|
- 2018/04/23 18:58岡崎公園の躑躅
- 岡崎公園の躑躅 今は藤も満開なので、人で賑わっています。 季節を味わうって素敵ですよね。 生きている。。。生かされている。。。 花と同じように人の一生も夢の如し どんな花を咲かすかもその人しだい 自分なりの美しさ輝き でも、人って素敵ですよね。 何度も花を咲かせることができるいくつも違う花を咲かせることができる [続きを読む]
-
|
- 2018/04/19 21:22スイス展のリーフレット
- スイスからリーフレットデータが届きました。 Gallery Labüsch 写真は過去作ですが、すべて新作を展示します。 作品が少し物足りないので、一工夫思案中。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/12 20:16岡崎公園の藤
- 岡崎公園の藤 まだまだこれからですが、上の方から咲き始めてきました。 香りもこれからです。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 17:56自宅裏は採石場
- 我家の裏 実は採石場なのです。 岡崎青石の一つ ” 吉祥石 ” 岡崎を一望 花火も綺麗に見えます でも、一般は立ち入り禁止。発破など、危険な仕事場ですので、なかなかお連れできません。 僕は余程石にご縁があると思うのです。 日々地球に抱かれている感じで、こんな気持ちいいことはありません。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/04 18:44「 Earth 1 」
- 「 Earth 1 」 ≪ BLUE-BOX in Winterthur ≫での展示作品の一作。 今日は搬入日でした。会期は明日からです。 ただ、照明の関係上、陰影がついていないので、明日、少し工夫するかもしれません。 今回はグループ展なので5作品。 [続きを読む]
-
|
|
- 2018/03/31 09:46「 カメ 」 石像彫刻
- 「 カメ 」 若い頃、牛岩石で彫ったものです。 イシガメ ? クサガメ ? ウンキュウ ?そこまで考えず彫りました。 岡崎では青石と呼ばれる花崗岩ですが、カメの部分のみ少し茶色に着色してあります。 この頃は、生きているかの如く石に感じさせないように彫ろう。。。 硬い素材感を出さないように柔らかく感じる作品を遺そう。。。そう思っていました。 懐かしいです。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/23 20:28初音
- ” 初音 ” この鳴声を聞くと、心まで温かくなります。 工房にも今年初めてのウグイスの声 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/20 11:20横浜?島屋での個展DM
- 横浜展の DM用データ を作ってみました。3作品を見ると、まるでグループ展かと思うくらい違う作風に思えるかもしれませんが、一つの空間を素敵に演出したいと思います。 この中では右側の「 Poem of the Moon 」が一番新しい作品です。会期は7月です。その前の スイス ・ ヴィンタートゥール展 では違う作品を展示します。 それは4月開催の出展作家展でお見せいたします。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/13 22:11春
- ” 河津桜 ” 工房の前の道路には、12本の河津桜が植わっています。 まだ若い桜ですが、陽気に誘われて開きはじめました。 ” 春 ” [続きを読む]
-
|
- 2018/03/11 21:37検索が応援になる!
- 本日、2回目の投稿となります。もし、少しのお時間がありましたら、本日(3月11日) 23:59までに、yahooで 3.11 と検索してみて下さい。スポンサーが一人10円復興のため寄付する仕組みができているとのことです。ただ検索するだけでいいのです。昨年は、4.294.532人の方が検索して下さったみたいです。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/11 18:26「 頑張って」 は ” 祈り ”
- あれからもう7年も経つんですね。「 頑張って 」 という言葉はあまり使わないようにしていましたが、ドイツ人が感じたその言葉は、 ” 祈り ” だったと。今では嫌う人がいるその言葉は、励ますというより、その人の ” 祈り ” なんだ。シュピールベルグさん一家のインタビュー映像は、ドイツ惠光寺の庫裏で収録されました。パリの個展でご縁ができたデュッセルドルフにある惠光寺のEさんがこのインタビューに立ちあったそ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/07 19:36朝ドラのロケ地で墓石クリーニング
- 墓石クリーニング(目地入れ込み) もちろん、左の墓石です。法名の追加彫り依頼から、他の部分の白色塗料の剥がれ具合を見て、全て塗り直すことに。 サオ石に彫ってある前字〇〇家之墓に関しては、もう一度、彫り直してから色を入れてあります。 こちらの水鉢の中も彫り直しました。水入れの中の汚れは気になるところですので、これで気持ちよくお参りできると思います。( 何より故人が喜んでいることでしょう。) そして、 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/05 17:25ヨンさん作 「 ちぃーちゃん 」
- 「 ちぃ−ちゃん 」 ヨンさん作 ふれ愛 2day レッスンでの作品です。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ― 4月のふれ愛レッスン予定 ― 4月7日(土)9:30−11:0011:10−12:4014:10−15:4015:50−17:20 4月8日(日)8:30−10:0010:10−11:4013:10−14:4014:50−16:20 4月14日(土)10:00−12:0013:30−15:3015:40− [続きを読む]
-
|
- 2018/02/26 21:30BLUE-BOX in Winterthur
- ≪ BLUE-BOX in Winterthur ≫ 6月にスイスのヴィンタートゥールでグループ展を開きます。13 artist from JAPAN それに先駆け、4月に出展作家展を開きます。 オープニングパーティーは、4月7日(土)18:00〜 場所は岡崎のブルーボックスギャラリー DMの作品は過去作で今回展示する作品とは別物です。( 現在、13作品を同時進行中 ) 今までとは全く違う作品を創っています。 乞うご期待 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/18 14:30イランのギャラリーからのオファー
- イランのギャラリーからのオファー 世界中の作品と出逢えるオンラインギャラリーに登録されました。 ↓ ☆ 現在はギャラリーが作った仮ページで公開されています。 これから、自分でパスワード等を変更し、画像等自由に変更できるそうです。 思っていたより良い条件です。 世界と繋がりたいという思いから面白い展開が生まれました。 こちらからいろんなアーティストが見られます。 ↓ ☆ [続きを読む]
-
|
|
- 2018/02/09 17:02「 毘沙門天 」 石像彫刻
- 「 毘沙門天 」 清流石で彫ったものです。 毘沙門信仰の発祥は鞍馬寺だそうです。本来は財宝神です。 − 1998 − [続きを読む]
-
|
|
- 2018/01/28 18:32「 微笑地蔵 」 石像彫刻
- 「 微笑地蔵 」 赤城小松石 (産出地:群馬県)H 50cm この微笑み地蔵様は中国に嫁ぎます 眼施目は心の窓です− いつも穏やかな心で − 和顔施− いつもほほえみをたたえ − 一隅を照らす人になりたいものですね − 2018 − [続きを読む]
-
|
- 2018/01/21 16:37「 カエル 」 石像彫刻
- 「 蛙 」 先日ご紹介したカエルさんの正面 通常カエルは低いところに置くことが多いので、上を向き、ご主人に微笑みかけるように彫ってあります。今にも飛び跳ねそうな足で、未来の明るい希望を信じて生きていこう!与えられた試練は、君を今よりもっともっと 逞しく 優しく 美しく するためのGIFT 君だからこそ与えられた大切なGIFT いつか必ず思うよ。。。 毎日が光に包まれていることを [続きを読む]
-
|
- 2018/01/19 21:58「 蛙 」 石像彫刻
- 「 蛙 」 今日は、懐かしい小品を一作ご紹介します。 富貴作石で彫ったカエルです。何年前に彫ったのかも思い出せません。 おそらく十数年前になるでしょう。もしかしたら二十年くらい前になるかもしれません。この子は東京に行きました。 何ガエル?とよく聞かれましたが、モデルがいるわけではありません。 工房にはトノサマガエルやヌマガエルなど、時期になると沢山の蛙が出てきますが、この子は、創作で彫ったイシダガエ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/11 17:37日々是光輝
- 今朝の工房です。 今日も輝く一日をありがとう 今年も清々しい一年をありがとう( もう決めています ) 感謝 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/03 09:16巻物 「 狐 」 石像彫刻
- 今日も昨日に引き続き、ツカワシメの画像です。 こちらは、巻物を咥えています。この巻物には、知恵が詰まっています。そして、必要な気づきを与えてくれます。皆様にとって、益々輝く素敵な一年になりますように ? さて、今年の主な展覧会予定は、 6月にスイス・ヴィンタートールでの展示、7月に横浜?島屋美術画廊での個展。 なかなか新作を制作する時間が持てませんが、6月に向け、顔晴ります。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/02 09:49宝珠 「 狐 」 石像彫刻
- 明けましておめでとうございます。 新年初投稿は、宝珠を咥えたツカワシメです。 宝珠とは、文字通り宝の玉ですが、僕たちの住んでいるこの星そのものではないかと思えるようになってきました。僕たちはすでに光の中にいる。 昨年からブログの更新が遅れ、読者様には大変申し訳ない思いですが、今を精一杯生きております。体調を崩しているわけではありませんので、ご安心くださいね。 今年も一瞬一瞬を感じながらこの星を体感 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/18 14:14不思議な力
- ハートフルシンガー稲田貴久さんのブログで紹介されました。 彼が教室に来ていた時は、辛いことがあったなんて信じられないほど素敵なスマイルを届けてくれて、その場の空気を優しく包んでくれていました。今ではこのお地蔵様が彼の家を優しく包んでくれてるのかな?だとしたらすごく嬉しい。。。 僕もこういうご縁の連続で今があります。 ひとつひとつのご縁を大切に重ねていきたい。貴さん、ありがとう! [続きを読む]
-
|