|
- 2018/04/03 10:56初めての発熱
- 透析が始まって10年、 この間、花粉症の症状は少し軽くなり、風邪をひいたこともなく、 体質が変わったのかなぁと勝手に思っていた。が、 熱を出して寝込んでしまった。 咳が出るようになって咳止めを処方してもらった。 それから […] [続きを読む]
-
|
- 2018/04/03 10:32定期血液検査(2018/03)
- 先日のクリニックのロビーでの話。 「腎友会入ってないの?」 ベテランの先輩患者が驚いたように言う。 「だって、入らなくてもいいって言われたし」 透析数年目の後輩患者が答える。 「俺たちがこうして透析を大した負担もなく受け […] [続きを読む]
-
|
- 2018/03/06 09:04定期血液検査(2018/02)
- この頃、クリニックのロビーでのもっぱらの話題は、 穿刺の失敗について。 その人は、4回連続で失敗を繰り返された旨、嘆いていた。 それがなんと、僕が失敗を3回繰り返されたのと同じ看護師で、 話は大いに盛り上がっていた。 す […] [続きを読む]
-
|
- 2018/03/02 10:38家族旅行
- 2018年2月。 例年になく寒い冬が続く中、家族全員集合で旅行に出かけた。 末っ子長男の息子の念願がかなう就職が決まり、 めでたしめでたしで久しぶりに家族が全員集合となった。 長女家族は浦安から、 次女家族は青森から、 […] [続きを読む]
-
|
- 2018/02/04 16:42腎臓移植するんだって?(その2)
- 透析クリニックの隣りのベッドのお兄ちゃんが、 腎臓移植する準備をしてるという話を聞いた。 (その1話はこちら⇒) それから数週間。 彼は休むことなくいつものように透析に通ってくる。 移植手術はまだなのかな? 「移植手術の […] [続きを読む]
-
|
|
- 2018/01/31 09:46定期血液検査(2018/01)
- 先月、血液検査前にネーブルを食べてしまい、 カリウム値が上がってしまうかと思ったのに、5.7止まりだった。 今月は、当日・前日とカリウム吸着剤を服用して検査に臨んだ。 なのに、6.2という高い値・・・・・・・。 「吸着剤 […] [続きを読む]
-
|
- 2018/01/23 15:26腎臓移植するんだって?(その1)
- 私が通う透析クリニックの私の隣りのベッドは、 自分の子供ほどの年齢の若いお兄ちゃんだ。 そのお兄ちゃんが、2週間ほど透析に顔を見せなかった。 最初は何か用事があって日を替えたか昼間の部に替えたかと思ったりしたが、 さすが […] [続きを読む]
-
|
- 2018/01/09 18:48穿刺を失敗される
- 新人の看護師もベテランの看護師も穿刺を失敗する。 それはまぁ看護師も人間だし、ひとりひとり血管の様子も違うから、 仕方の無いことだと理解しているつもりなのだが、 それでも許せない思いになってしまうこともある。 そのベテラ […] [続きを読む]
-
|
- 2017/12/31 08:52定期血液検査(2017/12)
- この1年、ず〜っとカリウムの検査結果を気にして過ごした気がする。 栄養士さんのしつこいばかりのアドバイスというか忠告というか嘆きというか、 そのおかげで、果物や生野菜を口にするたびカリウムが頭をよぎるようになった。が、 […] [続きを読む]
-
|
- 2017/12/06 14:20定期血液検査(2017/11)
- 水分を我慢しているのが常態化しているためか、 常に乾いてしまっているように感じる喉や口に、 生野菜や果物が気持ちよく渇きを癒してくれるように感じ、 今や生野菜や果物は大好物のようになってしまっている。 そして、生野菜や果 […] [続きを読む]
-
|
- 2017/11/13 09:05ディズニーキャスト(その5)
- ディズニーキャストの面接試験を受けてきた。(その1はこちら⇒) ディズニーのキャストに応募しようと決意した時、 越えてきたはずの壁に再び阻まれながらも面接の日はきた。 面接は朝10時から30分程度、面接官との一対一の面接 […] [続きを読む]
-
|
- 2017/11/10 12:06トレッキング 千葉山
- 11月も中旬に差し掛かり、いよいよ山の方からは紅葉の便りが届き始める。 雨上がりの快晴をねらって、いざトレッキング! 千葉山(ちばさん)496mは、先月登った八高山の東の方にあり、 今回登山口に考えている智満寺までは車で […] [続きを読む]
-
|
- 2017/11/05 07:34ディズニーキャスト(その4)
- ディズニーキャストの面接試験を受けてきた。(その1はこちら⇒) ディズニーリゾートで働いて、今日も明日も明後日もディズニー三昧だ! と、そうは思ったものの、どうすれば働ける? いやいや、ほんとに働けるのか? 娘がディズニ […] [続きを読む]
-
|
- 2017/11/01 09:26ディズニーキャスト(その3)
- ディズニーキャストの面接試験を受けてきた。(その1はこちら⇒) ディズニーリゾートで働く? でもそれは実際のところ、現実からは遠く離れた夢物語にすぎない。 と思っていた。 第一、浦安あたりに住まなくちゃできる話ではない。 […] [続きを読む]
-
|
- 2017/10/30 09:38トレッキング 八高山
- 10月に入り、季節はトレッキング向きになってきたというのに、 あいにくの雨続きの上に台風なども来たりして出かけそびれていたが、 台風一過の青空に気をよくして、いざトレッキング! 八高山(はっこうさん)832mは、2月に登 […] [続きを読む]
-
|
- 2017/10/29 13:21定期血液検査(2017/10)
- お腹が出てきて、胸にも肉がついてきている感じで、 夏の終わり、MサイズのTシャツが窮屈かなぁと感じていた。 それでも、透析というのはおかしなもので、 標準体重(ドライウェイト)が65kgと決まれば、とにかく65kgにして […] [続きを読む]
-
|
- 2017/10/28 09:22ディズニーキャスト(その2)
- ディズニーキャストの面接試験を受けてきた。(その1はこちら⇒) 30数年前に東京ディズニーランドへ通うようになった。 ひとりで、家族で、会社の同僚・先輩と、出張の帰りに、会社の社員旅行で、etc あらゆる機会を創っては東 […] [続きを読む]
-
|
- 2017/10/25 11:26ディズニーキャスト(その1)
- ディズニーキャストの面接試験を受けてきた。 なにがディズニーランドだ、なにがミッキーマウスだ、ばかばかしい。 30数年前、日本にディズニーランドができるだのできただのと、 世間も身近な人間たちも家族も浮かれていた時、 た […] [続きを読む]
-
|
- 2017/10/20 09:29心胸比50%以下
- 心胸比は50%以下が目標で、 50%以下なら標準体重(ドライウェイト)も適切なのだ。 と、そう思っていたのだけど、そうでもないらしい。 「心胸比は45.?%でしたよ」 ウトウトしていて正確な数値を聞き漏らした・・・よくあ […] [続きを読む]
-
|
- 2017/10/09 09:20透析歴10年め
- 2017年9月30日で、透析生活もまる9年が経過した。 この「9年」はちょっと特別で、 というのも、透析患者の平均余命は9年という統計数値が出ていて、 (詳しくはこちら⇒) 今となっては、それほど深刻にとらえてはいないも […] [続きを読む]
-
|
- 2017/09/30 17:30定期血液検査(2017/9)
- 9月の中旬から急に朝晩涼しく、 夜中などは寒さを感じるほどの気候になってきた。 それでも日中は日がさすところに居れば真夏の暑さで、 その寒暖の差に体の調子を合わせるのが困難な毎日だ。 梨・ぶどうが美味しく、 毎朝のヨーグ […] [続きを読む]
-
|
- 2017/09/15 09:56ノルディックウォーク
- 1年に2度、地区の役で、下水の清掃がある。いわゆる「ドブ掃除」。 その時くらいしか顔を合わさないご近所のおじさんにあいさつした。 「お元気そうですね、毎日、何されてるんですか?」 たぶん、私より7〜8歳年上で、とっくに年 […] [続きを読む]
-
|
- 2017/09/11 12:13地域おこし協力隊2(集落支援員)
- 地域おこし協力隊に興味を覚え、 地域おこし協力隊の募集要項を読み漁り、 その地域をネット検索してあれやこれやその地域の情報収集したり、 あっちの村だったりこっちの町だったり、問合せのメールを送り、 採用されて移り住んで活 […] [続きを読む]
-
|
- 2017/09/08 11:42定期血液検査(2017/8)
- この8月は暑くて、来る日も来る日も暑くて、 日中に炎天下に出ていこうものなら、絶対に体を壊すんじゃないか、 そう思われるほどに暑くて、 ほとんど何もしないで、 家の中で、それでもエアコンのスウィッチは入れずに、 窓を全開 […] [続きを読む]
-
|
- 2017/08/31 10:00フィッシング詐欺
- どうやら、フィッシング詐欺にひっかかったようだ。 おれおれ詐欺が取り沙汰されて久しく、 詐欺の手口は様々に進化・巧妙化しているようだが、 フィッシング詐欺というのも一応の知識はあるつもりでいるし、 所詮、詐欺は詐欺で、そ […] [続きを読む]
-
|