chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いっこ
フォロー
住所
港区
出身
石川県
ブログ村参加

2013/01/03

arrow_drop_down
  • ご挨拶&お知らせ

    かなりご無沙汰しています。 こんなに空白期間(放置状態とも言う)をおいたのは初めてかもしれません。 実は7月から地元の金沢市に転勤となり、引っ越しました。 それに合わせ、新しいブログをスタートしました。 「いっこさんの金沢暮らし」です。 ※リンク集にも追加しました https://ikkosan-kanazawa1.blog.so-net.ne.jp/ まだ更新が遅れ気味ですが、できるだけキャッチアップしようと頑張っています。 そして、こちらの「いっこさんの東京物語」も過去記事を振り返りながら空白期間を埋めていきたいと思っています。 引き続き、ご訪問いただけるとうれしいです。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • 塩田千春展 魂がふるえる

    六本木ヒルズ・森タワー53階の森美術館で「塩田千春展 魂がふるえる」を観てきました。 塩田千春「不確かな旅」2016年 鉄枠、赤毛糸 53階へのエスカレーター上の天井から吊り下げられているのはボート。 無数の毛糸を使ったインスタレーション。制作には協力者がいますが、根気のいる作業。 「静けさの中で」2008年 焼けたピアノ、焼けた椅子、黒毛糸 「集積 -目的地を求めて」2016年 スーツケース、モーター、赤ロープ 【おまけ】 森タワーのショップそばのミニギャラリーにて「蚊遣り豚×36」 グルグル巻きの蚊取り線香、知ってる世代も少なくなったのかも。 ランキング参加中。ポチっと応援してくれたら、うれしいです! にほ..

  • 金沢学 2019年6月講座「茶の湯がつなぐ金沢の文化」

    今月も市民公開講座「金沢学」に合わせて帰省。 6月のテーマは「茶の湯がつなぐ金沢の文化」 講師は茶道裏千家今日庵業躰(ぎょうてい)の奈良宗久氏。 金沢は茶の湯に必要なものがすべて揃う日本全国を見ても珍しい土地柄。 (茶道具としての九谷焼、輪島塗などを始め、和服の加賀友禅、和菓子どころでもある) 奈良氏は、大樋焼の大樋陶冶斎(十代年朗)の次男。 ※大樋焼について(大樋長左衛門窯の公式サイトより引用) 寛文6年(1666)、加賀藩主五代前田綱紀侯(1643-1724)のもとに茶堂茶具奉行として仕官した裏千家四世仙叟宗室は、楽家四代一入の弟子であった土師長左衛門を茶碗造り師として金沢に同道し、楽焼の技法を伝えさせた。仙叟は45歳、長左衛門は37歳。この時より河北郡大樋村(現金沢市大樋町)に窯を開いたのが大樋焼の始まりで、長左衛門は仙叟の指導のもとに茶道具を創作する..

  • PLEATS PLEASE コットンTシャツ

    ‎PLEATS PLEASE のお買い物記録。 今回はインナーとして使い勝手良さそうなノースリーブのコットンTシャツをお買い上げ。 色がボルドーで秋にも活躍させられますね。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • ワインの集い 2019年6月

    ポール・ボキューズ銀座の定例「ワインの集い」に行ってきました。 今月もテーブルは満席。 夕暮れの紫がかった空が綺麗でした 6月のメニューはこちら。 前菜 なぜか、魚料理の写真を撮り忘れ。私としたことが、、 肉料理 デザート 今回飲んだワインのラインナップ。 【おまけ】 銀座4丁目交差点の和光のショーウィンドウ。大好きなフラミンゴ♪ ランキング参加中。ポチっと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • ハーゲンダッツ ウィークエンドシトロン ~焦がしバターのレモンケーキ~

    ハーゲンダッツの定点観測。 Crispy Sandwich(クリスピーサンド)の期間限定商品、ウィークエンドシトロン ~焦がしバターのレモンケーキ~ ウィークエンドシトロンとは、週末に大切な人と食べることが由来の、ほのかなレモンの酸味が効いたフランス発祥の焼き菓子だそうです。 もっとレモンの風味があってもいいかな。 ランキング参加中。ポチっと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • ハーゲンダッツ 紅茶ラテ アッサム&ディンブラ

    ハーゲンダッツの定点観測。 ミニカップ期間限定、紅茶ラテ アッサム&ディンブラ アッサムもディンブラもミルクティーに向く茶葉だそうです。 香り高く美味しい。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • 美を紡ぐ 日本美術の名品 -雪舟、永徳から光琳、北斎までー

    上野公園の東京国立博物館 本館特別5・4・2・1室で特別展「美を紡ぐ 日本美術の名品 -雪舟、永徳から光琳、北斎までー」を観てきました。 上:狩野永徳筆「唐獅子図屏風」部分、安土桃山時代・16世紀、宮内庁三の丸尚蔵館蔵 下:狩野永徳筆「檜図屏風」部分、安土桃山時代・天正18年(1590)、東京国立博物館蔵 4月に観てきた「両陛下と文化交流」と同様、「日本美を守り伝える『紡ぐプロジェクト』ー皇室の至宝・国宝プロジェクトー」の一環として開催されている特別展。 皇室ゆかりの名品である狩野永徳筆「唐獅子図屏風」、永徳最晩年の名品で国宝の「檜図屏風」が同時公開されています。 その他、雪舟、尾形光琳・乾山の兄弟、葛飾北斎、野々村仁清、長澤芦雪など、平安から近世までの日本美術の「粋」が一堂に会する展覧会です。 文化財・美術品の修理事業のパネル展示などもあり、本展の収益は修理事..

  • クリムト展 ウィーンと日本1900

    上野公園の東京都美術館で「クリムト展 ウィーンと日本1900」を観てきました。 グスタフ・クリムト「ユディトⅠ」部分、1901年、ベルヴェデーレ宮オーストリア絵画館蔵 19世紀末ウィーンを代表する画家グスタフ・クリムト(1862-1918) 華やかな装飾性と世紀末的な官能性をあわせもつ作品で日本でも人気。 彼の没後100年を記念する本展では、初期の自然主義的な作品から、分離派結成後の黄金様式の時代の代表作、甘美な女性像や風景画まで、約20点の油彩画を紹介する。 会場構成は次のとおり。 Chapter 1. クリムトとその家族 Chapter 2. 修業時代と劇場装飾 Chapter 3. 私生活 Chapter 4. ウィーンと日本 1900 Chapter 5. ウィーン分離派 Chapter 6. 風景画 Chapter 7. 肖像画 Chap..

  • 中休み

    今週前半は連日の夜更かしで寝不足のため、今日は定時退社で帰宅。 ランチはタイ料理でエネルギー補給。 先日始めた入った赤坂のタイ料理店、5Tという店名と判明。 今日も二種類の味が楽しめるセットランチを注文。 グリーンカレーとマッサマンカレー。どちらも辛さ控えめ。 さぁ、日付けが変わるまえに寝ましょ。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • ボリショイ・バレエ in シネマ Season 2018-2019 黄金時代

    ボリショイ・バレエ in シネマ Season 2018-2019 第6作品「黄金時代(THE GOLDEN AGE)」を観てきました。 T.ジョイPrince品川にて(特別料金3600円) 【上映時間:137分(休憩1回、全2幕)】 2016年10月16日収録 音楽:ドミートリイ・ショスタコーヴィチ 振付:ユーリー・グリゴロ―ヴィチ 台本:ユーリー・グリゴロ―ヴィチ、イサーク・グリークマン 出演:ニーナ・カプツォーワ(リタ) ルスラン・スクヴォルツォフ(ボリス) ミハイル・ロブーヒン(ヤーシュカ) エカテリーナ・クリサノワ(リューシュカ) 監督:ヴァンサン・バタイヨン <作品紹介(公式サイトより)> 1920年代、酒場「黄金時代」には毎晩雑多な人が集まってくる。 若い漁師ボリスはリタに一目惚れ。 酒場までリタの後をつけたボ..

  • 間に合いましたが

    今日は東京2020オリンピック観戦チケットの抽選申込期限。 昨夜はサイトにアクセス集中のためつながらず申し込み断念。 今朝、後輩が申し込みの待ち行列についているというLINEトークがきて、それならば、と通勤電車の中でアクセスしたところ、私も待ち行列の順番待ち状態に。 会社に到着後にようやく「待ち時間5分」の表示に。 ここまで待ってやり直すのは面倒だったので、仕事の合間に申し込み手続きを進めて完了。 スマホだからなのか、カスケード(第一希望がNGの場合は第二希望に流れる)の設定の仕方がわかりにくく意外と手間取りました。 ダメもとで、金額も競技の時間帯も構わずに開会式などを3パターン申し込みました。 6月20日の抽選結果を見て、実際に購入し観戦するかを決めることにしましょう。(当選すればね) ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいで..

  • 英国ROHシネマシーズン2018/19 オペラ「運命の力」

    英国ROHシネマシーズン2018/19 第8作 オペラ「運命の力(La forza del destino)」を観てきました。 TOHOシネマズ日比谷にて(特別料金5000円) 【作曲】ジュゼッペ・ヴェルディ 【演出】クリストフ・ロイ 【指揮】アントニオ・パッパーノ 【出演】アンナ・ネトレプコ(レオノーラ) ヨナス・カウフマン(ドン・アルヴァーロ) ルドヴィク・テジエ(ドン・カルロ) 【上演時間】4時間18分 (全4幕、休憩2回) 人気も実力も現代のオペラ界の2大スター、ソプラノのアンナ・ネトレプコとテノールのヨナス・カウフマンが共演する豪華キャスト。 力強く、ドラマティックな歌唱と演技で圧倒。 先日のMETオペラ「ワルキューレ」に次ぐ4時間越えの超大作。 この長丁場に観るほうも演じるほうも体力勝負の作品です。 <あ..

  • 間に合いますように

    今日も東京は30℃超えの気温。 こんなに早く猛暑が続くと、体がもちましぇーん! ランチはスタミナ&サッパリの鳥唐トマトポン酢。 早々に帰宅して、テレビをつけると、令和最初の国賓として来日中のトランプ米大統領夫妻を歓迎する天皇・皇后両陛下主催の宮中晩餐会の模様が中継されていました。 先週から勤務先周辺(アメリカ大使館そば、首相官邸も近い)は10mおきに立っているのではないかと思うほどの警官の人数で物々しい。 どうぞ、何事もなく明日にはお帰りくださいな。 そして、明日が東京2020オリンピック観戦チケットの抽選申込期限ということで、とりあえずID登録。 さぁ、チケット申し込みしようとしたところ、現時点でサイトにアクセス集中しているとのことで申し込みできず状態。 明日の期限までに間に合えばいいのだけど。 今週の花。ストレリチア、ヒペリカム、ドラセナ。 ..

  • 大人なガリガリ君 ゴールデンパイン

    ガリガリ君の定点観測。 贅沢いちご、マンゴー、ぶどうに続き、今回はゴールデンパイン。 パイン33%、しっかりパイン味 ここ数日、真夏日(30度超え)が続く東京。まだ5月ですよ! こう暑いと冷菓が食べたくなりますよね。 今日も出かけた東急百貨店渋谷本店の地下、CAPITAL COFFEEでソフトクリーム(ミルクとコーヒーのミックス)でしばし休息。 コーヒーの苦みが大人な味 渋谷駅から東急本店まで、暑いのに人混みの中を歩くのは避けたかったので往復ともに無料のシャトルバスを利用。助かりました。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • 女・おんな・オンナ~浮世絵にみる女のくらし

    渋谷区立松濤美術館で「女・おんな・オンナ~浮世絵にみる女のくらし」を観てきました。 喜多川歌麿「教訓親の目鑑 理口者」部分、19世紀、東京都江戸東京博物館蔵 現代と異なる身分制社会の中で、公家・武家・農民・町人・商人・遊女など多様な階層の女性たちが何を身にまとい、働き、学び、楽しみ、どのように家族をつくったのか。 本展は、女性のくらしが描かれた美人画や春画、着物や化粧道具などから、その様子を紹介する。 会場構成は次のとおり。 序章 はじめに 第1章 階層 -身分とくらし 第2章 芸事 -たしなむ 第3章 観られる女 -愛でる 第4章 着物 -まとう 第5章 化粧 -よそおう 第6章 娯楽 -あそぶ 第7章 労働 -はたらく 第8章 結婚・出産・子育て -家族をつくる 第9章 教育 -まなぶ 第10章 色恋 -たのしむ 女性の出世双六、万福..

  • 佐賀・長崎のやきものめぐり

    渋谷区松濤の戸栗美術館で「佐賀・長崎のやきものめぐり」を観てきました。 江戸時代において、やきもの大国として名高かった肥前国(佐賀・長崎)。 本展では、佐賀の古伊万里を中心に、鍋島焼や古武雄、志田焼、長崎の波佐見焼と三川内焼、そして現代の有田焼を一堂に会し、年代順に紹介。 配付の展示解説シートがわかりやすいので記録。 年代順 産地別 エントランスに飾られていた花器も伊万里焼。 ランキング参加中。ポチっと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • お祝い会

    屋上庭園めぐりを終え、会社で仕事。 終業後は中華の頤和園(赤坂一丁目)へ。 円卓個室で10人で食事。 以前の職場の先輩同僚(ランチ仲間で前日も一緒だったけど、笑)が、地元の町議会議員に立候補して初当選したお祝いです。(兼業可) 2.5時間飲み放題付きの6480円のコースを堪能。どの料理も美味しかった。 1.本日のオードブル四種銘々盛り合わせ 2.香港的焼物と サラダを添えて 3.フカヒレとアサリの青のり風味スープ壺蒸し 4.四川エビチリソース 青菜炒め添え 5.春筍の子とアスパラ豚肉捲きのフリッター 山椒ソース 6.ふわふわイカ焼売 7.頤和園名物!担々麺 8.杏仁豆腐 さぁ、週末です。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • ビル屋上庭園めぐり コマツビル

    お昼休みのビル屋上庭園めぐりの続きです。 ランチ後に向かったのは溜池山王交差点そばのコマツビル。 (そう、我が郷里、石川県の小松市発祥の建設機械メーカー小松製作所の本社ビル) エントランスロビーには建機のミニチュア模型も。 社内の華道部の方が生けた花も飾られています。こういうって心が和みます。 一般公開(祝日を除く毎週金曜日の14:00~16:00)の受付開始と同時に入館証をもらってエレベータで屋上へ。 右の高層ビルはJT本社ビル いつもはオフィスから見下ろしていますが、今日は見上げてみました。 赤坂インターシティAIR 手前はリンゴの実 枇杷の実がたわわになっているのを眺めていると、庭を管理しているとおぼしきオジサンが「あげようか?」と、枝を手折り、小ぶりの実を数個くれました。 帰宅して冷やして食べると、市..

  • ビル屋上庭園めぐり アークガーデン

    本日もランチタイムの有効活用。 お昼休みに休暇を取得して延長。勤務先近所のビル屋上庭園めぐりをしてきました。 まずは、アークガーデン。 普段は、植物・野鳥の保護などのため非公開のルーフガーデン(サントリーホール屋上)ですが、3月22日から5月末までの金・土曜(10:00~14:00)は春の特別公開中。 到着した12時すぎはツアーグループの女性たちでにぎわっていましたが、しばらくすると私ひとりになり静寂の空間に。 涼しげな草花に癒されます。 とは言っても、本日の最高気温は30℃越えの真夏日。 すでに陽射しが強かった。(私は日傘に手袋で防御) ルーフガーデンは三段構造。 最上段は英国国旗ユニオンジャックのデザインで植栽が区切られています。 最上段から中段を見下ろしたところ。 実のなる木も。奥は色づく前のブルーベリー。 ..

  • 再発

    4月早々に罹患した副鼻腔炎。 ゴールデンウィークの旅行中はすっかり回復して快適に過ごしていましたが、休暇が終わるのを見計らったかのように、次々と症状が発生。 まずは足の裏が踵を中心に白く角質が硬くなったような状態で所々ひび割れ。 過去記事で確認したら、三年前の今ごろも同じ症状に悩まされていました。 こちらは昨年処方してもらった塗り薬を塗りながら様子見。 皮膚の状態が変わらないまま、今度は先週半ばから鼻づまりが(特に左)再発。 火曜の朝は、鼻づまりのため口呼吸するので喉が渇いて目が覚めた。 悪化しては大変と、前回と同じ勤務先ビル内の耳鼻咽喉科へ行き受診しレントゲン検査をしてもらったところ、やはり副鼻腔炎。 再び抗生物質の内服と噴霧液の使用が続いています。はぁー。 明日天気になーれ!ではなく、早く元気になーれ! ランキング参加中。ポチッと応援してくれ..

  • 方言炸裂

    夕方、いったん会社に戻り、フレックスタイムを利用して早帰り。 向かった先は赤坂、魚の炭火焼のお店、白銀屋 溜池分店 実は以前の勤務先ビル(老朽化のため近々解体される)の裏にあるのですが、初めての来店。 開店と同時に集まったメンバーは北陸での会社の同僚たち(男性三人)。 一年越しの念願の飲み会でした。 魚の串焼きが次々出てきて、大根おろしが食べ放題。 飲み放題で、今夜はチューハイで通した私。 シークワーサーサワー、トマトサワー、最後はお店名物の白銀屋サワー(大根おろしが入っていて、さっぱりして意外とイケた)を注文。 男性諸君はハイボールをハイペースで飲み続け、センベロ(1000円でベロベロ)どころかテンベロ(10分でベロベロ)と言いたくなるくらい酔って崩れていきました(笑) めったに方言を使わなくなった日常ですが、この..

  • 居心地

    時々ブログに登場させていますが、いま勤務している場所(赤坂インターシティAIR)では、時々イベントが催されます。 今日から始まったのが「本とおやつとコーヒーのよりみちWEEK」 ランチのためパンを買いに行き、戻ってきて読書コーナーに腰かけて。 雑誌『OZ』との共催ということで、「OZ TRIP 春のひとり旅」という本のページをパラパラめくりながらサバサンドをほうばる。 金沢の紹介記事もあり、新しいお店の情報をゲット。 時間を有効活用できたランチタイムになりました。 午後は社外セミナー受講のため、近くに歩いて外出。 夕方戻ってきてビル敷地内のガーデンを通って入館。 季節の花が咲いています。 仕事の場所だけど、リラックスできる場所でもあり、居心地がいいところです。 ランキング参加中。ポチッと応援して..

  • 英国ROHシネマシーズン2018/19 バレエ「ドン・キホーテ」

    英国ROHシネマシーズン2018/19 第7作 バレエ「ドン・キホーテ(Don Quixote)」を観てきました。 TOHOシネマズ日比谷にて(特別料金3600円) 【原版振付】マリウス・プティパ 【演出・追加振付】カルロス・アコスタ 【音楽】レオン・ミンクス 【指揮】マーティン・イエーツ 【出演】ドン・キホーテ:クリストファー・サウンダーズ サンチョ・パンサ:フィリップ・モーズリー キトリ:高田茜 バジル:アレクサンダー・キャンベル エスパーダ:ヴァレンティノ・ズケッティ メルセデス:マヤラ・マグリ キトリの友人:崔由姫、ベアトリス・スティクス=ブルネル キューピッド:アナ・ローズ・オサリヴァン ドルシネア:ララ・ターク ドリアードの女王:金子扶生 ロレンツォ(キ..

  • HATS MUSIC FESTIVAL Vol.4

    有楽町の東京国際フォーラム ホールAで「HATS MUSIC FESTIVAL Vol.4 葉加瀬太郎・高嶋ちさ子・古澤巌 ~3大ヴァイオリニストコンサート 2019~」のツアー千秋楽に行ってきました。 全席指定8800円(2階4列10番) ステージ両側の大きなモニターに映し出されるので見やすい このコンサートはアメリカっぽい音楽で構成しているとのことで、今年はニューヨークがテーマ。(昨年はラスベガスだったそう) 三人そろっての演奏のほか、それぞれのソロ、二人ペアでの演奏。 そして、各自の持ち味のあるトーク。 初めて生の高嶋ちさ子を見ましたが、ツアー中、毒をはき過ぎたという反省のもと、千秋楽ということもあり、悪口は言わない!との最初に宣言したものの、やはりチョイチョイ毒舌が出てしまって笑いを誘っていました) 葉加瀬太郎の情熱大陸のテーマになると、会場が湧..

  • 印象派への旅 海運王の夢 -バレル・コレクションー

    渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで「印象派への旅 海運王の夢 -バレル・コレクションー」を観てきました。 ウジェーヌ・ブーダン「トゥルーヴィルの海岸の皇后ウジェニー」部分、1863年 産業革命期に英国随一の海港都市として栄えたスコットランド・グラスゴー。 若くして家業の海運業を手伝い始めたあと、船舶の売買で大成功し「海運王」と称された、出身のウィリアム・バレル(1861-1958)が1890年代から1920年代にかけて主に画商アレクサンダー・リードから購入した絵画作品は、スコットランドの画家をはじめ、フランス絵画も。 1944年、バレルがコレクションのうち何千点もの作品をグラスゴー市に寄付し、それが美術館「バレル・コレクション」に。 美術館建設にあたっての条件は大きく二つ。 一つは、大気汚染の影響が少ない郊外に作品を展示すること。 もう一つは、国外に持..

  • 花*Flower*華 ー四季を彩るー

    広尾の山種美術館で広尾開館10周年記念特別展「花*Flower*華 ー四季を彩るー」を観てきました。 春夏秋冬で多彩な表情をみせ、四季を象徴する題材としても愛好される花。 本展では、江戸時代から近代・現代までの四季折々の花の絵画作品を展示。 会場構成は次のとおり。 第1章 春から夏、輝く季節 第2章 秋と冬の彩り、再び春へ 花のユートピア 花と人 鑑賞の前にCafe椿でランチ。 季節のにゅう麺、1250円 今日は表参道からずっと歩いて移動。 白金の商店街、マツコデラックスがテレビ番組「夜の巷」で徘徊途中に大きな花束を買った花屋さんで大輪の百合の花束を買って帰宅。 すでに部屋の中は百合の花の香りが満ちています。 これで二株756円 生活に花がある豊かさ。 ランキング参加中。ポチっと応援してくれたら、うれしいです!..

  • me ISSEY MIYAKE FINE STRETCH BOTTOM PLUS

    イッセイミヤケのお買いもの記録。 me ISSEY MIYAKEのFINE STRETCH BOTTOM PLUS(パープル) 今までで一番ストレッチ性があり、股上が長く、柔らかい履き心地。 チュニックとの組合せにも合う細身タイプ、ゴムのウエストなので長距離移動にも楽チン。 これも重宝しそうなアイテムです。 【おまけ】 今日は表参道でヘアカットした後、南青山の私が勝手に名付けた"イッセイミヤケ通り"へ。 大人になったチコちゃん♪ まずはPLEATS PLEASEのお店に立ち寄り。 以前、東京ミッドタウンの六本木店にいた店長さんと久しぶりにおしゃべり。 その後、meのお店に向かったものの、手前のTSUMORI CHISATOのショップで立ち止まり。 今シーズンのテーマはエジプト TSUMORI CHISATOブランドがこの夏..

  • トルコ至宝展 チューリップの宮殿 トプカプの美

    六本木の国立新美術館でトルコ文化年2019「トルコ至宝展 チューリップの宮殿 トプカプの美」を観てきました。 アジアとヨーロッパにまたがる交易の要地・トルコ。 本展では、イスタンブルのトプカプ宮殿博物館が所蔵する貴重な宝飾品、美術工芸品をとおして、花々、とりわけチューリップを愛でた宮殿の生活、オスマン帝国の美意識や文化、芸術観を紹介するもの。 オスマン帝国のスルタンと日本の皇室の交流を示す品々のほか、明治期の日本美術品を里帰りさせるなど、両国の友好関係も紹介。 会場構成は次のとおり。 第1章 トプカプ宮殿とスルタン 第2章 オスマン帝国の宮殿とチューリップ 第3章 トルコと日本の交流 黄金、宝石、チューリップ。 ゴージャス感あふれる展示品の数々。 その雰囲気を盛り上げるのがタイル模様など、トルコの街に迷い込んだかのような会場の造り。 (と書いておき..

  • PLEATS PLEASE Cutout Lace

    PLEATS PLEASEのお買いもの記録。 Cutout Lace 襟ぐりやスリットに切り絵のようにレース加工を施したチュニック 色はPRUSSIAN BLUE スリムなボトムと合わせて涼しく着ましょ。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • 自分軸と自分磨き

    今日は早帰りして自己啓発。 日経BP社のWEBメディア「ARIA」「door」「DUAL」が共催の無料セミナー「日経xwoman(クロスウーマン)アカデミー」 (「WOMAN EXPO TOKYO 2019」プレイベント)に参加するため、東京ミッドタウンに行ってきました。 ●日経ARIA:主に40代・50代の女性を対象にした、大人の「働く・学ぶ・遊ぶ」を讃える キャッチコピーは「女性の生き方」なんてない。「私の生き方」があるだけだ。 もういちど自分の軸を見直そう。思い切り働き、学び、人と出会い、もっと人生を楽しもう。 ●日経doors:主に20代・30代の女性を対象にした、私だけの扉をみつける キャッチコピーは、私の前には、無限のドアがある。 踏み出してみれば、私自身が切り開いた、ホントの無敵な未来がみつかる。 ●日経DUAL:働くママ&パパ..

  • 日が長くなりました

    5月も半ば。 いつの間にか日が暮れるのが遅くなり、18時過ぎても明るいまま。 今日は定時退社で真っ直ぐ帰宅。 近所のスタバで期間限定で展開中のレトロな「スタアバックス珈琲」(5/15~6/18)に立ち寄り、プリン アラモード フラペチーノを注文。 (チェーンのコーヒーショップの進出のせいで昔ながらの喫茶店が減少。そして今は懐古?) プリンベース、甘みを引き立てるほろ苦いカラメルソース、ミックスフルーツジェリー(マンゴー、リンゴ、ストロベリーの果肉入り)、ホイップクリームの片隅には真っ赤なチェリー。 新しいのに懐かしい味。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • ワインの集い 2019年5月

    ポール・ボキューズ銀座の定例「ワインの集い」に行ってきました。 気がつけば、この集いに参加し始めて7年目に突入しております。 5月のメニューはこちら。すでに初夏の雰囲気。 ラム酒のカクテル(グレープフルーツジュース、ジントニック入り)、美味しくてお代わり 前菜。オレンジが爽やか~ 周りのドット模様はジェノベーゼとバルサミコ 魚料理、先月に続き泡ブクブク~の演出。白ワインは私好みのソーヴィニヨンブラン。 肉料理。長いバトンが添えられています。 食後酒は貴腐ワイン。濃厚なチーズタルトに負けない味でした。 ランキング参加中。ポチっと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • METライブビューイング2018-19 オペラ「ワルキューレ」

    東銀座の東劇でMETライブビューイング2018-19の第9作、ワーグナー(Wagner)の「ワルキューレ(Die walküre)」を観てきました。(一般料金5100円のところ、ムビチケ料金3100円) オペラ史上空前の超大作。 神話を下敷きに人間の愛と欲望を極め、映画『スター・ウォーズ』にも影響を与えたといわれるワーグナーの『ニーベルングの指環』四部作中の最高人気作。 指揮:フィリップ・ジョルダン 演出:ロベール・ルパージュ 出演:ブリュンヒルデ:クリスティーン・ガーキー(ソプラノ) ジークリンデ:エヴァ=マリア・ヴェストブルック(ソプラノ) ジークムント:スチュアート・スケルトン(テノール) ヴォータン:グリア・グリムスリー(バスバリトン) フンディング:ギュンター・グロイスベック(バス) フリッカ:ジェイミー・バートン..

  • 2019年5月の帰省 母の日プラス

    今月も金沢学の開講日に合わせて帰省。 行きの北陸新幹線車内で食べる久々の深川めし。あっさりと美味しい。 新幹線に乗りながら"永遠の旅人"は思う。 最近の旅はアジア、アメリカ(先週の連休、実は南米に行きたかったけどツアー空き無しで北米に変更)が続いているけど、そろそろヨーロッパへも行かないと感覚が鈍る気がするわ。 でも、世界にはまだまだ行っていない国、行きたい場所がたくさんあるのよね~ そして昼過ぎに金沢駅に到着。天気はいいけど少し風があった。 今年の百万石まつりは5月31日~6月2日、ずいぶん早い開催ね 金沢学→地ビールのイベント→金沢21世紀美術館と充実の時間を過ごし、母の就寝に間に合うように老人ホームへ歩いた。 途中、金沢城公園のシンボル、石川門。 この季節、町のあちこちでツツジが満開。 しかし、石川門のライトアップ、赤ってど..

  • 名和晃平 Foam

    金沢21世紀美術館で特別展示「名和晃平 Foam」を観てきました。 (2019年4月27日~8月25日、無料展示スペース) ブルーライトの照明の薄暗い展示室内に泡と光のインスタレーション作品「Foam」 液体(中性洗剤?)のわずかな振幅と共に、次々と終わりなく湧き出る白い泡。 フワフワと浮遊するかのような小さな泡は、次第に寄り集まって泡の集合体(フォーム)となり、有機的な構造を自律的に形成してゆく様子を表現。 (写真撮影の限界。肉眼で見るほどには写りません) 泡は生成と消滅を繰り返す。 静寂の中で繰り返されるシンプルなプロセスをジーッと見ていたが、飽きなかった。 【おまけ】 同じく無料展示スペース、長期インスタレーションルームで展示されているのが「アペルト10 横山奈美 LOVEと私のメモリーズ」(2019年4月6日~6月30日) 近..

  • 大岩オスカール 光をめざす旅

    金沢21世紀美術館で「大岩オスカール 光をめざす旅」を観てきました。 「光をめざす旅」部分、2018年、作家蔵 1965年にブラジルのサンパウロで日本人の両親のもとに生まれ、東京、ニューヨークと移動しながら制作を続ける大岩オスカール。 会場構成は次のとおり。 1.波に包まれるニューヨーク市 2.まとまらないアメリカ 3.旅人生 彼の作品を初めて観たのは瀬戸内国際芸術祭の男木島での巨大画でした。 「男木ハウス1、2、3、5」2016年、作家蔵 「ゆ」2005年、作家蔵 「ライトラビット」「シャドウキャット」2008年、GALLERY CAPTION蔵 4.うまくいかない世の中 「渦」部分、2011年、作家蔵 右手前:「ライト・ファクトリー」2010年、作家蔵 奥上:「未来からの街」2008年、作家蔵 ..

  • 金沢学 2019年5月講座「治療薬の今昔 ~加賀藩の研究を原点に~」

    先月から受講し始めた市民公開講座「金沢学」の5月講座。 今回のテーマは「治療薬の今昔 ~加賀藩の研究を原点に~」 講師は金沢大学 医薬保健研究域 薬学系 分子生薬学研究室(薬用植物園担当)の佐々木陽平 准教授。 生薬(しょうやく)は、自然界に存在する動物・植物・鉱物などの天然品をそのまま乾燥、水蒸気蒸留などの簡単な加工を施して薬用としたもの。 加賀七種のうち、地黄(ジオウ)を使って研究室の学生たちが作った地黄煎(苦甘い水飴)を試しになめさせてもらいました。 私も実際勘違いしていたのですが、漢方とは鍼灸や食養生も含めた医学を意味していて、もともと中国から伝わり、日本において発展してきた日本の伝統医学だそうです。 江戸時代後期(19世紀)、長崎から入ってきた西洋医学「蘭方」に対する呼び方として「漢方」と呼ぶようになったと言われています。 加賀藩ゆか..

  • 華ひらく皇室文化 明治宮廷を彩る技と美

    六本木一丁目の泉屋博古館分館で明治150年記念「華ひらく皇室文化 明治宮廷を彩る技と美」を観てきました。 展覧会概要(公式サイトより) 明治時代、諸外国との外交のために皇室では洋装を採り入れ、洋食にて国賓をもてなしました。 また、伝統文化の保護のため、「帝室」(皇室)が「技芸」(美術)の制作を奨励する「帝室技芸員」制度が誕生します。 美術界の最高の栄誉とされた彼らの作品は、日本文化の象徴として海外でも賞賛されます。 宮中晩餐会の食器、ボンボニエールなど華やかな宮廷文化と、明治皇室が守り伝えようとした日本の技と美を紹介します。 写真撮影可だった品。 左:夕景~菖蒲華文・棗 奥:金羽文小筥~小鳥たちのコロニー 右:梅花文宝石入小箱 共催展として、学習院大学史料館でも同様の展示がありましたが、残念ながら見送り。 【おまけ】 泉屋博古館分..

  • ようこそ、ボンボニエールの世界へ —皇室からのかわいい贈りもの—

    ミキモト銀座4丁目本店7階ミキモトホールで「ようこそ、ボンボニエールの世界へ —皇室からのかわいい贈りもの—」を観てきました。 4月5日(金)~5月10日(金)、入場無料 明治150年記念「華ひらく皇室文化 明治宮廷を彩る技と美」の一連の企画展のひとつです。 天皇のご即位や皇族方のご成婚など、慶事の際に皇室から贈られる引出物であり、明治期よりこの慣習が始まり、外国賓客にも贈られ、日本の高い美意識を世界に示す役割も担ってきた手のひらサイズの小箱「ボンボニエール」 (唯一写真撮影可だった鶴亀形) 御成婚20周年のときには20角形だったり、御紋が施されていたり、そのデザイン性・意匠の美しさ、素晴らしさにうっとり。 銀座に映画を見に行き、通りかかったミキモトの店頭で偶然見かけた展示案内にひきつけられ、そのまま店内に吸い込まれて行きました(笑) 閉店まで..

  • ラーメンリベンジ

    5日の夕方に「平成最後、令和最初の海外旅行」から帰国し、10連休最終日の昨日は仕事再開に向けての調整(体調管理、気分シフト)を兼ねて自宅引きこもり。 夕食時、無性にラーメンが食べたくて外出。 近所の行きつけの店も、以前から気になっていた店も本日休業。 よって、開いていた横浜家系なるラーメンの店に初めて入って食べたけど好みの味でなかった… ぬるくて脂っこい豚骨スープが、、、 しかし、帰り際に店内で目についたのが、数日前にアメリカで見たばかりのRoute66の看板。 それだけで許せる気持ちになった。(単純?) ランチを食べたRoute66の町、Williamsのショップで(上のマリリン・モンローを真似たポーズ) そして今日は"令和最初の"勤務。 ランチはラーメンのリベンジということで、アーク森ビルの田中そば店へGo! 中華そばのス..

  • 近況報告

    平成最後、令和最初の海外旅行に行ってきます。 このスーツケース(持っている大中小のうち最新の中)を使うの久しぶり。 購入して2回目? ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • information or inspiration? 左脳と右脳でたのしむ日本の美

    六本木の東京ミッドタウン、ガレリア3階のサントリー美術館でサントリー芸術財団50周年「information or inspiration? 左脳と右脳でたのしむ日本の美」を観てきました。 (2019年4月27日~6月2日) 今回は展示室への入り方から来場者に選択を求めます。 黒の部屋(向かって右側)は「inspiration」 白の部屋(左側)は「information」 一方の部屋を4階→3階に鑑賞後、再び4階に戻りもう一方の色の部屋を順に鑑賞する仕掛け。 今回の企画コンセプト。(公式サイトより) 人は美しいものに出会ったとき、2種類の感動のしかたをすると仮定。 作品の背景や製作過程、作者の意図や想いを知ることで生まれる感動、そしてもうひとつは、ただただ理由もなく、心が揺さぶられる感動です。 本展は、佐藤オオキ氏率いるデザインオフィスnendoが提案す..

  • PLEATS PLEASE Mist 2019April & Aurora Mist

    PLEATS PLEASEのお買いもの記録。 今月はMistを2点お買い上げ。 1点めはタイ付きの襟元が珍しい、ノースリーブのMist 2019April(ブラック) アクセサリー要らず、一枚でもキチっと感あり もう1点はガラスの透明感をイメージしたグラデーションのAurora Mist(オリーブグリーン) やや短めの丈、ゆったりとしたボックスシルエット 【おまけ】 大型連休が始まった日曜日の午後。 東京ミッドタウンの檜町公園ではハナミズキとツツジの白い花が満開。 芝生広場でピクニックする人たちも ミッドタウンガーデンの木立には、この時期恒例になったアート鯉のぼりが風に揺れていました。 新緑が眩しい季節になりました。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • 星屑スキャット LIVE TOUR 2019「あゝ喉仏」

    マイナビBLITZ赤坂で星屑スキャット LIVE TOUR 2019「あゝ喉仏」を聴いてきました。 (2日公演のチケットがすぐに売り切れ、昼公演が追加されたので即購入) 全席指定6500円(1階F列17番)+ドリンク代500円 女装家3人(ミッツ・マングローブ、ギャランティーク・和恵、メイリー・ムー)のユニット。 NHKの「The Covers」のコーナー「BAR好猫」で昭和歌謡を題材にしたトークと歌を披露していて、毎回見るのが楽しみ。 番組からのお花も届いていました。 柴田理恵さん、有働由美子さんからのお花も。どういう交友関係かしらね~ 前から6列目のステージ真ん中の席だったので、ちょうどいい近さ。 慶応、早稲田、東大を卒業・中退した三人の話はユーモアありキワドイ話題ありで面白い。 ミッツ「今日は代々木あたりではLGBTのrainbow pa..

  • 10連休始まる

    大型連休初日。 終日出かけず、まずは普段できない片付けやら、旅行の準備やら。 室内の季節飾りも変更。 季節の移ろいに合わせ、桜から燕子花へ。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • 萌味たまご

    近所の友人(ワイン仲間でもある先輩)から先日、貴重な高級たまご(ただし、値段不明)「萌味(めぐみ)たまご」をおすそ分けしていただきました。 常温保存で、卵かけご飯にして食べるのが一番おいしいとの助言があったので、まずは。 醤油はほとんど加えていません。なのに、このオレンジ色! 別次元。 三個もらったうち、二個目はハンバーグにかけて、三個目はゆで卵。 カラー加工は一切なし。本当に濃いオレンジ色。 天然材料による手作り飼料を与えた鶏が生んだ、安全で美味しい卵の味をそのまま味うには、やはり卵かけご飯が一番いい。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • 無慈悲

    つぶらな瞳に見つめられて。 覚悟! 毎回、食べる時に一瞬ためらう知床ドーナツでした。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • 久しぶりの再会続き

    2月に続き、今夜も大学時代のサークル(ESS)仲間との同窓会。 またしても私が幹事(出欠とりまとめ、お店予約)をすることに。 ゲストの宿泊先に合わせ、渋谷駅そば(渋谷クロスタワー1階)の中華料理、慶家菜(けいかさい)にて。 そんなに混んでなく、味も値段もそこそこ。穴場かも 今回集まるキッカケとなったのは、北海道在住の夫妻(サークルの北信越エリア内の交流で知り合い結婚)の長男がこの度アメリカの大学に進学することになり、そのお祝い会が東京であるとのことでの上京。 長女に3月上旬に男の初孫が生まれたばかり。おめでた続きです。 2月に再会した夫婦は子ども5人。この夫婦は4人。 少子化の時代、なんともありがたいことです。 集まったのは私の他に同じ学年の男性2人。 私は以前、出張のついでに、北海道の彼らの自宅に泊めてもらって以来だから、10年弱。(夫のほうとはその後も..

  • TOKYO INFIORATA 2019

    週末が終わって出社したら、雷神がいました。 赤坂インターシティAIRのB1、地下連絡通路の手前に、花と色砂で制作された絵画が。 今日の夕方はライトアップされ、ライブ音楽演奏も。 私は映画館へ行く予定があったのでチラ見のみ。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • ドイツビールの日

    今日は、ドイツで1516年4月23日に定められた「ビール純粋令」という世界最古の食品条例が定められた日に由来する「ドイツビールの日」だそうです。 先週、職場のFAXにDMが届いていたのを偶然見つけて部下(女性二人)を誘って仕事帰りに二時間飲んで喋って。 SCHMATZ(赤坂3丁目、赤坂ウエストビル1F、赤坂見附駅近く) 「軽く小一時間、飲みに行こうか!」 60分で終わるはずもなく(笑)、 連休前に良いチームビルディングになりました。 シュニッツェル、ソーセージ、ポテトなど。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • 両陛下に会いに行く

    二日連続で今日も皇居へ。 前から気になっていた、外苑の楠公レストハウスで遅めのランチをいただきました。 本日の一汁三菜御膳 本日のメインは豚フィレカツ。熱々揚げたて柔らかいお肉。ご飯も美味しい。 ドリンクバーも込みで1100円はお得。 食事の後は、隣接の売店で菊御紋の焼印どら焼きを買い求めました。 平成の御代もあと二週間あまりとなりました。 外苑の整然と並ぶ松林、意外と好きです。 飛び立った鳥、しばらく松の枝にとまってさえずっていました。 外苑を大手門のほうに歩いて向かいます。 柳の青葉が本格的な春の到来を感じさせます。 大手門から東御苑に入って入園札を受け取り、三の丸尚蔵館へ。 (実は前日に皇居に行ったのはこれが目的。タッチの差で閉館時間だったのです) 開催中の御即位30年・御成婚60年特別..

  • シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」

    シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」を観てきました。 東銀座の東劇にて(特別料金2100円のところムビチケ1800円) 月イチ歌舞伎2019-20シーズンの第1作、新作上映です。 野田秀樹が坂口安吾の小説「桜の森の満開の下」と「夜長姫と耳男」を下敷きに書き下ろした伝説の舞台『贋作・桜の森の満開の下』の歌舞伎化。 配役: 耳男:中村 勘九郎 オオアマ:市川 染五郎(現:松本 幸四郎) 夜長姫:中村 七之助 早寝姫:中村 梅枝 ハンニャ:坂東 巳之助 アナマロ:坂東 新悟 ビッコの女:中村 児太郎 左カタメ:中村 虎之介 右カタメ:市川 弘太郎 エナコ:中村 芝のぶ マネマロ:中村 梅花 青名人:中村 吉之丞 マナコ:市川 猿弥 赤名人:片岡 亀蔵 エンマ:坂東 彌十郎 ヒダの王:中村 扇雀 上演月:2017(平成29)年8..

  • 2019花見 皇居近辺

    今日は桜の品種学習。 皇居東御苑から北の丸公園を少し歩いただけでこんなに。 三の丸尚蔵館のそば。薄緑色のギョイコウ(御衣黄) 花弁にピンクの筋が入っています 本丸のほうへ上っていく途中。石垣の影にボケと桜が満開。 本丸跡の芝生広場。薄黄色のウコン(鬱金) 八重のカンザン(関山) 桜と言えば、やはりソメイヨシノ(染井吉野) 淡いピンク色の花弁。 アズマニシキ(東錦) 花弁がフリルみたいで可愛い。 16時半の閉苑時間が迫ってきました。出口の門へ急ぎます。 でも、桃華楽堂の前にも鮮やかな赤と白のハナモモが咲いていたので、しばし歩を止める。 出口は北桔橋門。天守台そば、楓の緑が目に眩しい。 平川濠の石垣をバックに歩道の桜。 北桔橋門を出たら向かいにある陶近代美術館で常設展を見たあ..

  • イメージコレクター・杉浦非水展

    北の丸公園の東京国立近代美術館で「イメージコレクター・杉浦非水展」を観てきました。 日本のグラフィックデザインの創成期を代表する図案家の一人、杉浦非水(1876-1965) 以前に、大正モダンデザインの展覧会でもデザインを見て気になった方。 ご遺族から一括寄贈さらたまとまった点数の非水コレクションを一堂に紹介する展覧会です。 非水が何に関心を持ち、何を集めていたのか、「イメージの収集家」という側面に焦点をあて、創作のプロセスを探るもの。 会場は残念ながら写真撮影不可だったので、その他の所蔵作品展「MOMATコレクション」から今回、気になった作品を。 プラスチック・ビーズ、プラスチックを使った作品。印象派のスーラの点描画のようです。 中原浩大「Beads [exp. 01]」部分 2011年 毎年この時期恒例の桜にちなんだコーナー「春らんまんの展覧..

  • 驚異の超絶技巧! 明治工芸から現代アートへ

    大阪、あべのハルカス美術館(あべのハルカス16階)で特別展「驚異の超絶技巧! 明治工芸から現代アートへ」を観てきました。 2017年9月に日本橋室町の三井記念美術館で開催された展覧会の大阪展です。 安藤緑山の牙彫「パイナップル、バナナ」清水三年坂美術館蔵 並河靖之の七宝「蝶に花の丸唐草文花瓶」清水三年坂美術館蔵 前原冬樹の木彫「一刻:皿に秋刀魚」2014年、個人蔵 七宝、金工、自在、牙彫、木彫、漆工、陶磁、刺繍絵画など、明治工芸と現代アートの見比べ。 何度見ても作品の精巧さに驚くばかりです。 稲崎栄利子の陶磁「Arcadia」2016年、個人蔵 東京展から一年半ほど経過しての大阪展なので、東京展では見られなかった新しい作品も数点鑑賞できました。 そのうちの一つ、写真撮影可だった作品。 本郷真也「流刻」、個人蔵 ほぼ実物大の大山椒..

  • カップヌードル 蘭州牛肉麺

    日清のカップヌードルの定点観測。 蘭州牛肉麺 特製辣油を入れて、よく混ぜてから食べる。 旨みと辛みがほどよく、パクチーで爽やかな香りも加わり美味しい。 日清食品の創業者、安藤百福さん夫妻をモデルにしたNHKの朝ドラ「まんぷく」が3月で終了。 ドラマの中で、謎肉や玉子など具の開発の様子も描かれていたので、フムフムと味わう。 最後は、二人で世界各地の麺を食べて新商品のヒントを得ようと旅に出たところでEND。 (バンコクでトムヤムクンを食べていた) そうした新商品開発マインドが今でも息づいているのでしょうね。 最近、リッチどん兵衛すもーきーカルボナーラというのを食べた。 普通に美味しい。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • 大人なワイン食事会

    今夜は銀座で大人なワイン食事会。 元同僚でもある女性の先輩からの紹介で、同じく元同僚の男性二人とテーブルを囲みました。 お店は銀座5丁目、コアビルの一本裏の区画にある菊正ビル地下(B2F)に降りるWine Bar ぶしょん こじんまりとした店内の片隅で、着席するとスッとシャンパンのグラスを持ってきてくれる。 コースの料理をいただきながら切れ間のないおしゃべり。 グラスのワインが空いた頃合いでマダムがそっと注ぎ足しにきてくれ、こちらも切れ目なく飲み続ける。 気がつけばシャンパン、白、赤二種の計4本のボトルがほぼ空になっていました。 (めったに飲まないニュージーランド産の白ワイン。ソーヴィニョン・ブランの香りが私好み) 食後酒としての小さいグラスのシェリー酒も含めると、かなりの量。 料理とワイン4本のコースで一人12000円なり。 美味し..

  • クリームボックス

    最近、テレビか何かで見た福島県のご当地パン、ロミオのクリームボックス。 昨日、東京駅地下、丸の内中央口そばの紀ノ国屋「のもの」で見つけたので即買い。 朝食にいただきました。 食パンにミルククリームがたっぷりのっていますが、見た目ほど甘くなく、ペロリと食べられました。 今日は(も?)結局ずっと部屋にとじこもり。(たまっていた過去記事をアップしました!) いつもよりヒドイ花粉症に加え、最近は黄砂も飛来してきて、外出するとクシャミ連発。 眼カユカユ、鼻水タラリのほか、何が原因かは不明ですが、鼻づまり、右の耳や喉が痛いという症状も併発。 夕方になって、せめてジムへ行くことに。 プールで軽く泳いで帰宅。 今宵は桜花を浮かべた桜リキュール炭酸水割りで晩酌~ ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • アルヴァ・アアルト もうひとつの自然

    東京ステーションギャラリー(JR東京駅 丸の内北口改札前)で「アルヴァ・アアルト もうひとつの自然」を観てきました。 アアルトの夏の家(実験住宅)、Alvar Aalto、1952-54 アルヴァ・アアルト(1898-1976)は、私にとっては流線形のガラス器のデザイナーのイメージでしたが、個人邸宅から公共建築までを設計したフィンランドを代表する建築家です。 建築に合わせて、家具、壁面タイル、ドアノブまでデザインするなど、細部への徹底したこだわりも。 また、アームチェアやスツール、照明器具など、プロダクトデザインにも卓越したものがあります。 会場構成は次のとおり。 1 選択的親和力 (フィンランド、トイヴァッカの教会の鉄でできた、黒い木の枝を模した燭台が素敵でした) 2 多感覚的空間 3 芸術と生活 4 よりよいものを毎日の生活に ..

  • 2019花見 墨田区 緑町公園

    すみだ北斎美術館に行ってみたら、隣接の緑町公園に桜が満開。 しかも、向こうに東京スカイツリーの姿がはっきりと見えます。 面白い遊具が設置されている公園 この辺りで葛飾北斎が生まれた。 公園の歩道に「赤富士」のモザイク画も。 街路樹の紅白の花が咲いているのは八重桜でしょうか。 すぐそばをJR総武線の電車が走っています。 高架下の壁には隅田川の花火や風船、気球など、メルヘンチックな絵が描かれています。 絵の中の人か、実際の歩行者か、判別できない めったに来ない両国に来たのだから、ランチはちゃんこ鍋と決めていました。 鶏つくねちゃんこ鍋(汁は塩、1000円) 両国八百八町 花の舞の店内・外にはこんなものも。 JRのホームからは両国国技館がの屋根が見えます。(高層ビルの横にはスカイツリー) ..

  • すみだ北斎美術館

    以前から気になっていた、すみだ北斎美術館に初めて行ってきました。(墨田区亀沢、JR両国駅または都営大江戸線の両国駅から、それぞれ徒歩5~10分弱) 建築家、妹島和世の設計。 設計コンセプトに、「訪れる人が気軽に立ち寄ることができる、公園や地域と一体となった美術館」「建物全体に「裏」をつくらず、周辺地域のどこからでもアクセスすることができる」という点は、妹島さんと西沢立衛さんとの設計ユニットSANAAによる金沢21世紀美術館と共通するところ。 建物全体を分割する複数のスリットは、外側から建物内部へのアプローチになっていて、外部通路で結ばれています。 東京スカイツリーが映り込んでいます。 最上階からもスカイツリーを眺められます。 ランキング参加中。ポチっと応援してくれたら、うれしいです!..

  • 北斎アニマルズ

    すみだ北斎美術館(墨田区亀沢)で企画展「北斎アニマルズ」を観てきました。 癒し系ゆるキャラ、きもかわ系、リアル系など、いろいろな動物たち。 会場構成は次のとおり。 1章 生けるがごときアニマル 鳥、動物、動物(猫)、動物(干支)、魚介、虫・爬虫類・両生類 2章 かわいらしいアニマル 3章 絵ならではのアニマル こわいアニマル、物語・伝説のなかのアニマル、未確認アニマル、デザイン化されたアニマル 常設展の一角には、北斎アトリエの再現模型があります。 北斎が84歳の頃、区内の榛馬場(はんのきばば)に娘の阿栄(応為)とともに住んでいた様子 常設展プラスのコーナーには、「隅田川両岸景色図巻」(複製画)と北斎漫画の展示。 ランキング参加中。ポチっと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • カラヤン・シネマ・クラシックス シーズン2018-2019 第五弾「人生の旋律」

    カラヤン・シネマ・クラシックス シーズン2018-2019 第五弾「人生の旋律」を聴いてきました。 TOHOシネマズ 日比谷にて(特別料金3,600円) 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン <前半> 演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 曲目:ブラームス 交響曲第2番 (1986年収録 ベルリン) <後半> 演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 曲目:チャイコフスキー 交響曲第6番 悲愴 (1984年収録 ウィーン) 上映時間:約92分 カラヤンの指揮する姿は凛としていて、優雅で、セクシー。指先の動きは繊細。 指揮をしているのですが、まるでオーケストラの奏者のひとりのように見えました。 これまではベルリン・フィルばかりでしたが、最後にウィーン・フィルの演奏。 曲目や演奏会場の違いもあるでしょうが、オーケストラによって音色が違っ..

  • 博物館でお花見を

    今日は仕事帰りに上野公園へ。 恒例の「東京春祭」の浮世絵燈籠が科学博物館へ向かう歩道沿いに足元を照らしています。 東京国立博物館本館の、これも恒例の「博物館でお花見を」展示。 木島桜谷「朧月桜花」 昭和時代・20世紀、永井佳子氏寄贈 名前にも「桜」。上品な作風が気に入っています。 それにしても、昭和"時代"とは。令和になると、ふた時代前になるんですものね。 この日は21時までの夜間延長開館。 表慶館では、ブルガリの招待客向けイベントが催されていた模様。 ゴージャス~ 京成上野駅そばの枝垂桜と、埋もれるパンダ。 桜の満開を過ぎた上野公園は花見宴会で騒々しく。 そんな賑わいを通り抜け、洋食の黒船亭に初来店。 ホタルイカとトマトのサラダ、ハーフサイズ。一口ビール、240円。どちらもいいね 桜海老のトマ..

  • 両陛下と文化交流 ー日本美を伝えるー

    上野公園の東京国立博物館 本館特別4・5室で特別展 御即位30年記念「両陛下と文化交流 ー日本美を伝えるー」を観てきました。 宮内庁が所管する皇室ゆかりの作品の中から、天皇陛下御即位の儀式に際して東山魁夷、高山辰雄が平成2年(1990)に制作した「悠紀・主基地方風俗歌屛風」や、天皇皇后両陛下が外国御訪問の際にお持ちになって紹介された作品などを展示する展覧会。 会場構成は次のとおり。 ●御即位 ●御誕生(前期のみ) ●外国ご訪問と文化交流 酒井抱一筆「花鳥十二ヶ月図」12幅(江戸時代・文政6年=1823年)が一挙展示に。 ●皇后陛下とご養蚕 美智子さまが平成10年(1998)のデンマーク、平成12年(2000)のスウェーデンをご訪問になった際にお召しになったイヴニングドレスが展示されていました。 佐賀錦によるマーガレットと百合の文様が配されていて、なん..

  • ル・コルビュジエ 絵画から建築へ ―ピュリスムの時代

    上野公園の国立西洋美術館で開館60周年記念「ル・コルビュジエ 絵画から建築へ ―ピュリスムの時代」を観てきました。 20世紀建築の巨匠ル・コルビュジエ(1887-1965)が設計した国立西洋美術館本館(2016年にユネスコ世界文化遺産に登録)で開催。 若きシャルル=エドゥアール・ジャンヌレ(ル・コルビュジエの本名)が故郷のスイスを離れ、芸術の中心地パリで「ピュリスム(純粋主義)」の運動を推進した時代に焦点をあて、絵画、建築、都市計画、出版、インテリア・デザインなど多方面にわたった約10年間の活動を振り返る展覧会。 ル・コルビュジエと彼の友人たちの美術作品約100点に、建築模型、出版物、映像など多数の資料を加えて構成されています。 会場構成は次のとおり。 Ⅰ ピュリスムの誕生 Ⅱ キュビスムとの対峙 Ⅲ ピュリスムの頂点と終幕 Ⅳ ピュリスム以..

  • ワインの集い 2019年新年度スタート

    ポール・ボキューズ銀座の定例「ワインの集い」に行ってきました。 4月早々の回ということで、職場の歓迎会と重なったり、当初予定のはずが年度始めの緊急対応のため欠席になってしまったり、というメンバーが。 一方で、子どもの受験が終わったので久々の参加というメンバーもいて、私を含め5人での参加となりました。 4月のメニューはこちら。テーマが付いていません。 前菜とは思えないボリューム感。食前酒はスパークリングワイン。 魚料理は、泡ブクブク~の演出。マスカット種の白ワインは樽の木の香り?が好みでした。 肉料理は二皿での提供。贅沢感♪ 食後酒は久しぶりのPORTO ROZES TAWNY。と来れば、デザートはチョコレート! 私も3月は旅行から帰国した日で欠席したので、2か月ぶりの参加。 北陸出身者ばかりのメンバー(他は後輩たち)だったこ..

  • 春を味わいたくて

    4月になりNHKの朝ドラも替わり、「なつぞら」が始まりました。 スタートは北海道の帯広の酪農農家が舞台。 牛の乳しぼりやエサの藁やり、糞の始末。 私も子どもの頃は父が畜産業をやっていて、家の裏の牛小屋や少し離れた畑に牛舎を作り、さらに牧場があって放牧していた時期もあったので懐かしい光景です。 私も時々手伝ったり、仔牛にミルクを飲ませて、口の中に手を入れるとチューチュー吸われた感触も思い出します。 さて、今日は仕事帰りに表参道のいつものヘアサロンで白髪染め&カット。 ドラマの主人公(子役)と同じようなオカッパ頭になりました。 で、タイトルの「春を味わいたくて」ランチにはアーク森ビルの金子半之助で春野菜の天ぷら飯をいただきました。 手前、海老と並んでいるのはアスパラガス、若竹の子 春の味はほろ苦いですね。 ランキング参加中。ポチッと応援してく..

  • ゆく人くる人

    今日から新年度。 先週末、二人いる部下のひとりが異動でいなくなりました。 彼女ははほぼワンオペ育児のため、これまで夜に飲みに行くことがなかったのですが、お子さんたちが春休みで実家に行っているとのことで、最初で最後のチーム飲み会をもちました。 赤坂見附駅近く、魚屋の居酒屋 魚錠にて オンタイム(仕事中)は雑談をするのにも時間に限りがあるので、やはり夜にゆっくり飲みながらだといろんな話が聞けました。結局4時間ほど滞在。 (もっと前にこういう機会が持てれば良かったな、と思った次第) 昼は、もう一人女性が加わってランチ。 赤坂のハワイアンのお店、Aloha Tableに初めて来店しました そして今日。代わりに新メンバー加入。 早速、仕事帰りに軽く一杯。(のつもりが、二時間以上いましたね) ハワイアンのお店、mauka kitche..

  • 2019花見 八芳園

    平成最後の花見シリーズ。 今夜は白金台の結婚式場、八芳園の桜ライトアップ。 「ぎょりゅう」(御柳)という枝ぶりが珍しい木の盆栽。鉢の富士山に惹かれて 昨日は終日部屋にいたので、いくらなんでも貴重な週末を二日とも引きこもっているのはもったいないと思い、夕方になってジムに荷物(運動着)を預け、近所へ花見ウォーキングに行ったのです。 国立科学博物館 自然教育園前の街路樹、老木 初めて見た花、ハーデンベルギア(マメ科、別名は小町藤) 白金台のどんぐり児童遊園、自然教育園の前を通り、東京都庭園美術館へ。 「ワシントンの桜」 この桜は、米国ワシントン市ポトマック公園にある桜の苗木。 1912年(明治45年)にワシントン市の要請を受けて東京市(当時)が寄贈した3000本の桜の苗木が順調に..

  • 岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟

    白金台の東京都庭園美術館で「岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟」を観てきました。 日本のシュルレアリスム運動を先導した瀧口修造に見出され、写真媒体を活用したフォトコラージュ作品を発表した岡上淑子。 1950年~56年までの限られた期間に制作された彼女の作品はシュールでもあり、オシャレ。 日本にもこういう女性作家がいたんですね。 本館を第1部マチネ、新館を第2部ソワレとした展示構成。 第1部 Ⅰ 岡上淑子とモードの世界 Ⅱ 初期の作品 Ⅲ 瀧口修造とマックス・エルンスト Ⅳ 型紙からフォトコラージュへ Ⅴ コラージュ以降 Ⅵ その他関連資料 第2部 第1幕 懺悔室の展望 第2幕 翻弄するミューズたち 第3幕 私達は自由よ 「幻想」1954年、個人蔵 複製 【おまけ】 庭園の白椿。CHANELのcamelliaみたい、真っ白。..

  • ハーゲンダッツ ライチ&ラズベリー

    ハーゲンダッツの定点観測。 ミニカップ、ライチ&ラズベリー 春の始まり。 甘酸っぱい味が美味しい。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • 2019花見 東京ミッドタウン

    平成最後の花見シリーズ。 今夜は六本木の東京ミッドタウン、ミッドタウン・ガーデンの桜ライトアップ。 プレイミアム スパークリングワインのCHANDONロゼの巨大なボトルとコルクがドーン。 ボトルの底から中を覗くと、蝶が舞い花々がキラキラと咲き乱れる万華鏡の世界。 映像はビジュアルデザインスタジオWOWによる演出 近くにはドーム型テントも。おしゃれ~ さくら通りは例年どおり、桜の木々がライトアップされています。 花のほこぼりに合わせ、開花前はピンク色に、開花後は白色の照明 【おまけ】 夕食はガレリアB1の粥茶館糖朝で、野菜と海鮮タン麺を。ヘルシー。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • 転職

    最近の出来事。 勤務先の最寄り駅、溜池山王からの地下通路に、こんな自動販売機が置かれました。 売られているのは、サントリーのBOSSシリーズ でも、普通の自販機とはどこかが違う。 東京メトロのマークもあるし。 銀座線の車両が役目を終え、自販機に生まれ変わったのです。 通勤客を運んできた車両が、今度は通勤者の喉を潤す飲料の自販機に再就職。 まったく異なる姿に転職したのです。 私もそろそろ第二の人生を考える時期になっています。 明日で今年度終わり、ということで自分へのお疲れさん花束を買って帰宅しました。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • 2019花見 六本木ヒルズ

    花見シリーズ第2弾は六本木ヒルズの毛利庭園。 池に映る桜、風情あります。 白い小花が可憐な雪柳。 夕食は麻布十番の饂飩くろさわで海老カレー南蛮うどん。(1080円) カレースープもほぼ飲み干し 寒の戻り。お腹の中から温まる~ ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • 2019花見 上野公園

    冬はイルミネーション、春になると桜に心がザワつきます。 というわけで、開花宣言後はじめての週末。 花冷えにもかかわらず上野公園では花見客が宴を繰り広げていました。 うえの桜まつり ランチは上野広小路の洋食さくらい。 北陸の後輩(旅仲間、チームBの一人)と一緒に昼ワイン♪ アンディーブのサラダ(1300円)って珍しい 洋食と言えば、オムライス(1200円)。ソースは二種類のうちトマトケチャップを選択。 もう一つはデミグラスソース このお店、メニューのいくつかはハーフサイズもあるのがうれしい。 他のメニューも美味しそうなものばかり。 また行こう。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • ぐーたら

    今日は計画的に取得した年休だったのに、朝から頭痛(昨夜の日本酒うち飲みのせいかも?)で結局出かけず、昼寝して目覚めたら夕方… 唯一やったこと、季節の室内飾り。 100円ショップで買った桜のフェルトガーランド テーマは芽生え、目覚め、芽吹き。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • 子どものための建築と空間展

    パナソニック 汐留ミュージアムで「子どものための建築と空間展」を観てきました。 会場構成は次のとおり。 第1章 子どもの場の夜明け 明治時代 文明開化を象徴する擬洋風建築の旧開智学校(国指定重要文化財、1876年 立石清重、長野県松本市)を紹介。 第2章 子どもの世界の発見 大正時代 より自由で生き生きとした教育体験を目指して設立された「自由学園」(国指定重要文化財、1921年 フランク・ロイド・ライト+遠藤新、豊島区)などの大正自由教育運動の学校を紹介。 第3章 新しい時代の到来、子どもたちの夢の世界を築く 1950-1970 第4章 おしゃべり、いたずら、探検-多様化と個性化の時代 1971-1985 第5章 今、そしてこれからの子どもたちへ 1987- 屋根全体が園庭の延長になっている、ふじようちえん(2007年 建築家:手塚貴晴+手塚由比(手..

  • 妹たち

    関西在住の北陸の後輩が日帰り出張で東京に来たので、品川で軽く食事をすることに。 アトレ品川4階のイタリアン、PIZZAMAN TOKYOにて。 ジャーに入っている飲み物はベリーベリーレモンソーダ、一応アルコールドリンク ピザの耳をアヒージョのオリーブオイルにつけて 東海道新幹線で帰る前の二時間弱、近況を聞いたり、悩みごとに耳を傾けたり。 "姉たち"(年上女性の友人)も必要だけど、"妹たち"(年下女性の友人)も大切にしたいね。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • ハーゲンダッツ Decorations

    ハーゲンダッツの定点観測。 新シリーズDecorations 抹茶チーズクッキー アーモンドキャラメルクッキー 盛り盛りトッピング。濃厚なフレーバー。 サクサク、バリバリの食感。 アイスクリームとトッピングを混ぜながら食べる、新しい感覚。 カロリー高めが気になるところ。でも、美味しい。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • 海老で鯛を釣る

    先日の札幌出張の写真をFacebookでアップして、ROYCEのキャプションに「ホワイトデーのギフト、絶賛大歓迎」と書いたら、本日、宅急便でお菓子が届きました。 箱を開封するとクロネコさんがテクテクと歩いている(芸こま!) 先月、金沢の元勤務先に行った際、ジャンボPOCKYを一本あげただけなのに(笑) かたじけない。でも、うれしい。 糀らんぐどしゃ またしても手広い辻口パティシエ。でも、地元・石川県のお菓子だから許す(え?) ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • カップヌードル 花椒シビうま激辛麻辣味

    日清のカップヌードルの定点観測。 花椒シビうま激辛麻辣味 ビリビリオイルを入れて ほんと、ビリビリしびれます。 そして、食べる時に鼻を近づけると、辛さに思わずむせてしまいました。 NHKの朝ドラ「まんぷく」(日清食品の創業者、安藤百福さん夫妻の話)も終盤に。 今はカップヌードルの開発中。 麺、スープ、容器、乾燥具材など、苦労して開発された様子がありありと伝わってきます。 これまで以上に大切に味わっていこうと心新たに。(うん?) ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • 札幌 出張プラス

    先週の新潟の次は日帰り札幌出張。 羽田空港(第2ターミナルビル)には満開の桜。 しかし、ダウンコートを持って北の大地に向かいます。 まだ積雪が多いかと思っていましたが、上空から見ると、白い部分はまばら。 雪融けが始まっていました。 昼食は新千歳空港内の回転寿司、函太郎で。 まずは3貫セットを二組と真鱈白子軍艦巻き イカの塩辛を追加。(計約2000円) まだイケそう(!)だったので、デザートに牛乳ソフトクリームを。 ここでも辻口さん。相変わらず手広いわ さぁ、本来の目的、仕事に向かいましょ。 地下鉄、月寒中央駅。カーリングスタジアムがある、というのが北海道っぽい。 次の駅、福住は札幌ドームの最寄り駅。 12月の福岡での仕事と同様、3か所を慌ただしく巡り、再び新千歳空港に戻りました。 出発前..

  • 明日天気にしておくれ

    今朝、会社で始業時のラジオ体操をやっている時に窓の外を眺めたら、ビル群を跨ぐように虹が空に大きな弧を描いていた。 (元同僚が別のフロアから撮影した写真を拝借) 週始めの朝からなんだかいい気分。 勤務先ビルのほぼ毎週行くお店(ベルギービールのアントワープCourt)にランチを食べに行ったら、スタッフから「ご来店をお待ちしてたんですよ」の声掛け。 先日、お店のLINE友だちになり、食事ポイントを次回登録することになっていたので。 今日の日替わりプレートは鶏唐揚げのタルタルソース。 申し出なくてもライスの量を少なめにしてくれるようになった 馴染みのお店ができるのって心地良いね。 (同じくほぼ毎週行く隣のお店の男性スタッフ、週に数回行くスタバのスタッフはなかなかフレンドリーな声掛けをしてくれないのが残念) 明日は北の国へ出張。 一時雪の天気予報だ..

  • 寝なきゃ

    寝なきゃ。でも、少しでもブログをアップしておきましょ。 白金のフレンチレストランLa Coupe d'orプロデュースのLa Maison シロカネが作っているスイーツ、近所のスーパー、クイーンズISETANで売っています。 ホワイトデーが近いので、いつもより品揃えが増えていて、カラフルなマカロンを大人買い。 上の段はクリームマカロン(フレーバーガナッシュをサンド) 下の段はフルーツマカロン(フルーツガナッシュをサンド) 一緒に買ったのはチョコレート。 ささやかな贅沢。 さ、明日の朝は早いからマジで寝ようっと。 ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • 新潟 出張プラス

    今日は11月以来ほぼ4か月ぶり4回目の日帰り新潟出張。 いつもならお昼は東京駅で駅弁を買って新幹線車内で済ませるのですが、今日は予定より一つ早い新幹線に乗ったら、大宮から新潟までノンストップ。 予定より早く到着できたので、駅直結のショッピング街、新潟駅ビルCoCoLo東館2階に入っている越後長岡 小嶋屋というお蕎麦屋さんで早いランチタイム。 新潟名物へぎそばとタレかつ丼(小)1586円 越後(新潟)の蕎麦とソースかつ丼のペアは、へぎ蕎麦と甘辛い醤油タレ。 越前(福井)のペアは、大根おろし蕎麦とスパイシーなウスターソース。 個人的には福井が好みです。 駅ビルから万代口のほうに出ると、真ん丸い葉牡丹の植栽が素敵。 バスターミナルの近くの階段。 本日の学習。 新潟港は江戸幕府が開国のために開いた5つの港の一つだそうです。(他は函館、横浜、神..

  • 昼顔 4Kレストア版

    映画「昼顔 4Kレストア版」を観てきました。 恵比寿ガーデンシネマにて(会員2ポイント割引料金1000円) 監督:ルイス・ブニュエル 出演:カトリーヌ・ドヌーヴ、ジャン・ソレル、ミシェル・ピコリ 原題:Belle de Jour 1967年、フランス・イタリア、フランス語、110分 医者の妻として何不自由ない生活を送っていたセヴリーヌ(カトリーヌ・ドヌーヴ)は、友人から聞いたパリに現存する娼館を好奇心から訪ね、「昼顔」という偽名で働き始める。 封印していた性を解放することで、夫への愛情が深まったかのように思えたが…。 昼は娼婦、夜は貞淑な妻。 欲望にとらわれた若妻が現実と妄想の間を行き来する姿を20代のドヌーヴが好演。 カトリーヌ・ドヌーヴの美しいこと、スタイルの良いことと言ったら。 女性の私から見てもウットリしてしまいます。 今回の..

  • METライブビューイング2018-19 オペラ「アドリアーナ・ルクヴルール」

    東銀座の東劇でMETライブビューイング2018-19の第6作、チレア(Cilea)の「アドリアーナ・ルクヴルール(Adriana lecouvreur)」新演出を観てきました。(ムビチケ料金3100円) 指揮:ジャナンドレア・ノセダ 演出:デイヴィッド・マクヴィカー 出演:アドリアーナ・ルクヴルール:アンナ・ネトレプコ(ソプラノ) マウリツィオ:ピョートル・ベチャワ(テノール) ブイヨン公妃:アニータ・ラチヴェリシュヴィリ(メゾソプラノ) ミショネ:アンブロージョ・マエストリ(バリトン) ほか 上映時間:3時間19分(休憩2回、全4幕) ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(MET)上演日:2019年1月12日 言語:イタリア語 <あらすじ(公式サイトより)> 18世紀前半のパリ。 有名な劇場コメディ・フランセーズの大..

  • NTLive2019 「ヴァージニア・ウルフなんかこわくない」

    NTLive2019「ヴァージニア・ウルフなんかこわくない」を観てきました。 (公式サイトから写真借用) ヒューマントラストシネマ有楽町にて(特別料金3000円) ※いつもは日本橋が上映館なのですが、1月下旬からずっと設備点検のため営業停止 National Theatre Live(NTLive)の2019年シリーズの第2作。 作:エドワード・オールビー(1962年初演作) 演出:ジェームズ・マクドナルド 出演:中年夫婦:イメルダ・ストウントン、コンレス・ヒル 若夫婦:イモジェン・プーツ、ルーク・トレッダウェイ 原題:Who's Afraid of Virginia Woolf? 上演劇場:ハロルド・ピンター劇場(ロンドン) 収録日:2017年5月18日 上映時間:約3時間30分(休憩2回) ある晩、大学教授のジョージと学長の娘マ..

  • 女王陛下のお気に入り

    映画「女王陛下のお気に入り」を観てきました。 TOHOシネマズ六本木ヒルズにて(ファーストデイ1100円) 監督:ヨルゴス・ランティモス 原題:The Favourite 2018年、アイルランド・イギリス・アメリカ、英語、120分 ルイ14世のフランスと戦争中のイングランド。 揺れる国華と女王アン(オリビア・コールマン)を、幼馴染のレディ・サラ(レイチェル・ワイズ)が操っていた。 そこに、サラの従妹で貴族から没落したアビゲイル(エマ・ストーン)が召使として働くことになる。 サラに気に入られ、侍女に昇格したアビゲイルだったが、生き残りをかけてその野望が芽生え始める、、、 18世紀初頭のイングランドでの女王の寵愛と権力を巡る二人の侍女の駆け引き。 実話にもとづくストーリー。 女の争いは怖いわ~ ドレスや宮廷、風景などは美しいのだけどね。 ..

  • PLEATS PLEASE A-POC Colorful Fringe

    PLEATS PLEASEのお買いもの記録。 A-POC Colorful Fringeのノースリーブトップ 表面は茶色に見えますが、フリンジが揺れると地の青色が見えます。 手持ちのフリンジ付きのスカートと組み合わせてみると、フォークロアっぽい印象。 あまりに手持ちが増えてきたので、トキメキがないと買わないようにしていましたが、今回はダブルポイント期間でもあったので3か月ぶりくらいにお買い上げ。 皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓ にほんブログ村

  • カユカユ

    今年もまた春が近づくにつれ、ムズムズ、カユカユ、クシュンクシュンの季節が始まりました。 そう、花粉症。 1月終わりごろから通勤時や大勢の人が集まるところではマスクを着用していますが、それはインフルエンザ予防のため。 それが最近は花粉症対策に目的が移行しました。 眼に違和感を感じるので、先日かかった「ものもらい」の再発?と心配しましたが、クシャミが出るし、鼻水も出るところから判断するに、花粉症の症状ですね。 あー、この辛さ、早く終わってほしい。 そんなこととは関係なく、ランチ記録。 今日は回鍋肉定食でガッツリ。(赤坂の中華料理店たけくま) 昨日は、アーク森ビルの田中そば店でネギラーメン。 なぜか中華の気分。 2月は逃げるように終わる~ ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • 2月生まれの合同バースデー祝い

    今夜は友人夫婦と久しぶりの食事会。 有楽町の東京国際フォーラム1階のイタリアンのお店、パパミラノにて。 2月は女性二人のバースデー月ということで恒例の合同お祝い会です。 でも、話題の中心は親の介護についてでした。(そんなお年頃、、) 暗くなりがちな話でしたが、いただいたバースデープレゼントで一気に気持ちは明るい春へ~ 雛まつりの手ぬぐい 桜の手ぬぐい、桜の花が入ったリキュールも。 【おまけ】 午後、お台場で社外セミナー(講演会)に行ってきました。 この角度でフジテレビ本社ビルと観覧車を見るのも面白いね。 ランキング参加中。ポチっと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • カップヌードル BIG ラザニア風

    日清のカップヌードルの定点観測。 BIG ラザニア風 チーズミートソース味 うーん、ラザニア風というからには麺は幅の広い平麺にしてほしかったな~ ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • らくごカフェ 平成最後の武道館落語公演

    武道館で、らくごカフェ 10周年記念「平成最後の武道館落語公演」を楽しんできました。 (S席9,720円 スタンド西 2階J列52番 ステージの両側に大型モニターが設置されていたので、離れていても双眼鏡なしで楽しめました) 「らくごカフェ」とは、神田神保町の神田古書センターに入っている喫茶店。 落語のライブカフェの定例会として、毎週火曜日に開かれているのが「らくごカフェに火曜会」 青木伸広さんというフリーライターの落語好きが高じて、若手の噺家が披露できるライブハウスのようなスペース、落語ファンが同好者と語り合える場所を作りたいという思いから立ち上げたカフェだそうで、その10周年を記念しての武道館公演です。 武道館で落語公演をするのは、春風亭小朝の公演以来22年ぶり、かつ平成最後。 第一部は、らくごカフェに火曜会の新旧メンバーが舞台に入れ代わり..

  • 民藝 Another Kind of Art展

    東京ミッドタウンの21_21 DESIGN SIGHTで企画展 深澤直人ディレクション「民藝 Another Kind of Art展」を観てきました。 柳宗悦(1889-1961)が1925年に名付けた「民藝」 民衆の用いる日常品の美に着目したもの。 本展は、日本民藝館の館長でもある深澤直人が、同館の所蔵品を中心に新旧さまざまな民藝を選び抜き展示したもの。 数か月前、NHKの「日曜美術館」で紹介されて知った染色工芸作家、柚木沙弥郎さんの作品も数点展示されていましたが、96才という年齢からは想像できないくらい若々しい感性、おしゃれな図案が気に入りました。 写真撮影可だった現代の民藝のコーナー。 ランキング参加中。ポチっと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • 未来を担う美術家たち 21st DOMANI・明日展 平成の終わりに

    乃木坂の国立新美術館で「未来を担う美術家たち 21st DOMANI・明日展 平成の終わりに」を観てきました。 (天皇陛下在位30年を記念して入場無料) 加藤翼「Pass Between Magnetic Tea Party」、2015年 若手アーティストの作品を見る機会として、毎年楽しみにしている展覧会。 今年で第21回。平成最後の開催です。 会場の最初のコーナー。 今回気になった和田的(わだあきら)という陶芸作家の作品です。 ランキング参加中。ポチっと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • イケムラレイコ 土と星 Our Planet

    乃木坂の国立新美術館で「イケムラレイコ 土と星 Our Planet」を観てきました。 「頭から生えた木」部分、2015/17年、陶、個人蔵 1970年代にスペインに渡り、その後スイスを経て、1980年代前半からはドイツを拠点に活躍してきた現代美術家、イケムラレイコの個展。 絵画、彫刻、ドローイング、水彩、版画、写真、映像。あらゆるメディアを駆使して表現。 なぜかウサギをモチーフにした作品が多い。 「うさぎ観音」二体 (実はこの展覧会は見る予定になかったのですが、天皇陛下在位30年を記念して入場無料だったので、軽い気持ちで観てきました) ランキング参加中。ポチっと応援してくれたら、うれしいです! にほんブログ村

  • カラヤン・シネマ・クラシックス シーズン2018-2019 第四弾「感情の波」

    カラヤン・シネマ・クラシックス シーズン2018-2019 第四弾「感情の波」を聴いてきました。 TOHOシネマズ 日比谷にて(特別料金3,600円) 第二弾に続き、第三弾は『荘厳なミサ』(1月25日~27日上映)も聴きに行くつもりでしたが、行く予定だった映画館(TOHOシネマズ日本橋)が緊急営業中止で聴けず。 記録を残しておきます。 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン 演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 曲目:ベートーヴェン ミサ・ソレムニス (1985年収録 ベルリン) 演奏時間:約85分 それで今回は、第四弾:『感情の波』 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン 演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 曲目:ブルックナー 交響曲第9番 (1983年収録 ベルリン) ドビュッシー 交響詩「海」「牧神の午後への前奏曲」 (198..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いっこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いっこさん
ブログタイトル
いっこさんの東京物語 その3
フォロー
いっこさんの東京物語 その3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用