chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
仙北市立中川小学校
フォロー
住所
仙北市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/08/07

arrow_drop_down
  • 3月31日(火)中川小学校・最後の一日②

    本日2本目の「最後の卒業式」の様子をアップします。令和2年3月13日(金)は,中川小学校「最後の卒業式・登校日」でした。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため,ご来賓のみなさんや中川地域のみなさんをお迎えすることは叶いませんでしたが,4名の「最後の卒業生」を,26名の「最後の中川っ子の在校生」が,「最後の時間」をしっかりと創り出しました。本番直前の「たった一回しかない練習」に,在校生が臨みます。時間をずらして,「最後の卒業生」となる4名も,「たった一回しかない練習」に臨みます。しばらくして,「中川小学校最後の卒業式」が始まりました。卒業生の入場です。いよいよ卒業式が始まります。国歌・校歌の後,卒業証書を授与しました。4名の卒業生の確かな振る舞いに,「この一年間の成長の証(あかし)」を感じることができました...3月31日(火)中川小学校・最後の一日②

  • 3月31日(火)仙北市立中川小学校・最後の日

    1ヶ月以上にわたってブログが更新できず,大変申し訳ありませんでした。閉校に関わる後始末の作業で気を紛らわせていたため,なかなかブログに向かうことができませんでした。でも,本日最終日を迎え,最後の中川っ子たちのとびっきりの笑顔と,最後の卒業式・登校日姿をお伝えせねばと思い,ブログを更新させていただきます。途中,写真集のようにアップする予定ですが,1日当たりのアップが100枚までという制限がありますので,その制限内で行いたいと思います。本日は,「最後の6年生ありがとうの会」と「中川小学校最後の卒業式・登校日」の2本立てでお送りします。まず,「最後の6年生ありがとうの会」から…。3月2日(月)からの「臨時休校」のために,3月3日の予定を前倒しして,2月28日(金)の5校時に行うことにしました。この日の朝,急きょ決定し...3月31日(火)仙北市立中川小学校・最後の日

  • 2月27日(木)児童会・委員会報告会

    「中川小学校まとめの1年」も,」残すところ1ヶ月となりました。今日は,2校時終了後,音楽室にみんなが集まり,「児童会・委員会報告会」を行いました。6年のT.Sさんが,はじめの言葉を述べました。続いて,運営委員会のみなさんが,今年度の取組について振り返りを発表しました。4月からこれまでの取組を一通り振り返った後で,最も心に残っているのは,「中川小最後の運動会」に関する取組についてでした。みんなで心を燃やした「あの時」が,よみがえってくるようでした。続いて,学習委員会からの「振り返り」の発表でした。みんなで「本の楽しさを進める活動」に積極的に取り組んで,「本のよさを」みんなに伝えられたということを述べていました。毎朝の「本の貸し出し」も,欠かさずにしっかりとがんばっていました。続いて,健康委員会からの「振り返り」の...2月27日(木)児童会・委員会報告会

  • 2月26日(水)なわ跳びタイム

    2月も,今日を含めて残すところ4日間となりました。本当にあっという間の1ヶ月でした。本校にとっても,中川地域にとっても,そして,仙北市にとっても,大きな大きな行事「中川小学校の閉校式」があったからだと思います。中川小学校の「まとめの1年」も,フィナーレに向かって歩みを進めています。そのような中,今日は2校時後,「なわ跳びタイム」がありました。カット数は少しなので申し訳ありませんが,その時の様子をアップします。体育館の気温は低いのですが,子どもたちの熱気でいっぱいです。コンパクトカメラなので,一瞬の動きを捉えるのは難しいのですが,そこは,前後の状況をご想像下さい。今年は,「新たな技への挑戦」が多いようです。振り返りが始まりました。「もう少し!」とがんばっているのが2年生です。「なわ跳びタイム」も,あさってが最後で...2月26日(水)なわ跳びタイム

  • 2月25日(火)今日の中川っ子達

    ブログの更新が滞ってしまい,大変申し訳ありません。今日は,諸用のため,午後からの出勤でしたので,少ない枚数ですが,本日の5校時の様子から再開します。1年生の教室に行ってみました。個都市の児童会活動の振り返りカードに向き合っていました。児童会活動のがんばりのメーターが,4人とも虹色でいっぱいになっています。さて,続いて3年生の教室に行ってみました。3年生は,国語の時間でした。これまでのプリントやテストの整理をしていました。学年末の風景です。続いて,4・5年生の教室に行ってみました。賑やかに話し合いをしています。「6年生ありがとうの会」について話し合っているようです。在校生をリードする立場を踏まえ,全体での話し合いを終えて…。進行,はじめのあいさつ,終わりのあいさつ,ゲームの担当などのチーム毎に,打ち合わせをしてい...2月25日(火)今日の中川っ子達

  • 2月17日(月)なわ跳び運動(長縄跳び)

    閉校式後,体調を崩してしまい,今日は,7日ぶりの登校となりました。インフルエンザではありませんでしたが,長患いとなってしまいました。今日の2校時後の長休みは,21日(金)のなわとび集会に向けての練習に熱を帯びていました。一週間見ないうちに,みんなの体が軽々とあがっています。以前にもお伝えしましたが,1年生から6年生まで混じっているのに,長縄跳びをクリアできていること自体が素晴らしいです。縄を跳ぶ人たちも上達しましたが,縄を回す人たちの上達ぶりが素晴らしいと思います。縦割り班ごとに振り返りをして,21日(金)のなわとび集会本番につなげます。今日の中川っ子達でした。2月17日(月)なわ跳び運動(長縄跳び)

  • 2月7日(金)の続き・閉校式の練習

    3校時になり,「閉校式の練習」が始まりました。6年生のT.Mさん,T.Sが進行し,今日のめあてを確認して,3回目の全校練習が始まりました。国歌斉唱の様子です。呼びかけが始まりました。閉校式のピアノ伴奏は,昨年度の卒業式でもピアノ伴奏を快く引き受けてくださった本校卒業生のS.Mさんです。本校の閉校式のために,帰省してくださいました。一人一人の張りのある声に,気持ちの高まりを感じます。「自分の精一杯を100としたら,今日の自分は,どれくらいですか?」という問いかけに…。70%。80%。90%。100%は,今日はいませんでした。本番にとっておくのでしょうか。その気持ちも,とってもよく分かります。6年K.Rさん,4年H.Sさん,2年K.Aさんが,振り返りを述べ,次は,つまり本番は,「どのようにしたいか」ということを述べ...2月7日(金)の続き・閉校式の練習

  • 2月7日(金)今日の中川っ子たち・全校集会・他

    今朝は,めっきり寒くなりました。寒い寒い体育館の方から,声が聞こえてきました。2・3年生が,呼びかけの練習をしていました。張りのある,いい声を出しています。初めて聞いた時(2/3)に比べて,格段に進歩しています。全体練習だけでなく,学級で朝の時間帯にがんばっていたようです。いいぞ,この調子!!2校時,体育館では,3・4年生が,体育の学習をしていました。ポートボールのゲームをしていました。パスやドリブルで,ゴールに向かってボールを運んでいきます。ゴールが決まる瞬間です。白熱したゲームが展開されていました。2校時後,音楽室で全校集会を行いました。はじめに,1月の全校テストで満点賞,合格賞の人たちの紹介がありました。全校国語テストから紹介しました。続いて,全校算数テストの紹介をしました。次に,全国児童画コンクールの表...2月7日(金)今日の中川っ子たち・全校集会・他

  • 2月6日(木)今日の中川っ子たち

    今日は,少ない枚数ですが,4校時の様子をお届けします。6年生は,外国語の学習をしていました。"Iwanttobe~."という言い方で,将来何になりたいかを伝え合っていました。教室の後ろには,「感謝」という習字の作品と,「1年間の自分の歩み」が掲示されていました。「歩み」のカードの一番下の欄には,「閉校式や卒業式のある後期後半,中学校進学に向けて,どんな力を付けたいか」が書かれています。毎日の取り組みを積み重ねていきましょう。2・3年生は,道徳の学習をしていました。①みんなで使うために置いていた傘を返さない人がいて,空っぽの日が何日か続いていた。②ある雨の日,一人のおばあちゃんが借りようとしたのに,1本もなくて借りることができず,こまってしまった。このようなお話でした。さあ,みんなは,どんなことを考えるのでしょう...2月6日(木)今日の中川っ子たち

  • 2月4日(火)第2回学校評議員会

    今日は,今年度2回目の学校評議員さんの訪問がありました。中川小学校にとっては,最後の学校評議員会ということになります。5校時の前半,各学級の授業の様子を見ていただきました。3年生は,国語の学習をしていました。漢字の「音読み」「訓読み」を使った「音訓かるた」が,今日の題材です。全部で12問もありました。漢字の「読み方」と「音読みなのか訓読みなのか」を考えます。漢字についての理解を深める学習です。2年生は,国語の学習をしていました。「おにごっこ」の説明文について学習した振り返りを発表していました。その振り返りに対して,感想や意見を投げかけていました。役割を交代しながら,「やりとり」は続いていきます。1年生も,国語の学習をしていました。たとえば,「時計」という品物を選び,3つのヒントを出してみんなで楽しめるようなクイ...2月4日(火)第2回学校評議員会

  • 2月3日(月)今日の中川っ子達(閉校式の月を迎えました。)

    諸般の都合により,ブログの更新が滞っていること,大変申し訳ありません。中川小学校最後となった「スキー学習」の様子は,後日改めてお伝えします。今日は,少ないカット数ですが,「閉校式の呼びかけ」の練習風景をアップします。2校時が終わり,みんなが体育館に集まってきました。6年生のK.Rさん,S.Yさんが,全校のみんなと「めあての確認」をしました。「自分が立つ場所を確かめ,ポイントに気を付けて呼びかけしよう。」「達成率は何%かな?」という問題意識を大切にして進めていきます。今日の体育館は,「外よりも寒い。」と思うほど,ひんやりとしていました。11月の大曲小中音楽祭の時と同じ並び方です。一人一人,しっかりと思いを伝えたいと思います。2月3日(月)今日の中川っ子達(閉校式の月を迎えました。)

  • 1月28日(火):今日の中川っ子達

    今日は,少ないカット数ですが,2・3校時の様子を中心にお伝えします。まずは,2校時の6年生の様子から…。6年生は,音楽の学習をしていました。卒業式で歌う「卒業生の歌」について,「どんな歌い方をしたいか。」などの意見交換をしながら練習をしていました。この4人の歌声には,これまでも感動を覚えてきました。今はまだ歌い始めだけれど,これからの歌い込みで,どこまで精度が上がっていくのか楽しみです。2年生は,書写の学習をしていました。「文字の中心を意識して書く。」というのが,今日のめあてでした。左右対象の文字は,中心を意識して書くと美しい文字になります。子どもたちの名まえにも,左右対称の文字は多く見られますよね。体育館に行くと,3・4年生が体育の学習をしていました。3・4年生は,ポートボールのゲームをしていました。ドリブル...1月28日(火):今日の中川っ子達

  • 1月27日(月):なわ跳びタイム

    令和2年1月の最終週です。2校時が終わり,なわ跳びタイムになりました。軽快な音楽に乗って,思い思いに「なわ跳び運動」をしています。6年生のY.T先生もがんばっています。空中高く跳んでいるなあ。こんなに高く跳んでいます。1年生も大きなスケールで跳んでいます。いろんな挑戦が見られる,今年のなわ跳びタイムです。1月27日(月):なわ跳びタイム

  • 1月23日(木)今日の中川っ子達の続き

    続いて3校時の様子です。5年生は,外国語の学習をしていました。黒板には,地図のようなものが描かれています。道案内をする時の英語での言い方を考えていました。「ゴー・ストレート」「ターン・ライト」「ターン・レフト」「ストップ」「ターン・アラウンド」などのキーセンテンスを使って伝え合っていました。出発地点や目標地点を変えながら,道案内の伝え方を楽しんでいました。5年生は,とっても張り切って外国語に親しんでいました。4年生は,算数の学習をしていました。「小数×整数」の筆算の練習をしていました。みんな,しっかりと計算することができていました。今日の最後は,4校時の6年生の様子です。外国語の学習をしていました。「あなたの将来の夢は何ですか?」という問いかけで,授業が始まりました。その場その場の状況に合わせて,会話が臨機応変...1月23日(木)今日の中川っ子達の続き

  • 1月23日(木)今日の中川っ子達・授業風景

    今日は,2校時の様子からお伝えします。1年生は,国語の学習をしていました。物語「たぬきの糸車」のお話を聞いて,どんな場面があるのかを考えていました。本文と6枚のさし絵を手がかりにして,対話をしながらお話のあらすじをなぞっていました。6年生は,社会科の学習をしていました。誰もが快適に暮らせるようにするためにという「ユニバーサルデザイン」の視点で考えられた施設や設備について調べ学習を進めていました。「あっ,これもそうだったのか。」というものもあるようです。2年生は,国語の学習をしていました。物語「三まいのおふだ」のお話を聞いて,おもしろいと思ったところを伝え合うのが,今日のめあてでした。このお話も,さし絵は6枚です。さて,小僧さんは,3枚のお札をどのように使って,恐ろしい山姥から逃げたのでしょうか?一人一人が感じた...1月23日(木)今日の中川っ子達・授業風景

  • 1月22日(水)今日の中川っ子達・続き

    2校時が終わり,なわ跳びタイムになりました。今日は,長縄跳びを行いました。縄を回す役を交代しながら進めていました。この間とは違って,今日はちょっと悪戦苦闘しています。この間とは,何がどのように違っていたのでしょうか。今年は雪が少ないので,後期後半の児童集会は,「スノーフェスティバル」の代わりに,「なわとび集会」を行うことになりました。その集会の中では,「長縄跳びにチャレンジ」があるそうです。さあ,グループのみんなで作戦を立て,心を一つにして取り組みましょう。すみません。もう少し続きがあったのですが,遅くなったので,今日はここで終わります。できる範囲で,明日のブログに加えたいと思います。1月22日(水)今日の中川っ子達・続き

  • 1月22日(水)今日の中川っ子達

    年に一度の定期検診で昨日まで学校を空けたため,ブログが更新できず,申し訳ありません。本日の分から再開します。1年生は,図工の学習をしていました。お家を作っているようです。「夢の家」を作って,みんなで楽しむようです。くるくる回る部屋かな?3階建ての家。夢がどんどんふくらむ図工の時間でした。おとなりの6年生は…?これは,きっと卒業制作でしょう。思い思いの絵柄を木の板に写し取って彫っていきます。できあがりが楽しみですね。続いて,2年生の教室に行ってみます。国語の学習をしていました。「わくわくどきどきした時のことを詩にあらわそう。」というめあてが書かれていました。出来上がった詩を読み合って,感想を付箋に書いて貼っています。A.Hさんが,詩の発表をしました。3回,声に出して読んだら,とっても上手になりました。その後,みん...1月22日(水)今日の中川っ子達

  • 1月16日(木)今日の中川っ子達・授業風景の続き

    先ほどの続きをアップします。同じく3校時,2年生は生活科の学習で,「どきどきカード」を作っていました。黒板には,「おせわになっている人に,心をこめてカードを作ろう。」というめあてが書かれていました。カードに絵やメッセージをかいたり,レイアウトを考えたりしながら,思い思いに制作活動を進めていました。こんなに一生けんめいに作ったカードをもらった人は,どんなにか嬉しいことでしょうか。5校時になりました。音楽室から,楽しそうな楽器の音が聞こえてきました。4年生が,「チキチキバンバン」の自分のパートを練習していました。一人一役で,7つのパートの練習が進められていました。どんな合奏になるのか,とっても楽しみです。5年生は,保健の学習をしていました。この時間は,「心のはたらき」について,みんなで考えていました。「心は,どんな...1月16日(木)今日の中川っ子達・授業風景の続き

  • 1月16日(木)今日の中川っ子たち・授業風景

    今日は1月の中間点,令和2年も,あっという間に半月が過ぎました。後期後半が始まり今日で3日目を迎えますが,中川っ子たちは落ち着いて学校生活を送っています。今日の3校時の様子から,写真中心にアップします。1年生は,生活科の学習をしていました。黒板には,「じぶんでできるようになったことをつたえあおう。」というめあてが書かれていました。冬休み中の思い出を絵日記にして発表し,それに対して感想を述べていました。6年生は,算数の学習をしていました。黒板には,「ちらばりを分かりやすくまとめよう。」というめあてが書かれていました。産んだ卵の個数が違う2つのにわとり小屋の出来具合を割合の考えを使ってくらべていました。今日は,式を立て,百分率(%)を求めてくらべていました。まだ途中ですが,5時から「SDGs東北地区シンポジウム」に...1月16日(木)今日の中川っ子たち・授業風景

  • 1月15日(水)ランランタイム・縦割り班で見事な長縄跳び

    だいぶ遅くなってしまいましたが,今日のランランタイムの様子をアップします。今日は,2校時後にランランタイムがありました。一足早く体育館にやってきた4・5年生が,長縄跳びを始めました。なかなか良い調子で跳んでいます。全部の学年がそろい,班ごとに長縄跳びを始めました。はじめは,2〜3回で引っかかりましたが,徐々に長く続けられるようになってきました。1年生も混じっているのに,10回くらい続けて跳ぶことができました。3つの班に分かれて長縄跳びをしていますが,どの班も確実に連続ジャンプの回数を伸ばしています。1〜6年生までが混じって跳んでいるのに,続けて跳べるというのは,見ているほど簡単なことではありません。よく跳べるなあと感心しています。振り返りの場面になりました。今日はどうだったか,次はどのようにしたいのかを振り返っ...1月15日(水)ランランタイム・縦割り班で見事な長縄跳び

  • 1月14日(火)中川小学校・最後の後期後半がスタート!

    中川小学校「まとめの1年」の最後の後期後半がスタートしました。2校時後,みんなが音楽室に集まり,冬休み明け集会を行いました。はじめに,2年・4年・6年の代表の人が,後期後半のめあてなどについて発表しました。2年生のK.Aさんは,次の2つのめあてに向かってがんばるそうです。①かけ算九九を完ぺきに覚えて,3年生の学習につなげること②うがい・手洗いをしっかりとして,元気に過ごすことそして,この2つをがんばって,中川小学校最後の学校生活を2年生らしく過ごしたいという思いを発表しました。4年生のO.Aさんは,次の2つのめあてに向かってがんばるそうです。①自分から,いろいろなことにチャレンジすること特に,自分ができないことにもチャレンジしたいということで,はじめに,なわ跳びの二重跳び5回連続にチャレンジするそうです。②みん...1月14日(火)中川小学校・最後の後期後半がスタート!

  • 令和2年1月8日(水)「私たちの力でつくる仙北市」

    年明け初のブログ更新です。「中川小学校まとめの1年」も,ラスト3ヶ月となりました。どうぞよろしくお願いします。さて,タイトルにもあります通り,本日13時30分より,仙北市役所田沢湖庁舎議場におきまして,仙北市長,仙北市教育長をはじめとする仙北市関係者の方々,仙北市内の小中学校児童会,生徒会の代表者,各校の校長,担当教員等が,議場に集まり会議が行われました。本校からは,児童会を代表して,6年生のK.Rさん,S.Yさんが参加しました。開会に先立ち,仙北市長さんからあいさつがありました。続いて,西明寺中学校生徒会代表の生徒からのあいさつがありました。続いて,各議員の自己紹介でした。本校代表の2人も,堂々と自己紹介をしました。この後,角館小学校,中川小学校,白岩小学校,…の順番で,前半は小学校児童会から,後半は中学校生...令和2年1月8日(水)「私たちの力でつくる仙北市」

  • 12月24日(火)おはなしコンサート・クリスマス編

    お約束していた「おはなしコンサート」のアップが,令和元年の最終日になってしまい,大変申し訳ありません。「大晦日」に「クリスマス編」のアップもどうかと思いましたが,年内に行いたかったので,ご理解ください。全校のみんなが集まってきました。おはなしコンサート・クリスマス編の始まりです。「ジングルベル」「諸人こぞりて」の歌が,音楽室に響きます。続いて「赤鼻のトナカイ」のうたに手話を交えて。続いて「サンタさんやめて」というお話でした。クリスマスツリーの形をした絵本でした。サンタさんは,子どもへのプレゼントに夢中で,自分のクリスマスツリーを忘れてしまいました。急いでもみの木を探すのですが,なかなか見つかりません。どうなるのでしょうか。続いて「もしも世界にひとつしかクリスマスツリーがなかったら」というお話でした。もしも世界に...12月24日(火)おはなしコンサート・クリスマス編

  • 12月25日(金)のおまけ

    昨日は,諸用のため更新できませんでした。25日(金)のおまけからアップします。冬休みまえ集会の後,6年生の教室に行ってみると,ちょうど「校長特別賞」を渡し終えたところでした。給食前のちょっとした時間で,1枚撮らせてもらいました。4人とも,よい表情です。プレゼンテーションを見てほしいと言われて,5校時にも教室に行ってみました。1月8日(水)の午後から行われる,仙北市子ども会議「わたしたちの力でつくる仙北市」において,中川小学校の閉校後の利用の仕方について提案するそうです。今年の活動や学校行事の様子,仙北市民から出されている仙北市への要望などを基に,「閉校後の中川小学校をこんな場所にしてほしい。」という「中川っ子の思い」を伝える内容でした。詳しいことは,1月8日の会議終了後にお伝えします。1年生・6年生の教室の入り...12月25日(金)のおまけ

  • 12月25日(水)冬休み前集会

    冬休み前の業務のために,しばらく更新できず,申し訳ありませんでした。昨日の「冬休み集会」の様子からさかのぼりながら,アップしていきたいと思います。音楽室に全校児童が集まり,冬休み集会が始まりました。はじめに,12月の全校テストのがんばりの紹介です。国語テストでがんばった人たちです。今度は,算数テストでがんばった人たちです。続いて,人権標語コンテストで「秋田地方法務局大曲協議会長賞」を受賞した,6年T.Sさんの表彰です。「ぼくたちも命の重さみんな同じ」という作品を応募しました。みんなでいっしょに読み上げました。続いて,1年・3年・5年の代表児童の発表です。1人目は,1年のK.Kさんです。Kさんは,漢字とカタカナ,そして,計算の学習をいっぱいがんばったそうです。冬休みは,図書館でいっぱい本を借りて,家で読むのが楽し...12月25日(水)冬休み前集会

  • 12月19日(木)今日の中川っ子達

    今日は,まるで春のような穏やかな一日でした。2校時の学習の様子をお届けします。1年生は,国語の「ものの名まえ」の学習をしていました。今日から,自分が何屋さんになるのかを決めて,「お店屋さん=売り物は品物の『言葉と絵をかいた短冊』の準備を始めるようです。自分のお店を決めると,集中して黙々と取り組み始めました。続いて,2年生の教室に行ってみます。2年生も,国語の学習をしていました。「わたしはおねえさん」という物語を通して,登場人物がどんな人なのかを読み取っていくようです。どんな人物かが分かる所に線を引き,付箋で「こんな人」というメモを作っています。続いて,3年生の教室に行ってみます。3年生も,国語の学習をしていました。「たから島のぼうけん」というお話を作っています。お話の構想(メモ,骨組み)を作ってから,お話をふく...12月19日(木)今日の中川っ子達

  • 12月18日(水)中川小学校最後のミニコンサート

    今日の3校時,音楽室にみんなが集まり,本校最後のミニコンサートを行いました。ユーモアたっぷりの4人の6年生が,進行役を務めてくれました。今日は,枚数が多いので,写真集のようにアップします。また,大変申し訳ありませんが,一部,撮り損なった発表もありますので,「どうかご勘弁ください。では,1年生の様子をご覧ください。全校のみんなが注目しています。英語の歌も歌いました。今度は,二人組です。初めてのミニコンサート,よく頑張りました。続いて2年生の様子です。T.Hさんのピアノ演奏は,撮影ポイントについた瞬間に終わってしまいました。撮影できず,申し訳ありません。最後は,4人で楽しい合奏を演奏しました。続いて,3年生の様子です。リコーダーの独奏です。堂々としているなあ。歌と合奏のリズミカルで,楽しい演奏でした。最後は,3人で...12月18日(水)中川小学校最後のミニコンサート

  • 12月17日(火)中川小学校最後の指導主事訪問(校内研究会)

    標記の通り,今日は,本校にとって最後の校内研究会でした。4人の1年生が,とっても生き生きとした表情でがんばる姿が見られました。インフルエンザのため,予定していた所を変更しての研究授業となりましたが,こんなにニコニコとした表情で,3校時の授業が始まりました。後ろには,先生方がたくさん(?)います。これが,学習計画です。「今日のめあて」と「まとめは,どのようになりそうか」を確認して,ペアの活動に入りました。「今日のめあて」をノートにしっかりと書いています。「バナナやリンゴを売っていたお店は,何屋さんかな?」「どうして,魚をくださいでは,何がほしいか伝わらないのかな?」ということについて,ペアで話し合ったことを発表します。「これは,『くだものやさん』さんだと思う。」「これは,『フルーツやさん』かな。」「一つ一つに名前...12月17日(火)中川小学校最後の指導主事訪問(校内研究会)

  • 12月16日(月)久しぶりに全員がそろいました。

    全校児童30名中,全部で7名が罹患した今回のインフルエンザA型。今日は,11日ぶりに全員が勢揃いしました。今日は,子どもたちの登校を見届けた後,すぐに出張に出かけました。そのため,枚数は少ないですが,お昼の給食の様子をお届けします。1年生のA.KさんとO.Nさん,なかよく並んで食べています。W.Yさんも,準備完了です。K.Kさんは,最後に自分のものを運んでいるのかな?お隣の6年生の様子を見に行ってみます。カメラを向けると横を向いてしまいました。こちらの2人は,一生懸命に食べています。6年生は,今のところ休んだ人は一人もいません。このまま,欠席0が続くことを願っています。また,1年生の教室に行ってみると,K.Kさんも食べ始めていました。一週間ぶりに4人がそろいました。2・3年生の教室に行ってみます。8日ぶりに,3...12月16日(月)久しぶりに全員がそろいました。

  • 12月9日(月)の中川っ子たち

    1日遅れとなりました。カット数は少ないのですが,昨日の様子をお届けします。昨日は,朝からたくさんの欠席の連絡が入りました。朝の時点で欠席は6人,途中から早退が1人でした。4校時の様子です。1年生は,生活科の「あきのおもちゃらんど」の振り返りの作文を書いていました。おとなりの6年生です。6年生は,道徳の学習をしていました。「エンザロ村のかまど」というお話をもとに,話し合っていました。登場人物が,どうしてそのような行動をしたのかについて,いろいろな意見が出されました。2・3年生は,図工の学習をしていました。走るおもちゃを作っていました。作品の構想を立ててから,作っていました。4年生は,算数の学習をしていました。「長方形と正方形の面積の求め方」を考えていました。5年生は,家庭科の学習をしていました。ミシンでから縫いを...12月9日(月)の中川っ子たち

  • 12月4日(水)秋田県学習状況調査がありました。

    今日は,4年生以上の学年で,秋田県学習状況調査がありました。試験監督や授業があったので,少ししか回れませんでしたが,できる範囲で今日の様子をお伝えします。6年生が,真剣に取り組んでいます。4年生は,国語,算数,理科の3教科の調査を終え,アンケートに取り組んでいました。ホッとした表情です。すみません。2学年しか回れませんでした。今日の最後は,5校時の4年生の理科の実験風景です。ビーカーに入れた水を熱し続けるとどうなるのかを調べています。ビーカーの中の水の様子が,少しずつ変化していきます。限られた時間内に,しっかりと調べ,まとめることができました。4年生のみんな,実験の仕方が身に付いてきましたね。大変申し訳ありません。今日は,ここまでです。12月4日(水)秋田県学習状況調査がありました。

  • 11月3日(火)全校集会

    今日は,2校時後,全校集会を行いました。みんなが集まり,もうすぐ集会が始まります。全校国語テストを,みんなががんばりました。全校算数テストも,みんなががんばりました。11月の全校集会後,作品展で入賞した人たちを,全校のみんなに紹介しました。3年生のH.Yさんです。5年生のH.Yさんです。2年生のK.Aさんです。今日の集会では,11月22日(金)に行った「角館小との交流会」について,みんなで振り返ってみました。みんなが,「よかったな!」と感じたことが,たくさん書かれていました。授業の見学では,「中川小と同じ・似ている所」や,「いいなあ」と感じたことがたくさん書かれていました。次に,「学校統合・中学校進学までの間にがんばりたいこと」や「来年の4月には,こんな〜年生になっていたい」ということについて,みんなの考えを学...11月3日(火)全校集会

  • 12月2日(月)今日の中川っ子達

    今日は,なわ跳び運動と5校時の学習の様子をお届けします。今日は,5年生が角館小の5年生との校外学習に出かけているので,1・2・3・4・6年生でなわ跳び運動を行いました。2年生のA.Hさん,続けて跳べるようになってきましたね。今日は,後ろ跳び系の技をやっている人が多いようです。3人の3年生も,一生けんめいに跳んでいます。1年生もがんばっています。4年生のH.Nさんも,がんばっています。4年生のA.Rさん,O.Aさんは,向かい合って楽しそうに跳んでいます。6年生のT.Sさん,豪快に跳んでいます。すごいジャンプ力です。振り返りの時間になりました。前回までと今日の自分を比べて,「変容=上達=成長」を感じることができると良いと思います。1年生と6年生の教室入り口の横に,こんなコーナーを作り始めました。毎日,少しずつ手を加...12月2日(月)今日の中川っ子達

  • 11月29日(金)の中川っ子達

    1日遅れとなりましたが,昨日のなわ跳び運動の様子をお届けします。デジタルカメラが直ってきたので,絞り優先で,明るい写真を撮ってみました。多少,手ぶれ気味なのはお許しください。BGMの曲が1曲終わるまでの間は,途中で引っかかっても,すぐに再開します。一人一人,挑戦している技が違います。1年生のO.Nさんは,こんなに高く跳んでいます。限界まで挑戦したかな?6年生のT.Mさんは,ハヤブサ(二重とびのあやとび)に挑戦しています。2年生のA.Hさんも,こんなに高く跳んでいます。みんな,ねばり強く跳んでいます。振り返りの時間になりました。振り返りまで,みんなしっかりと取り組みました。さあ,明日からは12月,令和元年の締めくくりの月です。1日1日,しっかりと取り組んでいきましょう。11月29日(金)の中川っ子達

  • 11月28日(木)今日の中川っ子達

    私用のため,3日ぶりの登校となりました。今日は,5校時の様子を簡単にお伝えします。6年生は,算数の時間でした。A町からB町まで行くときの「速さ」と「かかる時間」について考えていました。反比例の問題ですね。これまでの学習と関連付けながら,しっかりと発言していました。3年生は,音楽の学習をしていました。どうやら,12月のミニコンサートで発表する演目を決めているようです。3人が,それぞれの楽器を担当し,合奏をするようです。5年生は,外国語の時間でした。この時間は,外国の国の名前の言い方について,「日本語と英語の言い方に違いがあるんだなあ。」ということに気付いていました。さて,次は,4年生です。「へんてこ山の物語」の絵が,完成に近づいていました。これまで学習した,いろいろな技法を取り入れながら,不思議な世界を表現してい...11月28日(木)今日の中川っ子達

  • 11月25日(月)今日の中川っ子達

    今日の2校時となわ跳び運動の様子をお届けします。1校時の6年生です。算数の学習しています。新幹線の速さと道のりを使って,「富士山が見える時刻(ある駅への到着時刻)」を求めています。実際の生活上でも役立つ力です。1年生も,算数の時間です。「14−8」の計算の仕方について考えています。3つの文で説明しています。2年生は,国語の学習をしています。カタカナで各言葉を集めて,発表しています。いつのものように付箋を使って学習しています。種類毎に,色分けされているんですね。3年生も国語の学習をしています。自分で選んだ本を使って,文章の組み立てについて調べているようです。4年生は,社会科の学習をしています。47都道府県の名前と場所を確かめています。5年生は,国語の学習をしています。図や表と本文のつながりについて調べています。さ...11月25日(月)今日の中川っ子達

  • 11月22日(金)全校で行った角館小学校との交流活動&授業見学

    なかなか更新できずに申し訳ありません。22日(金)は,角館小との交流会に出かけてきました。階段状になっているホールの上の方に,何か貼っています。みんなで近くに行ってみました。「元気・さわやか・明るい笑顔〜目指せあいさつ世界一〜」「2020年春角館小・中川小ワンチームに!!」の周りには,手作りのシンボルがたくさん貼られていました。縦割り班の班長さんが迎えに来てくれて,縦割り班遊びの場所に向かっていきました。ここからは,写真集のようにアップします。6年生の代表の人が,角館小学校の手作りパンフレットを持ってきてくれました。中川小を代表して,K.Rさんがいただきました。みんな,じっくりと見入っています。3校時の授業参観の時間になりました。2年生のみんなは,グループの中に入れてもらいました。1年生は,体育館で,学年合同の...11月22日(金)全校で行った角館小学校との交流活動&授業見学

  • 11月19日(火)4年生の交流活動の続き

    近代美術館に到着しました。ここは,6回ですが,ガラスブロックから,下の地面が見えています。面白い建物です。すみません。写真の貼り付けができなくなりました。その原因が分からないので,今日はここで終わりにさせていただきます。続きは,学校報「三省」などで,お知らせします。11月19日(火)4年生の交流活動の続き

  • 11月19日(火)4年生・角館小学校との交流活動

    なかなかブログの更新ができず,大変申し訳ありません。今日は,4年生が,角館小学校の4年生との交流活動に出かけました。行き先は,横手市の「秋田ふるさと村」です。活動内容は,①プラネタリウム,②自分で注文して昼食,③伝統工芸コーナー見学,④近代美術館見学『(学芸員さんの)トークで鑑賞』〜平福穗庵展〜の豪華フルコースでした。行ってきま〜す!!!!!!!まず,角館小に到着です。秋田ふるさと村に到着しました。ここは,秋田ふるさと村の「スペーシア」,これからプラネタリウムを視聴します。真ん中のこの機械で,夜空に見える星の動きや星座のお話など,いろいろなことを教えていただきました。これから,今日のお楽しみの一つ「昼食」です。「横手やきそば」と「十文字中華」。おいしそうです。どちらかといえば,今日は「十文字中華」の方が人気かな...11月19日(火)4年生・角館小学校との交流活動

  • 11月13日(水)4年生の研究授業

    今日は,今年4回目の指導主事訪問(私たちの勉強会)でした。3校時になり,4年生の図工の研究授業が始まりました。今日の学習は,「へんてこ山の物語」という題名でした。そして,今日の「めあて」は,「『へんてこ山』のへんてこな形を考えよう。」でした。「へんてこな形の山でいいんだ。」と,みんな安心感を持って,今日の学習がスタートしました。担任のT先生が,「自分で考えた『へんてこ山』と,その『へんてこ山のお話』」を子どもたちに披露しました。今日の学習の流れが示され,4年生のみんなは,「今日の学習の流れ」をつかんでいます。4年生は,「どんな『へんてこな形』にしようかな?」と,「へんてこな形」を自分なりに考えます。「こんなのどう?」と,はじめは戸惑っていた子どもたちも,「へんてこな形」を楽しみ始めました。「へんてこな形の山」が...11月13日(水)4年生の研究授業

  • 11月12日(火)今日の中川っ子たち

    今日の3校時の様子をお届けします。まずは,1年生から。1年生は,国語の「じどう車くらべ」の学習をしていました。音読した後で,クレーン車の「しごと」と「つくり」を説明している文にサイドラインを引くようです。交代しながら発表していきます。きちんと読み取れているようです。さて,2年生に行ってみましょう。2年生は,国語の書写の時間でした。一画一画ていねいに書いています。続いて,5年生の教室に行ってみましょう。5年生は,道徳の時間でした。「流行おくれ」というおはなしを基に,感じたこと,考えたことを出し合っていました。学習の振り返りをしています。「自分の持ち物を大切にしたいと思いました。」「我慢することも大事だと思いました。」「新しいものばかりほしがってはいけないなと思いました。」みんな,これまでの自分のことを基にして振り...11月12日(火)今日の中川っ子たち

  • 11月11日(月)・児童会あいさつ運動・他

    今朝から,児童会の「あいさつ運動」ガ始まりました。大きな声でとっても元気なあいさつでした。元気ないあいさつが続きます。手袋をしてくる人が多くなってきました。雪の季節は,もうすぐです。でも,子どもたちは元気です。好天の下,第1日の目「あいさつ運動」が終わりました。2校時が終わり,「ランランタイム(なわ跳び運動)」の時間になりました。全校のみんなが,集まってきました。今日は,「みんなでジャンプ」です。はじめは,引っかかっていましたが,だんだん跳べるようになってきました。2回,3回と,続くようになってきました。とっても楽しく,そして,盛り上がってきました。上達の早さが,すばらしい。どの班も,しっかりと跳ぼうとしていました。そして,班ごとに,今日の振り返りをします。昨年までとは,また少し違った楽しみ方ができそうです。と...11月11日(月)・児童会あいさつ運動・他

  • 11月7日(木)最後の花壇整理

    当初11月1日(金)に予定されていた花壇整理作業。当日は雨天のために順延されていましたが,本日,天候に恵まれ,全校のみんなで花壇を整理することができました。今日は,写真の枚数が多いので,写真集のようにアップします。今年は,30人と人数は少ないけれど,作業は手際よく進められています。抜き取った草花をバケツに入れ,みんなで手分けして運びます。上級生が下級生に声をかけて,作業は順調に進んでいます。いつもは,あまり人気の無い体育館裏が,大賑わいです。なべっこの時以来ですね。2〜3人で協力して運ぶ姿,また,力自慢の人は1人で力強く運ぶ姿など,「気持ちよく働く姿」が,まぶしく見えました。花壇をみんなでならします。そして,いつも大切にしている「振り返りの時間」です。班ごとに,若干の時間差はありましたが,予定していた時間よりも...11月7日(木)最後の花壇整理

  • 11月6日(水) 第57回大曲仙北小中学校音楽祭で響かせた「中川っ子の歌声」

    11月6日,今朝は霧に包まれた幻想的な風景の中,子どもたちが登校してきました。朝霧の中から「おはようございます!」という気持ちのよいあいさつが聞こえてきます。今日も,いい一日が始まりました。今日は,「第57回大曲仙北小中学校音楽祭」が,大曲市民会館大ホールで行われました。中川小学校は,平成20年以来の参加でした。かねてより好評を得ていた中川っ子の歌声は,本校の自慢の一つでした。144年の歴史のある母校の閉校の年にあたり,「『音楽祭で聴きたいな。』という声があるけれど,やってみる?」という問いかけに,6年生が,即座に「やってみます。」と応えてくれました。「中川小学校最後の6年生」としての使命感を感じた場面でした。玄関に子どもたちが集まってきました。大曲市民会館大ホールに向けて,さあ出発です。駐車場から,市民会館に...11月6日(水)第57回大曲仙北小中学校音楽祭で響かせた「中川っ子の歌声」

  • 11月5日(火)今日の中川っ子達

    先ほどの「お詫びと訂正」にも誤りがありました。誤った出演時刻をお伝えしてしまったのは,10月31日のブログでした。重ねてお詫び申し上げます。大変申し訳ありません。今回のことを反省しつつ,今日の中川っ子達の様子をお伝えします。1校時の前に,全校児童が体育館に集まり,入場と退場の練習をしました。まだ見たこともない「大曲市民会館大ホール」ですが,「この順番で入場し,これくらいの間隔を空ければいい。」「退場するときは,このタイミングと,この順番で。」など,歌うことに集中できるように,いろいろな不安を取り除くための「短いけれど『大事な時間』」でした。そして,2校時後の中休み。音楽祭前日の「最後の全校練習」が始まりました。これは,大曲市民会館大ホールの観客席前列の右側を想定しています。本校ではすっかりとおなじみになった「め...11月5日(火)今日の中川っ子達

  • 11月5日(火)明日の出演時刻の訂正について

    明日は、いよいよ大曲仙北小中学校音楽祭です。今日の中休みに最後の練習をしました。表題にありますように、出演時刻の訂正をさせていただきます。10月30日のブログには、11時9分に出演としてしまいましたが、正しくは、10時10分出演です。お詫びして、訂正いたします。開演は10時となっておりますので、ご都合のつく方は、是非おいでください。PTA会員の皆さんには、先程、一斉メールでもお知らせいたしました。大変申し訳ございませんでした。今日の様子は、もう少し後でアップさせていただきます。取り急ぎ、訂正のお詫びとお知らせをお伝えいたしました。11月5日(火)明日の出演時刻の訂正について

  • 10月31日(木)

    すみません。名前の訂正をさせてください。最後に「振り返り」を発表してくれたのは,5年生のT.Iさんです。すみませんでした。「大きな学校に行くために,発表にチャレンジしてくれる人はいませんか?」という投げかけに,勇気をもってチャレンジしてくれました。さすがです!!!!!!!10月31日(木)

  • 10月31日(木)大曲仙北小中音楽祭に向けた全校練習(2回目)

    10月の最終日を迎えました。今年度は例年より休日が多いこともあり,一週間が過ぎていくのが「あっという間だな。」と感じています。さて,今日は,2校時後の中休みに,2回目の全校練習がありました。11月6日(水)の「大曲仙北小中音楽祭」に向けての2回目の練習です。6年生のK.Rさん,S.Yさんが,「今日のめあて」の確認をしてくれました。ピアノ伴奏のK.T先生にあいさつをし,「短時間集中型」の全校練習が始まりました。本番のステージでの並び方は,このようになっています。体育館いっぱいに,声が響きます。中川っ子の視線が,指揮者のS.T先生に集まっています。歌う中川っ子達,指揮者のS.T先生,ピアノ伴奏のK.Tさんが,一体となって歌を創り上げています。その様子を,歌を口ずさみながら,先生方が温かく見守っています。先生方も,と...10月31日(木)大曲仙北小中音楽祭に向けた全校練習(2回目)

  • 10月30日(水)5年生の角館小との交流活動

    今日の午前中には,5年生が角館小学校5年竹組のみなさんと交流活動をしました。白岩の雲岩寺の駐車場で落ち合いました。山門の前で,雲岩寺と白岩の歴史について,教えていただきました。りぱな鐘楼でした。お寺の中も,歴史の香りが漂うものが,たくさんありました。白岩焼きは,秋田県内で最初の焼き物窯ということでした。これは,県内のお寺では珍しい「座禅堂」だそうです。続いて,芸術村に向かいました。これから作る「焼き物の作り方」の説明を受けています。いよいよ制作開始です。中川小の8人は,それぞれの班に入れてもらい,いっしょに活動しています。みんな,真剣に取り組んでいます。制作活動は,だいぶ進んできました。そろそろ完成した人たちも出てきました。みんなが完成し,後片付けも終えました。終わりの会が始まりました。中川小学校からは,T.H...10月30日(水)5年生の角館小との交流活動

  • 10月26日(土)ニコニコ米完売しました。

    飛ぶように売れるニコニコ米も、残り少なくなりました。この方が、最後のお客様です。完売しました。おそらく新記録です。今年も見事完売です。中川小最後のニコニコ米販売、見事完了です。みんながんばりました。応援、ありがとうございました。10月26日(土)ニコニコ米完売しました。

  • 10月26日(土)ニコニコ米販売の続き①

    あっという間に売れていきます。ちびっこ効果抜群です。10月26日(土)ニコニコ米販売の続き①

  • 10月26日(土)ニコニコ米販売開始

    中川小最後のニコニコ米販売を開始しました。飛ぶように売れています。10月26日(土)ニコニコ米販売開始

  • 10月23日(水)ですが,10月10日(木)の給食時間の様子をアップします。

    今日は,諸用のため午後からの出勤となり,授業の参観ができませんでした。そこで,10月10日(木)に,学級担任にお願いして撮ってもらった「給食時間の様子」をアップします。まずは,1年生から。このようにして,役割分担して食缶を運び…盛り付けをし,できたものから運んでいきます。4人でがんばっています。お隣の6年生も4人です。2・3年生は,複式学級なので,1年生や6年生よりは多くの人がいます。6年生は,もう食べ始めています。家族で食べているみたいですね。1年生も食べ始めています。こちらも,小さな家族のようです。2・3年生は,人数が多いので,少し賑やかな感じがします。でも,ガヤガヤしているわけではなく,みんなしっかりと食べています。楽しそうに食べています。こちらは,中川小学校最大の学級,4・5年生の教室です。中川っ子30...10月23日(水)ですが,10月10日(木)の給食時間の様子をアップします。

  • 10月21日(月)おはなしコンサート&音楽発表会の練習開始

    21日の朝,学校に到着すると…。たくさんの空き缶と空き瓶が出迎えてくれました。回収作業にご協力いただき,本当にありがとうございました。さて,一昨日は,「おはなしコンサート」がありました。ウオーミングアップが始まりました。全校のみんなが集まり,「紅葉」の歌が始まりました。正に紅葉の季節,みんな聴き入っています。続いて,定番となっている,歌と手話「四季の歌」をみんなでやりました。最初のお話「どうぶつ,どどど」が始まりました。小さな動物から順に倒れて,「小さいものが,大きなものに力を伝えていく。」というようなお話でした。続いて,「ねこになりたい」というお話でした。「猫になったら,どんな気分かな?」と,少しうらやましさを感じながら聞いているようでした。続いて,「ゆうたはともだち」のお話でした。男の子と飼い猫の心のつなが...10月21日(月)おはなしコンサート&音楽発表会の練習開始

  • 10月16日(水)中川小学校最後の後期始業式

    諸事情により,一週間ぶりの再開となりました。大変申し訳ありません。今日は,中川小学校最後の後期始業式でした。一人だけ遅れてくる子がいましたので,29人での後期始業式が始まりました。みんな少し緊張した表情をしています。始業式では,この度の台風19号に触れ,災害に備える大切さについて,みんなで次の3つのことを確かめました。①自分の命は,自分で守ること②年上の人は,年下の人の命もいっしょに守ること③「こんなとき,どうする?」を普段から確かめておくこと後期にも,避難訓練を予定しています。今すぐに来るかもしれない「もしものとき」に備えていきます。ご家庭でも,「こんなときは,どうするか。」「どうやって連絡を取り合うか。」など,定期的にご確認ください。144年の歴史を誇る中川小学校。「未来へつなぐ最後の5ヶ月半」が始まりまし...10月16日(水)中川小学校最後の後期始業式

  • 10月9日(水)最後のなべっこを外で行いました!

    ブログがなかなか更新できず,大変申し訳ありません。今日は出張で学校を開けていましたので,昨日の「なべっこ」の様子をアップします。風が強いので,体育館裏での実施となりました。煙と奮闘中。水が多すぎて,なかなか煮立たないので,薪の投入が続きます。徐々に具材を入れていきます。じっと見守る2人。調理の行程は,だいぶ進んできました。とっても時間を縮めていますが,間もなく完成。いよいよ盛り付けです。この班が,完成一番乗りです!「今までで,最高においしい!」という声が上がりました。となりの班の6年K.Rさんが,様子を見に来ました。となりの班も完成し,食べ始めています。最後のなべっこは,風が強かったけれど,外でやることができてよかったです。はじめに入れた水が多すぎて「大丈夫かな?」と心配したけれど,3つの班の鍋は,全部完食でし...10月9日(水)最後のなべっこを外で行いました!

  • 10月3日(木)三省タイム感謝の会・他

    また1日遅れになりましたが,昨日の「三省タイム感謝の会」を中心にお届けします。この日の2校時の学習の様子です。1年生は,国語の時間で「かにのかくれんぼ」の段落の学習をしていました。この単元のはじめの頃と比べて,音読の仕方も,内容の読み取りも,とっても進歩していました。6年生は,この間の社会科の研究授業の次の内容の学習をしていました。学習課題「どうしたら,外国は日本のことを認めてくれるのか?」ということについて,自分なりの予想を立てていました。一人一人が,自分の考えをしっかりと述べていました。6年生の意識のレベルが,グッと上がったように感じています。3年生は,外国語活動の時間でした。アルファベットの形に着目して,「似ている仲間づくり」の活動をしていました。どんな仲間を作ったのか,みんなで確かめ合っています。「丸み...10月3日(木)三省タイム感謝の会・他

  • 10月2日(水)最後の「ニコニコ米全校稲刈り」

    1日遅れとなっておりますが,昨日の「全校稲刈り」の様子をお届けします。玄関にみんなが集まり,これから田んぼに向かいます。中川保育園のちびっ子達も応援に来てくれました。開会に先立って,「地域学校共同活動推進員」のお二人に「委嘱状」が手渡されました。法令が改正になり,今年から,「コーディネーター」ではなく,「推進員」という名称に変わったということで,新たに委嘱状が手渡されることになったということです。ボランティアの先生方を含め,中川小学校の特色ある教育活動を支えていただいております。ありがとうございます。日頃からお世話になっていることを,子どもたちと一緒に改めて確認しました。開会式が始まりました。6年生といっしょに,今日のめあてをみんなで確かめました。さあ,いよいよ稲刈り作業の開始です。束ねた稲を下学年の子どもたち...10月2日(水)最後の「ニコニコ米全校稲刈り」

  • 10月1日(火)中川小最後の半年間の始まりです! その1日目は…。

    すみません。「公開する」のボタンを押し忘れていました。(10/2)6年生の研究授業の様子を中心にアップします。3校時,6年生の教室では,社会科の研究授業を行いました。今日は,南教育事務所の指導主事の先生,大曲仙北の社会科研究会員の先生方にも参観していただきました。前の時間の振り返りから学習は始まりました。4人とも,電子黒板の風刺画に見入っています。絵を見て気づいたことを出し合っています。この時間は,「不平等な条約の改正ととながりのある出来事は何か?」という活動から始まりました。ノートを読み返したり,年表を見たりしながら,「出来事」を探しています。「これだ!」と思う出来事を見つけ,シートに書き込んでいます。4人が調べた出来事は,どれも「不平等な条約の改正」につながりそうなものでした。そして,みんなでこの単元の中心...10月1日(火)中川小最後の半年間の始まりです!その1日目は…。

  • 9月30日(月)今日の中川っ子達

    ブログの更新が滞り,大変申し訳ありませんでした。今日の様子から再開します。2校時の学習風景です。2年生は,算数の時間で「たし算のひっさん」の練習をしていました。マスクをしている人が2人います。朝夕,寒くなってきたので,みなさん,風邪に気を付けましょう。計算の練習問題が,たくさん並んでいます。計算ドリルの各ページの上の方に,「目標の時間」が書かれています。このページには,たしか「目標10分」と書かれていました。「はやい,かんたん,せいかく,わかりやすい」の「は・か・せ・わ」が大事なんですね。続いて,4・5年生の教室に行ってみます。ニコニコ米のチラシ作りをしていました。グループ内で役割分担して作業を進めていました。4・5年生のチームワークが,とてもいいですね。理科室で,1年生が何かやっているようなので,行ってみまし...9月30日(月)今日の中川っ子達

  • 9月19日(木)子ども三省まつりの続き②

    最後は,みんなで振り返りをしました。6年のT.Mさん。6年のS.Yさん。5年のT.Hさん。4年のO.Aさん。3年のW.Hさん。2年のT.Hさん。1年のK.Kさん。進行役の6年K.Rさん,T.Sさんが,全体をまとめて,次につなげてくれました。さあ,明日は「最後の三省まつり」の本番です。体調をしっかりと整えて,本番に臨みましょう!!!!!!9月19日(木)子ども三省まつりの続き②

  • 9月19日(木)子ども三省まつりの続き

    続いて,プログラム4番,4・5年生の劇です。学校生活の様子を演じました。これは,朝の会の様子です。4年生は,プラカードを手に何かお話をしています。どうやら「さくらの町の案内人」のときの様子のようです。場面は,外国語活動の時間に切り替わりました。みんな,ビッグヴォイスとスマイルで,楽しそうな外国語の時間が進んでいきました。外国語の先生方も,楽しそうに見ていました。今度は,保呂羽山の場面になりました。男子の部屋の様子。女子の部屋の様子。後ろを歩いているのは,だあれ?今度は,カヌーの場面になりました。最後は,合奏と歌でした。しっかりと演じきりました。続いて,6年生の劇「144年目の中川小学校へ」でした。これは,1年生のときの様子?T.Sさんのランドセルは,ちょっと違う?突然,激しいダンスが始まりました。6年生,さすが...9月19日(木)子ども三省まつりの続き

  • 9月1日(木)子ども三省まつり

    なかなかブログの更新ができず,し訳ありません。明日は,いよいよ三省まつり本番です。本日は,前日準備等,大変ご難儀をおかけしています。ありがとうございます。さて,遅くなりましたが,19日(木)の「子ども三省まつり」の様子を,少ない枚数ですがお届けします。この日の朝,民謡のチームのみんなは,音楽室で声出しをしてから臨みました。この日の前日から,とてもよく声が出るようになりました。三味線が入ると,グッと感じが違ってきました。6年のK.Rさん,T.Sさんが,はじめの会を進めてくれました。この日のめあてをみんなで確認し,「子ども三省まつり」が始まりました。6年のT.Mさんのアナウンスで,1年生のあいさつが始まりました。大きな声でしっかりとあいさつすることができました。手踊りチーム,民謡チーム,どちらも練習通りできていまし...9月1日(木)子ども三省まつり

  • 9月18日(水)全校音楽(3回目の全校練習)

    ブログの更新が滞り,大変申し訳ありません。今日の全校音楽(全校練習③)の様子から再開します。3校時が終わり体育館に行ってみると,1年生が真っ先にスタンバイしていました。4人で「ふるさと道」を歌っていました。全校のみんなが集まり,6年生の今日の日直T.Mさんの号令で,3回目の全校練習が始まりました。今日のめあての確認担当は,5年生のT.MさんとH.Kさんでした。いよいよ全校発表の入場からスタートします。全員が入場し,準備完了です。「♩〜いつだって〜♫」の歌声が,体育館いっぱいに響いています。1列目の5・6年生,今年の「三省まつり」にかける思いが伝わってきます。撮影が未熟で捉えきれませんでしたが,5・6年生のその思いが,7人の4年生,3人の3年生,4人の2年生,4人の1年生の一人一人に伝わっていることが,その表情か...9月18日(水)全校音楽(3回目の全校練習)

  • 9月11日(水)の中川っ子達

    しばらくぶりの更新となり,申し訳ありません。4連休を安全に楽しく過ごした子どもたちが,全員登校してきました。写真の枚数は少なめですが,今日の様子をお届けします。今日の2校時の様子です。4・5年生は,ステージ発表の練習をしていました。ここで場面が切り替わりました。どうやら,授業風景を演じているようです。何の時間か楽しみですね。続いて,1年生の教室に行ってみました。タブレットを使って学習しています。バスに何人か乗っています。どうやら算数の足し算とひきざんの学習をしているようです。途中で三人かバスから降りたり,乗ったりする場面を式に表していました。続いてお隣の6年生の教室へ行ってみました。6年生も算数の学習をしていました。もとの三角形の拡大図と縮図を探しているようです。拡大図だといえる理由,縮図だといえる理由をきちん...9月11日(水)の中川っ子達

  • 9月3日(火)の中川っ子達

    今日は,2校時と3校時の様子をお伝えします。2校時の1年生の様子です。国語の学習の時間でした。「ゆうやけ」のお話を音読しています。「しっかりと声に出して音読する」目と頭と口と耳のたくさんの体の機能を働かせる,大事な活動をしていました。続いて,お隣の6年生の教室に行ってみました。社会のの学習をしていました。現在の弘前市の町名を基に,江戸時代の弘前市の町並みや町民の暮らし方に迫ります。「町名と仕事に関係あるのではないか」という問題意識につなげたいところです。それぞれ,自分の考えをノートにまとめていました。続いて,4年生の教室に向かいました。電子黒板を見ると,どうやら国語の時間のようです。漢字を使った「しりとり」をやっていました。「しりとり」って,当たりが一つじゃないから,楽しいですよね。みんな,夢中になってやってい...9月3日(火)の中川っ子達

  • 8月30日(金)三省まつりに向けての「全校音楽」が始まる

    今日,9月2日(月)は,所要のため,午後からの出勤だったため,校内を回ることができませんでした。そのため,先週の全校音楽の様子をおとどけします。この日の2校時は,全校音楽を行いました。全校のみんなが集まってきました。6年生の日直のS.Yさんが,あいさつの号令をかけてくれました。主担当のS.T先生が,今回の全校音楽についてのだいたいの内容をみんなに伝え,見通しの確認をしました。5年生代表のT.Hさん,Y.Rさんが,この時間のめあてをみんなに伝えました。はじめに「いつだって」の歌を練習しました。続いて,ダンスの振付の確認です。ダンスリーダーの4人の6年生をお手本に踊ります。6年生は,振付は,もうしっかり体に染みついています。1回目としては,なかなか上手に踊れていました。学級でも,何度か練習してきたのでしょう。続いて...8月30日(金)三省まつりに向けての「全校音楽」が始まる

  • 8月29日(木)今日の中川っ子達

    今日は,2・3校時の学習時の様子をおとどけします。2校時の1年生の教室です。1年生は,国語の時間に,新しい漢字の学習をしていました。電子黒板の動きに合わせて,空書き(そらがき)しています。漢字スキルに,ていねいに書いています。書き順が大事なので,しっかりと覚えようね。続いて,お隣の6年生の教室です。6年生は,社会科の学習をしていました。6年生の社会科といえば,日本の歴史の学習です。一人一人が調べて分かったことを出し合って,まとめまでつなげていました。続いて,2年生の教室の様子です。国語の「大すきなもの教えたい」の学習をしていました。1枚の付箋に一つの文を書き,文章の組み立てを考えて作文にまとめていくようです。大きな原稿用紙が渡りました。これから,清書をするようです。完成が楽しみですね。これから,PTAの役員会に...8月29日(木)今日の中川っ子達

  • 8月28日(水)今日の給食風景から

    今日は少ないカット数ですが,給食時間の様子をお届けします。まずは1年生から。W.Yさんは,海苔巻きにしておいしそうに食べていました。A.Kさんも,海苔巻きを手にして,にっこりしています。O.Nさんは,一口でペロリといっちゃいました。K.Kさんは,箸を使い,がんばって海苔巻きを作っていました。おいしくて,楽しそうな1年生の給食風景でした。お隣の6年生の教室に行ってみました。電子黒板には,なつかしい映像が映されていました。昨年度の「子ども三省まつり」のときの,4・5年生全員で演じた劇を見ていました。中川小学校の最高学年として,「最後の三省まつり」に臨む4人とY.T先生の意気込みが伝わってきました。「中川の米作りの博士役」だったT.Sさんも,昨年のことを思い出して,とっても良い表情でした。6年生の今年の発表が,ますま...8月28日(水)今日の給食風景から

  • 8月27日(火)の中川っ子達

    今日は,とっても過ごしやすい一日でした。2校時の6年生の教室に行ってみました。6年生は,夏休みの学習の確認した後で,「三省まつり」で演じる劇の台本づくりに取り組んでいました。「中川小学校」のこれまでの「歩み」を6年生なりに演じるようです。あまりプレッシャーをかけないように気を付けながら,「楽しみだなあ。」という思いを温めたいと思います。続いて,3年生の教室に行ってみました。総合的な学習の時間でした。自分が立てた課題について調べてまとめたことを,発表する練習をしていました。こちらは,「角館じまん新聞」です。H.YさんとK.Aさんが,相談しながら作りました。こちらは,「中川小じまん新聞」です。W.Hさんが,がんばって作りました。続いて,4年生の教室に行ってみました。国語の学習をしていました。「読むことについて考えよ...8月27日(火)の中川っ子達

  • 8月26日(月)の中川っ子達

    前期後半が始まって2日目,今日は「おはなしコンサート」がありました。黒板の前には,たくさんの絵本が並んでいます。長谷川義史(よしふみ)さんの絵本だそうです。さて,今日のウォーミングアップです。畑の土の上に見える葉っぱから,どんな根菜かを考えました。身近に畑がある中川っ子達にとっては,結構簡単だったのかなあ。続いて「小さい秋みつけた」の歌声を聞かせていただきました。先週までとは違い,今週は月曜日から,「小さい秋」が見つかる一日だったように思います。続いて,定番となっている「四季の歌」です。全校のみんなが,この歌にかかわる手話を覚えてきたので,今日の歌声は,いつもよりも出ていたかなあと感じました。ピアノ伴奏も,とてもきれいでした。さて,いよいよ「長谷川義史さん」の絵本に触れます。最初は「ぼくがラーメン食べてるとき」...8月26日(月)の中川っ子達

  • 8月23日(金)夏休み明け集会・他

    2日遅れとなってしまいましたが,久しぶりに子どもたちを迎えた学校の様子をお届けします。久しぶりに,子どもたちが学校に帰ってきました。この日は,角館地区の「おはようあいさつ運動」も行われました。荷物をたくさん抱えて登校してきました。みんな充実した夏休みを過ごしてきたようです。2校時が終わり,夏休み明け集会が始まりました。3人代表の人たちが,夏休みの思い出と,前期後半にがんばりたいことを発表しました。続いて,席書大会の表彰です。低学年,硬筆の部の代表は,2年生のO.Rさんです。3年生以上の半紙の代表は,5年生のI.Aさんでした。そして,最後は条幅の表彰でした。代表は,5年生のT.Mさんです。中川っ子のみんな,一日一日を大切に,みんなで最高の学校生活を創っていこうね!8月23日(金)夏休み明け集会・他

  • 7月29日(月)・30日(水)夏休みまなびー教室

    久しぶりの更新となってしまいました。さて,昨日,今日の2日間,夏休みまなびー教室があり,なかよしホールからは,久しぶりに子どもたちの声が聞こえてきました。6年生T.Sさんのあいさつで,2日間の「夏休みまなびー教室」が始まりました。学びー教室の先生方から教えてもらいながら,自分の課題に取り組んでいます。思い思いのテーブルで学習を進めています。1日目の学びー教室は,このような様子でした。続いて,本日2日目の様子です。このときは,もう終盤に差しかかっていました。5年生のT.Iさんは,「今日の課題はできました。」とアピールしてきました。5年生のO.Sさんは,計画表の「一言日記」を見せてくれました。5年生のT.Hさんも,今日の分ができたようです。1年生のK.Kさん,3年生のK.Aさんは,答え合わせをしてもらっているのかな...7月29日(月)・30日(水)夏休みまなびー教室

  • 7月19日(金)地区子ども会&情報モラル教室(4〜6年)

    この日の中休みに,地区子ども会を行いました。前期前半の登校時の様子を振り返り,前期後半の登校時のめあてについて確認しました。また,各地区の危険地域の確認と,夏休みの約束・地域の行事などの確認をしました。夏休みが始まり2日目の夜となりましたが,「夏休みの滑り出し」はいかがですか?だいぶ暑くなってきたので,安全な生活・健康な生活などを心がけ,「よかったな」と思える夏休みにしてください。この日の5校時は,4・5・6年生を対象に,「情報モラル教室」を行いました。KDDIの講座担当の方が仙台市より来校し,講座を進めてくれました。ネット上に「何の気なしにアップした画像(ふざけ半分で撮った写真など)」は,あっという間に世界中に拡散し,一生消すことができないこと。「知らない人とはやりとりしないこと」が何よりも大切!友達とのトラ...7月19日(金)地区子ども会&情報モラル教室(4〜6年)

  • 7月22日(月)の夏休み前集会の続き

    続いて,「校長賞」をお渡ししました。この5人は,「元気で気持ちのよいあいさつNo.1」の人たちです。1年生のK.Kさん,2年生のT.Hさん,3年生のW.Hさん,4年生のT.Sさん,5年生のT.Mさんの5人です。やっぱり,「元気で気持ちのよいあいさつ」が,楽しい学校生活づくりの出発点です。5人とも,ニッコニコです。続いて,「グリーンパークで元気はつらつNo.1」の人たちです。1年生のA.Kさん,O.Nさん,W.Yさん,長い休み時間に,グリーンパークで衣装懸命にサッカーボールを追いかけていました。まだ小さいけれど,たくましい3人です。続いて,「虫取りとお世話のNo.1」です。「あっ,きっと2年生のA.Hさんだ。」という声が上がりました。正解です!続いて,「作品作りのアイディア・工夫No.1」です。2年生のK.Aさん...7月22日(月)の夏休み前集会の続き

  • 7月22日(月)の夏休み前集会

    しばらく更新ができずに申し訳ありませんでした。昨日の分から,さかのぼりながらアップしていきたいと思います。昨日の中休みの時間に「夏休み前集会」を行いました。2年生,4年生,6年生の代表の人が,「前期前半にがんばったこと」や「夏休みにがんばりたいこと」を発表しました。2年生代表のT.Hさんです。「1年生のめんどうを見るのをがんばったこと」や「係活動の仕事をがんばったこと」をお話ししました。また,夏休みにがんばりたいこととして,「勉強を毎日続けること,ダラダラしないで集中してやること」と「おうちの人と一緒に森吉山に行くこと」などのお話ししました。続いて,4年生代表のH.Nさんです。「算数の勉強やノートづくり,進んで発表するように心がけたこと」や「クラブ活動(手芸)をがんばったこと」などのお話をしました。また,夏休み...7月22日(月)の夏休み前集会

  • 7月16日(火)たてわり班で花壇の草取り

    5日ぶりの更新となってしまいました。大変申し訳ありません。今朝行った「花壇の草取り」の様子をアップします。玄関前に,縦割り班ごとに集まりました。草取り作業の進め方について,説明を聞いています。自分たちが苗を植えた所に行って,草取り作業に取りかかりました。草がボウボウというほどではありませんが,近くで見ると,これから大きくなりそうなのが結構生えています。みんな,黙々と取り組んでいます。「そこにも生えているよ。」「できたら,こっちを手伝って。」などど,ときどき声がかかります。だいぶきれいになりました。この後,ぬいた草を片付け,班ごとに振り返りをして予定より10分早く,作業を終了しました。今日は,とっても暑い一日でした。写真は撮れませんでしたが,全部の学年が,プールで気持ちよく体育の学習をしました。今日の中川っ子達で...7月16日(火)たてわり班で花壇の草取り

  • 7月11日(木)今日の中川っ子達

    しばらくブログの更新ができず,申し訳ありませんでした。本日の分から再開します。昨日,7月10日(水)の朝に保呂羽山に出かけていった5年生がもう1時間ちょっとで帰ってきます。8人とも元気で,今日はカヌーを楽しんだということでした。昨日の出かける直前の様子です。このように出かけていきました。ベランダから,みんなお見送りをしていました。どんな表情で帰ってくるでしょうか。楽しみです。さて,今日の4校時の様子です。6年生は,外国語活動の時間でした。"Whereis~?""It'sonthe~.(bythe~.inthe~.underthe~."このような場面での「やりとり」でした。言い方にだんだん慣れてきたようでした。1年生は音楽室で学習していました。「う~み~におふね~をうかばせ~て~♩」「うみ」という歌に「ふり」をつ...7月11日(木)今日の中川っ子達

  • 7月5日(金)角館小学校との交流活動(5年生)

    お届けするのが遅くなってしまいましたが,先週の金曜日の5年生の交流会の様子をアップします。3階のホールにみんなが集まってきました。今日は,宿泊体験学習のしおりを作り,保呂羽山少年自然の家の宿泊室や食堂の利用の仕方などの説明を受けた後で,ナイトハイクで使う提灯に貼る絵をかきました。まず,しおり作りです。しおりが完成し,説明に耳を傾けます。グループ活動に移りました。グループ毎に,提灯に貼る紙が出来上がっていきます。画像のサイズが大きいようなので,ここで一度アップします。7月5日(金)角館小学校との交流活動(5年生)

  • 7月4日(木)仙北市教育委員会学校訪問

    今朝は,朝の会の前になかよしホールにみんなが集まり,最近の学校生活の様子について振り返りをしました。①体育館のギャラリーにボールが上がったときはどうすればいいのか。②朝の放送への反応があまりよくないけれど,今後,どうしていきたいのか。③給食の終わりごろの健康委員の放送に対する反応は,どうなっているのか。④いい反応をしてもらうために,放送では,どんな工夫ができそうか。これらのことについて,「どうすればいいのか。どうしたいのか。」をみんなで考えていくことにしました。これらも,「まとめの1年」の大事な活動になりそうです。また,今日は,仙北市教育委員会訪問があり,3校時の学習の様子を見ていただきました。1年生は,算数「10より大きい数」の学習でした。「10と5で,15」というように「10といくつで,じゅう~」という捉え...7月4日(木)仙北市教育委員会学校訪問

  • 7月3日(水)学校評議員訪問

    今日は,学校評議員のみなさんの学校訪問があり,5校時の授業を見ていただきました。まずは,1年生から。相手の人の「かっこいいところ」「ピカピカなところ」を見つけ,それを,相手に伝えています。相手の人をチェンジして,また同じ活動をしています。2つの文での伝え合いでした。続いて2年生では。付箋には,校外学習「内陸線の旅」の時に,見たこと,感じたことを書かれています。大きな画用紙に貼ったものを向かいの人と交換し,アドバイスを書いてあげています。相手の人に,自分が描いたアドバイスを伝えています。アドバイスしてもらったことを参考に,文を付け足していくようです。続いて,3年生では。理科の学習をしています。昆虫のすみかを予想し,そのわけも伝えています。予想が正しかったかどうかを,デジタル教科書で確かめるようです。果たして,その...7月3日(水)学校評議員訪問

  • 6月28日(金)全校音楽:2・3年生の発表

    一週遅れとなりましたが,6月28日(金)の「全校音楽」の様子をおとどけします。進行役の6年Rさん,Yさんが,この日のめあてをみんなに伝えました。①「2・3年生の発表をよく聞いて,感想を伝え合おう。」②「いつだって」を大きな声で楽しく歌おう。」最初に「ハロー・ハロー」でみんなの歌声をきれいに重ねました。よくできました。そして,2年生の発表です。発表したのは,次の2曲です。①「かえるのがっしょう」②「ドレミであそぼう」「すず」と「鍵盤ハーモニカ」が入りました。みんなが,見守りながら聴いています。演奏が終わりました。さて,感想を伝え合う時間です。一人一人が,音や声をしっかりと出していた。楽器と歌声が合っていた。繰り返しがよかった。4人とも,とてもきれいな歌声だった。追いかけるのがよかった。このように,たくさんの感想が...6月28日(金)全校音楽:2・3年生の発表

  • 7月1日(月)今日の中川っ子達

    4日ぶりの更新となり,申し訳ありません。今日の2校時の様子をおとどけします。1年生は算数の学習をしていました。「10より大きい数を数えよう」とS.T先生が投げかけました。ひまわりの花の上に,ブロックを1つずつ置いていきます。10こと3こで「13こです。」と答えていました。10のまとまりを1つ作ると分かりやすくなりますね。6年生も算数の時間でした。「長さが分数で表されているときの『○倍』の求め方」を考えていました。「もとにする長さ」より長いか,それとも,短いかを考えると数直線図に表しやすいですね。あとは,式を立てて計算すれば求められそうです。2年生は,国語の学習をしていました。「こんなもの見つけたよ。」と友達に教えてあげるときの文を考えていました。2つか3つの文で教える文を書いていました。これは,中川小学校全体で...7月1日(月)今日の中川っ子達

  • 6月26日(水)今日の中川っ子達②

    2校時になりました。2年生は,国語の学習をしていました。「スイミー」についての感想を交流していました。2年生,対話を通して学習を進めています。3年生も国語の学習でした。昨日の続き「もうすぐ雨に」の物語です。「ぼく」と「トラノスケ」のやりとりを通して,「ぼくの気持ちの動き」を読み取ります。図工室では,4・5年生が,図工の学習に取り組んでいました。このように,「今日のめあて」をもとに,日々の学習を進めています。6月26日(水)今日の中川っ子達②

  • 6月26日(水)の中川っ子達

    今日は,1・2校時の様子を中心にお伝えします。6年生は,算数の学習をしていました。数直線図と式を使って,「1mの重さ」を求めています。SさんとRさんが,説明の準備をしています。しっかり,スッキリと説明することができました。しっかりとした「発表態度」でした。これなら,30人の学級にいっても通用します。1年生は,図工の学習をしていました。どうやら,モリボの里に行ったときの絵を描いているようです。絵の具で色を塗っていました。Yさんは,もうできたようです。Kさんは,パレットに色を広げています。Kさんは,細かいところを塗っています。絵のどこに絵の具を使うのか,予め決めてから,色を塗ったのですね。1校時が終わってしまいました。ここで一度,アップします。6月26日(水)の中川っ子達

  • 6月25日(火)今日の中川っ子達

    今日の4校時の様子です。2年生は,全校算数テストに取り組んでいました。さて,がんばりの成果はいかに?結果が楽しみですね。体育館に行ってみます。5・6年生が,体育の学習をしていました。ウォーミングアップをしているようです。2本の棒の上でボールを転がし,落とさないようにして次の人へ渡すようです。なかなか難しいようです。さあ,落とさないようにがんばって。3年生の教室に向かいます。国語の学習をしていました。「もうすぐ雨に」という物語の音読をしていました。どんなふしぎなことが起きるのでしょうか。しっかりと読み取り,「ぼく」の気持ちを考えてくださいね。楽しそうな歌声が聞こえてくるので,音楽室に行ってみます。1年生が,「ぶんぶんぶん」を歌っていました。「のばらって,何かな?」という問いかけに…。「これじゃない?」とK.Kさん...6月25日(火)今日の中川っ子達

  • 6月24日(月)第2回まなびー教室

    21日は校内の巡回・写真の撮影・ブログの更新ができず,大変申し訳ありませんでした。本日の「『まなびー教室』の様子」から再開します。5校時と帰りの会が終わり,下学年(1・2・3年)が,なかよしホールに集まってきました。3年生のK.Aさんが,児童代表で「今日のめあて」を述べ,まなびー教室が始まりました。1年生は,算数のプリントに取り組んでいます。2年生は,計算ドリルで,2けたの数のたし算・ひき算の筆算に取り組んでいます。3年生は,3けたの数のたし算・ひき算の筆算に取り組んでいます。取り組んでいる問B代を見るだけで,「1年生から2年生への1年間」,「2年生から3年生への1年間」など,「小学校での1年間」の積み重ねの大きさが分かります。もちろん,1年生もがんばっているので,はげましの声かけををしています。1年生のみんな...6月24日(月)第2回まなびー教室

  • 6月20日(木)今日の中川っ子達

    写真の枚数は少ないのですが,今日の5校時の様子をおとどけします。1・2年生は,体育館で体力テストの「20メートル・シャトルラン」をやっていました。片道20メートルのコースを音楽に合わせてスタートを切り,何往復できるかに挑戦します。音楽のフレーズがだんだん短くなっていくので,「よし,挑戦するぞ!」という気持ちが高まります。3年生は,国語の書写の学習をしていました。「日」という文字で,「おれ(二画目)」の筆遣いの学習をしています。名前も,しっかりと書いていました。4年生は,社会科の学習をしていました。「水道の水を使うのは,どんなとき?」ということについて話し合っていました。改めて,「水道の水を使い機会って多いんだなあ。」と感じているようでした。5年生は,国語の「生き物は円筒形」という説明文の学習をしていました。学習...6月20日(木)今日の中川っ子達

  • 6月18日(火)の続き・花壇の花の苗の植え付け

    本日6月19日(水)は,受け持ちの授業や校内研究授業のために校内を回ることができませんでしたので,昨日の花壇の花の苗の植え付けの様子をお送りします。3校時になり,玄関先にみんなが集まってきました。はじめの会が始まりました。花の苗の植え付けの仕方を確認し,作業に移りました。上級生を中心にして,縦割り班ごとに作業が進められています。5・6年生があけた穴に,みんなで植えていきます。上級生の声かけにより,作業は順調に進んでいきました。下学年のみんなも,花の苗を大事にいたわりながら手際よく植えていきました。こんなに整然と植えられました。最後に,縦割り班ごとに振り返りをしています。「めあての確認」と「振り返り」に力を入れて,「今日の活動は,どのようにできたか。」「よかったなあと思ったのは,どんなことか。」「次にどのように活...6月18日(火)の続き・花壇の花の苗の植え付け

  • 6月18日(火)の続き・新体力テスト

    表彰後,新体力テストの「はじめの会」を行いました。6年生のT.Mさんが,今日のめあてを確認しました。①自分の記録を伸ばすこと②上学年は,下学年の面倒を見ながら進めることY.T先生から,体力テストの進め方の説明がありました。準備運動が始まりました。立ち幅跳び20秒上体起こしソフトボール投げ上級生と下級生がペアになり,楽しそうに体力テストが進められていました。「パッと集まって,のびのびと動ける中川っ子の姿」が見られました。ここで,いったんアップします。6月18日(火)の続き・新体力テスト

  • 6月18日(火)運動会・マラソンの表彰式・他

    今日の中休み,運動会のマラソンの表彰を行いました。まずは,男子から。よくがんばりました。おめでとうございます。続いて,女子の表彰です。みんなよくがんばりました。おめでとうございます。続いて,県大会予選を兼ねて行われた郡市の陸上競技大会の6年男子100メートル走で第4位に輝いたT.さんの表彰を行いました。全県大会もがんばってください。この続きは,後でアップします。6月18日(火)運動会・マラソンの表彰式・他

  • 6月17日(月)の続き①

    今日のランランタイムは,グリーンパークがぬれているので,体育館で「長縄跳び」を行いました。5年生のT.Sさんが,今日のめあてと流れをみんなに伝えてくれました。そして,ランランタイムが始まりました。とっても速い動きです。スリル満点な感じが,とても良いですね。長縄に入ってくる感じが伝わったでしょうか。ランランタイム終了のブザーが鳴りました。スマイル班ごとに「振り返り」をして,ランランタイムを終わりました。ここで,いったんアップします。6月17日(月)の続き①

  • 6月17日(月)今日の中川っ子達

    諸般の事情により,先週はブログの更新ができませんでした。大変申し訳ありません。本日の分から再開します。今朝は,5・6年生が玄関先に集まり,「人権の花」の植栽式を行いました。人権擁護委員のK.Fさんのお話をお聞きしました。6年生のS.Yさんは,今日に備え,「人権」という言葉の意味を考えてみたそうです。そして,いよいよ作業が始まりました。一人が一つのプランターに,3株ずつ植えていきます。小さな草花にも尊い命があります。大事に大事に植えています。作業が終わり,みんなで写真におさまりました。3人の人権擁護委員のみなさんにお礼を言いました。サクラの木の下にプランターを並べて,「人権の花」植栽の作業が終わりました。9月の「三省まつり」に向けて,大事に大事にお世話をしていきましょう。今日は,写真の枚数が多いので,ここで一度ア...6月17日(月)今日の中川っ子達

  • 6月13日(木)のブログ:1年生の交流会(昨日)

    今週は,諸般の事情があり,校内を観察することができませんでした。今日は,昨日,1年生の交流会を引率しましたので,その様子を「写真集」のようにアップします。出かける前からやる気満々です。予定より少し早く角館小につき,みんなを待っています。みんなが集まってきて,出会いの会が始まりました。しっかりと「自己紹介」「今日のめあての発表」ができました。学年主任のI.N先生のお話を聞き,この日の活動に向かいます。バスに乗りました。モリボの里に着きました。荷物を置いて,動物の園舎に向かいます。大きな牛が,「モー!」と鳴き声を上げていました。係のおじさんから,安全に楽しく見学するための注意を聞きました。牛に餌をあげましたが,牛タンに手も吸い込まれそうで,迫力がすごかったです。このように,角館小のみんなといっしょに,動物に親しんで...6月13日(木)のブログ:1年生の交流会(昨日)

  • 6月7日(金)最後の色別応援練習

    色別応援練習も4回目,今日が最後の練習日です。赤組の通し練習が始まります。エールが始まります。団長Rさんの声が響きます。副団長Mさん,体をいっぱいに使って,声を出しています。副団長Hさんの声も響いています。旗振りのSさん,両足でしっかりと踏ん張っています。Rさんの大太鼓のリズムに合わせて,みんなが声を張り上げています。思わず見入ってしまいました。完成度が,グンと上がりました。さて,白組はどうなっているでしょうか。1回目の通し練習が終わって,振り返りをしているようです。2回目が始まります。団長Yさんの声が,ホールいっぱいに響きます。副団長Sさん,Iさんの声も負けていません。旗振りのMさん,旗が力強く振られています。みんなの動きがそろっています。Sさんの大太鼓も,力強い音が出ています。白組は,新しいメニューを取り入...6月7日(金)最後の色別応援練習

  • 6月6日(木)色別応援練習・他の続き

    もう一度,体育館に行き,白組の変容を見てみます。白組は,歌詞の確認をしています。身を寄せ合って,大きな声で歌っています。今度は,最初から通して練習するようです。エールのときから,声の大きさが違います。白組の応援は,大きくバージョンアップされてきました。これは,白組,赤組の応援合戦が,ますます楽しみになりました。3校時の終わり頃,1年生の教室に行ってみました。何かの発表の練習をしているようです。6月12日(水)には,角館小の1年生のみなさんと,太田町「モリボの里」で交流会をします。その時の「めあて発表」の練習をしていました。終わった後で,1年生なりに振り返りをしています。4校時になり,2年生の教室に行ってみました。新出漢字の学習をしていました。「内」と「肉」,「店」と「広」など,同じ部首を持つ漢字を学習していまし...6月6日(木)色別応援練習・他の続き

  • 6月6日(木)色別応援練習・他

    今朝は,昨日までとは違って曇り空,すずしい朝となりました。3年生は,社会科の校外学習で,角館小の3年生といっしょに田沢湖地域に出かけます。3人とも,ニコニコしています。バスに乗り込み,出かけていきました。しっかり交流して,仲良くなってきてくださいね。2校時が終わり,今日の長休みは,色別応援練習です。体育館には,白組のみんなが集まってきました。今日も写真が多いので,写真集のようにアップします。エールが始まりました。昨日よりも,バージョンアップしています。なかよしホールに行ってみましょう。昨日以上に,迫力満点です。みんなで振り返りをしています。「さらによくするためには?」ということについて,団長さんが,みんなに話しています。また,練習が始まりました。どんどんよくなっています。6月6日(木)色別応援練習・他

  • 6月5日(水)運動会全体練習の続き

    大変遅くなりましたが,全員リレーのところから再開します。団長さん,副団長さんの指示で,リレーの走順にパッと並び終わりました。6年生Mさんのアナウンスが入り,いよいよリレーのスタートです。白がリードしています。力を出し切りました。この人も,力を出し切りました。6年生のRさんでした。今日は,赤組が勝ちました。みんなで整列し,振り返りを行います。6年生のMさんが,全体的な振り返りをみんなに伝えます。次に,自分はどうだったか,めあてが達成できた人が手を挙げました。最後に,何人かの人に,みんなに振り返りを伝えてもらいました。1年生のKさんも発表しています。1年生のNさんも発表しました。最後は,副団長5年生のIさんが,締めくくってくれました。6月9日の本番が,ますます楽しみになりました。6月5日(水)運動会全体練習の続き

  • 6月5日(水)運動会全体練習

    今日も朝からよい天気になりました。今日の1・2校時は,運動会全体練習です。はじめに,6年生のMさんが,今日のめあてを確認してくれました。①運動会の流れを覚えよう。②自分の係の仕事の流れを覚えよう。続いて,4人の6年生が,運動会のテーマを紹介しました。運営委員長のRさんは,テーマにこめた思いをみんなに紹介しました。続いて,校歌の斉唱です。赤組,白組が,お互いに負けまいと,声を出し合っています。続いてラジオ体操です。健康委員が,みんなの前に出て示範しています。ラジオ体操が終わり,徒競走が始まります。今日は,写真が100枚あるので,ここからは,写真集のようにアップします。徒競走が終わり,続いて1・2年生の玉入れです。にいさん,ねえさんたちが,大きな声援を送っています。時間になったので,入った玉の数を調べます。なんと,...6月5日(水)運動会全体練習

  • 6月4日(火)運動会の色別応援練習

    昨日から始まった「運動会色別応援練習」。明日の運動会予行に備え,まだ2回目だというのに,練習に力が入ってきました。なかよしホールでは,団長のYさん,副団長のSさん,Iさんを中心に練習を進めています。USAのメロディーです。では,体育館に行ってみましょう。団長のRさん,副団長のMさん,Hさんを中心に練習を進めています。ポンポンを持って,応援練習が本格化しています。しっかりと気合いが入っています。なかよしホールは,どんな様子でしょうか。応援の「通し練習」をしているようです。体育館の様子はどうでしょうか。赤,白,どちらの色組も,だいぶ気持ちが乗ってきました。明日の予行が楽しみです。6月4日(火)運動会の色別応援練習

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、仙北市立中川小学校さんをフォローしませんか?

ハンドル名
仙北市立中川小学校さん
ブログタイトル
仙北市立中川小学校
フォロー
仙北市立中川小学校

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用