|
- 2018/04/21 02:25INDIEGOGO出資のその後 待ち遠しいCoreBook
- 自身初のクラウドファンディングなのに、いきなり US$459 の出資を今年の初めに行ったわけです。自分的にはかなりチャレンジングな試みです。でも、あれから3カ月たちましたが、まだ手元には何一つ届いていません。当初の予定ではこうなってました。今年の1月2月に量産3月には出荷4月には一般販売ってな感じでしたので、本来なら既に手に入っているはずですよね。でも、まだなんです。費用は既に引き落とされてます。US$45 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/18 00:37ワイモバの海外テータ定額 海外でのデータ通信が安いけど制限いっぱい
- 海外でデータ通信したい人は、情弱orお金持ちorビジネスマンは海外パケホーダイもしくはレンタルWiFi情強or貧乏人はプリペイドSIMって感じでしょうか?ちなみに我が社で海外出張の人はレンタルWiFiが多いようです。で、ワイモバイルのお得な情報です。ワイモバイルが今回開始するPocket WiFi 海外データ定額 ですが、月3980円で7GBのデータ容量のプランです。1日あたり90円の利用料で海外でも月7GBの範囲内で使えます。も [続きを読む]
-
|
- 2018/04/13 01:41SIMカード返すの忘れて2000円也
- U-mobileって2月にやめたから3月の請求書は無いはずなんですが、なぜかあったので見てみたらおぉぉぉぉ SIMカード返すのすっかり忘れてました。解約手続きした時のメールにはって書いてありました。翌月15日までだったのか。。。ほんとにきっちりと取られちゃうとは。。。 その前に解約した楽天モバイルはきっちり返しました。そのもっと前のIIJとかb-mobileは返してないような記憶があるんですけど、特に費用取ら [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 01:07+メッセージ 流行るんですか? たぶんダメですよね
- キャリア3社が一斉に発表です。+メッセージまず名前からして流行りませんよね。「LINEして!」に対して「プラスメッセージして!」ってのは長すぎるし、略して「プラメして!」ならいいですが、それも流行れば…の話。なんといっても打倒LINEのようですよ。SMS自体、認証くらいでしか使ったこと無いって人多いんじゃないでしょうか?まぁ私の場合、キッズケータイを持ってる姪っ子から届くメッセージはSMSですけどね。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/06 00:57DTI SIM 3日間制限なくなってた
- MVNO系のニュースはウォッチしていたはずなんですが、このニュースは逃してました。えぇブラック企業故残業まみれで。。。撤廃って言いましても、DTIの制限は緩かったんですよね。と、1GBプランで3日間700MB。まぁ15GBや20GBプランで2GBとか2.5GBはちょっと厳しいときもあるかもしれませんが。。。一昔前は3日間360MBってのはほとんどだったでしょうか。これは私の使い方でも引っかかります。今は殆どの会社が撤廃するかもっ [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/04 01:24おいしい案件があっという間に終わってしまった
- 4月1日から始まったNifMoのキャッシュバックキャンペーン実においしいキャンペーンだったんです。こんなキャッシュバックが出てたんです。えぇスマホセットなんですけどね。まぁそれでもスマホセットでもお得ですよね。で、注目してたのはこれじゃなくてこんな案内もあったんです。なんと、SIMだけでもキャッシュバックがこんなに出る!NifMoの音声プランの縛りは12ヶ月が多い他社と違って6ヶ月という短さです。つまり [続きを読む]
-
|
- 2018/04/03 00:28維持費節減のためにプラン変更しておきました
- 2月末にMNPしたau GRATINA 4G、SBのXperiaXZsを3月末に維持費削減の為プラン変更しておきました。まずはau GRATINA 4Gこれはガラケー。本体一括0円。キャッシュバック25000円。って条件でMNPしたわけです。縛りは少なくてLTEネットを月跨ぎって位だったかな。基本は寝かせっていうか回線を捨てるのをもったいなかったから大きく損しない程度にauにした次第。とりあえずはauメールなんて使いませんので、LTEネット不要です。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/30 23:02MediaPad M5 発表されましたね M3と比較してみた
- 少し前のニュースになりますが、HUAWEIのタブレット MediaPadの新型M5が発表されました。国内発表はまだのようですが、近いうちにに発表・発売されるんでしょう。まだまだ詳細がわからないのですが、このあたりの記事を中心に情報を集めてみました。M5は10.8インチと8.4インチがあり、さらに8インチモデルには筆圧感知ペン対応のPROモデルもあるそうですでの3ライン展開ってことでしょうか。まぁM3にいたってはLiteだのLit [続きを読む]
-
|
- 2018/03/29 02:25新型iPad 各社から発売予告
- アップルの発表は新iPadだけでしたね。Macbook関連とか全然なし。個人的は肩透かしって感じでしょうか。そのiPadもペンが使えたりパワーアップしてるもののデザインが良くなるとかなくってイマイチ感が漂います。売りも教育関連で学校と関係ないおっさんには関係ないし。。。費用もWiFi版なら安いって思うんですが、どうせならセルラー版の方が便利だし、32GBじゃ足りないから128GBでっていうと結局高くなるんですよねー [続きを読む]
-
|
- 2018/03/27 01:00SB XperiaXZsの最低維持費に向けて あら2円?ほんと?
- 2月末にMNPしたSoftBankのXperiaXZsです。当初2ヵ月はかけ放題と20GBを契約するのがおとくケータイ.net とのお約束でした。なので、今月はなんとか20GB使うべく、テザリングオプションまで入って、MediaPadM3使う時もXperiaのパケット使うようにしてみたりして目いっぱい使ってみましたがそれでも4GB弱。iPhoneでも2GB程度は使っているので合計6GB。普段月3〜4GBの人間が頑張っても使える量なんて所詮知れたものですね。20GB [続きを読む]
-
|
- 2018/03/23 08:16ドコモのiPad(32GB)は0円だけど実際は最低4万超
- ずっと在庫なしだったドコモオンラインショップのiPadに在庫が復活してますね。以前もこちらの記事で紹介しました。最近なぜか話題になってますが、この頃から0円だったわけです。この時は128GBも在庫がありました。でも買わなかったのは、iPad 32GB で 64800円iPad 128GB で 75168円2年トータルの費用がかかるって計算になったからです。280円で維持できるなんて謳ってるのはwithスマホだったりするわけで、ことタブレ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/21 18:35LINEモバイルのソフトバンク傘下入り
- 1月31日にこのような発表があったLINEモバイルのソフトバンク傘下入りです。LINEモバイルとソフトバンク、戦略的提携に向け基本合意 | ソフトバンク株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ今回正式に締結のお知らせです。LINEモバイルの方のリリースはこちら日本におけるコミュニケーションツールでは圧倒的なシェアを持っているであろうLINEです。その強力なコンテンツを持っているLINEモバイルがソフ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/20 20:26JAPAN TRAVEL SIM がキオスクに!
- ちょっと地方に行ってました。その行く際の新横浜駅のキオスクで JAPAN TRAVEL SIM 売ってました。データOnlyで1GB 3000円 2GB 4000円という価格です。昨年の台湾旅行の際のこの価格とくらべると全然高すぎなんですけどね。まぁそれでも旅行者には大事ですよね。で、これ日本在住の人でも買えたんでしょうかね?必要ないから買わなかったけど、例えば旅行のときだけ子供にスマホ持たせるとかって時にはこういうSIMはあ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/15 00:10SB XperiaXZsの維持費が8円になるカラクリ
- 先日おとくケータイ.netにてMNPしたSB XperiaXZs使ってます。iPhone8PlusもあるのにXperiaっていうのは用途が被ってしまってもったいないですね。もう少し画面の大きさが違うとかあればいいんですが。。。でもまあ20GBの契約は今月までなので使い倒そうとしてますが、通勤途中にYouTubeみたり、贅沢にも外でアプリ更新してみたり、画像をDropboxにアップロードしてみたりとしてるくらいじゃ、先月からの繰越も含めた40GBなんて全然 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/12 23:53AUKEYのUSB接続HDDケースを衝動買い
- 3月7日のこのブログだったと思います。AUKEYは599円、999円、1,299円、1,599円の在庫一掃大処分セール開催! - AUKEY(オーキー)公式ブログ会社での昼休憩に読んで、すぐに買ってしまいました。既にリストにありませんが、このHDDケースです。1299円で買ってます。我が家には500GB以下のSATAのHDDが5、6台かそれ以上(数えたことがない)転がってます。もっというとさらに容量の少ないIDEのHDDもあるし、どこに使ってたっけ? [続きを読む]
-
|
- 2018/03/11 23:57XperiaXZsのMNPで適用されたSBの割り引き
- 先月末におとくケータイ.netにてSB XperiaXZsへMNPしたわけですが、その時に聞いていたのを元に維持費を計算した表が先日にも載せてますこれになります。日割り等はとりあえず考えてない費用になってます。割り引きとしては 月月割が無い代わりにスマホデビュー割と特別割引がある契約になっているわけです。で、実際にどうだったか? MySoftBankで確認できるようになりましたので確認してみました。適用されていた割り引 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/09 01:10NifMo 端末保証 いつでも入れるように改善!
- NifMoの端末保証サービスであるあんしん保証 for SIMフリーは、端末を自分で用意した人用の保証サービスだったんですが、NifMo申し込み時のみしか入れませんでした。これをNifMo利用中の人でも入れるようになったよ!ってなニュースです。端末保証サービス「NifMo あんしん保証 for SIMフリー」が既にNifMoご利用中のお客様もお申し込みいただけるようになりました!つまり、端末を自分で用意した人はNifMo利用開始時にはこの [続きを読む]
-
|
- 2018/03/07 00:58ヤマダニューモバイルのパックプラン 長期は損になる!?
- 昨年の7月より10分かけ放題オプションを提供しているヤマダニューモバイルです。ヤマダ電機ブランドのMVNOサービス「ヤマダニューモバイル」 かけ放題プランをリリースヤマダ電機店頭でお得なキャンペーンも併せてスタートこんなリリース出したら今かけ放題をリリースするようなニュースに思えちゃうじゃないですか。でも実際はデータ2GB付きの音声プランに10分かけ放題がついたパックプランを新設しますっていうニュースです。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/02 22:49BIGLOBE 通話オプションを拡充 MVNOでは一番のお勧め!
- ●分かけ放題というプランが多い中で、BIGLOBEモバイル は無料通話60分付きなんていうキャリアのようなサービスもあるのが特徴でした。そのBIGLOBEモバイル が通話オプションを拡充してきました。●分かけ放題というサービスにおいては、他社が10分かけ放題というサービスを提供するのがデフォルトになりつつある中で、今まで3分かけ放題しかなかったんですが、ようやく10分かけ放題のサービス開始です。費用も830円と最安の80 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/02 22:35今回のIIJmioのキャンペーンは超お得!
- 普段はキャンペーンはあんまり紹介していませんが、IIJmioのキャンペーンがすっごいお得なので紹介してみます。その前にIIJmioの別のニュース。ファミリーシェアプランが10→12GBに増量でお値段そのまま!ってことです。IIJmioは品質には定評があり、MVNOの中ではお勧めの会社ですが、いかんせんプランの選択肢が少なすぎですね。もう少し選ばせてほしい。ファミリーシェアだけど3枚で5GBでいいとかあるかと思うんですけどね。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/01 00:20SB XperiaXZsへのMNP 損得勘定をしてみる キャンペーンもあった
- なんだかんだ言いながら余ってたドコモ3回線は、2月のうちにドコモ機種変(V20 PRO L-01J)au GRATINA 4G へのMNPSB XperiaXZs へのMNPと行き先を決めました。ドコモV20PROへの機種変はちょっと無駄だったかなって思ったりしてます。まぁこれは後述します。さて、前回はau GRATINA 4GへのMNPの損得勘定をしてみましたが、今回はSBのXperiaXZsへのMNPの計算をしてみます。このXperiaXZsへのMNPですが、ネットで行いました。 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/27 23:33U-mobile辞めました 解約の仕方
- 楽天モバイルを辞めた後キャンペーンを使ってU-mobileに加入し使ってきましたが、今回(っていうか先月ですが)解約しました。別にU-mobileがダメだったわけじゃありません。むしろその前に使っていた楽天モバイルよりはるかに快適になって結構気に入ってました。 ただ、今回の機種変やMNPでの統合で基本使いをiPhone8Plusにまとめることが出来たので、MediaPadM3で使っていたU-mobileは解約した次第。MediaPad M3はまだ [続きを読む]
-
|
- 2018/02/26 23:58GRATINA 4G にMNPしたがこのプランは罠がある?
- 無事に昨日MNPしてきました。お店での手続きは面倒ですね。土日はただでさえ人が多いので待ち時間多いし。さて、auから離れてかなり経つのでさっぱりプランがわかってなくて、とにかく使わないと一番安くなるやつにしてって感じで頼んできました。有料コンテンツもないし、プランに対する縛りは無かったです。強いて言えば、LTEのネットは月跨ぎで、不要なら来月になってから外してね。ってくらいかな。 で、契約したプラン [続きを読む]
-
|
- 2018/02/25 00:23GRATINA 4G へのMNPの損得勘定を計算してみた
- 月末までMNPとしたらこの週末が最後のチャンスなんですが、悩んでた3回線のうち2回線は行き先が決まってます。残り1回線をどうしようか?ネットで行ける案件はもうなさそう。で、本日お買い物ついでに寄ってみた携帯屋さんでダメ元で良いのないか聞いてみたところau GRATINA 4G なら寝かせにピッタリ!ですよってショップ店員さんがいきなり寝かせって言葉使うんですね。で、条件はau GRATINA 4G一括0円CB50000円との事。こ [続きを読む]
-
|
- 2018/02/23 01:00LINEモバイルがWi-Fi提供開始。でも有料。他社とWiFi提供状況を比較してみた
- LINEモバイルがWi-Fiオプションとウイルスバスターオプションの提供を開始しました。ウイルスバスターの方はスマホだけに限らずPCやタブレット等も含めて合計3台まで使えて月420円です。こちらは今回は言及しません。Wi-Fiの方を見てみましょう。月200円です。OCNなんかも使用している Secured Wi-Fi のサービス利用になります。全国約49,000ヶ所のWi-FiスポットとWPA2が使えるのが特徴ってことでしょうかね。でもWi-Fi [続きを読む]
-
|