chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SHINWA STAFF BLOG https://blog.goo.ne.jp/shinwakaikei

神奈川県横浜市の税理士法人シンワ会計社です。仕事、雑談、趣味、ノージャンルで職員がつづっています。

神奈川県横浜市の税理士法人シンワ会計社です。 ベテラン税理士から税理士受験生まで総勢10人のメンバーで日々お客様の発展のお手伝いをさせて頂いております。 ブログの内容は、税金にまつわる話、執筆者の趣味、近況、ジャンルを問わず幅広く書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

税理士法人シンワ会計社
フォロー
住所
西区
出身
西区
ブログ村参加

2012/09/19

arrow_drop_down
  • 昔に買った土地の値段がわからない

    「父親が昔に買った土地を10年前に相続して、今年売却したのですが、税金はどのようになりますか。」といった質問を受けることがあります。このような質問を受けたとき、まず頭に浮かぶのは、父親がその土地を買った時の契約書や領収書といった書類が残っているかどうかです。つまり譲渡所得税を計算するうえで、これらの書類が残っていれば取得費として差し引くことができるのですが、残っていない場合は基本的に売値の5%しか差し引くことができません。相談者にとても不利な取り扱いになります。そこで買った当時の値段を推測する作業を行うのですが、父親の当時の日記やメモ、相談者の記憶、土地の全部事項証明書に記載された当時の抵当権などの設定状況などを調査します。一番有力な方法は、国会図書館に行って、買った当時の路線価図を閲覧することです。昭和30年...昔に買った土地の値段がわからない

  • 積水ハウスが「地面師」に55億円を詐欺被害

    最近、積水ハウスに関する報道には驚きました。一流企業といってもよい同社が「地面師」の詐欺に逢い、55億円というとんでもない金額をだまし取られたというものです。「地面師」とは、土地の所有者になりすまして売却を持ち掛け、多額の現金をだまし取る不動産をめぐる詐欺を行う者のことです。問題の土地はJR五反田駅から徒歩3分で、廃業した旅館の敷地で広さ約2,000平方メートル、不動産業者からは垂涎の土地だったようです。しかし新聞報道によれば、「地面師」は土地の権利証の原本を見せず、そのカラーコピーを提示するだけだったとか、打ち合わせの際に成りすましていた土地所有者の住所や生年月日を間違えたとか、土地所有者から取引が無効である内容証明郵便が届いたのを「怪文書」として無視したとか、通常では考えられない杜撰さです。そして法務局から...積水ハウスが「地面師」に55億円を詐欺被害

  • 記憶力の低下対策

    この頃、ものを思い出す力が弱ってきました。記憶腕力の低下とでも言いましょうか、思い出そうとする内容がサッパリ頭の中に浮かんで来ません。無理やり思い出そうとしても出てこない。少しアキラメの心境です。しかし仕事上はそうはいかないので工夫をせざるを得ません。短期記憶(時間的にすこし前の記憶)対策は小さな付せんにメモをして、目前のパソコンモニターの枠にはりつけ、何時も目に触れるようにしています。そしてメモの内容を片づけると剥がしていきます。案外、頭の中の記憶装置の代わりとしては都合が良いのです。付せんが少なくなると、自分の頭の中もスッキリしたような気がします。少し先に必要となる仕事(来年の今頃、必要となるような書類)は、来年、必ず目を通す必要のある書類の先頭に綴じていきます。来年の今頃にはきっと忘れているだろうという確...記憶力の低下対策

  • 妙に心に残る歌

    今年は今日が母の日でした。車でラジオをつけたところ、母の日特集で母に関係する歌を流していました。母に関する歌は、おふくろさんや母に捧げるバラードや母さんの歌などいろいろありますが、今日聞いた歌は、けっこう泣ける。運転しながら不覚にも顔はグシャグシャ。親が子供を殺めたり、子が親を手にかけたりするニュースが多いこの時勢、皆がこの歌の親子のような心であれば、平和な世の中になるのに。聞いた歌は、「母さんの下駄」インターネットで調べました。次のとおりです。今まで知らなかったことが若干恥ずかしい。中山ブン世界中で一番嫌いなものは母さんの怒った顔世界中で一番嬉しいのは母さんの笑った顔世界中で一番辛いのは母さんの泣いた顔隣のおばさんと出かける時も父兄会で学校へ行く時も母さんはいつでもすりへった男物の下駄を履いて行ったこれしかな...妙に心に残る歌

  • 国税庁はマイナンバーカードを見捨てた?

    国税庁は個人納税者の電子申告・電子納税を推進するために、確定申告書を提出する納税者に電子証明書が内蔵されたマイナンバーカードの取得を勧めてきました。しかしマイナンバーカードの取得率が国民全体の10%にも満たず、また電子証明書を読み込むためにはICカードリーダという数千円程度の機器が必要なところから、この方式を一旦断念し、新しい電子申告・電子納税の方法を採用することになりました。新しい方法とは、まず納税者が税務署で電子申告・電子納税を始める届出書を提出し、本人確認のために免許証等を提示します。それを税務署職員が対面で本人確認をして、IDとパスワードを発行します。納税者は受け取ったIDとパスワードを国税庁のe-Taxに入力して申告・納税ができるという仕組みです。これでスマホを使って申告・納税も行えるようになります。...国税庁はマイナンバーカードを見捨てた?

  • 観光で生活をするということ

    台風の接近をニュースで聞きながら、9月の連休に京都へ出かけました。今回は町屋旅館に泊まりたいということで、三条にある日昇別荘という旅館を予約しました。錦市場がすく近くということで、早速、荷物を置いて散策に出かけます。とにかく外国人が多い。英語、スペイン語らしき言語、中国語、その他アジア系の言語を話す人達が市場の狭い通りを埋めています。いろんな食べ物が一串ごとに売られていて、外国人たちは未知の国の、未経験の食べ物を食べ歩きながら、珍しい市場の風景と、味覚を楽しんでいるようです。タクシーに乗って運転手さんと話すと、外国人の人達の話し声は大きくて、スマホの画面で行先を示すのですが、外国語の画面では場所を判断しづらいとのこと。でも京都は観光都市なので、新しいお客は積極的に受け入れ、一串販売のように、工夫して対応していく...観光で生活をするということ

  • 高地トレーニング

    三連休を利用して、長野の蓼科高原に旅行に行ってきました。といってもこれといった目的があるわけではなく、泊まる場所だけ確保して、後はノープラン、その時の気分次第です。私はこれからのマラソンシーズンに向けて、朝練と午後練とみっちり走り込み、まるで学生時代の合宿のごとく走り続けました。現地は標高1500mの高原で酸素濃度は地表のおよそ85%。普通に生活する分には全く気になりませんが、長い距離を走るとやはり息が切れます(その理由が高地ゆえか単純な運動不足なのかは定かではありませんが・・・)。フラット(平坦)なコースなら走りやすいのですが、高原ということで強烈なアップダウン。日ごろ出るマラソン大会はアップダウンの無いほとんどフラットなコースなので、久しぶりに足にきました。山道ではないですが、気分はトレイルランニングです。...高地トレーニング

  • ブレイクスルー

    表題のブレイクスルー、これはある一つの障壁となっていたものの突破をすることです。平成29年9月9日、東洋大学の桐生選手によって日本のスポーツ史に残る偉大なブレイクスルーが達成されました。破れそうで破れなかった10秒の壁、ついに桐生選手が破ってくれました!陸上競技をやってきたものとして、同じ日本人として誇らしく思います。これがその時の会場の様子です。日本人初9秒台桐生祥秀9”98現地にいた人が撮影した動画がYOUTUBEにアップされていました。興奮が伝わって来ます!2013年、当時高校三年生の織田記念で10.01(+0.9)の当時日本歴代二位(高校記録、実質的に世界Jr新)を記録して、一躍時の人に!インターハイを制し、その直後のモスクワ世界陸上にも高校生で出場し、この勢いのまま、10秒の壁を突破するんだろうなぁ、...ブレイクスルー

  • 突然の訪問

    ある土曜日の夕刻に家の玄関前に人影が立ちました。チャイムが鳴りドアを開けるとニッカボッカ(工事関係者のスソが膨らみ足首の締まったズボン)を穿いた中年の男性が立っています。人の良さそうな笑顔を浮かべて、「わたしこのあたりで工事をしている者ですが、お宅の屋根を見るとだいぶ傷んでいますネ。」「チョット外から見てもらえますか。」と私を招きました。その笑顔につられて私もつい外に出て道路に立つと、男は屋根の頂上付近を指さして「ほら、あそこら辺が傷んでいますヨ。」と言います。しかしこの位置から屋根を見上げても、視力も悪いので何とも判断がつきかねます。日を改めて、屋根に上がってその傷んでいる部分の詳細を説明してもらうこととして、その日は引き取ってもらいました。夜になってから奥さんにその話をすると、「ああ!それ、最近このあたりを...突然の訪問

  • 租税教育

    税理士が税理士業務を行うことができる法律が税理士法です。平成26年の税理士法の改正に伴って、各税理士会の会則(規則)税理士が行う租税教育は、正式な事業として位置づけられることになりました。簡単にいうと、学校(小学校~大学、専門学校まで)に行き、税金の講義をしてください、ということです。私も税理士会支部の業務として、過去に何度か担当をさせてもらいました。ちなみに自分が学生の時の記憶を呼び起こすと、当時は税理士による租税教室というものは受けていません。義務教育、中学3年の社会科の授業(公民)で納税の義務を習った記憶がうっすらある程度です。私は父親が税理士であるため、おそらく同級生よりは税金について触れる機会は多かったと思うのですが、それでもほとんど記憶がないのですから、他の同級生はほとんど覚えていないと思います。そ...租税教育

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、税理士法人シンワ会計社さんをフォローしませんか?

ハンドル名
税理士法人シンワ会計社さん
ブログタイトル
SHINWA STAFF BLOG
フォロー
SHINWA STAFF BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用