chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ダブルキャブの荷台を架装をしました

    ダブルキャブの荷台を架装をしました。(2018.7)建材屋さんが使うので、スコップ掛けやポリタンクのズレ止め等、要望に合わせて製作雨天時は幌を掛けるので脱着式の丸棒(下地)も付きますポリタンクズレ止めおわり ↑よろしかったらクリックを↑ ランキン

  • 門型クレーン塗り替え その2

    前回からちょうど10年、塗装も剥がれてきたので塗り替えました。(2024.2)アチコチ塗装が剥がれているついでに貼っておくが、ちょっと前に走行モーターが壊れたので交換してもらいました。製造時期は不明だが20年以上前だろう。運よく同じ型式のものがあったようで半日ほど

  • 2023年業務完了のお知らせ

    さて、今年の業務も大掃除のみとなりました。2023年もより多くご注文を頂きありがとうございました。夏場に仕事の薄い時期もありましたが、秋口からはお陰様で恵まれ、充実した1年を過ごすことが出来ました。今年一年、誠にありがとうございました。 2024年は1月6

  • 写真が溜まりすぎたので記事予定の写真貼っておきます。

    写真が溜まりすぎたので記事予定の写真を貼っておきます。(2017~2018年)BLOG更新できず、記憶も怪しくなってきたので、取り敢えず写真だけですが💦いつか記事にします!とあるケーソン現場とあるプラント鉄骨コンベアートラック収納架装とあるケーソン現場台風23号で吹

  • 社長就任・創業100年のご挨拶

    この度、令和5年7月30日より代表取締役社長に就任致しました、太田涼介です。大正12年に創業した当社は、農鍛冶業として、製茶機械及び農機具の製造から歩み始めました。その後、コンクリート製品鋼製型枠、仮設部材、産業機械フレーム製作へと事業領域を広げながらお客様の

  • 重量机を製作しました

    重量机を製作しました。(2018.4)重量物が載るらしく、柱と斜材で補強してある。天板は自社で付けるそうなんで、弊社はここまでさて、職人の机に面白そうなものを見つけたので貼っておく。どうもこんな感じのものを、目指しているようだwまっ鉄工所アルアルでしょう! み

  • 集塵機の穴補修 その2

    お世話になっている、石材屋さんより追加の修理依頼がありました。(2023.7)形は違うが、前回同様、穴の開いた部分の補修となる。削られた石が、ショットブラストとなり摩耗、薄くなり破けたのだろう。切断砥石で切り抜いて現合調整していく向こう10年持つように追加で当

  • 橋梁部品 34

    とある橋梁架設工事で使う部材となります。(2023.7)切断穴あけのみですが、アングル7トンを1週間という超短納期のお仕事でした。L-10x100x100 長さ3,500あるので、人力で10本もやれば、腰がダメになるだろう。明日の材料入荷までに、なにか省力化できないかと、漁ってい

  • 集塵機の穴補修 その1

    知人の石材屋さんから、彫刻用集塵機の修理依頼がありました。(2023.7)なんでも、この大穴を治したいのだが、メーカーに頼むとウン十万掛かるとのこと。削られた石が、ショットブラストとなり摩耗、薄くなり破けたのだろう。アチコチ穴だらけなので、全て鉄板で補強すること

  • 溶接機を買い換えました!

    溶接機を買い換えました!(2023.5)昨年、500Aの溶接機からボンッ!!という音がして、電気室のヒューズが切れ停電になった。本来ならば、ブレーカー(換えたばかり)が落ちるはずだが、すっ飛ばして電気室まで行ったようだ?あろうことか、関係ないはずの、バンドソー、ス

  • TV回転台と監視カメラ用ポール

    とある会社に、TV回転台と監視カメラ用ポールを製作しました。(2018.4)現在、会議室に向いているTVを180度回転させ、お昼時は食堂に向けたいそうだ。早く早く安くというので、ホームセンターで回転盤を購入。これをベースに構成していく。ベースとなるプレートは6㎜、回

  • 溝蓋 10

    組合メンバーの工場に溝蓋を設置しました。(2023.5)上げた記憶があったので、探してみると出てきました。6年前の記事→ http://blog.livedoor.jp/kuubohosiina-cosmo/archives/55738203.html今回も、車が通っても壊れない溝蓋にしてくれとの依頼。現状、この3枚はオーナ

  • SUS製 屋外階段

    とあるプラント施設の屋外階段を製作しました。(2018.3)あんまり撮影しない架台の類だが、SSメインの当社にとって、今回は稀にしかお目にかかれない天下のSUS304製だ。ここぞとばかりに撮っておいた📷 ちなみに、製作は鉄工所仲間による加工です💦歩廊用の柱ノンスカラッ

  • とある住宅の手すりと階段 その12

    とある、住宅向けの階段と手すりを製作しました。(2018.3)片側は壁とビス留めなので、側板は1つだけ製作踏み板受け 完成手すり ↑よろしかったらクリックを↑ ランキング参加していますm(_ _)m

  • 橋梁部品 33

    とある改修工事で使う架設部材となります。(2018.3)パット見大きな梁加工に見えますが、実は全てビルトもんです!梁せいサイズに合わせ絞ってあるちなみに、製作は鉄工所仲間による加工です。フィレット部は下向きのフラックスですかね、上手い!普段は梁加工メインの工場

  • 新東名 駒門高架橋 追加材を製作しました。

    新東名 駒門高架橋の現場より追加の製作材を頂きました。(2018.3)昨年末は、JCT部を跨ぐ為に使う架設用吊り天秤を製作させて頂きましたが、今回は東名本線の真上に設置する工事だという。どう使われるか分からないが、何種類ものブラケットを作ったので上げておく完成さて

  • グラウンドにあるボールフェンス

    グラウンドにあるボールフェンスを製作しました。(2018.3)ボール避けというので、ベンチ前に置くのでしょう。この後、緑塗ってネット貼って完了 撮り忘れ💦 ↑よろしかったらクリックを↑ ランキング参加していますm(_ _)m

  • とある住宅の手すりと階段 その11

    とある住宅向けの階段と手すりを製作しました。(2017.12)よく見ると、ステップが片持ちの造りですね。スゴイ!補強も入るが、先端部分を使えばバインバインと軽快に登れそう♪別件になるが、こちらは、片面のみ鋼製側板を使っている。おわり ↑よろしかった

  • ケーソン基礎・刃口・スラブ(立坑) その8

    ケーソン工事で使う刃口金物を製作しました。(2017.12) 今回は関東地方の立坑用のもので、φ14.5を8ピースにて分割製作切削中の付刃口取付穴、簡単そうに見えるが、反転して罫書いて穴明けと意外と大変です。1次加工出来れば嬉しいが、ロール曲げ時に変形してしまうらしい

  • メッキ架台を製作しました。

    とある公共施設向けのメッキ架台を製作しました。(2017.12)チャンネルベースのフレーム配管用ブラケット浸かってきました客先が、組み立て出荷までしたいというので、第一倉庫をお貸ししました。普段見ることが無いので興味津々!配管屋がTIG溶接をしているようだ。近くで

  • 溝蓋 9

    お世話になっている土建屋さんから溝蓋の製作依頼を頂きました。(2017.12)4トン車や重機が通るというので、下地鉄骨をL9x75x75、床板は6㎜の縞鋼板で作りました。重量級の溝蓋は得意ところです! お困りの事がありましたら是非 ↑よろしかったら

  • ドブ漬けメッキの階段 その2

    鉄道関連施設で使う階段を製作しました。(2017.12)側桁の完成したところ踏み板はアンチスリップ鋼板 滑り止め効果を上げるために、あえて面取りをしていない取付ボルトをパンチャーで抜いてから座繰り加工手すり手すり先端部 撮った記憶があるので、探してみるとありまし

  • 配管サポートを製作しました

    配管サポートを製作しました。(2017.11)普段は配管業者が製作する場合が多いようですが、今回は納期が無いとのことで超特急の依頼でした。アングルの溶接物にUボルトの穴加工今回は部品図があるので製作も管理も本当に助かりました。錆止め塗って現場直送したところ、喜ん

  • 150㎥の分割タンクを製作しました。

    150㎥と140㎥の分割タンクを製作しました。いずれも、31分割したものを現地で組み立てる構造だ。大型トレーラーより続々と材料が運び込まれる。(2017.10)納期が無い為、穴あけ切断材で手配12ミリのアングルもアングルワーカーで切れるのか(驚)アングルの両側は鎔断にて切

  • 免震工事用架設部品その4

    免震工事で使う仮設部材となります。(2022.6)毎年、春先から夏ごろまでは閑散期となるので冷や冷やしている。そんな中、丁度嵌まり込むような仕事が舞い込んだ。しかし、超がつく短納期で20トンを7日でこなさなければならない。やるしかない!詳しいことは分らないが、

  • とあるガレージの製作 その2

    とある住宅にガレージを設置してきました。(2021.5)なんでも、市販のカーポートでは面白くない、アルミじゃなくて鉄のガッチリしたものにしたいとのこと。さて、敷地内にコンクリート基礎が残っているのでこれを利用することにした。その昔、米の自販機が設置してあったそ

  • とある住宅の手すり その10

    とある住宅向けの階段と手すりを製作しました。(2017.8)レーザーで罫書を入れておく今回は、かね折れ階段なので組み立てながら合わせていく踏み板を付けるピースは溶接痕を見せたくないとのこと。 栓溶接してからG処理ここは隠れてしまうのでOK完成ビス留め用の小さな穴

  • 小物部品 その2

    材料支給の溶接物です。(2017.9)用途不明ですが、おそらく産業機械の部品でしょう。何種類かあるので貼っておく。レーザーマーキングしてあるので罫書きいらずマーキングに合わせて部材を乗せ溶接していく こちらは厚板の溶接物機械加工品の溶接 パイプなんでターンテー

  • ステージと手すり

    お世話になっている同業社よりステージと手すりを製作させて頂きました。(2017.7)とある工場に増設するステージプレートは支給 手すり座繰り加工本案件はメッキ物なんで、手すり内部も全て貫通しています。まぁ見た目わかりませんがつま先当ては曲げ材で支給縞板を合わせ

  • 溝蓋 8

    溝蓋を作りました。(2017.7)左右傾斜が違うので現地測量して作製 ↑よろしかったらクリックを↑ ランキング参加していますm(_ _)m

  • 油圧の万力修理 その2

    油圧バイスの調子が悪いのでパッキンを交換しました。(2022.2)締め付けが弱くなり放置されていたのだ。 使えれば便利なので延命することにした。 原因はポンプ側のオイル漏れだろう。床がオイルで汚れていると言う訳で、メーカーよりパッキン購入 (16,000円)ちなみに

  • 橋梁部品 32

    とある駅の改修工事で使う部品となります。(2017.7)トレーラーより12Mもので入荷リブがセット、ベースプレートを付けて組み立て完了ルート無の開先溶接これはカラーか何かだろうHサイズは確か400x400 Hの上に乗る架設床板 板厚12tもある頑固な造りだ。謎部品たちウェ

  • 産業機械架台 その11

    仕入れ先より依頼の機械架台となります。(2017.7)詳しいことはわかりませんが、上部に大型の機械が載るようです。付属部品無事立会検査も合格しました。 おわり ↑よろしかったらクリックを↑ ランキング参加していますm(_ _)m

  • クレーンを付けてきました。その3

    お世話になっている先輩からクレーンの増設を頂きました!(2017.6)その1でレール交換、その2では1トンの新設、今回は240キロ×2基の増設となります。接続金具は専業メーカーより購入軸受は耐摩耗に優れたブッシュを使用 キトー製チェンブロック レールを走らせるのでデ

  • とある住宅の手すり その9

    住宅向けのささらと手すりを製作しました。(2017.6)手すりはフラットバーササラは片側のみ 謎の金具 記憶がない(-ω-;)うーん ベンチか何かでしょう!こちらは屋外の手すりおわり ↑よろしかったらクリックを↑ ランキング参加していますm(_ _)m

  • マンホール落下防止金具 3

    リピート品となります。マンホール落下防止金具(2017.6)この後はメッキ処理をして完成です。 ↑よろしかったらクリックを↑ ランキング参加していますm(_ _)m

  • 関東地方向け 刃口金物一式(立坑)

    関東地方のケーソン工事で使う金物一式となります。(2017.5)今回は20トン程なので全て当社で製作させて頂きました。 トレーラー2台にて材料入荷先に鉄筋を付けると返し難いので裏面から溶接しておくフリクションカット部はFB取付前に1層溶接、その後2層盛ってこんな感じ現

  • 防音壁を製作しました。

    産業機械に付随する防音壁を製作しました。(2017.4)今回は保管期間が数か月、組み立てると大型トラックが必要になる為、第一倉庫での製作となった。 骨材は角パイプと平鋼、パネルは4.5t製作数が多いので1台製作後、当て板(治具)を取り付けておくパネル板は4.5t見る見

  • 第二工場に点検梯子を取り付けました。

    第二工場に点検梯子を取り付けました。(2017.2)昭和45年7月竣工の第二工場 まぁ色々とくたびれてきますね。建て直せよという話ですが、なかなかそうは行きませんのでボチボチと修復しております。備忘録として修繕アレコレ貼っておく。天井クレーンの点検用にコの字型

  • 鋼製台車 その3

    とある木工会社で使う鋼製台車を作りました。(2017.4)6台作成 天板は自社で張るそうです 半年後の11月にも6台の発注を頂きました! ↑よろしかったらクリックを↑ ランキング参加していますm(_ _)m

  • 橋梁部品 31

    とある橋梁工事で使う部品となります。(2017.4)12mmの板をK開先 架設機材のアンカーとして使うそうだ。こちらも関連部品ワイヤーを引掛ける金物あまり使わない溶接棒だが、円溶接は逆手からスタートして一周可能だ。(半自動は難易度高)最後の返し繋ぎ目無くバッチリ

  • 第二工場防火水槽

    第二工場に防火水槽を設けました。(2017.2)うん十年前から指摘されていたが、鉄工場に燃えるものなどない。暇も金もないと放置していた。ところが、消防広域化が進み管轄が島田市から静岡市消防局となり、いよいよ、そうも言ってられなくなったのだ。工場壁に出入口を付け

  • 110㎥鋼製タンクを製作しました。

    とある工事現場で使う鋼製タンク(110㎥)を製作しました。(2017.2)トレーラーでも運べないので、6分割で製作、現地で組み合わせる仕様だ。切断材入荷なので助かるチャンネルは切り欠きが必要なので自社加工リブを取り付け全てパネルに組んでおくジョイント部いよいよ大組が

  • 浄化センター向け架台

    とある浄化センター向けの架台を製作しました。(2021.9)歩廊、階段、手すり、架台等々階段機械架台歩廊と手すり手すりの接続金具 このタイプは初めての製作でしたフック掛け床板幅が2.7メートルの歩廊なので建てて出荷しました ↑よろしかったらクリックを

  • バンドソーを買い換えました。

    バンドソーを買い換えました。(2021.9)昨日まで稼働していた機械に別れを告げる。当然まだまだ使えるが、購入から20年以上経っているし、毎日使う機械なんで思い切って更新です。輝かしい誉のステッカーは、平成10年度 科学技術庁長官賞 撤去清掃完了週明けの朝一番 Ne

  • バケット修理

    バックホーのバケット修理をしました。(2017.3)工事中の現場で壊れてしまったようで、予備機で凌いでいるとのこと。この手の修理は専門業者も多くあるが、出張先のため業者知らないし何とかしてのことでした。撮り忘れて既に鉄板除去してた使っていくうちに摩耗し薄くなり

  • 展示会用ショーケース

    ショーケースの窓枠部分を製作しました。(2017.3)突き出し窓のように押し上げて開ける仕組みだ。今回は試作1点ものなので全てアルゴン溶接固定はローラーキャッチ完成 ↑よろしかったらクリックを↑ ランキング参加していますm(_ _)m

  • とある浄水設備の修理交換

    浄水設備の修理をしました。(2016.12)計量タンク架台と踏み台がボロボロに錆びてしまったので交換です。内部を空にして架台を撤去 宙吊り状態工場で出きるだけ製作してきました天板と足は現地で調整して溶接足元はホールアンカーとボルトで固定おわり ↑よ

  • とある住宅の手すり その8

    とある住宅向けに手すりと柱を製作しました。(2021.7)手すりはバルコニー用で木材と固定するため千鳥に穴あけこちらは室内に建てる柱現場には仮柱が建っていた大工さんが梁と固定予め埋めておいたパイプと現場溶接 TIG溶接も考えたが、ビードG仕上げだし、準備時間も

  • 関東向けAポンプ場

    関東近郊のポンプ場建設工事で使うケーソン刃口となります。(2016.12)本件は円形なんで曲げ材で入荷しました。テーパー部分はロール曲げかと思いきや、罫書きからしてベンダーでしたかね。歩留まりが悪いのか16分割…組み立てると直径13.6メートルとなります。(8分割)内

  • ミニウェルダーを買い換えました!

    ミニウェルダーを買い換えました。(2021.6)当社には300Aと150Aの発電ウェルダーがありましたが、数年前から稼働率の高い150Aが壊れて、どこへ行くにも300Aで対応していました。現場仕事も少なくなり放置していたが、やっぱりチョッとした時に小さいの欲しいなぁと。

  • パイプえぐり加工機を買い換えました。

    パイプえぐり加工機を買い換えました。(2021.5)近年、手すりの製作依頼も増えてきたので、思い切っての買い替えとなります。バイスで掴んだパイプを回転刃物に押し付けえぐり取る以前の機械で、芯出しに苦労していたので、今回は治具(オプション)も手配しました。先にえ

  • 工場の砂利道に土留め壁を設置しました。

    工場内の砂利道に土留め壁を設置しました。(2021.5)近年大型トレーラーでの搬入が増加、走行時の重みで斜面が押され、崩れながら膨らんでいる状態だ。数年前から気になっていたが、昨年のドブさらいで懲りたのだ。 腰痛になるし、もうやりたくない。写真中央付近まではコ

  • 螺旋階段

    とある建築設計事務所より螺旋階段を受けました。(2021.1)当社、うん十年前に製作経験がありましたが、既に世代交代をしており当時を知る者はいない。と言う訳で、手探りで始めていく作りながら治具などアイデアは浮かぶが、同じもの作ることは無さそうなのでツクラナイ!

  • 灯油タンク収納台

    とある住宅に灯油タンク収納台を設置してきました。(2021.1)現在ポリタンクストッカーを使っているが、上部スペースが勿体なく何とかしたいという。塗装中設置完了 水槽や虫かごを置きたいとか45センチ水槽を仮置き開閉に干渉しない高さで製作幅もピッタリおわり

  • キャスター付き高所作業台

    キャスター付きの高所作業台を製作しました。 (2020.9) ↑よろしかったらクリックを↑ ランキング参加していますm(_ _)m

  • あけましておめでとうございます。

    あけましておめでとう御座います。(2021.1)本日より2021年の営業を開始致しました。本年も全力で頑張って参りますので皆様どうぞよろしくお願いいたします。 ↑よろしかったらクリックを↑ ランキング参加していますm(_ _)m

  • 国道1号島田金谷新大井川橋(ケーソン刃口)その2

    前回からの続き(2016.11)大井川は右岸金谷側に来ております。看板によると今年度4基の下部工が構築される予定だ高さを見ながら皿板を設置している片道15分の運送を終え、組み立てが今始まる!設置完了 転びヨシ!真っすぐでしょ!あとはカラーチェック(浸透探傷検査)を

  • 国道1号島田金谷新大井川橋(ケーソン刃口)その1

    我が島田市を流れる大井川には、谷口橋、島田大橋、旧国道1号線、島田金谷BPと4つの橋が架けられている。(幹線道路)中でも、島田金谷BPは無料化以降、交通量が増加、朝夕のピーク時を中心に激しい渋滞が発生していた。 平成24年、問題解消をするべくBPの4車線化が事業化

  • 近所の手すりを補修しました!

    お世話になっている土建屋さんから手すりを製作させて頂きました。(2020.8)事故にで曲がってしまった手すりを交換する工事ちなみに自分は、ここのスクールに通っていた1級保持者でありますよ\(^^) /柱がコーナーにあるので擦り合わせが大変💦完成折角なので仕事終わりに

  • とあるガレージの製作

    昔馴染みの家にガレージを設置してきました。(2017.3)新築一戸建てに住み始めたが、バイクの雨ざらしが気になるという。一世一代のマイホーム、某物置では面白くないので、何とかならんかと依頼を受けました。柱は☐75を使用、幅3.3奥行2.8高さ2.4メートルのガレ

  • ドブ漬けメッキの階段

    鉄道関連施設で使う階段を製作しました。(2017.1)製品検査用に仮組してありますが、3分割となります。(ささら、踏み板、手すり)取付ボルトは皿仕上げ手すり最下部この尖がりは”モズのはやにえ(串刺し)”に使われるレベルですななぜか、一体型の構台部手すり 4トン車

  • 事務所リニューアル

    新築以来、35年振りとなる塗り替え工事を行いました。(2020.5)見た目は、まだまだ行けそうな外観ですが、台風の時なんて雨漏りで大変!(ドリフ状態)35年も経つと屋根は錆び錆でしたねケーブルクランプもボロボロ高圧洗浄後に下塗り上塗りを二回づつ塗装しばらくは、雨漏

  • 水門の歩廊とスクリーン

    とある水門を改修してきました。(2016.12)SUS304製の歩廊を加工中こちらはスクリーン軸を溶接した部分はカラーチェック 角パイプ製の手すり仮組検査 折角なので現場を見に来ました。 会社から5分ほどの川でしたね左から歩廊、一時仮置き台、スクリーンこちらは別の川で

  • 溝蓋 7

    お世話になっている組合メンバーの工場に溝蓋を設置してきました。(2017.1)4トン車も通るというので頑丈な溝形鋼を使用床は縞板の9mm既存コンクリートに取り付ける受座不陸部はコンクリート補正して完成ちなみに、奥に見える縞板もうん十年前に当社で施工理由は分からな

  • 溝蓋 6

    お世話になっている運送屋さんへ溝蓋を設置してきました。(2019.7)ここを2.5トンのフォークリフトで通りたいという。見難いが7センチほどの段差がありグレーチングの横は開口している。 さて、やり方は色々ありそうだが、とりあえずグレーチングの上に段差分の箱を置

  • アーク溶接 研修会

    日本溶接協会が認定するアーク溶接の研修を行いました。(2019.7)目標資格はA-2V すなわち、中板(9mm)裏当付きの縦向きである。過去何度かチャレンジするも、誰も受からないので先生(お客さん)に来ていただきました!運棒法、電流調整を習得中1層目は3.2mm、2層

  • 関東向け環状線下部工(斜鋼板)

    とある関東向けの斜鋼板となります。(2016.9)曲げ材入荷板厚9mmで4分割 組み立てると直径7.1M 高さ2.3Mの円錐台となります。横に置くと掩体壕風である。 ↑よろしかったらクリックを↑ ランキング参加していますm(_ _)m

  • 消防団 ホース掛けタワー5

    消防団で使うホース掛け設備となります。(2016.12)ホース掛け部駆動部品今回は現場写真撮り忘れました💦 ↑よろしかったらクリックを↑ ランキング参加していますm(_ _)m

  • とある住宅の手すり その7

     住宅向けの手すりを製作しました。(2016.11)固定用の皿あな ↑よろしかったらクリックを↑ ランキング参加していますm(_ _)m

  • 太陽光発電制御盤

    太陽光発電設備、制御盤を付ける下地鉄骨となります。(2016.10)錆止め付近まではコンクリート根巻きするとのこと ↑よろしかったらクリックを↑ ランキング参加していますm(_ _)m

  • 柱取替工事

    とあるプラントの修繕工事に行ってきました。(2019.5)一見正常なホッパー架台だが横から見ると柱とブレスが曲がっている。オレンジのラインが本来の通り、柱脚部にナニカぶつかったのだろうかまずは工場製作したH300Wの仮柱を入れ込む、接合部のハイテンボルトと当たるので

  • 研修旅行2019

    研修旅行に行ってきました。(2019.5)行先はスターバックス東京リザーブロースタリー、浅草三社祭、スカイツリー、アメ横。 JFE東日本製鉄所、お台場などなど 鉄工所に関連する旅でした。 まずは中目黒にある”スターバックスリザーブロースタリー”スターバックスリザー

  • ステンレス製 乾燥台

    とある官庁で使う乾燥台とハンガーになります。(2016.9)使用直後のウエットスーツを干しておく台らしい。伸びないように斜めに干しておくのだろう。海保だったかレスキューだったか… 昔過ぎて忘れた💦移動は自由なキャスター付きこちらは乾燥後のハンガー(衣紋掛け)

  • 岡部隧道 門扉交換

    岡部町に残る隧道の門扉を交換してきました。(2017.2)隧道なので円形の骨となる。車輪取付部上部、左、右、観音扉の5分割ドブメッキ加工ステンレスの丸棒貫抜車輪取付さて、現場に来ると扉が設置してあった。隧道に合わせて製作されてる。 新しいけどホントに交換すんの⁉

  • 電柱基礎 アンカーボルトその2

    電柱基礎となります。(2016.9)5年前にも製作しているリピート品となります。 M36の巨大J型アンカーボルト ネジ部分のみドブ漬けメッキとなる全20セット完了 ↑よろしかったらクリックを↑ ランキング参加していますm(_ _)m

  • 新東名 駒門高架橋 現場編

    工場編からの続きネクスコが一括架設工事の見学会を行うというので見に行ってきました。(2017.11.27)写真中央右に写るクレーンが日本最大1350トン 見学はクレーンのほぼ真横でした。こちらは →→→ 静岡新聞の記事1830 現地到着 そして目に飛び込んできた巨大クレー

  • 新東名 駒門高架橋 工場編

    昨晩、新東名 駒門高架橋の一括架設工事を見学してきました。(2017.11.27)工事内容は新東名高速道路(新東名御殿場JCTから海老名南JCT間)の整備の一環で、新東名上り線を夜間通行止めにし、その上空に本線とランプ橋を架ける工事である。注目は重さ約291トンの橋桁を、

  • 橋梁部品 31

    橋梁工事現場で使う部品となります。(2016.8)何に使うか分かりませんが、パッと見ビールジョッキですな長いバージョンもこちらはブレースパネルに組んで完成 ↑よろしかったらクリックを↑ ランキング参加していますm(_ _)m

  • コンベアー 搬送機その8

    搬送機となります。(2016.8)予め門型の柱を作っておく。駆動部分組み付け本溶接下塗り塗装上塗り塗装擬装組立完成 ↑よろしかったらクリックを↑ ランキング参加していますm(_ _)m

  • とある住宅の手すりと階段 その7

    とある住宅の手すりと階段を製作しました。(2016.7)側板 ステップの片側は壁と取り合うので一枚のみ2階の手すり ↑よろしかったらクリックを↑ ランキング参加していますm(_ _)m

  • ガレージピットの鋼製枠

    ガレージピットの鋼製枠となります。(2016.9)鉄筋を見た感じでは、コの字型のピットでしょうか。 コンクリートの欠け防止にアングルを入れておくそうです。 ↑よろしかったらクリックを↑ ランキング参加していますm(_ _)m

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コスモテック太田さんをフォローしませんか?

ハンドル名
コスモテック太田さん
ブログタイトル
-鉄工所日常記録-
フォロー
-鉄工所日常記録-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用