|
- 2018/04/26 21:10コンプレックスだった足に 救世主現る
- 画像からはじまった今回の記事ですがこんな足が憧れですというのも私の足は私の足は 幅広 甲高の下駄脚土踏まずはえぐれていますが反対に側面は出っぱっていて。。。こうなるぶかっこ〜 ( ̄▽ ̄;)というわけで 寒いの嫌いですが冬は足を隠せるブーツに助けられています昨日 一昨日も寒くてブーツ履きたかったそこへ救世主現る最近 出てきたサイドオープンパンプス画像を撮っていたらにいさんがひょいと足を入れてきたブログ用 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/24 22:38今度はおしりから。。。
- 昨日からの雨で 気温が下がっている博多の街です あ〜ムカつく(-゛-メ)明日はもっと寒くなるようで また鍋かしらさてさてタイトルの 『おしりから。。。』 ですが1月末に血尿が出た凸凹くん ?凸凹くんの血尿 恵方巻と豆まきに込めた願い先週の土曜「うん〇したら 血が出る」と写メは撮っていないといないというのでまた 出たら教えてねと伝えていたら。。。ゲームしている最中「あっ!」と言ってトイレへダッシュどう [続きを読む]
-
|
- 2018/04/22 19:59睡魔に負けそうです
- 明日は 5/18(金)あすみんで開催されるGet Organized Week 「オーガナイズの日」 チャリティイベント2018 のリハーサル詳しくはこちらから ?Get Organized Week 「オーガナイズの日」 チャリティイベント2018 九州会場">Get Organized Week 「オーガナイズの日」 チャリティイベント2018 九州会場その前に片づけたいあんなことやこんなことが。。。あったのに どんなことよ⁈ 後日 改めましてm(_ _)m想定外の出来 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/19 22:45ライフオーガナイザー入門講座のご報告
- 本日は先日 開催したライフオーガナイザー入門講座のご報告です「セミナーコンテンツの最初のスライドのみ撮影しても大丈夫すよ」と ご案内をしたところ受講された方が私をいれて撮ってくださいました??受講された方の声〜このセミナーに参加しようと思われた理由・きっかけ〜・片づけが本当に苦手で参加しました・ライフオーガナイザー2級認定講座を受けて 入門講座は違った方向からのアプローチがあって 2級認定講座とは違う [続きを読む]
-
|
- 2018/04/16 22:17『 目からウロコの利き脳片付け術セミナー 』 準備中です
- 先日 また10日も前(^▽^;)アンジェリュクス">アンジェリュクス森下さんにお越しいただき右左脳棚??">右左脳棚??社員研修をしていただきました第1回目は『利き脳片づけ術〜ライフオーガナイズ1・2』ライフオーガナイズの基礎と聞き脳による行動のクセをレクチャーしていただき実際の右左脳棚??を使ってロールプレイングリーフォーム時 『家』という『箱』をご提供するだけでなく片づかないというストレスをなくし『 暮らしを [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/14 22:14『忙しい』は 『心』 が 『亡くなる』
- と。。。前に鈴木尚子さんがブログに書かれていましたが私は忙しいと心が わちゃわちゃしてきますイライラとちっと違う時間に関係なく 人から与えられる言葉や態度でもこうなることがあります ⇒ 気持ちがわちゃわちゃする『あとちょっとだけがんばったら少し 休憩しようと思います』 ? 心が健康だと無理できる">心が健康だと無理できると書いて 一区切りついて休憩のつもりだったのに。。。大きなやりたい仕事も [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/11 23:06適応障害で完全不登校を経験したにいさんの大学入学式
- 御入学 御進級 御就職のお子さん及びそのご両親の方々 おめでとうございます??福岡市では本日 市立中学校の入学式でしたね小学校は明日九州では 入学式の時期 さくらはほとんど散っているのですが昨年の凸凹くんの高校入学式">高校入学式雨が降ったのにラッキーなことに さくらが残っていましたそして今年聴覚過敏からくる腹痛で中学校2年の5月から不登校になってしまった にいさんの大学入学式は。。。満開?????? [続きを読む]
-
|
- 2018/04/09 22:20自分が幸せになるための方法は 自分しかわからない
- 昨日から少しずつあったかさが戻ってきた博多の街ですさてさて今年の初め 応募していたESSEレポータず〜〜〜っと連絡がなかったので忘れかけていた3月末日扶桑社から届いた郵送物あ〜 『ご応募ありがとうございます』。。。的なものかな〜と思っていて開封したのは翌日 4月1日目に入ってきたのは。。。選ばれました の文字昨日 届いたからエイプリールフールじゃないよね???と 読み進めると やっぱり選ばれておりました [続きを読む]
-
|
- 2018/04/07 21:38ぬくぬく ムクムク のびのび
- 昨日から『2月じゃね?』くらい寒い日が続いている博多の街ですあ〜ムカつくぬくぬく ムクムク のびのびだった多肉ちゃんたちが。。。今日は寒そうです日曜に直した手袋もブーツも。。。もう少し待てばよかったというわけで 今夜は鍋も〜〜最後よね今週に入って 超多忙の日が続き= ネタがいっぱいしかしながら 消耗した体力を回復したいので後日 追っかけ記事にて更新しますm(_ _m)適応障がい・発達障害がい 不登校児と [続きを読む]
-
|
- 2018/04/05 22:28時間を重ねると見えてきた
- 最初は感じなかった違和感話す機会を重ねるごとに 会話の中に疑問符がてくるようになり共に過ごす時間を重ねるとその理解できない発言 行動にイラつきを覚え始めたさらに時間を重ねることで見えてきたその人のたくさんの特性そこには支援が必要そうわかっても時々 イライラする自分がいて支援ってむずかしいと実感そしてこの人も自分のことを知らない周りは困惑している大切な家族も自分を知ってもらうのも 難しいもっと前に [続きを読む]
-
|
|
- 2018/03/31 22:17入学式は保護者も少しだけ華やかに
- あたたかい日が続いてさくらが満開の博多の街ですそんな中 明後日はにいさんの入学式ですにいさんの卒業式前に書いた『主役は生徒です』">『主役は生徒です』の記事にはたくさんんのアクセスありがとうございますしかしながら にいさんの卒業式当日黒地に紫がかったピンクのグラデーションで桜が描かれている付け下げにお揃いの帯 品のいい小物を合わせてため息が出そうな着こなしをされている方と写真を撮らせていただきたかっ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/29 22:31『 知らないは罪 』
- 先日 『生きづらさ』を抱えている子や人そんな子どもを持つ親御さんに見えない障がい 気づいたら。。。受け入れてほしい">見えない障がい 気づいたら。。。受け入れてほしいと記事を書きましたでもねもうひとつ気づいてほしいことがあるんです人がいるんです 時々 あることに対して多くの人から自分が意見が理解されないと感じることがある人たち理解しない方がおかしいと思っているかもしれませんがその感覚の違いで家族とい [続きを読む]
-
|
- 2018/03/27 22:28見えない障がい 気づいたら。。。受け入れてほしい
- 先日の『今夜くらべてみました』で新庄剛志さんとバカリズムさんがディスレクシアであることをカミングアウトされていましたね新庄さんに関しては カミングアウトとは捉えていないように思いますが( ̄▽ ̄;)ディスレクシアとは。。。「字を読むことに困難がある障害」を指す通称ギリシャ語で「困難」を意味する「dys(ディス)」 「読む」を意味する「lexia(レクシア)」が複合した単語だそうです発達ナビを引用させていただい [続きを読む]
-
|
- 2018/03/25 13:50「もう1回やりたい!」が 3年経って叶いました Achievus Go!
- 先日の誕生日の記事を読んでくださった方々から ?今年の誕生日は こんな感じ">今年の誕生日は こんな感じたくさんのお祝いの言葉をいただきました(≧∀≦)ありがとうございます??体調の方は 寝て直そうと思うのですが就寝前に飲んだ薬が切れると咳が出て目が覚めます歳とるごとに治りも遅くなることを痛感中??抗生物質のせいか 浮腫んでるし食べ過ぎでしょ肌もカサカサだしお手入れさぼってるからよさ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/23 21:36今年の誕生日は こんな感じ
- 昨日までの冷え込みが嘘のようにあったかくなった博多の街です数日前に開花して寒そうにしてたさくらも嬉しそうに見えます??私も元気いっぱいと言いたいところですが先週ひいた風のウィルスが → ★★★気管支に入ったようで気管支炎に身体の中で気管支が少し弱いようなんですがにいさんが1歳の頃以来なので18年ぶり病院行きたいから にいさんをちょっとだけみておいてってお願いしたら「はぁ〜???気合で治さんか!!」って [続きを読む]
-
|
- 2018/03/21 21:32男前卓上カセットコンロがやってきた
- 今日 明日と冬が踏んばって春が来るのを阻止しているように寒い博多の街ですさてさて先週の金曜も 冷え込みもこれで最後よね今年のお鍋もこれでいったん終了かな〜と思っていましたそして卓上カセットコンロを出してきたらガスボンベとコンロの接続部分からシューと明らかにガスが漏れていますという音が (;・∀・)あぶないので ご苦労様をいってすぐにさよなら仕方がないのでキッチンのガスコンロとテーブルを言ったり来たりし [続きを読む]
-
|
- 2018/03/17 10:31心が健康だと無理できる
- ブログの更新が滞りました理由は。。。一昨日の土曜日に39℃越えの発熱 (^▽^;)ゞ一昨年のインフルエンザも38℃台だったので39℃台なんて何年ぶり?38℃台だと働ける人 → ★★★金曜の夕方からなんか身体が変な感じだったんですが土曜の朝もその変な感じのままで凸凹くんの三者面談と就職支援ワークがあり凸凹くんの高校へ三者面談を終え 就職支援ワーク中な〜んか寒いなぁあれれ 手の色が青白くになっていく???と思ってい [続きを読む]
-
|
- 2018/03/14 21:45片づけ日和 おそうじ日和
- 今日はあったかかったですね〜このくらいの気温になるとスイッチが入る私寒いと動けない = 家のあちこちが汚い (^-^;凸凹くんの精神科受診のため仕事はお休みだったので出かける前に ラグを洗濯して お布団を干していきました病院の後は天神で用事を済ませ帰りは買い物のため商店街とスーパー梯子帰ってきたら お布団ホカホカ (*^0^*)昼食をチャチャっと食べにいさんと奨学金の書類に目を通したら私はインプット右脳で文字 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/12 21:55『大変』。。。のあとに大きく変わりました
- まずは。。。大変 お騒がせいたしましたm(_ _)m??凸凹くん インフルエンザではありませんでしたお騒がせ記事 ⇒ ★★★あんなにカーンと熱が上がって23時過ぎから吐き気を訴え翌2時近くまで 嘔吐を繰り返しました朝になっても熱は下がらず急患センターへインフルエンザじゃなくて結果オーライなんですが損した気分になる私は おかしいのでしょうか ( ̄▽ ̄;)さてさて昨年のFaceBookで1年前の凸凹くんの中学校の卒業式の記事 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/10 22:08『 なんでこのタイミング? 』 これっていつまで続く?
- 一昨日から 冷え込んでいる博多の街ですそんな中 本日はアンジェ・リュクス代表の森下さん">アンジェ・リュクス代表の森下さんが弊社 リファインホームズ株式会社">リファインホームズ株式会社へ来てくださいましたオーガナイズとリフォームのフュージョンを形にしていくためにアンジェ・リュクスさんの営業支援ツール「右左脳棚®」のお話しを伺いましたこれからたくさんレクチャーしていただいて『暮らしをたのしむ家づくり』 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/08 19:38「ほんとうはね すごく行きたかったっちゃん でも なんで行けんかったか わからんちゃん」
- 2ヶ月ぐらい前だったでしょうかお布団に入った凸凹くんが話しかけてきたのがタイトルの言葉です周りは。。。えっ? 突然なに?(◎_◎?) となりますが凸凹くんは自分の頭の中で色々考えて結論だけが言葉として出てくるようですこれはADD特性ですかね私も小さい頃に結構ありました 『この前のあの話ね〜』 とか『そういえば あれさ〜』と前置きをおけるようになったのは最近だと思います (^-^;A家族間では 気を抜くといまだに [続きを読む]
-
|
- 2018/03/04 12:10にいさんの定時制高校卒業式
- 平成30年 3月1日平成29年度 第21回 卒業証書授与式3日過ぎましたがタイトル通りにいさんの定時制高校の卒業式の記事です首の皮一枚がつながって こぎつけた卒業式 参考記事 ?首の皮一枚がつながって にいさんなんとか卒業">首の皮一枚がつながって にいさんなんとか卒業荒れた天気の前日私のチャリが壊れるハプニングもありましたが ⇒ ★★★卒業式当日はとてもいいお天気でしたでも 地下にある体育 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/03 22:47ライフオーガナイザー®入門講座 募集開始 〜もっと楽に もっと暮らしやすく〜
- ライフオーガナイザー®入門講座とは。。。ライフオーガナイズとは何かライフオーガナイザーとはどんな職業なのかを知り自分自身をオーガナイズするための基本を学ぶための入門講座です収納テクニックをお伝えするものではありませんがご自身の中で『 もっと楽に もっと暮らしやすく 』 するためのきっかけに気づける内容です*資格認定講座ではありません◇こんな方におすすめです◇◇頭の中に理想の暮らしはあるのに どうして [続きを読む]
-
|