|
- 2018/04/06 19:31マンション管理士2018セミナーのお知らせ
- 4/7(土)の12:00より、資格の大原でマンション管理士・管理業務主任者セミナーを行います。 例年と異なり、12:00開始ですのでご注意ください。初学者のためのマン官・管業W合格学習法! ぜひ、資格の大原を選択肢の一つに加えてみてください。 それでは当日お会いしましょう! 応援していただける方、ポチッとお願いします。 ↓ ↓ 人気ブログランキングへ に [続きを読む]
-
|
- 2018/03/27 20:55マンション管理士2018セミナー及び4月開講のお知らせ
- 3/28(水)の18:00より、資格の大原でマンション管理士・管理業務主任者セミナーを行います。 例年と異なり、18:00開始ですのでご注意ください。初学者のためのマン官・管業W合格学習法! そして、当日は少し早いマンション管理士4月クラスの開講日です。初回の講義は無料で受けられます。 ぜひ、資格の大原を選択肢の一つに加えてみてください。 それでは当日お会いしましょう! 応援していただける方、ポチッとお願いし [続きを読む]
-
|
- 2018/03/16 19:58マンション管理士2018セミナー及び3月開講のお知らせ
- 3/17(土)の13:00より、資格の大原でマンション管理士・管理業務主任者セミナーを行います。 例年と異なり、13:00開始ですのでご注意ください。初学者のためのマン官・管業W合格学習法! そして、当日はマンション管理士3月クラスの開講日です。初回の講義は無料で受けられます。 ぜひ、資格の大原を選択肢の一つに加えてみてください。 それでは当日お会いしましょう! 応援していただける方、ポチッとお願いします。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/25 21:20マン管・管業2018年本試験の傾向と対策のお知らせ
- マンション管理士・管理業務主任者受験生の方へお知らせです。 1月27日に資格の大原でスペシャルイベントを実施します。 くわしくはこちら2018年本試験の傾向と対策 今回はマンション管理士と管理業務主任者が別ですのでご注意ください。 みなさまのご参加お待ちしております。 応援していただける方、ポチッとお願いします。 ↓ ↓ 人気ブログランキングへ にほん [続きを読む]
-
|
- 2018/01/19 08:56平成29年度管理業務主任者試験結果
- 今日は管理業務主任者試験の合格発表でした。 合格ライン 36点(5点免除者は31点) 合格率 21.7% です。 合格された方、おめでとうございます! 応援していただける方、ポチッとお願いします。 ↓ ↓ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 [続きを読む]
-
|
|
- 2018/01/12 09:27平成29年度マンション管理士試験結果
- 今日はマンション管理士試験の合格発表でした。 合格ライン 36点(5点免除者は31点) 合格率 9.0% です。 平成29年度マンション管理士試験の結果について 合格された方、おめでとうございます! 応援していただける方、ポチッとお願いします。 ↓ ↓ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/03 22:53新年おめでとうございます
- あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今年も良い年になりますように! 応援していただける方、ポチッとお願いします。 ↓ ↓ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/08 19:14明日はマン管・管業本試験2017分析会
- マンション管理士・管理業務主任者受験生の方へお知らせです。 明日、12月9日に資格の大原で本試験分析会を実施します。 くわしくはこちら本試験分析会 みなさまのご参加お待ちしております。 応援していただける方、ポチッとお願いします。 ↓ ↓ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/03 22:23管理業務主任者2017お疲れさまでした
- 管理業務主任者試験受験生のみなさん、おつかれさまでした。 今日はゆっくりお休みください。 あるいはまた、仲のよい友達と飲みに行くのもいいでしょう。 ひとまず簡易レビューを。 内容的には昨年よりも若干易しいですが、個数問題が1問増です。合格ラインは昨年と同じくらいと考えています。詳細はまた後日。 資格の大原の解答速報です平成29年 マンション管理士・管理業務主任者試験 解答速報 答え合わせはこちらでお願いしま [続きを読む]
-
|
- 2017/12/02 21:31管理業務主任者2017前日
- いよいよ明日は管理業務主任者本試験の日。 管理業務主任者試験は今日も明日もある程度は勉強してください。 まだ今日という日があります。 明日早起きすれば、午前中もかなり勉強できます。 最後までベストを尽くしてください。 いずれにしても、徹夜で勉強なんてことはやめましょう。 眠れなくても横になって、仮眠をとるだけでもかなり違います。 無理に寝ようとするとかえって眠れなくなります。 今日の夜オススメの勉強があ [続きを読む]
-
|
- 2017/11/29 20:06平成29年度宅建試験結果
- 宅建試験の結果が発表されました。 合格ライン 35点(5点免除者は30点) です。 不動産適正取引推進機構 合格された方、おめでとうございます! 応援していただける方、ポチッとお願いします。 ↓ ↓ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 [続きを読む]
-
|
- 2017/11/28 19:42管理業務主任者試験出題予想2017
- まずは全体的なこと。 通常はマンション管理士と比べると難問はほとんど出題されません。 また、万が一難問ぞろいでも合格ラインが下がりますので心配無用です。 その反面、個数を問う問題も多く、正確な知識が必要です。 意外なことに、範囲もマンション管理士よりも広いです。これについてはまた後ほど。 まずは民法です。 定番の超重要テーマ、債務不履行や解除、賃貸借契約等はしっかり勉強しておいてください。 昨年は定番中 [続きを読む]
-
|
- 2017/11/27 08:21割れ問に対する個人的意見2017
- 割れ問についての記事です。 今年のマンション管理士試験で割れ問が出題されました。 問1です。 大手予備校間で、と1番と4番で割れています。 結論からいいますと、4番で間違いないでしょう。 まず1番ですが、管理者も規約もない管理組合では権利能力なき社団とはいえませんので、「権利能力のない社団が存在する」という部分が誤りです。 次に4番ですが、区分所有法3条後段で一部管理組合が成立する場合を一部区分所有者の [続きを読む]
-
|
- 2017/11/26 22:22マンション管理士試験2017お疲れさまでした
- マンション管理士試験受験生のみなさん、おつかれさまでした。 W受験の方へ。 ここからの1週間の使い方が特に重要です。 少しだけまったりしたら、管理業務主任者の独自分野の勉強を開始してください。 ひとまず簡易レビューを。 今年のマンション管理士本試験問題は内容としては昨年より若干の難化といった感じです(あくまでも講師目線で)。 ただし、個数問題が昨年よりも多く、これが合格ラインを引き下げると思われます。 [続きを読む]
-
|
- 2017/11/25 22:08いよいよ明日はマンション管理士2017本試験!
- いよいよ明日はマンション管理士本試験の日。 明日のための最後のアドバイスです。 どうしても緊張してしまって眠れないという方。 緊張するのはそれだけ必死でやってきた何よりの証拠です。 間違いなくあなたは人事を尽くしています。 あとは天命を待つだけですね。 負けるはずがありません。自信をもって明日の本番に臨んでください。 今日ははやめにおやすみになられた方がいいと思います。 さて、人事を尽くせなかった方。ま [続きを読む]
-
|
- 2017/11/20 21:17マンション管理士試験出題予想2017
- まず、区分所有法は穴をつくらず完璧を目指しましょう。 特に団地は苦手意識のある方が多いですが、出題はほぼ条文知識でやさしいので得点源にできます。 近年は出題頻度も高くなっています。もう一度確認を。 次に民法。 昨年は賃貸借関連に偏りすぎでしたので、今年はそれ以外の重要テーマを重視してください。 具体的には委任や請負、時効等。 不動産登記法はここ数年区分建物登記が出題されています。一通り押さえておきまし [続きを読む]
-
|
- 2017/11/11 21:02明日は行政書士試験2017!
- 明日は行政書士試験です。 ツイッターのフォロワーの方やアメブロ読者の方がたくさん受験されます。 じたばたしても始まらないです。今日は早めにおやすみください。 そして、明日は全力を尽くそう! みんな、がんばれ〜 応援していただける方、ポチッとお願いします。 ↓ ↓ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 [続きを読む]
-
|
- 2017/10/14 22:16明日は宅建試験2017
- 明日は宅建本試験です。 納得できるまで勉強できた方も、そうでない方もいらっしゃるでしょう。ここまできたらもう、自分を信じて覚悟を決めてください。一番大事なのは「気持ち」です。 絶対勝つ!と思いこむのです。 がんばれ受験生。 応援していただける方、ポチッとお願いします。 ↓ ↓ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 [続きを読む]
-
|
- 2017/10/06 19:35改正点・山あて特別講義のお知らせ
- マンション管理士・管理業務主任者受験生の方へお知らせです。 10月9日(祝)に資格の大原で「改正点・山あて特別講義」を実施します。 くわしくはこちら改正点・山あて特別講義 例年ですと改正点は無料セミナーとして実施していますが、今回は有料(2000円)ですのでご注意ください。 みなさまのご参加お待ちしております。 応援していただける方、ポチッとお願いします。 ↓ ↓ [続きを読む]
-
|
- 2017/09/27 23:51平成29年度司法書士試験筆記試験合格発表
- 平成29年度司法書士試験筆記試験の合格発表がされました。 法務省・司法書士試験のページ 合格された方、おめでとうございます! 応援していただける方、ポチッとお願いします。 ↓ ↓ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/22 21:13マンション管理士2017・宅建学習経験者コースセミナー2
- 9/24(日)14:00より、資格の大原で無料セミナーを行います。 10月開講の宅建学習経験者コースのセミナーです。宅建学習経験者のための効率的マン管・管業合格学習法 内容は10日に実施したものと同じですのでご注意ください。 それでは当日お会いしましょう! 応援していただける方、ポチッとお願いします。 ↓ ↓ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/09 22:10マンション管理士2017・宅建学習経験者コースセミナー
- 仕事柄、資格の大原の講座のコマーシャル記事がけっこう多くなります。 なんと、1か月で合格するという「宅建学習経験者コース」です。 ただし、その名のとおり宅建試験の勉強をされた方限定、それも今年の10月の宅建本試験終了後から勉強を開始することを想定しています。宅建試験の勉強をしていらっしゃる方は、まずなによりも法律の基礎知識が身についています。 やはり、全くのゼロから1か月では短すぎますが、宅建試験の勉 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/01 19:41マンション管理士2017速修合格コースのお知らせ
- さて、本番まであとわずかとなりました。 これから勉強を始める方への資格の大原の講座のコマーシャルです。 なんと、2か月で合格するという「速修合格コース」です。 特に管理業務主任者試験は短期間で合格レベルに到達することは十分可能です。 でも、マンション管理士試験で2か月は短すぎるのでは・・・と思うのも無理はありません。 たしかに期間としてはかなり短いです。しかし、実際にこの短期間で合格する方はけっこう [続きを読む]
-
|
- 2017/07/14 20:14マンション管理士2017・8月開講セミナーのお知らせ
- 7/15(土)11:00より、資格の大原でマンション管理士・管理業務主任者セミナーを行います。 完全合格コース2017の最後の開講です。 最重要科目「区分所有法」が既に終了し、合否のカギを握る法令・実務Aがまもなく終了します。 既に終了している回を補講しなければなりませんのでけっこう大変ですが、管理業務主任者に合格されている5点免除の方なら十分ついてこれる時期です。 また、宅建試験や行政書士試験等で民法を勉強してい [続きを読む]
-
|
- 2017/07/01 23:13明日は司法書士試験2017
- いよいよ明日は司法書士試験ですね。 今日はいかがお過ごしでしょうか。 もうすでにおやすみの方もいるかもしれません。 それでいいのです。 十分な睡眠をとって万全のコンディションで臨みましょう。 さて、まだこれから勉強だという方。 それもまたやむをえないかもしれません。 でも、決して無理をしないでください。 そして、自分を責めたりしないでください。 明日は今までやってきたことをすべて吐き出すつもりで全力を尽く [続きを読む]
-
|