|
- 2017/01/19 13:53「『別れたDV夫に子どもを会わせたくない…』親権を持つ苦しみ」木附千晶連載2〜渡辺論文(8)
- 1.このシリーズのこれまでの記事 (1) 「非監護親の『寄る辺のない孤立感』と監護親の面会交流義務の『感情労働』性」(渡辺義弘)(2)面会交流〜紛争の泥沼化,高葛藤事案の背景事情〜渡辺義弘弁護士論文(2)(3)面会交流高葛藤事案の「紛争の実質」〜渡辺義弘弁護士論文(3)(4)ネットでダウンロード可能な渡辺義弘弁護士論文のオリジナル論文〜渡辺義弘弁護士論文(4)(5)面会交流〜監護親母・非監護親父・DV事案の整理図〜渡 [続きを読む]
-
|
- 2017/01/16 15:49面会交流〜家庭裁判所の180度転換・・・比較基準説から原則的実施論へ〜渡辺弁護士論文(7)
- 1.このシリーズのこれまでの記事 (1) 「非監護親の『寄る辺のない孤立感』と監護親の面会交流義務の『感情労働』性」(渡辺義弘)(2)面会交流〜紛争の泥沼化,高葛藤事案の背景事情〜渡辺義弘弁護士論文(2)(3)面会交流高葛藤事案の「紛争の実質」〜渡辺義弘弁護士論文(3)(4)ネットでダウンロード可能な渡辺義弘弁護士論文のオリジナル論文〜渡辺義弘弁護士論文(4)(5)面会交流〜監護親母・非監護親父・DV事案の整理図〜渡 [続きを読む]
-
|
- 2017/01/10 18:59”生きることは耐えること!? それとも・・・”〜小さな町の小さなお寺のお坊
- 1.私の大のお気に入りのブログ。 「小さな町の小さなお寺のお坊」さんのブログ 昔の記事を読み進めてます。 2.この記事の,メッセージ, 耐えるのではなく 忍びましょう!!より大きな人生を生きていくために・・・ 3.私は, 「意味のある我慢」と「意味のない我慢」 というコトバで,やや似たようなことを書いておりました。このブログを開いて,一番最初に書いた記事群(全部の11 [続きを読む]
-
|
- 2017/01/04 15:17このブログの「歩き方」PC編
- 1. 明けましておめでとうございます。2. 実は,昨年,ちょっとしたことで知り合った方から,嬉しいことに本ブログを高く評価していただいて。 おちゃらけた駄文をたれ流すことも多い本ブログなものですから,冷や汗ものですが。 で,その方から,一つの記事が長い,数が多すぎてという御指摘をいただきまして。 まあ,記事の長さは・・・脱線名人ですから・・・ 推敲もせず,気の向くままに書いている記事が多いので・・ [続きを読む]
-
|
- 2016/12/29 22:52私は,私が属するこの共同体が,子どもと女性と年寄りを大切にする共同体であってほしいと願います。
- 1. 本ブログは,DVを取り上げることが多く,婚姻費用・養育費でも,現在の家裁実務を踏まえて,子どもを養育監護する母親の側からの記事を書いている。そして,世の男性には,ピカピカの気障であってほしいとか,誇りを獲得してほしいと言い,まぁ,男性に向けてかなり高いハードルを設定していたりする。そのせいで,「女性偏重」,「女性に露骨に媚びを売る」などと批判されることが多々ある。 そこで,まず,第1に [続きを読む]
-
|
|
- 2016/12/29 20:17面会交流調停のあり方について私が願うこと〜渡辺弁護士論文(6),木附千晶(1)−2
- 1.このシリーズのこれまでの記事 (1) 「非監護親の『寄る辺のない孤立感』と監護親の面会交流義務の『感情労働』性」(渡辺義弘)(2)面会交流〜紛争の泥沼化,高葛藤事案の背景事情〜渡辺義弘弁護士論文(2)(3)面会交流高葛藤事案の「紛争の実質」〜渡辺義弘弁護士論文(3)(4)ネットでダウンロード可能な渡辺義弘弁護士論文のオリジナル論文〜渡辺義弘弁護士論文(4)(5)面会交流〜監護親母・非監護親父・DV事案の整理図〜渡 [続きを読む]
-
|
- 2016/12/28 04:59本ブログのコメントの運営に関して
- 1. 2016年12月27日,本ブログのコメント運営につちて,承認制への変更をしました。 その理由は, 緊急のお知らせ に記載したとおりです。 2. 実は,上記「緊急のお知らせ」を決意したコメント投稿以前から,本ブログのコメントの運営について,思案していたところでした。 それは,本ブログの性格をどのようなものとしていくかに関わることです。 3. コメント運営については,私は,以前 [続きを読む]
|
- 2016/12/27 09:31緊急のお知らせ
- このブログのコメントについて,管理者である私の承認制に変更することとしました。私のブログは,リアルの依頼者も見ております。そして,そのリアルの依頼者の相手方が本ブログへのコメント投稿を行った場合,私のリアルの依頼者が精神的苦痛を感じることが想定されるからです。 これまで,私は,コメント欄において,自由な言論の場であってほしいと思っていました。しかし,上記の理由により,このブログのコメントを承認 [続きを読む]
-
|
- 2016/12/27 02:36「夫と姑に息子を連れ去られ…。離婚で親と引き離される子どもたち」〜木附千晶 (1)
- 1. ある連載記事の紹介。 連載1 「夫と姑に息子を連れ去られ…。離婚で親と引き離される子どもたち」 【木附千晶プロフィール】臨床心理士。IFF CIAP相談室セラピスト。子どもの権利のための国連NGO・DCI日本『子どもの権利モニター』編集長。共著書に『子どもの権利条約絵辞典』、著書『迷子のミーちゃん 地域猫と商店街再生のものがたり』 2. 考えさせられる連載記事。 是非,本文をお読みい [続きを読む]
-
|
- 2016/12/25 07:46”クリスマスキャロルが流れる頃には ♪”〜仮装リズボクと”美しい”しもちゃん
- 1. まずは,リズミックボクシングSTAFFブログの紹介。 TSD KALI リズミックボクシングは,毎年,クリスマスに仮装リズボクをやる。まあ,仮装するんですね。以下のSTAFFブログは大阪店の状況について。なお,金沢店の情報発信は少ないんだわ〜。金沢会員の私としては,ちと残念。 2. さて,仮装リズボク,金沢店は12月24日,大阪店は,本日の12月25日です。 というわけで,昨日24日,私は,仮 [続きを読む]
-
|
- 2016/12/24 03:49ボディデザイン〜しもちゃんの腰と脚・・・ダイエットではなく,シェイプアップをさらに意識的に
- 1. さて,ゴーストタウンを脱してから,お料理とか服とかヨガとかの記事をあげてます。 プライベート出しまくりですが。 事務所の忘年会の記事 事務所忘年会「TORADO」で秘密を暴露されてしもた〜まあ,結論OK で書いたとおり,私は,それまで,ゆうかっちとがっくんに内緒にしていたことをナイスガイ君に暴露されちゃいまして。 その暴露されたことっていうのはですね・・・ 来年50歳になろう [続きを読む]
-
|
- 2016/12/22 18:45面会交流〜監護親母・非監護親父・DV事案の整理図〜渡辺弁護士論文(5)
- 1. 1.このシリーズのこれまでの記事 (1) 「非監護親の『寄る辺のない孤立感』と監護親の面会交流義務の『感情労働』性」(渡辺義弘)(2)面会交流〜紛争の泥沼化,高葛藤事案の背景事情〜渡辺義弘弁護士論文(2)(3)面会交流高葛藤事案の「紛争の実質」〜渡辺義弘弁護士論文(3)(4)ネットでダウンロード可能な渡辺義弘弁護士論文のオリジナル論文〜渡辺義弘弁護士論文(4) 2. これから渡辺義弘弁護士論文の内容に入 [続きを読む]
-
|
- 2016/12/21 15:44ネットでダウンロード可能な渡辺義弘弁護士論文のオリジナル論文〜渡辺義弘弁護士論文(4)
- 1.このシリーズのこれまでの記事 (1) 「非監護親の『寄る辺のない孤立感』と監護親の面会交流義務の『感情労働』性」(渡辺義弘)(2)面会交流〜紛争の泥沼化,高葛藤事案の背景事情〜渡辺義弘弁護士論文(2)(3)面会交流高葛藤事案の「紛争の実質」〜渡辺義弘弁護士論文(3) 2. これまで渡辺義弘弁護士論文のシリーズは, 『子ども中心の面会交流―子どものこころの発達臨床・法律実務・研究領域から原則実施を [続きを読む]
-
|
- 2016/12/20 09:42しもちゃん特製酵素玄米(2)レシピ編〜28年前の炊飯器で作る私って・・・
- 1. 前回のしもちゃん特製酵素玄米(1)材料編〜つぶつぶ料理に続くレシピ編でーす。 なお,いろんな作り方があります。 長岡式というのが有名みたいです。 また,クックパッドにも沢山,レシピがありますし,それ以外にも「酵素玄米 炊き方」でググると,うじゃっと出てきます。 私のレシピは,適当なので,上記各レシピを参考にしてね〜。 まずは,材料の確認。 (1) 玄米 3合(2) 黒千石 50g(3) 小豆 [続きを読む]
-
|
- 2016/12/19 00:06”大人にされて嫌だったこと”〜特定非営利活動法人ウィーズのスタッフブログより〜
- 【まずはリブログの記事】 上記ブログを読み,簡単にコメントするつもりが,やたら長いものになってしまった(汗)。 1. 今,私は,渡辺義弘弁護士の論考を紹介する記事を連載しているが,その渡辺義弘弁護士の論考に引用されている本がある。 それでも僕らは生きていく―離婚・親の愛を失った25年間の軌跡 単行本 ? 2001/8著者のジュディス・ウォーラースタイン(wiki)から。 ウォーラスタ [続きを読む]
-
|
- 2016/12/18 10:11しもちゃん特製酵素玄米(1)材料編〜つぶつぶ料理
- 1. さて,2016年3月から私の主食となっている特製酵素玄米のレシピを紹介します。 まず,酵素玄米が,どういうものかについては,こちらをごらんあれ。 「体と肌が一気に若返る!酵素玄米に秘められた驚くべき5つの効果」 冒頭部分を引用しようかしら。赤字はしもちゃん強調ってミーハーかな。でも,私は,キムタク嫌いなんだよね。 ★★引用開始★★「酵素玄米」をご存じでしょうか?アンチエイジング( [続きを読む]
-
|
- 2016/12/17 02:23面会交流高葛藤事案の「紛争の実質」〜渡辺義弘弁護士論文(3)
- 1.このシリーズのこれまでの記事 (1) 「非監護親の『寄る辺のない孤立感』と監護親の面会交流義務の『感情労働』性」(渡辺義弘)(2)面会交流〜紛争の泥沼化,高葛藤事案の背景事情〜渡辺義弘弁護士論文(2) 2. 前回は,渡辺弁護士論文の「第1 はじめに」を紹介しました。 この記事では,「第2 紛争の実質と原則的実施論の出現」の章の「1 なぜ紛争が生ずるのか」を紹介します。 そして,しばらく,その項 [続きを読む]
-
|
- 2016/12/16 05:27罪責感について〜こころを精神の目で眺めて〜
- 1. いきなり新シリーズ。 本当は,この類の記事のテーマを「からだ・こころ・精神〜回復のための小さなヒント」ってしたかったんだけど,字数オーバーで,「回復のヒント」に縮めざるを得なかった〜。 DVの被害を受けて傷つけられてきた貴女に,ちょっとこんな風に考えてみたら〜ってお伝えしたいことを文章にしていこうかな・・・・と。 実際に私と会ったことのある方々,「これ?私の話?」って思うかも。 それは, [続きを読む]
-
|
- 2016/12/14 00:242016年12月13日のしもちゃんの晩ご飯〜ボディ・デザインのメニュー集
- 1, 人の晩ご飯なんてどーでもいい? ふふふ。 ボディ・デザインは,しもちゃん的には,以下のように言えます。 (1)断固たる決意。モチベーション,インセンティブ(2)運動〜自分が楽しいと心底思えるものを選択する。 ①有酸素運動 ②筋力トレーニング ③柔軟系 ④体幹運動(3)食事〜自分が美味しいと心底思えるもので,後記(4)を満たすものを食べる。(4)一日の消費カロリー>一日の摂取カロリー 毎日の食事は, [続きを読む]
-
|
|
- 2016/12/13 05:31事務所忘年会「TORADO」で秘密を暴露されてしもた〜まあ,結論OK
- 1. 今日は事務所の忘年会〜。 場所は,事務所近くのイタリアン「TORADO」 https://www.facebook.com/Torrado-トラド-649900651704681/ FBによると, TORRADO(トラド) pasta crepe diningです。金沢市の近江町市場近くの町屋をリノベーションしたお店です。季節の野菜などを使ったパスタやアラカルト料理をご提供しております。 このお店は,事務所の飲み会で定番になった。近いし,女性向けなので [続きを読む]
-
|
- 2016/12/13 04:15”プチ法話集 Vol.22”
- 私の大好きな,「小さな町の小さなお寺のお坊さん」のブログから。いやあ,こういうブログ記事かける人っていいわ〜。ちなみに,プチ法話①の辰吉丈一郎氏の言葉。偶然というか不思議な縁を感じた。その理由は,後で自分のブログで・・・。 [続きを読む]
-
|
|
- 2016/12/13 03:44『お母さんがいなくなった。お父さんの苦労は、子どもに伝わっている』の紹介
- 『お母さんがいなくなった。お父さんの苦労は、子どもに伝わっている父が娘に隠していること。』嘉島唯 BuzzFeed Staff, Japanから引用。https://www.buzzfeed.com/yuikashima/father?utm_term=.ibGro2OkO#.vu9P9vy6y アメブロに,フェイスブックのシェアのような機能があれば便利。あるのに私が知らないだけ? さて,この記事,私はあれこれコメントしない。それぞれに感じ,考えてみようってなことで紹介した次第。 [続きを読む]
-
|
- 2016/12/12 09:50徒然に書いたら,しもちゃんのお料理遍歴・・・みたいな
- 1. ゴーストタウンじゃなくなってから,お料理ネタが多い。 スーパー特製サラダを作った・・・友人医師へのお土産用 スパイシーで辛くて酸っぱい,しもちゃんの手料理 私は,本当に,何もかも極端で・・・ お料理についていうと,小学生,中学生のころ,よく作ってたの。 ばぁちゃんがいろいろ教えてくれたんだわ。 でもって,自分で肉焼いたり,卵焼き作ったり,ラーメン作ったり,揚げ物したり。 小学生なもんで [続きを読む]
-
|