出版物ベストセラーランキングを発表した。1位は昨年夏の刊行以来、人気が続いている吉野源三郎さん原作、...

  • 2018年(平成30年)ヒット番付

    三井住友銀行系列系のSMBCコンサルティングは30日、2018年(平成30年)に注目を集めた出来事や人物の「ヒット番付」を発表した。東の横綱は本庶佑(ほん...

  • かぼちゃ(南瓜)

    特に種を蒔いたわけではないが、梅の木の下に落ちていた「かぼちゃ(南瓜)」の種から芽を出し、下記の写真のように立派な実を付け、収穫できるまでになった。諺にも...

  • ドウダンツツジ

    那珂川市役所の玄関前に植栽されている紅葉のドウダンツツジ。落葉性、耐寒性が強いので生け垣として一般家庭の庭木としても人気がある。花言葉は「上品」「節制」。

  • 城山

    那珂川市歩こう会で城山(じょうやま/195m)に登った。登山口(少弐景資之像がある)の階段を登って行く。頂上からは福岡市街地(福岡タワー、ドーム球場等)、...

  • ツワブキ

    紅葉が終わる晩秋から初冬に目立つ花は黄色のつわぶき(石蕗 )である。和名の「石蕗(ツワブキ)」は、葉が蕗(フキ)に似て、つやがあることから艶葉蕗(つやはぶ...

  • サザンカ(山茶花)

    花名の山茶花(サザンカ)は、中国語でツバキ類を指す「山茶(さんさ)」に由来し、山茶花の本来の読みである「サンサカ」がなまったものといわれている。サザンカは...

  • 町人会「福岡むつごろう会」

    本日、2018(平成30)年度、福岡むつごろう会(町人会/在福芦友会)がクリオコートホテル(JR博多駅筑紫口)4Fで12:00~15:00まで行われた。受...

  • 2025年に大阪万博決定

    2025年(平成30年+7年後)に大阪万博開催が決定した。今年、79歳なので、7年後と言えば、86歳になる。男性の平均寿命が81歳なので、余命からして生き...

  • 誕生日

    今日は79回目の誕生日である。あと1年後の来年には80歳の傘寿を迎える。山あり・谷アリ・峠あり、登り坂アリ・下り坂あり・真坂アリ、晴れあり・雨アリ・曇りあ...

  • 今日は「いい夫婦の日」である

    今日は11月22日、「いい夫婦の日」である。結婚して49年目を迎えたが、「初心忘れるべからず」で結婚式時での誓いの言葉を肝に銘じて現在に至っている。山あり...

  • ゴーン日産会長 50億円過小申告容疑で逮捕

    日産自動車の有価証券報告書に自身の役員報酬を計約50億円過小に記載したとして、東京地検特捜部に19日、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の疑い...

  • 日本近代登山の父、ウォルター・ウェストン

    西日本新聞社が発行する九州の人と自然をつなぐ季刊誌である「のぼろ(秋号)」で岳人が惚れる九州の名峰/祖母山(1756m)に英人宣教師で日本近代登山の父と称...

  • 早期検査、早期発見、早期治療

    現役時代は春・秋の2回、定期検診を受けておりましたが、リタイア後は自己責任で受診になっているので、つい、おろそかになりがちである。「命あっての物種、健康あ...

  • 家族の日

    今日は家族の日である。2007年から11月第3日曜日を「家族の日」と定め、家族について考えてもらうための日が設けられた。その前後各1週間を「家族の週間」と...

  • 皇帝ダリア

    皇帝ダリアが咲き出した。名前に違わず、天に向かって空高く皇帝の如く咲いている。凛として、気品がある様に人気がある。開花時期は11月~12月。ちなみに、花言...

  • トクサ(木賊、砥草)

    トクサ(木賊、砥草)は、トクサ科・トクサ属に分類される常緑性のシダ植物である。スギナ(つくし)の仲間で、日本では北海道~本州中部にかけての山間部に自生して...

  • 昇開橋(筑後川/佐賀県側)に建つ徐福之像

    過日、 筑後川に架かる福岡県大川市と佐賀市諸富町を結ぶ昇開橋(佐賀県側)を見に行った折に橋のそばに建立されている徐福之像(下記の写真)。「徐福上陸伝説」(...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、むつごろう1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
むつごろう1さん
ブログタイトル
日々是好日
フォロー
日々是好日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用