|
- 2018/04/21 07:51マイ ガーデン アクアリューム
- マイ ガーデンの中の マイ アクアリューム編 あくまで、妄想 イメージ ピンポンパール(金魚) なんとか、やっと、形になった気がする 祝 波を表しているつもりなのは ヘアピンレース 100均で買った 水槽? あれ、一匹コケてる〜 写り方悪いけど もう少し美人な気がする。(親ばか) クラゲ、アロアナ タコ イカ 鯛 ヒラメ カワハギ 金魚系 出来つつ、形になりつつ どう、ヂスプレ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/20 07:36独り言
- 昨日の続きの独り言 ミシン作業しながらふっと思った よその国の偉い様も 女性問題うんぬん ご本人 無視している気がする。 そういう人しか 人の上には行けないのかもね 人様の気持ち考えられる人間では 〜〜〜 出世は難しいのかもね。 なんて思ってしまいました。 まぁ、そういうことができるのも、凡人には難しいけどね 話変わって 私の24時間 時間だけは平等 Ⅰ 家事時間 約3〜5時間くら [続きを読む]
-
|
- 2018/04/19 07:39隙間時間活用法
- 隙間時間活用のために手芸をしているといっても過言ではない にゃん吉です。 しか〜し、この隙間時間にもいろいろあり 本当にお手軽にできるコース 隙間時間活用ではなく じっくり腰を落ち着かせてでないとできない難解作業あります。(今回はお休み) お手軽隙間時間作業編 ベストの後ろ見ごろネット編み 紺色 2センチ幅40番レース糸 ヘアピンレース 新しい パペット この写真後 あれ、エビ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/18 07:11何やっているのだろうか?
- SMU この前のパペットの続き 耳耳耳 耳といえば〜 ホウイチ〜 ですが、関係ありません 耳作るのにどんなけ 時間かかっているの〜 マジ〜 袋編みというやり方で、減目して形にする こんな難しい方法よく考えたわ〜 そっちに関心 やっと小耳が付きました やれやれ くまさん予定ですが クマ?イヌ?ブタ? どうなりますかね。 K先生がずっと横でご指導くださって何とか? なのに 〜 すみませ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/17 08:20SMU??
- 今度は何???? 技能をアップしつつ作り 活用すること(使う)で sklii up 作る make そして 使う。活用する use で、 SMU? あっそう ふ〜ん 日常の作業の区分 2018年度としては OSB GAO SMU の三種類です。 で、なんなのですか 基本的なかぎ針編み 以前から作ってみたかったシリーズ ナント、悲しい出来事が 使用する糸がぎりぎりか足らない どう [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/16 08:01GAO
- Garden Aquarium and Objet で、 GAO とりあえず作っておきます編 ガーデン編 薔薇、睡蓮、サボテンボタニカル、他 Aquarim編 アロアナ、ベラ、 金魚 ヒラメ カワハギ 鯛 イカ、タコクラゲ カジキマグロ等 オブジェ編 額縁付き オブジェなど を、レース編みのいろいろな技法で作っていく 予定編 クラゲ 図書館で図鑑を見たけど 種類いろいろ 薄い図鑑買う予定 40番のレース糸なのでミ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/14 07:48ガックリ
- もう、ガックリ 縦じまのほうはひもを通す位置が植えすぎる 大漁柄の大量の模様の位置が思っていたのと逆さまになっている ウッウウウウウ〜 こんな間違えばかりだ 相変わらず 進歩がない 心は冬のまま ま、 自分が悪いのだけどね 注意力不足は どうも、死ぬまで直らないような〜そんな気がする。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/13 07:46プラスα
- ある方と立ち話をした 知り合ってから20年以上にはなる お孫さんが高校生だ そのことは知っている エ〜 びっくり 私とほとんど年が同じ方だったのね。 孫娘が高校生 うらやましい その方との話 年金プラスアルファ ほしい せめて2〜3万円 それくらいの仕事しかできないだろうし、無理したくないし それがむつかしいのよね。 その方は仕事をされている もう、やめようかどうしようか迷うっていうか [続きを読む]
-
|
- 2018/04/12 07:39いつの間に四月も10日過ぎ〜
- 桜が咲いて葉桜になり〜 なのに心は冬のまま〜 にゃん吉です。 いつのまに〜 いまさら何を OSB 作業 裏なし。超簡単 巾着集 レギュラー版 その2の1です。 A, OSB B 庭と水族館と壁に掛けられるオブジェと私 C ニット系 D オリジナルバック編 E, 他 途中もの編 気が向いたから作りました編 材料処理班 2018年 4月現在は この五種類 作業です。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 07:37なんじゃこれ?
- またまたまたまた、横道それ子さんに 以前から作ってみたかったシリーズなのですが 誠文堂新光社 アヌ & アヌの動物ニット 作り方p86 p87 この写真のくまさん版を作る予定 編み込みプラスはきつかったので とりあえずどういう 形になるのかと 私には難解なので K先生に教えてもらいながら 頭部分を何とか 無地なので変 そもそも、下手なので へん 形になるのかな?たぶんし [続きを読む]
-
|
- 2018/04/10 07:33O.S.B
- あああ〜〜〜 自分がしていることって とても、ビジネスにもならない 作業はしている つもり ビジネス モドキ マグマ大使だったっけ? いや他の番組?か アニメ??? なんか人間モドキ という、 人間の形をした黒い生き物がうじゃうじゃ出てくるの で、 モドキって言葉 ずっと(ずっと過ぎ) 気になる言葉なんだすよね がんもどき 鳥のがんに似せたものという意味 の ガンモ まったく、ビ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/09 06:59ピンポンパール(金魚)のつもり
- こんなのできましたけど〜 昨日は ナントナントナント 28000歩 歩きました。 病院(コレステロール) 体重 自己申告のため Aダクター様は 院長先生プラス経営者様なので 何かというと 採血するとおっしゃる 一か月に一度は来たほうが良いという Bドクター様は 体重 自己申告なので 気のせいか 1000円くらいお安い気がするし 2か月でよいという ならば、自然に [続きを読む]
-
|
- 2018/04/08 07:55もうすぐかな?
- 実物のサボテン 全員が100円屋さん 出身です。 昨年の9月ごろから ポチポチ 100均で 目につくと 家にあった ミニ植木鉢に 移動させた ハイドロ(乾燥を防ぐ小石)を入れた 誰がこんなことを〜 どこかの 小僧か〜? ウチワサボテン の表示が〜 絶対に違うもんね 名前は不明だけどね。 なんだか。不思議ちゃんだったので購入いたしました この子も 名前は不明 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/07 08:58どの子をセレクトしようかな?
- ずっと、ポチポチ続けていきたいのは ガーデン & アクアリウム あてがあって 作るのではないのですが サボテン 睡蓮 変だけど 薔薇はメインかな ボタニカル系 ガーデンシリーズでした [続きを読む]
-
|
- 2018/04/06 08:01ポートフォリオ
- ひっさしぶりに ウォーキングを兼ねて 図書館へ行く 雑誌を眺めていて 『ポートフォリオ』なる言葉を知る 最近は 就活やコンテスト用に活用されているらしい し、知らなかった〜 自分の作品を人様に解りやすく まとめたファイル ということらしい 一つの作品のためにこんなにも〜 結構な量 素材の説明 デザイン画 行程 今までの自分の作品 これからこういう方向のものを作るというアピール [続きを読む]
-
|
- 2018/04/05 07:54そもそも
- そもそも どうして オリジナルを〜 行きがかり上 なんですけど その一つには やはり、 四国の葉っぱのおばぁさんの話 添え物として 活用して村おこし その次には マッチこけしの話 マッチにこけしの顔書いて お土産屋さんで販売してもらう 話 この話は 企画制作販売 の話で 個人的に 魅力を感じた その次は NHK あまちゃん に 少し登場の ミサンガ 冬海女さんの仕事の代 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/04 07:03オリジナル金魚
- 金魚です〜 黄色いほう、なんだか目が見えなくって変な体制 チャンとついていますよ。 少しづつですが 魚系 オブジェ? アクセサリー 工夫して 増やしています。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/03 07:38技法
- パソコン君が不具合で新しいのに取り換える間 少し考え事をしていた 一つは技法について どう考えても 十五種類以上ある 多すぎるので書かない 一つをじっくりに年かけると どう考えても 時間が足りないよ〜 う〜ん、充実の人生を送れるでは ア〜リマセンカ〜 最低 一種二年を費やしたら〜 のそのそしていられないということは 解った ソレデ〜 そんななかの ニードルポイントレース 少 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/02 07:30再生
- 再生という響きは良いけど、進歩のない にゃん吉ダス。 でも、ほんの少しですが、もしかしたら、 スタートは切れたのかなと 残りの人生 半分は軽く過ぎたのであろう。 相当短め目になっていると思う 85歳くらいになったら、ミニ個展が開ければと思う なので、ポチポチ作ることは続けるつもりです ファンデ(土台) とりあえず 作る 教えていただいたこと本で見たことで、作る その上のレイアに(透ける、ト [続きを読む]
-
|
- 2018/03/31 09:25三月
- 三月中に作ったもの 29日分で載せたベストはお義母さん用です。 エプロンは自分用 小物入れは オードー分 教えていただいて作った分 ヘアピンレースでフラワーに(有泉先生) 花芯は、タッピで編んだ円を使いました。 (有泉先生) 祝 JTrim君動いてくれるようになりました。 ありがたいことです。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/30 08:14何度もすみませんね。
- あ、 治った〜直った 直した〜 祝文字色 でも。一日一枚載せるのが限界かも〜 まぁ、それも ありかな〜 う〜ん、自力でよくやった。 ホメテツカワス。 何様〜 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/30 07:46やはり写真が〜〜〜
- う〜ん 角度は90度変えられたが 幅と高さが変 まだまだ、です。 赤系でワンチャン柄の布をいただきました エプロンを作ってみました。 ワンチャン年 還暦色 私にピッタリ〜 フフフ 3月中に作った 分です。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/29 07:42心新たに新人です。
- お久しぶりです。 もう、春ですね。 パソコン Acerさんから Lenovoさんに代わりました。 もう、ブログ無理かなと思いましたが無事にできるようになりましたが 問題は写真が入らない JTrimさんが変 挫折 パソコン君で検索 FC2に写真を入れる方法 見つけました 管理画面に機能があるのね。縮小が 知らなかった FC2活用の新人のにゃん吉です。 でも、でもでも、サイズが変 でも、なんとか入れられる [続きを読む]
-
|
|
|