chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すみれ日記 https://coco-0210.jugem.jp/

庭の草花や縮緬小物の手芸、旅行の記録、身近な出来事などの心に残ったフォトを載せています。

すみれさん
フォロー
住所
高松市
出身
高知県
ブログ村参加

2012/06/24

arrow_drop_down
  • 今日もスズメ

    今日もスズメ    

  • 堀池のしだれ桜 ライトアップ

    堀池のしだれ桜 ライトアップ    綾川町西分 堀池のしだれ桜  にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村

  • ジョウビタキ

    ジョウビタキさん    

  • ツグミ

    ツグミ 枯れ草の間に何度も嘴を突っ込んで土を掘り返しているツグミさんもうお山の木の実など食べ尽くしたので芝生の間に隠れている幼虫などを補食しているのかな?少し近づくとチョコチョコと歩いて距離を保ちます暖かくなって 気持ちの良い春の

  • スズメ

    スズメ 初冬から早春の餌の少ない時期だけ 庭の木に吊るした餌台 麻の実・キビ・割トウモロコシ・小粒ヒマワリの種・ヒエなどの野鳥のごはん嘴の周りにいっぱいついてるよ     

  • イソヒヨドリ

    イソヒヨドリ 朝 昼 夕方 と毎日庭にやってくるイソヒヨドリさんパンくずを好んで食べていますミルワームを出してみましたがそれは好きではないみたい       &

  • メジロ

    桜とメジロ    

  • 川瀬巴水 展

    川瀬巴水 展 先日 高松市美術館で念願だった「川瀬巴水」の版画展を観てきました。日本の原風景を求めて旅をした旅情詩人とも呼ばれたとのこと雨や雪の表現 同じ構図で曇り おぼろ月 三日月と3枚描かれていたり叙情的な巴水の世界180点の

  • レーザーセブン

    レーザーセブン コンビナートの灯りと国道の車の光跡がセブンの数字に見えるかな?  レンズ50mm   レンズ70mm

  • ヤマガラ

    ヤマガラ    

  • 工場夜景

    工場夜景 夜を徹して働くコンビナートは美しかった     岡山 水島コンビナート    にほんブログ村に参加していますにほんブログ村

  • ニシオジロビタキ

    ニシオジロビタキ♀ 野鳥には詳しくないのでGoogleで調べてみましたニシオジロビタキとの検索結果です小さな命に出会えて幸せな気分を味わった梅園でした。   

  • サクジロー

    サクジロー 桜とメジロでサクジローとは・・・(^-^)今度はウメジローに会いに行こう         

  • メジロ

    メジロ          

  • アオジ

    アオジ   

  • 今年の初鳥

    2024 野鳥 ジョウビタキ           

  • 新春よさこい三昧 in さぬき

    新春よさこい三昧 in さぬき 宮城県から福岡県まで全国から集う舞人たちがよさこいのリズムに乗って踊るよさこい三昧!香川のさぬき舞人や 高知の國士舞双のチーム・・・若い力が舞台も客席も包み込んで大盛り上がり久しぶりにわくわく感を味

  • 根雨のオシドリ 2

    根雨のオシドリ 2      

  • 根雨のオシドリ

    根雨のオシドリ 日野川に飛来してくるオシドリを撮影に行きました。観察小屋の小さなのぞき窓を開けるとまだ夜明け前の薄暗い河原にたくさんのオシドリたちが羽を休めています。     &n

  • 弘海寺の柴灯大護摩供用

    弘海寺の柴灯大護摩供用 海の見える山の中腹に佇むお寺で柴灯大護摩供用が行われました。 甘酒やお寿司 おうどん 天ぷらなど たくさんの手作りの美味しいご馳走のお接待が有りました。火渡りの儀式の後 お蜜柑のどんど焼きをお土産

  • 新年

    新年  テレビが映し出す悲惨な状況に新年の祝いも吹っ飛び心の痛む年明けとなりました。正月三ヶ日も過ぎそれでも日々の暮らしは続いていきます。気が重いままの年始のご挨拶です。  にほんブログ村に参加してい

  • 大阪 光の饗宴 4

    大阪 光の饗宴 4 「御堂筋のイルミネーション」 地下鉄の淀屋橋から今夜の宿泊のホテルまで歩きながらイルミを楽しみました。銀杏並木は シャンパンゴールド パープル ライムグリーン・・・とまばゆい光に輝いて冬の夜を彩ってい

  • 大阪 光の饗宴 3

    大阪 光の饗宴 3  「中之島ウオーターファンタジア」ラバーダックと噴水 堂島川の水が10メートルほどの高さに吹き上がる幻想的な噴水ショーしぶきに濡れるほどの近くで音楽とともに美しい色に変化する水の芸術を楽しみました。&

  • 大阪 光の饗宴 2

    大阪 光の饗宴 2 大阪歴史博物館から観た大阪城はビル群に囲まれて 普段には見られない面白い構図だった。 中之島の中央公会堂のプロジェクションマッピングを観た後「ラバー・ダック&中之島ウオーターファンタジア2023」の会

  • 大阪 光の饗宴 中央公会堂

    大阪 光の饗宴 大阪市中央公会堂の壁面に映し出された光のアート                  

  • ふたご座流星群

    ふたご座流星群 新聞配達のバイクがやってくる朝の時間帯少し雲がわいてきましたがひとつふたつと流星大小6個ほど観られました。               

  • 池の畔

    池の畔        にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村

  • まんのう公園のイルミネーション 2023

    まんのう公園のイルミネーション 2023              にほんブログ村に参加しています。

  • 晩秋の木々に

    晩秋の木々に       にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村

  • 旧津山扇形機関車庫

     旧津山扇形機関車庫 津山学びの鉄道館は鉄道遺産を学べる施設です。車庫内には蒸気機関車も収容されていて扇形の転車台があります。地方都市発展の原動力になった鉄道蒸気機関車黄金時代を象徴する扇形車庫だと紹介されていました。&

  • エナガちゃんに出合いました

    エナガちゃんに出会いました     にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村

  • 雪の神社

    雪の神社 蒜山 福田神社では雪の上に大銀杏の落葉と赤く染まった桜の葉にも雪の薄化粧秋と冬とが同時に観られました。       徳山神社  &

  • にし阿波の花火 2023

    にし阿波の花火            2023.11.11   撮影 

  • 津田の松原 Tシャツアート

    津田の松原 Tシャツアート 青い空と青い海砂浜に吹き付ける海風にTシャツがヒラヒラ​​​​​砂にザクザク足を取られながら近寄ってみるとプリントされたデザインも一枚一枚に意

  • 香川県フォトグランプリ 2023

    香川県フォトグランプリ 2023 入選のお知らせが届きました。 事務局のみなさま12月の展示に向けて いろいろご配慮くださり誠に有難うございます。   「神々の花火」  

  • 月の道

    月の道 満月を過ぎて少し右上が欠け始めた月が昇り始めました。月の道が波間に光ります。   2023.10.30   撮影   にほんブログ村に参加しています。にほんブ

  • まんのう公園コキア紅葉

    まんのう公園のコキア紅葉 いつもなら真っ赤に染まるコキアですが今年は少し違っています。10月中旬になっても茶色が目立ちます。蛾の幼虫が発生し 葉が食害されたためらしい。これも今年の異常現象なのでしょうか。これはこれで めったに見ら

  • 清々しい季節

    「清々しい季節」 昨年に続き今年も「たかしん賞」入賞とのお知らせがあり高松信用金庫の支店長さまが賞状と賞品をお届けくださいました。来年のカレンダーに採用していただけるとのこと地域の交流 地元への連携 などいろんな意味を含めてのフォ

  • アサギマダラ

    アサギマダラ蝶と白いフジバカマ アサギマダラに会いたくてもう一度 出かけてみました。白いフジバカマが秋風に揺れて なんとも心地良いこの里山では穏やかな時が流れています。アサギマダラが旅立ってしまうまでなんども訪れたいフジバカマ畑で

  • アサギマダラ 2023

    アサギマダラ 2023 酷暑が続いたせいなのか旅する蝶 アサギマダラの飛来が去年よりも少ない気がします。それでも吉原地区のフジバカマ畑で元気に飛翔する姿を観られて心が和みました。アサギマダラを迎える会の皆さまのおかげです。幸せなひ

  • 宇和島 闘牛大会

    宇和島 闘牛大会 格闘時間を無制限で牛を戦わせて逃げた方が敗けとなる闘牛大会。横綱 大関 関脇・・・いずれも立派な名前がついています。開始時間になるとすでに満席。 戦わずに逃げ出す牛もいれば竹矢来(柵)に押し込まれ巨体の

  • いい日旅立ち

    いい日旅立ち 線路脇の秋桜が背が高くなってやってくる電車が見えない!音を頼りに思いっきり手を伸ばしてパチリ! 「いい日旅立ち」を残してまたひとり・・・惜しまれる旅立ちだった。  さようなら 谷村新司さ

  • 金刀比羅宮例大祭

    金刀比羅宮例大祭 海の守り神こんぴらさん では毛槍の奴さんを先頭に お頭人さん 神馬 神職 伶人 五人百姓 などご本宮からお旅所まで御神幸の行列が続きます。夜も10時になると街の明かりも薄暗く「おさがり」と呼ばれる平安絵巻のような

  • まんのう公園のコスモス

    まんのう公園のコスモス 秋の空に誘われて途中の道の駅でお弁当を調達し 久しぶりに まんのう公園へ。見頃となった秋桜は 優しい色合いのピンクが可愛い。ワンちゃん連れの散歩の人たちや昆虫採集好きの女の子 かごにはキリギリスが入っていま

  • 初秋

    初秋 気温が下がって凌ぎやすくなり庭の花を眺める気分も出てきました。カマキリの赤ちゃんも猛暑を耐えてすっかり大きくなっています。植物にも昆虫たちにもやっと過ごし良い季節が訪れてきました。   &nbs

  • ことでん

    ことでん 商店街の間を走る琴平電鉄のラッピング車両馴染みのある「お〜いお茶」続いて「こくみん共済」の車両も来ました。次は何が来るかな〜とみているだけでも楽しい〜♪     にほんブ

  • 街角情景

    街角情景 高松市 片原町から丸亀町壱番街のガラスドームまで華やかなショーウインドーの表通りや明かりの灯った裏通りの情景をカメラ片手にぶらぶら撮り歩きをしました。      

  • 大洲の鵜飼い

    大洲の鵜飼い 貸し切りの屋台船で用意していただいたお弁当を食べながら肱川の夕暮れを待ちました。穏やかに流れる肱川は川面を渡る風も心地よく船頭さんの操る竿裁きも見事! 臥龍山荘も夕闇に包まれる頃篝火を焚いた鵜匠さんの乗った

  • 香西まつり 花火大会

    香西まつり 花火大会 午後に雨が降ったので涼しい夜の海辺ですが稲光が夕闇の雲を染めて何度も何度もピカピカ光ります。今夜はあちこちで花火大会が催されるのでここは混雑もなくのんびりと打ち上げ時間を待ちました。  &

  • 国分寺町まつり

    国分寺町まつり 国分寺町まつりは土曜日と日曜日 毎年、二日間に渡り 行われます。花火も二日間に分けて 揚がります。同じ場所からカメラを変えて試してみましたがあまり代わり映えしませんでした。(汗)   

  • 国分寺町花火

    国分寺町花火 我が町の花火はお祭り会場から離れた池の土手からの撮影。賑やかな太鼓の音がやんでライトが消えるとドカーンと闇を震わせて 花火開始です。今年も写友と並んでシャッターを切りました。  &nbs

  • 高松花火 2023

    高松花火 2023 5年ぶりに行われたサンポートでの花火大会わずか10分間の夜空に咲いた大輪の華今年は縮小されて3000発の打ち上げでしたが次々と開くきれいな花火に感動!     

  • 宍道湖・神々の花火

    宍道湖・神々の花火 松江・水郷祭 2023八百万の神々が宍道湖に集結するといわれる花火大会。花火の台船が4カ所も見えます。今年は特に豪華に打ち上げられるらしい。今までは台船は2台だったのに・・・まさか4台とは!有料観覧席が設けられ

  • 庵治の花火

    庵治の花火 屋島山頂談古嶺から見下ろす庵治の港。今夜はこの港から花火が揚がります。      船の光跡を入れて撮るか・・・上に揚がる花火を縦撮りするか・・・両方撮っておけ

  • 雲辺寺のアジサイ

    雲辺寺のアジサイ 四国八十八ヶ所 第六十六番札所 雲辺寺ロープウエーで約10分弱で山頂駅へ。お大師様に迎えられて雲辺寺への参道を歩いて行くと表情豊かな五百羅漢さまとアジサイに出会えます。山頂公園では天空のブランコもあり記念撮影する

  • 県展 第2期 工芸・写真の部

    県展 第2期 工芸・写真の部   第2期・写真の部の展示が本日で終了しました。昨日ギリギリで会場に行くことができて自分の作品も観てきました。ご指導いただきました先生LINEやお電話くださった 知人 友

  • 風の港・引田の花火

    風の港・引田の花火 引田湾が一望できる峠の展望台に・・・すでに三脚がずら〜っと並んでいました。打ち上げ場所からは距離があるので迫力ある花火は望めません。海沿いを走る11号線の車の光跡を入れて縦構図で風景写真的に撮ることにしました。

  • 県展 表彰式

    県展 表彰式 第87回香川県美術展覧会の表彰式が香川県立ミュージアムの講堂で行われました。時々撮影にご一緒させていただく写友のNさんが写真の部で香川県知事賞を受賞されました。それも今回で2回目の知事賞の栄誉に輝いたのですからとても

  • メダカがいた

    メダカがいた ゆめさき蓮の花苑はヤマサ蒲鉾本社の敷地内にあります。蓮の花の撮影後蒲鉾のお土産を買うために直売店に入ってみました。 店内入口の大きな水鉢には睡蓮が咲きメダカが数匹 涼しげに泳いでいました。 &nb

  • 蓮の花苑

    蓮の花苑 夜中に出発して明石海峡大橋を渡り早朝5時過ぎにやってきたせいかまだ目覚めていない蓮もあり残念ながら期待した朝靄も出ていません。 今回、2度目となるゆめさき蓮苑は明るくなるにつれて 少しづつ蓮の花が開き始め蓮沼の

  • ハグロトンボ

    ハグロトンボ いつもこの季節になるとやってくるハグロトンボ♂夕方の庭の水やりの時に木陰で休んでいる姿をよく見かけます。 逆光を浴びて黒い羽が薄茶色に見える時もあり時々ユラユラと羽を広げて見せてくれます。 &nb

  • これはびっくり!

    これはびっくり! 種をまいたはずもない ひまわり が咲きました。不思議???よくよく考えてみると・・・シジュウガラさんが来るかもしれないとハナミズキの木に吊るしてあった野鳥の餌台からこぼれ落ちた小粒のひまわりの種かも? 

  • 少し大きく?

    少し大きく? 昨日は姿が見えなかったけれど夕方、葉っぱの陰に隠れているのが見えました。視線を感じたのかぴょんと跳んで姿を消しました。羽は広げなかったけれどもう一人前? 

  • 小さな命

    小さな命 わずか2〜3�ほどのカマキリの赤ちゃん飴色で柔らかそうで触ると潰れそうそっとしておこう。 野鳥さんに見つからないよう気をつけて。      にほんブログ村に参

  • 神戸市立森林植物園

    神戸市立森林植物園 アナベルの丘はまもなく白い手まりのような紫陽花の波で埋め尽くされるであろうと思われます。 セトノユウベニ ツルギザンヤエ(剣山八重) モモイロヤマアジサイ・・・おしゃれな名前のヤマアジサイもたくさん植

  • 篠山・玉水ゆり園

    篠山・玉水ゆり園 ゆり園のオープン初日午前8時の開園前にも関わらず入場許可がおりて一番に園内に入ることができました。早咲きの百合たちは健康優良児のようにどれも見事な大輪!遅咲きも合わせると 60種 10万本も 咲くそうです。マスク

  • 庭の紫陽花

    庭の紫陽花 カシワバアジサイが今年は房も大きくなりました。先日の雨のしずくにうつむいていたアナベルもどうにか首を持ち上げて来たようです。      

  • 栗林公園の花菖蒲

    栗林公園の花菖蒲 菖蒲園では職員さんが朝のお掃除をしたり見頃を過ぎた花殻を摘んでいます。 赤白青の可愛い帽子を被った園児たちもお行儀良く一列に並んで菖蒲の花の観賞です。可愛い声が華やぎを添えました。  

  • 亀鶴公園の花菖蒲

    亀鶴公園の花菖蒲       香川県さぬき市長尾 亀鶴公園(きかくこうえん) 

  • 紅葉滝

    紅葉滝 南楽園のお茶室の裏で水音が聞こえました。小さな滝です。木々に囲まれて少々薄暗いので NDフィルターは必要ありません。しゃがみ込んで手前の葉っぱを入れて手持ち撮影。   

  • 南楽園の花菖蒲

    南楽園の花菖蒲 「南の楽園」と言われているように 園内には四季折々の花々が配置されてお手入れの行き届いた美しい庭園でした。まだ躑躅も少し残っていて 紫陽花も咲き始めています。今は花菖蒲がきれいです。 夕暮れを待って 夜の

  • クレマチス

    クレマチス     

  • 空木

    空木 ピンクのウツギの花が満開になりました。ウツギにもいろいろ種類がありこれは赤花品種の紅花梅花空木とても可愛い花が房状に咲きます。   

  • 暮色

    暮色 いつもは暗い池なのに今夜はすぐ横の野球場のナイターの明かりに水面が照らされています。お星さまが出るかとしばらく待ってみましたがどうやら薄雲が邪魔をしている様子「90%星空が望めます」・・・との予報を信じてきたのに。 

  • 白鳥の赤ちゃん

    白鳥の赤ちゃん 白鳥の赤ちゃんが1羽だけ誕生生後10日位だと近所の人の話です。ふわふわの産毛に包まれてまだまだ小さいのにもうすでに泳ぎも覚えて 池の水草を嘴でつついています。ずっと眺めていたい白鳥の赤ちゃん。  

  • モンシロチョウ

    モンシロチョウ スイートアリッサムのピンクの小花にモンシロチョウがやってきました。 2〜3日前に姿を見かけたツマグロヒョウモンも今日は花の周りをゆっくり飛び回っています    毎年

  • 瀬戸大橋 ライトアップの波光

    瀬戸大橋 ライトアップの波光 瀬戸大橋を渡って岡山県側へ・・・。いつも見る香川県側からの瀬戸大橋とはまた違い橋のすぐ真下から眺めることができます。日没になるとライトアップが始まり黄金色した瀬戸大橋が夜の闇に浮かび上がりました。岡山

  • アオスジアゲハ

    アオスジアゲハ 五月になりました。今日はとても気持ちの良いお天気庭仕事していたらヒラヒラと アオスジアゲハ が飛んできて青紫のロベリアの花の周りを舞っています。チェリーセイジも クレマチスも 咲いているのにロベリアの蜜の方が好みの

  • 藤公園2

    藤公園 2 ライトアップ終了近くになると藤棚の下で楽しんでいた人たちが少しずついなくなりました。100種類もあるという藤の名前も覚えないまま名残惜しいけれどもう帰らなければなりません。    

  • 和気藤公園・ライトアップ

    和気藤公園・ライトアップ 日本全国から集めた100種類の藤の花公園まだ7分咲きとの案内が出ています。昼間は強い風が吹いて藤棚から垂れ下がった藤の房が揺れていましたが夕方近くには収まり一安心。夜間は 冷え込んで用意してきたダウンが役

  • まんのう公園のネモフィラ

    まんのう公園のネモフィラ         

  • 写真展 受付当番

    写真展 受付当番 大西 アオイ記念館入館するとすぐに設置されたモニターに案内が表示されています。午前中の受付案内係の方と交代で午後からのお当番でした。   「秋暁」 秋暁とはネット検索すると

  • 惜春

    惜春 栗林公園ではソメイヨシノもすでに姿を消してゆく春を惜しむかのように八重桜が枝先で揺れているのみ青葉若葉が鮮やかに目にしみる季節に変わろうとしています。  

  • 写真展 2023

    写真展 2023  昨日  写真搬入も終わり本日から2週間 写真展が始まりました。会場の大西 アオイ記念館は和風庭園もあり静粛な雰囲気のある会場です。     

  • 桜とネモフィラ

    桜とネモフィラ 目的の桜の下には花見客が次々と訪れてスマートフォンなどで写真を撮っています。人気の撮影スポットらしいです。早朝に出かけられなかったので仕方がありません。人がいなくなるのを待ってやっと一時間ほど経ってから撮れた一枚。

  • 大洲の桜

    大洲城の桜 大洲城の満開の桜を背景にアンパンマン号の可愛い車両が肱川橋梁を通過していきます大洲市は山と川のある城下町朝に夕にお城の桜を眺められる町人たちはなんて素晴らしいことだろう心が和む風景がありました。  

  • 花に集う

    花に集う        にほんブログ村に参加していますにほんブログ村

  • 湊川の河津桜

    湊川の河津桜    2023.3.16  撮影 東かがわ市湊川

  • 昨日も今日も来ました。

    昨日も今日も来ました。      

  • 桜・満開

    桜・満開      

  • 春らしく

    春らしく 毎日のようにやってくるイソヒヨドリさんがずいぶん大きくなりました。色もきれいになり 元気で成長しているようです。青い鳥は幸運を呼ぶそうなので来てくれて嬉しい〜♪今日はメジロさんと一緒です。  &nbs

  • さぬき市展

    さぬき市展 第21回さぬき市美術展覧会が本日終了搬出の日を迎えました。会場である「21世紀さんがわ」は新しく建て直されるとのことでした。展覧会に携われた方々ご来場いただいた皆さまにも心から感謝申し上げます。  

  • ジョーさんに会いに

    ジョーさんに会いに お弁当を持って河川敷の公園へ・・・。枯れ草が多かった散策路には黄色い花が群れて咲き足下にも小さな春が来ています。ホオジロがせわしなく枝から枝へ・・・ジョービタキもいつもの場所で姿を見せてくれました。枝に止まって

  • 神崎梅園

    神崎梅園 青空の下 暖かなお天気に恵まれての梅園散策しだれ梅はまだまだ蕾みでしたが傘を開いたような白梅の大木や可愛いピンク色の梅の花が迎えてくれました。      &nb

  • 雪の茅葺き小屋

    雪の茅葺き小屋 誰も足を踏み入れてない雪の御机積雪の大山の稜線もはっきりと見えます。日本昔話に出てくるような茅葺き小屋も白い雪でおおわれていました。    鳥取県江府町御机 

  • 根雨のオシドリ

    根雨のオシドリ オシドリ観察小屋が新しくなって快適に観察できるようになっていました。日野川にやってくるオシドリたち警戒心が強いので物音を立てないようにそ〜っとのぞき窓から・・・。    &n

  • 栗林公園の野鳥

    栗林公園の野鳥 在籍している写真教室で栗林公園での撮影実習が行われました。梅林ではメジロの姿は見られず・・・南湖まで歩きました。老眼では遠くにいる小さな野鳥を見つけるのはひと苦労写友に助けていただきながらの実習でした。 

  • 雪景色

    雪景色 一月の末のことです。雪がちらちらしてきました。車で40分くらいのみかど渓谷まで雪見にいきました。うっすらと雪をまとった山の木々。あじさいの枯れ葉にも雪化粧。こちらでは年に数回あるかないかの珍しい冬景色です。 &n

  • 冷たい雨

    冷たい雨 ひと雨ごとに春が近づいてきているとは言え野鳥たちにまだまだ厳しい日が続きそうです。雨のしずくをまといながら 今日も餌探し。     

  • シロハラ

    シロハラ公園やお山に出かけると思いがけず楽しいことが起きます。冬から春にかけては野鳥に出会う機会も多く今まで気にしていなかった鳥の名前もいろいろ親切に教えてくださる方々もいます。地味な色の鳥でもよくよく見ると愛おしく思えます。 &

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すみれさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すみれさんさん
ブログタイトル
すみれ日記
フォロー
すみれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用