|
- 2018/04/15 22:04おすすめ海外ドラマ★The Good Place(グッド・プレイス)
- こんにちは〜 久々に最近めっちゃハマっている英語学習に超おすすめの海外ドラマを紹介したいと思います。 ーーー ●The Good Place アメリカ合衆国のファンタジーコメディドラマシリーズです。2016年に初公開されたものですが、日本のNetflixでも見ることができます。 あらすじを簡単に説明すると、、、 事故で命を落とした主人公のエレノアが死後の世界にやってきます。 死後の世界には生前に良い行いをしていた人の行 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/09 18:00サンディエゴで起きたスモーキー事件の話。
- 今日はただの日記です。 (そして長いです) ーーー 先日、アメリカ、サンディエゴに研究のプレゼンに出かけました。 サンディエゴという街はアメリカ西海岸のロサンゼルスよりもさらに南のメキシコ国境のすぐそばにある街です。 日本から直行便で行けるのですがとはいえ、片道10時間ぐらいかかり東京の成田空港にたどり着くだけでも1日がかり。笑顔でビジネスクラスに乗り込んでいった上司の背中に手を振りながらいつも通りエコ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/02 21:31#4 英会話のスピーキングに必要な4つの要素とは?
- スピーキングをさらにあげるのにポイントとなるのがメイキングと発音とボキャブラリ。 英会話に必要な力について、さらに議論が広がります。 ーーー ●英会話でとっても大事な力とは? 王子「メイキング、発音、ボキャブラリ以外になにが必要なのですか?」 魔女「出川哲朗という芸人、知ってるか?」 王子「知らないです」 魔女「彼は、リスニング力は極めて低く、スピーキング力も文法がめちゃくちゃで単語を並べ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/16 18:00#3 英会話にさらに磨きをかけるために何をすればいいか?
- こんにちは〜 英会話のゴール設定に向けて必要な要素を明らかにしていきます。 ーーー 王子「いよいよ次は、英会話を身につける塔ですか?、、ワクワク」 魔女「そんなものはない」 王子「えー、、、、なぜですの?」 魔女「”英会話できる”という状態には、要素が多すぎるからじゃ。簡単にレベル分けできない。それに、その人の目的にあったゴールを設定していくべきなんじゃ」 王子「要素?」 魔女「そう。じゃ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/11 18:00#2 最初に目指すべき、英会話のゴール地点とは?
- こんにちは〜 英会話のゴールについて、続きです。 ーーー ●初心者が目指すべき、最初のゴール 魔女「おまえにとって英会話できるとはなんじゃ?」 王子「、、、自分でもどこを目指してるのか、よくわからなくなってます。。」 魔女「よし、じゃあ英会話のゴールを教えてやろう」 魔女が杖を振りかざすと、、、 魔女「このキャッチボールじゃ。(ブログ本 p. 64参考)」 王子「ネイティブの速い英語を聞き取れ [続きを読む]
-
|
|
- 2018/03/05 19:00#1 英会話、英語学習のゴールとはいったい何なのか?
- こんにちは〜ひとつの映画作品を極めながら、英会話学習システム作りをする新シリーズです。 映画の作品の選び方や、システム作りの話をする前にまずはどこを最終的に目指すのか?英会話のゴールについての話です。 ーーー 王子「英語の勉強に終わりはない、、、だから一生学ばなければならない、、、」 王子さまはぶつぶつ言ってます。 魔女「何をぶつぶつ言っとるんや?」 王子「ひさしぶりです先生!、、、あの、リ [続きを読む]
-
|
- 2018/02/27 19:00シカゴのMitsuwa(ミツワ)に出かけた時の話。
- こんにちは〜 今日から新シリーズ、、の前にアメリカに住んでた時の話を少ししたいと思います。 ■ 今から8年前。 僕はアメリカ、イリノイ州の超ど田舎に住んでいました。 田舎すぎて日本人も全然住んでいなかったので日本食はほぼ買うことができず、、、 想像以上のアメリカの食品のまずさに苦しみながらアメリカで一番美味しかったマクドナルドのアンガス・バーガーを週5で夜は食べるという生活を3ヶ月間続けていました [続きを読む]
-
|
- 2018/02/09 18:00インプット、アウトプット全ての英語学習トレーニングができる究極アプリ★VoiceTube
- こんにちは〜 今日は最近使っているおすすめアプリを紹介したいと思います。 昨年は"Speater"を使ってジブリの動画や、英語音声を何度もループさせてオーバーラッピングの練習をする方法についてお話ししてきました(→こちら) 北米版のジブリをmp4に変換するとか、、なんなん?そもそもapple社製品ユーザーじゃないから、speater使えんし。。 そんな方に向けてもっとお手軽にオーバーラッピングやリスニングの練習ができる究極 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/30 21:00祝ブログ6周年。プレゼント企画の当選者発表!
- こんにちは〜 おかげさまで本日、"アホみたいに楽しく100%英会話を身につける方法"は6周年を迎えました。 2012年1月30日、アメリカ在住、あっほーUSA(なつかしい)からスタートして(→こちら) 誰にも読まれないブログが色々な人に読んでもらえるようになるまでにはアホみたいに時間がかかりましたが... それでも、ここまで続けてこられたことに本当に感謝しております。ありがとうございます。 というわけで、、お待たせの6 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/26 13:09Camblyを1か月間使ってみて〜オンライン英会話の攻略法。
- こんにちは〜 年末にオンライン英会話の"Cambly"を紹介しました(→こちら) 今年は、オンライン英会話をやっていこうと思っており、どのように使えば一番効果的かを研究中です。 まだ、Camblyをはじめて1か月ですが、、どのようにオンライン英会話に挑むべきか気づいたことをシェアしたいと思います。 ーーー ●オンライン英会話は、練習試合。 まず、最初にはっきり言ってしまいますが週1−2回、数時間のオンライン英会話だけ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/21 18:00蔦屋書店(大阪駅)のスタバがすごかった話
- こんにちは〜今日は、ただの日記です。 長いので暇つぶしにどうぞ〜 ーーー 僕がアメリカに住んでいたのが2010-2012年。 アメリカで生活するということは、いろいろなカルチャーギャップに触れられるのでそれが、本当に刺激的でした。 例えば、僕はよく斜め掛けの革のバッグにビルケンシュトックのサンダルを履いてアメリカの田舎町をぶらぶらしていると、、、 Hey!! That looks so great! Cool!! と見知らぬお兄さんがいき [続きを読む]
-
|
- 2018/01/01 20:00明けましておめでとうございます〜新年&ブログ6周年プレゼント企画
- 新年明けましておめでとうございます。 おかげさまで今月、ブログは6周年を迎えます。 昨年の5周年は、本の執筆に追われすぎて何もできなかったので今年こそは、いつも読んでくださってる読者の方に何かめでたい&楽しいお礼をできればと思いプレゼントを考えました。 何がいいものかと色々考えたのですが。。。 やっぱり、英語学習に役立つもので日本で手に入らないものにしようと悩んだ末、以下の4点に決めました。 ーーー [続きを読む]
-
|
- 2017/12/30 09:38今年も1年間、ありがとうございました!
- ●来年のテーマは、、、、? 魔女「来年の新テーマを発表するぞ!!」 王子「おおおおおお、、、、ついにブロンド美女を100%ゲットする方法ですか?ワクワク」 魔女「2018年、、、、、」 城中にドラムロールの音が響き渡りました。 魔女「次なるテーマは、、、」 、、、、、、、、、 魔女「ひとつの映画作品を100%英語で見る〜英語学習システムづくり、、、じゃ!!!!!」 魔女「このシリーズでは海外ドラ [続きを読む]
-
|
- 2017/12/23 20:00最終話★リスニングに革命を起こす方法 (総まとめ)
- こんにちは〜リスニング革命シリーズの完結編、まとめ記事(長いです)。 最後に、レベル0−レベル4までのステップを復習してから、王子様の最終話で締めたいと思います。 ーーー ーーー ●発音を改善すればリスニング力が上がる。 リスニング力がずっと伸び悩んでいたのですが、”あること”を1か月することで劇的にリスニング力がアップしました。その”あること”とは、自分の発音を徹底的に鍛えるということ。 それまで [続きを読む]
-
|
- 2017/12/18 19:00アメリカ人に今すぐ英語を教えてもらう方法★Cambly(キャンブリー)
- こんにちは〜 オーバーラッピングや発音練習など色々自主トレを中心に書いてきました。 基本的には、このブログでは”日本にいながら、自分でトレーニングする方法”をコンセプトにしていますが、、 やっぱり自分の発音をチェックしてもらうにはネイティブに教えてもらうのが絶対におすすめです。 今回は、スマホやパソコンを使って簡単にネイティブに英語を教えてもらう方法です。 ーーー ●Cambly(キャンブリー) 以前に、ネ [続きを読む]
-
|
- 2017/12/14 20:00第25話★リスニングに革命を起こすレベル4〜もう一度録音して聴いてみよう
- こんにちは〜 長かった(長くなってしまった)リスニング革命シリーズもいよいよ最上階、レベル4です! ーーー ●レベル4でやるべきことは、、、、 王子「ここがレベル4の最終フロア...........の割に味気ないというか........レベル1と同じ気がするんだけど.......」 やっとたどり着いた4階は、近未来的な空間だったレベル2、レベル3には似ても似つかぬ、殺風景な小部屋でした。 王子「いやいや!!見せかけに騙さ [続きを読む]
-
|
- 2017/12/10 20:17第24話★リスニングに革命を起こすレベル3〜長めの文をオーバーラッピング&シャドウイング
- こんにちは〜今年もあと20日ですね。 このシリーズもあと少し・・リスニング革命塔レベル3です。 ーーー ●長い文でオーバーラッピング 王子様と小娘はリスニング革命の塔、3階にやってきました。 王子「何!?ここは!!!」 直径20mほどの宇宙船のような円形フロアのど真ん中のステージに王子様は立っていました。 壁は一面が液晶モニタのようになっており、これまで練習したセリフが液晶上360度を1周しては消え、別 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/05 21:28第23話★学校で英語を学んだ時間、人生でこれまでに英語を話した時間
- 〜ここまでのあらすじ リスニング革命の塔に挑んでいる王子さま。塔の2階では、カプセル・マシーンの中で繰り返し、地獄のオーバーラッピングのトレーニングをしていた。(前回の話は→こちら) ーーーー ●これまでに、学校で英語を学んだ時間は? そして、、、 カプセルの扉が開き、ボロボロになった王子様が現れました。 小娘「あ、生きてた!!おかえりなさい」 王子「If you have studied JapaneseIf you have stud [続きを読む]
-
|
- 2017/12/01 19:242017京都紅葉の旅★永観堂禅林寺
- 先週、京都に紅葉を見に行ってきたのですがあまりにも綺麗だったので、写真をアップしたいと思います! ーーー ●永観堂(禅林寺) 極彩色の紅葉 赤と黄色のコラボがすごい 真っ赤なもみじの下で ぜんざい食べれます 落ち葉も、、、カラフルすぎる 人も多かったけど 寺は厳かな雰囲気 もみじを色々な角度から ーーー 今年は京都の紅葉は綺麗じゃない......嵐山も色がくすんでて茶色やった...... と [続きを読む]
-
|
- 2017/11/24 21:24ジブリを聴きながら、会話必須フレーズを身につけるメルマガ
- 最近新しい読者の方が増えてきたので改めましてメールマガジンのお知らせです。 現在、毎週メールマガジン"アホみたいに楽しく100%英会話を身につける実践編”をお送りしています。 こちらのメルマガでは著書の「海外ドラマはたった350の単語でできている」をテキストとして、北米版ジブリフレーズのリスニングとスピーキングトレーニングをすることをコンセプトに配信しています。 これまで半年ぐらい、第3章の自分フィルター [続きを読む]
-
|
- 2017/11/18 18:14北米版ジブリ映画をスマホ(iPhone)で見れる、最高の英語教材に変える方法
- こんにちは〜 リスニングに革命を起こす方法として、ここまで"オーバーラッピング"についてお話してきましたが、 今日は、iPhoneアプリ"Speater"を使ってトトロや魔女の宅急便など、北米版ジブリ映画をスマホに入れて、英語教材として使いまくれるようになる方法をお話します。 ーーー ●最強アプリSpeaterとは? 英語学習用アプリとしては現時点で最強だと思っているのがSpeaterというアプリです。 詳しくは以前に記事で紹介 [続きを読む]
-
|
- 2017/10/22 15:51【御礼】3刷重版しました〜海外ドラマはたった350の単語でできている
- こんにちは〜 今年の4月に発売した著書"海外ドラマはたった350の単語でできている”おかげさまで3刷重版になりました。 海外ドラマはたった350の単語でできている Amazon 今回は、最初の重版のときのような帯の変更はないようなので、帯の話(→こちら)続編ではないのですが... 半年経っても本屋から消えずに残っていて買ってくださってる方がいることに、ただただ感謝です。ありがとうございます! 発売直後にたくさんの方に [続きを読む]
-
|
- 2017/10/16 20:07第22話★Speaterを使ったループ・オーバーラッピングの方法 (体験動画付き)
- こんにちは〜 リスニングに革命を起こしたい方、スピーキングにも革命を起こしたい方。 ごちゃごちゃ頭を使って考えなくていい新しいトレーニングをお教えします。 今回は、初の動画もつくりましたので、ぜひ試してみてください。 ーーー ●3ステップでオーバーラッピング ロケット型カプセルに乗り込んだ王子様は、目の前の大きなスクリーンの指示に従って、トレーニングを行っていました(前回は→こちら) STEP1王子「まず [続きを読む]
-
|
- 2017/10/09 19:00第21話★最強アプリ"Speater"で英語速度もリピートもループも自由自在
- こんにちは〜 忙しい時期でしばらく更新できてなかったですが、今日は、リスニング革命の塔で使える超おすすめアプリを紹介します。 ーーー ●オーバーラッピングという練習方法 前回も少しお話ししたのですが、このリスニング革命の塔でメインにやっていくのが、”オーバーラッピング”というトレーニングです。 これまでは、シャドウイングという英語を聴きながら、少し遅れて発音していく方法をずっとおすすめしてきま [続きを読む]
-
|
- 2017/09/21 23:51第20話★リスニングに革命を起こすレベル2〜短い素材を完コピする
- 今日から、リスニング革命塔レベル2です。 発音を練習しながら、リスニング力を一気に上げるための具体的方法をお話していきます。 ーーー 前回は→こちら ●ネイティブ音声の完コピを目指す エレベーターが2階でとまり、"Level2"と文字が浮かび上がったエレベーターのドアが開くとそこには近未来的な広い空間に宇宙船のようなカプセルが100個くらい配置されていました。 王子「すごい!!塔の中なのに、宇宙ステーシ [続きを読む]
-
|